X



任 天 堂 っ て 今 年 何 し て た の ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 08:47:20.89ID:gZjF1P0Od
メタスコア上位に任天堂の名前あった?
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 10:54:40.85ID:CNvfwD8N0
なんかスイッチ初期は移植が容易で性能も高く洋ゲー移植し放題ゲーマー大移動とか言ってたよね
一年経ったらゲーマーはお呼びじゃないソフト不足に文句言うやつはターゲット外とか言ってて笑う
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 10:58:58.98ID:D1QkmUV4d
サードは結構頑張ったから、switchしか持ってない人は満足したのかもしれない。

オクトパストラベラー
DARK SOULS
サガスカ
戦場のヴァルキュリア1,4
イース8
ドラクエビルダーズ1,2
ネオアトラス
塊魂
Civilization6
Diablo3
DOOM
Skyrim
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:00:25.79ID:0k54kkqsx
>>110
要するにID:tqqQmqQeのは国内限定かつキッズ限定、おまけにスマホジョガイ論なんだろな

その割には本人はEMOBILE使いっていうのがねw
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:01:09.07ID:98+0s8UV0
発売当初の時点でPS3/360世代のソフトが後発マルチできますよー程度だったからなあ
そのマルチがSwitch版だけ桁違いに売れるならともかく、
いつもの任天堂ユーザー層しかいないならマルチするメリットなんてないわ
AAAタイトルがわざわざ前世代の水準に合わせて作る意味ないもの
UE4ギリ対応してますって言ったって、そう簡単に移植できないのはDQ11が証明してくれたし…
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:01:16.24ID:tqqQmqQe
>>118
商品価値が高いAAA級ゲームを多量に消費させることが第一目的なら
そもそもで古典的な準据置高性能ハードをだすし、
任天堂が全年齢向けを最重視してることは一般人でも知ってるレベル

それなのにゲハまできておいて自分の判断力の無さや勘違いを
騙されたかのように語ってる馬鹿は見苦しいよねって話。
まぁ、そのあたり半ばわかってるから俺がメインターゲットといってるのをターゲット外と言い換えてるんだろうけど

結局PSからいかに遠いかだけでSwitchを語りたいだけの人なんだろうな。
PSと違うからこそ売れてるのにアホすぎる
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:04:28.30ID:VV88W8Xz0
個人的には、ゼルダの続編まち。
スプラ、スマブラ、マリカ興味なし
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:05:02.23ID:7gfggZRZd
任天堂は決算説明会で「ゲーム遊んでるけど任天堂のゲーム機は買ったことない方」にも豊富なラインナップなどでアピールしていくって言ってたんだけどね
蓋を開けてみたらそういう人が既に遊んだことあるゲームの移植とかばっかりだったという

かなり期待外れだったね
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:06:50.48ID:98+0s8UV0
百歩譲ってドンパチ洋ゲー移植が売れないのはユーザー層的に仕方ないとしても
DQビルダーズやサガスカあたりも全然売れてないのがやばいわこのハード
ユーザーのソフト購買力が低すぎ
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:08:25.80ID:0CJy1ngFd
最後発のビルダーズと元々売れる要素の無いサガスカが売れなくて何がやばいのか
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:09:27.35ID:7gfggZRZd
>>126
そんなのばっかりしかないSwitchのラインナップがやばいんやで
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:14:22.83ID:a6s9P7r50
まぁスマブラとポケモンあるから今年の失態も挽回できるやろうけど、問題は来年以降…笑
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:23.40ID:lWbmVf3B0
S O N Y っ て 今 年 何 し て た の ?

・他所のクソゲーの宣伝に金ばら撒いた
・ワイルドアームズとアークザラッドにとどめを刺した
・任天堂パクってPSクラッシックを作った

これと比較したらなぁ…
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:17:53.87ID:0k54kkqsx
>>122
非ゲハのニシの逆ギレとしかいいようがない

大体一番PSから遠いのはswitchではなくスマホだろww
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:19:20.06ID:98+0s8UV0
売れないマルチは要らないマルチなんて言ってたら何もなくなってWiiUと同じになる
性能的にはWiiUと同程度だから1.5世代遅れ且つ任天堂の定番ソフトしか出ないハードということに
高い買い物だなあ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:33.00ID:tqqQmqQe
>>128
ゲームは多種多様でいろいろな遊び方があれば
ゲーマーにもいろいろなタイプがいると認識できない末期ゲハ脳のほうが辛いと思うよ

商品価値が高いゲームをどんどん消費するのが全てってゲーム観が狭すぎる。
半ばPSに洗脳されてると思う
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:20:36.16ID:HxvMlf8/d
>>20
インゼロだぞ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:01.44ID:sxw505/G0
移植でもマリオUを今年に出しとくだけで少し印象変わったかな
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:22:38.35ID:8K30e8cY0
全力で買取保証
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:24:28.37ID:7gfggZRZd
>>129
お前はそうなんだろうけどそれはどうでもいいなあ
任天堂は今まで任天堂機に興味なかった人にもアピールしてユーザー層の拡大を目指すと言ってるんだよ
そこには如くとか軌跡追いかけてるような人達も含まれてるだろうね
だけどそのために用意したラインナップが酷すぎた
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:27:55.29ID:98+0s8UV0
商品価値の高いゲームをどんどん消費するのがPSって、ソニー賛美にしか見えないんだが…
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:15.34ID:CNvfwD8N0
>>141
そこに気付くとは…
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:29:51.41ID:tqqQmqQe
>>140
実際VITA層はだいぶ取り込めてるでしょ。
ユーザー的にもサード的にも移行せざるをえないって感じだしな

据置PS層もわりと時間の問題だけかもしれんね。
AAA級ゲームがわざわざ個人用テレビを設置し続けてまで遊ぶ価値があるものと認識が維持できるかどうかだな
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:02.61ID:pg+e395JM
宮本さんがHALO作らない言い訳をしてた
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:32:45.60ID:pg+e395JM
>>57
64時代からずっとかがんでいる
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:36:47.25ID:7gfggZRZd
>>146
いや今年取り込めたのはVITAのギャルゲー層の一部くらいだろうな
あとAAAやる層に関してはどう頑張ってもSwitchの性能では引き込むのは無理

任天堂がまず狙うべきなのはスペックそこまで必要ない和ゲー層
すべての和ゲー新作をSwitchで同発にする
そしてオクトパスみたいなのとか#FEのような独占も定期的に用意する
このくらいやらんと任天堂の言ってることは実現できん
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:37:15.19ID:tqqQmqQe
>>141
もちろんそれもゲームの一つの方向性だし、そういう意味では肯定と受け取ってもらって構わないよ。

ただそれだけがゲームの全てじゃないし、
構造的に商品価値が高さを指向する総合エンターテイメント的ゲームは、ボリュームも商品価値のうちで
どんどん重くなっていきハードルも高くなっていくというビジネスモデル的欠陥もある

映画は2000円で前提知識がなくても誰でも2時間弱で楽しめるけど
AAA級はハード代+ソフト代+テレビ+設置コストとゲームリテラシー的なものも必要になれば何十時間も楽しむには要求される。
そういう意味で商品価値を肥大化させるサイクルは限界にきてるし、重さから訴求力を失って自壊しつつある
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:40:20.94ID:L+yWRsv10
>>13
そらもう全社員がラボに注力やろ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:53:04.57ID:7gfggZRZd
現状ゲーム売上の大部分を占めてるAAA否定もむなしいだけだ
そのうち崩壊するぞ〜と言ってもそれ何年先の話なんだよその時Switch生きてんの?
というか何年前から同じ事言い続けてんのよWiiくらいから聞いてるぞ

確かにそのうちAAAに限界は来るかもしれないが普通に考えたらギリギリまで稼いで次の手考えればいいだけだよね
そのうちAAA崩壊するはずだから今AAAいなくても問題ないんだ〜ってのはアホすぎる
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:24.40ID:fBoEpwZ5a
>>144
来年もやるもんねえから同じことしてるだろうな
RDR2の次はkh3か?バイオか?隻狼か?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 11:56:57.59ID:UjT3QNG6H
>>156
任天堂も稼いでるじゃん
皆が同じ方向向いてなくてもいいだろ
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:37.72ID:CUHyLiKO0
任豚が必死に世界から目を背けてソニーに勝ってる事にしてて草
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:00:42.60ID:s+MGtQa80
切れ目は作ってないだろ。
出たのが寿司、テニス、マリパ、段ボール三作目って
話題にならないゲームだったってだけで。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:04:42.32ID:7gfggZRZd
>>158
それなら現在進行形で稼いでるAAAに対してもそのうち崩壊するだの何だの言う必要もないよね
結局AAA批判は任天堂と違うほう向いてるのを叩きたいだけなんだよね
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:07:23.91ID:98+0s8UV0
AAA批判なんてしたら
スカイリムの数年遅れマルチを自慢気に発表してた任天堂が泣いちゃうからやめなよ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:08:03.65ID:CUHyLiKO0
まーた任豚の任天堂以外はクソという全方位攻撃が始まったねw
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:12:52.93ID:0k54kkqsx
ID:tqqQmqQeさん、お帰りになったのかな?
今の時代非ゲハのお客様の方が濃いニシが多いのかねえ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:15:29.77ID:7gfggZRZd
任天堂自体はサード誘致してユーザー拡大目指すとか口だけでも言ってるからまだいい
ハード性能足りなかったりもってくるの後発移植みたいなのばっかりだったり実際やってることはいまいちだがね

やはり一番の害悪は任天堂信者
AAA批判とかサード全般クソゲー扱いとか
任天堂がやりたいことの邪魔しかしとらん
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:26:47.10ID:Qde2U6+M0
ブスザワ2もどうせ次のハードだしな
何?一つのハードで人気タイトル新作を二つ買われると悔しいの?
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:33:42.20ID:KV8CktVTd
>>136
その多種多様に応じれない市場はどうなの?
要望に答える多様さを消費だと誤認識してるよ君
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:38:46.02ID:06NYPLGVM
日本市場は程度が低すぎるからソニーは日本から撤退するといいよ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:39:54.49ID:4HRBH5Bdd
ソシャゲでバカから金を巻き上げてた
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:48:13.53ID:wb5/n9Nrp
ソニーも任天堂も利益が上がってるからいいことだよ。

問題は
国内のPS事業だけ。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:56:37.59ID:k1LP8LeKr
ダンボールはそれなりに楽しんだけど
あれが売れると思ってた任天堂はあほだと思う
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:38.65ID:Ul4crqUwa
むしろこれからが本番じゃん
年末まで週販スレでゴキブリぼこるの楽しみすぎる
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 12:57:48.15ID:WQFFW+yt0
浜村弘一がニンテンドースイッチの携帯性に公言したのは読む限り二度目だ。
1,2年前も携帯にスイッチを切り替えれば起点となって盛り上がると言っていた。
( ̄ヘ ̄)ウーン
大丈夫なんだろうか。
ルイージマンションもスイッチで発売すればいいのにあんな劣ったようなグラフィックに仕上がったし。
見る限りどうなんだろう。
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:32.03ID:CNvfwD8N0
>>177
それしかすることが無いんだな…
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:06:39.86ID:tqqQmqQe
>>169
まるでPS市場が多種多様に応じられてるかのように語ってるけどぜんぜんじゃん。
ゲームを消費するスタイルも一つしかなければ、遊びの幅も狭いし

PSは古典的かつ家電的なゲーム再生機で高品質な商品を豊富に消費するには向いてるけど、遊びが少ない。
Switchは高品質な商品を提供するには限界があるけど、遊びが豊富にあり使い方やスタイルの幅が広い

どっちも完全にはカバーしきれていないけど
後者のほうが時代にあってるから国内ではSwitchに勢いがあるわけで
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:08:43.94ID:gf9wQdJz0
>>179
スマブラやるけど?
お前こそRDRでもやってたらいいのでは?
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:15:24.53ID:ol7j3rYqp
任天堂が静かな時は大抵仕込みの真っ最中。
ダンボールも結果分析してまだ再挑戦してくるだろう。
周辺機器作りよりか安価だしな。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:18:17.73ID:rDj/s4NO0
>>180
世界でPS4のが売れてるなら時代にあってるのはむしろ逆じゃん
国内で売れることは重要だが全てじゃない
んなことはゲハの人間ならむしろよくわかってると思うんだが
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:23:05.86ID:98+0s8UV0
ソフトラッシュくるで!
→来年の仕込み中だから!
→大作は5年はかかる!
→次世代機の仕込み中だから!
→最初にもどる
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:25:59.20ID:CNvfwD8N0
そもそもの任天堂がどうにか世界で売ろうと頑張ってんのにな
スイッチお披露目pvのスカイリムとかまさにそれだし
国内の動向ばかり見るなら外人のpvなんか作らんだろ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:30:28.02ID:tqqQmqQe
>>184
PS4がうれたのは単純にWiiUとxboxOneがやらかして自滅した結果の幸運だからな。
xbox360の販売台数を奪った程度のもの

もちろん前世代がWiiやKinectなどギミックによりすぎた反発みたいなのも時流としてはあったけど、
これだけの幸運を得てPS4が販売台数以上のゲーム史にのこせる成果を残せていないのが問題。
古典的かつ家電的なゲーム再生機に回帰したものの結果いい意味でも悪い意味でもマンネリ感しか提供できてない

それに対してSwitchは古典的なことをやるのではなく
新しいコンセプトで時代に適合することにより海外でも売れているというのは大きい。
ゲハの人間なら世代ごとに求められるものは変わるというのはよくわかってるだろうし、もうPS4の世代も終わりがみえてきた。

任天堂は玩具路線、MSはPCとのクロス化による合理化路線という未来につながる明確なビジョンを持ってる中、
ソニーははたしてどうなっていくだろうね
家電屋という枠をやぶって古典的な家電的ゲーム再生機以上のものをつくり魅力あるビジョンを提案できるかどうか
超好条件のPS4ですらたいした意義を残せなかったのだから
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:45:30.34ID:KV8CktVTd
>>180
Switchは限られた任天堂製のソフトを消費するしかないよね?

PSは消費でSwitchは提供と尻尾が見えすぎててアレだわ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:54:25.98ID:KV8CktVTd
雑に改編してみたよ

まるでSwitch市場が多種多様に応じられてるかのように語ってるけどぜんぜんじゃん。
ゲームを消費するスタイルも一つしかなければ、遊びの幅も狭いし

PSはグローバルスタンダードかつ家電的なゲーム機で高品質な商品を豊富に提供するのに向いてるけど、無駄な機能が少ない。
Switchは高品質な商品を提供するには限界があるし、売りにしてるスタイルの幅は使いこなすには負担が大きいし使われてもいない

どっちも完全にはカバーしきれていないけど
前者のほうが時代にあってるから世界中でPS4に勢いがあるわけで
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:54:36.37ID:tqqQmqQe
>>189
たしかに任天堂のタイトルでも一人用で消費に近い形で遊ぶようなものもあるし
逆にPSでも遊びの広がりがあるタイトルもあればプレイヤー次第である程度どのゲームも遊びを広げることはできる

ただ、君が「Switchもゲームも消費するしかない」と表現するあたり、
PSユーザーの発想はだいたいそれしかないというのは逆に裏付けされるんだよね

まぁ表現が適切かどうか気に入るかどうかの問題もあるけど
「遊び道具をそろえる=消費」と表現するのも違和感があるし
消費する商品としてみるか、遊び道具としてみるかはわりとわかりやすい両者の傾向の違いだとは思うよ。
それはどっちのほうが優れてるってわけじゃないしね

単に総合エンターテイメントとして一人で楽しむゲームもあれば
画面の外に広がる遊びをデザインするゲームもあるってだけ
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 13:58:42.60ID:KV8CktVTd
>>192
長い
まとめろよ
PSユーザーは嫌いって

消費と表現してるのは俺じゃなく君

それを返してるだけで、君風に言えば
任天堂のユーザーの発想はだいたいそれしかないと裏付けされちゃうよw
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:02:29.42ID:8LiuWy0Ea
ゼルダのスレでもさんざん能動性ガー聞いたしよっぽど自慢なんだろうが
テレビゲームより能動的な趣味いっぱいあるんだからそっちのほうがより面白いぞ
よかったなゲーム卒業や
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:03:33.96ID:aVh32vWa0
いや、俺は好きだよ
読み応えある文章だし

実際次のPSはどうするつもりなんかね
これまでみたいにただスペック上げるだけなら
結局劣化PCになるだけだしさ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:05:40.50ID:naQ+kgPh0
今年はダンボールの年だった
ただ売れなかっただけだ
ポケモンとスマブラがその尻拭いをする
というかちゃんと保険かけてるあたり賢いと言える
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:06:04.30ID:KV8CktVTd
まずID:tqqQmqQeは消費と提供の区分けの基準を明確にしてくれ
任天堂のソフトとそれ以外としか思えんよキミの言い分では

>>197
内容は任天堂は素晴らしい、PSは糞をだらだら書いてるだけやん
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:07:19.54ID:tqqQmqQe
>>193
PSユーザーが嫌いなんじゃなくて
「商品価値が高いゲームを多量に消費するこそがゲームを楽しむ唯一のスタイル」
「それを実現できないハードは存在すらゆるされない」みたいな単一価値観な人が嫌いなんだよ

いまだ俺たちこそ尊重されるべきゲーマーの中心層って振る舞いしてるけど
とっくの昔に主流派からはずれた海外市場に寄生しておこぼれを口あけてまつ影響力ゼロの存在じゃん。

そんなやつらが「SwitchはPS4とこう違うからダメ」なんて未だお客様気分で高慢なふるまいしてるのはアホっぽいよねというお話
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:07:50.73ID:1byj64p80
ハードは基本的にゲームのために買うんだよ
国内で売れるイカとかポケモンとかマリオがSwitchで出るからSwitchが国内で売れるの
イカもポケモンもマリオも遊べないSwitchよりそれらが遊べるPS4の方がずっと売れるだろうね
だからSwitchの方が売れてる=Switchのコンセプトとかスタイルの方が優れているし受け入れられているではないのよ
PC箱PSみたいにラインナップまで似てれば売上の違いはハードの違いによる所が大きくなってくるけどね
PSとSwitchでそういう比較するなら同発マルチの売上とかでするしかないんじゃないかな
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:08:07.50ID:zHebTdBrH
PSって後乗りだろ
任天堂はCGとWiiを境目に変わった印象
それでもWiiではソフトを提供できてたけど、Switchはなんかまだてこずってる感ある
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:09:43.55ID:KV8CktVTd
>>200
ほう、日本が主流と言っちゃう

まあ、判ってたが言葉が通じない狂信者でしたか
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:13:16.37ID:tqqQmqQe
>>199
文章読めば簡単にわかると思うけど。

本やDVDみたいに基本的に読んだら終わり、視聴したら終わりなのが消費
玩具やボードゲームみたいに遊び手次第なのが遊び

まぁ、綺麗に分類できるわけじゃなくてどのゲームも消費的な面もあれば遊び的面もあるけどね。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:14:39.53ID:4pcRxoP0M
>>198
どっちも移植みたいなもんじゃん
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:15:31.46ID:KV8CktVTd
別にSwitchの存在は許さないなんて言って無いんだけど、幻覚でも見えちゃうんかな、ゲハにドップリ浸かると

オモチャは玩具として存在してればいいと思うよ
実際その立ち位置だし
ただ自分は玩具を素晴らしいと称える様な年齢ではないと思ってるけど
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:16:21.55ID:aVh32vWa0
>>201
> ハードは基本的にゲームのために買うんだよ
> 国内で売れるイカとかポケモンとかマリオがSwitchで出るからSwitchが国内で売れるの

まあこれに尽きるわな
そして結局PC+任天堂ハードが最適解論に収束していくわけだ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:16:26.05ID:98+0s8UV0
こんなに熱く愛を語ってるのに当の任天堂から客とみなされてない任天堂信者が一番せつない存在だよね
愛しても愛しても自分好みのゲームは出てこないっていう
自分にウソをつきながら本音ではどうでもいいダンボールを称賛するしかない
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:18:32.61ID:KV8CktVTd
>>204
それ、ジャンルやん…
パーティゲーム多ければ遊びばっかになるやん…

どんなクソでも遊ぶ人によっては遊びになるし
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:22:11.24ID:1byj64p80
>>207
CS独占に興味ない人ならそれでいいんじゃないすかね
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:22:27.87ID:98+0s8UV0
ダンボールや寿司ストライカーを見て、真の遊びを提供してくれる任天堂ありがとうとか思うわけ?
で、RDR2なんて消費させらてるソニーハードユーザーかわいそう…と?

病気やん、これもう頭の病気やん…
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:24:12.20ID:tqqQmqQe
>>203
国語の点数低かったのかな?

まだPS2時代は国内のPSユーザーは海外のPSユーザーと嗜好を共有していて
影響力がある主流派のなかにある、とひとまとめにすることができたけど
もはや今の国内PSユーザーは世界で売れるものが売れない異端な市場じゃん。
いてもいなくても世界に影響を与えないようなお情けでおこぼれもらったのをありがたがってるような存在。
国内なんてどうでもいいと信者は言うし、SIEも実際に見捨てはじめて自他ともに認める影響力ゼロの非主流派だよね

なのにいつまでもPS2時代の感覚で影響力ある重要顧客かのような振る舞いで任天堂にいちゃもんつけてるから滑稽っていってるんだよ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:26:58.74ID:aVh32vWa0
>>211
逆逆
CS独占に興味があるからわざわざCS機を買うんだよ
だから任天堂ブランドタイトルを筆頭に
オンリータイトルの塊みたいな任天堂ハードと
PCの組み合わせが最適解論に収束していくわけなんだよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:15.30ID:HfwQVafjd
最近パソコン推し見なかったけど、switchに大作サード出ないとわかったらまた増えてきて面白い
switchがちゃんと大作出せる性能が一番良かったのに中途半端過ぎた
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:26.03ID:98+0s8UV0
PC最高とか言い出す任天堂信者がゲーミングPC持ってたことないよね
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/08(木) 14:31:31.74ID:sxw505/G0
去年:ゼルダ、ARMS、スプラ2、マリオデ、ゼノブレ2
今年:ベヨ1・2、カービィ、ドンキー サードだけどオクトラ

去年と今年で2Dと3Dの偏りがある印象、インディも2Dゲーが多くて尚更その印象が強い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況