X



中国ゲーム市場、なくなる

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:26:05.19ID:t6ZlprU30
もう公式の手段でゲームを発売する方法がない
アングラなルートで出すしかなくなり当然ながら企業としては商売にならない
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:27:16.47ID:t6ZlprU30
テンセントは大打撃
中国進出済みのプレイステーションも大打撃
Switchは進出前で助かった
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:19.22ID:yHFBNG9l0
元々10年ゲーム規制してたような国なんだからそこにイナゴのように押し寄せた糞ヴァカ上場企業経営の自業自得やね
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:28:32.31ID:Iv82qzXY0
家庭用ゲーム機はたかがしれてるだろ
それよりもSteam遮断とかされたりしそう
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:29:06.62ID:/rZLLLx40
ゼノブレ2みたいに日本版に中国語入れて売るのが流行するのか
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:29:51.91ID:t6ZlprU30
steamは一応まだ買えるらしい?
でもこのままいけば遮断も時間の問題かな

>>4
カプコンあたりは株価だだ下がりだった
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:00.10ID:3CtAhIj00
しかしこれが本当なら中国はとんでもない国だな
こんな国が世界最大の国家とか世も末だ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:18.47ID:ZuVzaE6D0
CS機が売ってないこともあって元々日本のゲームメーカーはあんまり進出してない
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:30:39.26ID:o4dUcZsd0
中国こっわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:31:10.17ID:t6ZlprU30
>>9
中国から見て海外でも商売してるしあちこちの株持ってたりするからすぐに潰れることはないと思う
でも本国で商売ができなくなるわけで死活問題ではある
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:31:37.68ID:nfpPdGVGr
習近平 不細工 マイクロペニス 肉マン 独裁者 プーさん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:31:42.35ID:CkD5yrVIa
まともに店で売ってもコピー品ばかりのイメージなので
ネトゲーしか商売にならなかったのに……
また転売かな
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:32:09.34ID:QyjRDWkE0
>>12
廃人が多くなりすぎたのを問題視してるんじゃねーの
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:32:18.10ID:ZuVzaE6D0
>>16
トランプが一番嫌う自国を解放せずにアメリカで稼ぐ企業になるとアメリカ側も規制されそう
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:32:49.76ID:t6ZlprU30
>>12
子供がゲームしすぎて学力が低下したり視力が低下するのが社会問題になったらしい

>>14
PS4は公式に売ってる
Switchは本土では公式には売ってなくて香港と台湾のみ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:33:27.45ID:Ah5Nu/iUr
ただし習近平のお情けでFIFAだけはOKとする
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:33:34.48ID:KBrufrVMM
テンセントが法人向け強化へ事業再編って記事出てるから
ガチなんだろうね
さすが中国と戦慄してしまう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:33:50.92ID:fN4iZLHe0
>>21>>24
ベトナムが一時期の深夜帯のネトゲプレイを規制したのと似たようなもんか
それにしたってやる事が極端だな…
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:34:02.84ID:OVaV1VUo0
単純に辛い話やな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:34:47.44ID:4/e9z2CUa
テンセントがこのまま拡大したら他への影響もやばいんじゃね?とか言われれたと思ったら自爆してくれたでござる
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:34:49.81ID:OgBeL5Eca
steamはセーフなのか。
つかこの規制ってCSのみでPCは関係なし?
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:34:58.77ID:ZuVzaE6D0
>>24
売ってたのか、独占状態ならそれなりに市場作ってそうだな
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:35:29.19ID:Ws3rRjxl0
ネット上の表現全体に規制強化か

 別のゲーム会社幹部は「ゲームに限った話ではなく、ネット上の表現全体に対する検閲・規制の動きが強まっている」と指摘する。
たとえば、昨年には共産党系メディアが若者のゲーム依存症を取り上げ、テンセント批判を展開している。
今年1月に文化部は中国国内の企業に対し、規定を違反しているアニメの配信停止を要求。約28万件のアニメやマンガ、ゲームが
配信サイトから削除された。その後もコンテンツの取り締まりをたびたび実施している。





中国当局はアニメゲームを若者を害する低俗文化とみなして総攻撃しかけてきてるからね
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:36:53.42ID:uyTHRwC/r
中国ゲーマーは台湾に亡命したほうがいいね
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:19.15ID:+O7gaz4m0
ゲームに限らず中華市場は無かったものとして切り離すべきだわ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:32.77ID:6/lpCHB5p
深センのスラム街あたりで暴動起きそう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:35.52ID:EIVZyMOud
pcもじゃないの?そもそもあいつらvpnで繋いでるからあんま関係ないのか
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:37:51.55ID:fN4iZLHe0
>>34
いわゆる疲労度システムだね
のめり込み防止として義務付けられたとか撤回されたとか聞いたことはある
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:06.29ID:t6ZlprU30
PCもだよ
テンセントがsteamみたいなストア作ってそこでモンハン出す予定だったんだけど潰された
予約だけで100万本入ってたらしい
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:43.30ID:GR0KOo7+d
自国企業のテンセントですら潰すのかこの国家は
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:40:43.82ID:ELBS6GCZ0
プーさんの国は規制がキツすぎて暴動が起こるかもな
その後も恐ろしいわ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:42:21.63ID:dRfSOdgvd
そもそも中国って一部が凄いだけで9割は土でも食ってる奴らだろwww
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:42:26.07ID:sZhzjnx/0
>>41 スチームはでも生きてるんやろ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:42:26.74ID:OVaV1VUo0
既に甘い蜜を吸ってる大衆から娯楽奪うのはマズイやろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:43:11.60ID:7b9s7YcE0
これからは中国だ、と全力で投資する企業がある日突然閉め出されるリスク
世界の常識が日本の非常識と言われてきたけど中国ではそもそもの考え自体がすっ飛んでいる
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:44:23.21ID:OgBeL5Eca
中国ってPCゲーム大国やん
それがなくなるとなるとゲーム市場で残るのはスマホだけになるやん
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:44:34.86ID:t6ZlprU30
>>45
中国人でも中国に住んでるわけでもないんでその辺の事情はよくわからん
ただsteam版のモンハンは繁体字で本土で使われてるのは簡体字なんで文字が違うみたい
本土の人にとって繁体字は読めるけど書けないくらいのものらしい
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:46:26.50ID:Ws3rRjxl0
アメリカのバルブ・コーポレーションが運営するゲームプラットフォーム「Steam」への対応にも、当局の微妙な態度が見え隠れする。
Steamは世界中で提供されているため、中国でも無検閲のゲームを遊ぶことができる。
これに対し当局は、昨年Steamのコミュニティーサービスへのアクセスを規制したものの、ゲーム自体は今も遊べる状態を維持している。
一方、バルブ側も中国版Steamを現地企業と共同でリリースすると発表。こちらは検閲済みゲームを配信するとみられている。
今後当局とSteamの関係がどうなるかは不透明だ。




なぜかSteamだけは嵐の外で通常運転してるんだよね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:47:31.78ID:OgBeL5Eca
>>50
ゲイブが根回ししてるとしか思えんな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:49:56.32ID:t6ZlprU30
繁体字は昔の中国で使われてた文字で香港や台湾は今でもこっち
同じ繁体字でも香港と台湾でまた微妙に違うみたいだけど
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:50:06.15ID:zsPvI6/e0
お上の規制をかいくぐるのはお手の物なので
まあ何らかの手でかいくぐってSteamあたりにアクセスするのが
当たり前になっていくんだろう
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:51:23.19ID:ZuVzaE6D0
既存のゲームサービスを全て停止すると暴動確実だから
今あるゲームはひとまずそのままなんだろう
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:51:28.53ID:0WVWQ2Wl0
中共が全てを握る国なのは明らかだったのだから、突撃すること自体が悪手であったといえる
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:53:13.74ID:vGtXU4DF0
これでゲーム業界もチャイナリスクというものを覚えただろ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:53:32.71ID:OVaV1VUo0
>>55
今作は1000万達成したから良いけど次回作作るとなると不安が残るな
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:53:59.80ID:/rZLLLx40
中国で売りたければソース全部よこせとか言ってなかったっけ
あれで本当にやばい国なんだなと思い知った
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:54:06.64ID:sqAFIL/1p
まてよ?オンゲから中国人がいなくなる?
朗報じゃね?
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:54:13.11ID:hW+vLWPj0
アメリカはポリコレ押し付けでPSのギャルゲ・萌え絵排除
中国はゲームそのものを禁止
カイガイカイガイも幻想だな
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:55:12.24ID:Dk8msUEf0
中国の怖いところって突然政府がストップかけてくるところだな
そのリスクを負ってでも中国市場は大きくて魅力的なんだろうけど
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:55:19.68ID:t6ZlprU30
>>46
でもパチンコやガチャ規制だったら賛成するでしょ?
中国政府はゲームをそういうものと捉えてるってことなんだろう
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:55:23.07ID:qAShOFg10
あの巨大市場抱えた国で無茶しよるよなー
これからどうなるんだこれ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:56:44.82ID:0WVWQ2Wl0
アフリカ・南米・中東・東南アジアで何とかってところか?
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:56:48.14ID:o4dUcZsd0
ホンマ共産党って地獄やわ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:58:53.15ID:ybwd4Ezt0
中国人ゲーマーは国を捨てないと
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:59:50.57ID:GzWskMHF0
貿易戦争は両者ヘタれて終わりそうなんだろ
アメリカには弱いくせに自国民には苛烈極まりない
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 10:59:57.19ID:keTJ58LI0
>>63
今後発売することが出来なくなるだからなぁ
既存タイトルには残るってことじゃね?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:00:43.78ID:hbjBtS8N0
ゲーム遊び過ぎて死ぬような奴ばっかりじゃ規制したくもなるわな
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:03:11.00ID:yHFBNG9l0
まあ殺人GOとかいう殺人兵器が本格流入する前にストップかけられてよかったねと思う
中国が羨ましいわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:05:33.21ID:CkD5yrVIa
ちょっと前までは耐久性無視すれば
性能値段ともによかった中国メーカーも
軒並み値段上がってきてたからなぁ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:07:44.54ID:KBrufrVMM
新規NGでアプデOKだったりすると
中身が原型留めてないゲームとか発生しそうだなw
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:09:57.48ID:yKDv2J7/0
中国からしたらゲーム市場の行く末なんてどうでもいいしそこまで経済に大規模に寄与しないって判断なのかね
どちらにせよ中国進出をしてない企業は判断が良かったね
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:14:23.61ID:qdpd1x/k0
中国さんがゲーム鎖国するとは思わんかったな
ゲームユーザーの執念舐めきってる気もするが
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:14:43.20ID:yKDv2J7/0
実際に大打撃受けそうなのはPS箱ハードとそれにソフトを中国にも出そうとしてるメーカーになるのか
カプコンはもう打撃受けちゃったよな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:14:58.23ID:t6ZlprU30
>>80
アヘンで国内ズタズタにされた歴史のある国だし娯楽中毒にトラウマでもあるんでないの
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:15:02.35ID:0WVWQ2Wl0
「Xperiaという名前の殺人電話機」で動作するスマートフォンアプリだよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:17:04.20ID:7UcmCJV3a
>>81
彼の脳内ではスマホから殺人を促す電波が流れてるんだよ
カメラに映ったら魂が吸われそうな理論だけど
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:17:21.45ID:qdpd1x/k0
>>86
それくらいしないと迂回するだけだよな
テンセントと組んで中国公認ゲームハード出すと思ってたんだがな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:18:51.85ID:eXIKVSyg0
アメリカとの経済戦争の一環だろうね
完全に締め出したらまたはじめるかと
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:19:14.92ID:YExg15DnM
ゲームと共産主義は併立できないんだろ
ゲームを中国様にローカライズとかAAAの時代に大変だろうし
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:19:38.76ID:yKDv2J7/0
流石にうちソニさんも中国政府には文句つけられないのか
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:19:39.37ID:y5r5VZ5Y0
ゲームの販売許可したら
日本みたいにオタクが増加しちゃうからな
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:20:07.82ID:9zzOhXb+0
半社会主義なのに
資本主義の悪いプロダクトまで受け入れる必要はない

ゲームは人間を堕落させる
現代のアヘンだよw

とでも指導部は吹き込まれたかなwww
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:21:08.02ID:sizpm3Tz0
ゲームなんかがきっかけで中国から人が海外へ大移動始めたりしたら大変だな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:21:45.56ID:kTrseUJP0
スクエニ終わったな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:21:49.74ID:JIiMT2/n0
キャピタルフライトしてたのを中共に目をつけられたのか
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:22:05.48ID:zPw4Fald0
>>42
これな。
自国企業すら潰すのは本当に意味わからない
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:22:39.82ID:eXIKVSyg0
まあ影でFPSみたいなシステム使って戦闘用ドローンオペレーターの育成はしているだろうけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:26:50.40ID:UufPp5Cnd
>>98
テンセントは江沢民の方だから
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/10/31(水) 11:27:51.18ID:qdpd1x/k0
世界最大級市場抱えたテンセントが数年足踏みしなきゃいけないのは歯がゆいだろうなぁ

まあ、日本のゲームはトータル10年位は出遅れてガチャガチャやってるから
ソレよりは被害軽微だと予想するけどww
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況