X



押井守「情報だけで全てを満たそうとすると、ゲームがゲームにならない」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 12:15:28.99ID:dKtGmAo90
―― 例えば『ビルダーズ』と近い時期に出た『Fallout4』は冒険に加えて『ビルダーズ』のようなクラフト要素もある大作ですが。

押井 そういうのもどこまでリアルを追求するのかというさ。
『ビルダーズ』で言ったらやっぱり風景の情報量とか、時刻による明るさの変化だったりとかね、そういうのは必要だと思う。
自分の世界観をビジュアル的に実現するためにはPS4の描画能力が必要なんだよ。
ただキャラクターまわりとか町のディテールとかの情報は大していらないと思った。
だからさっきの『マリオカート』でもさ、マリオだからあれだけしつこく遊んだんだと思う。
つまりそれは何かと言ったらどこかで抽象が必要なんだよ。

―― つまりレースゲームでも、実車を限りなくリアルに再現したゲームだと……。

押井 僕はダメ。すぐ飽きちゃう。だから自分の妄想が入り込むための原資があればいい。逆に言うとそれがないとダメ。
情報だけで全てを満たそうとすると、要するにゲームがゲームにならない。
もともとゲームって抽象が必要なんで、キャラクター的にはドラクエぐらいがちょうどいい。
だから本当に本物そっくりだったら、僕は多分ゲームはやらないと思う。それは間違いない。
そこがないと自分の妄想が入り込む余地がなくなっちゃうから。
逆に(ワイヤフレームだけの)『ウィザードリィ』からは目いっぱい妄想したもんね。その妄想の産物が『アヴァロン』なの。
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 12:26:47.38ID:S90E/aNB0
お前が言うな…って書こうとしたけど
そんなこと書いてねぇじゃん。

想像力の入り込む余地が無いってのはド正論。
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 13:04:58.88ID:qWFvOofT0
>>2
小説やラノベとかもそうだな〜
それを忠実に漫画やアニメ化してもダメなのは読み手による想像分が皆ちがう、自分だけの想像世界を補完するからだろうなぁ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/28(日) 13:26:58.86ID:UynXj761d
バランスやね
ゲームのグラフィックが進化するに従って、必要な情報は増えていく

和ゲーは足りてない部分が多すぎるのを、ゲームだからって言い訳しすぎな気もする
昔は通用したけど今はムリってのは何処でも同じだと思うけどな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況