X



ファイナルファンタジーが何故売れなくなってきたかって言うと「世界観が暗い」から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:44:55.56ID:jAN5FcWwa
人間もネガティブだし世界から死臭がするからね
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:46:56.74ID:AZg3VXe50
ブヒッチ版のリマスターの売上晒しあげてやるからな
覚悟しとけ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:48:00.39ID:hmsg4i3c0
オタクハードに引き籠り続けて一般ユーザーがいなくなったからだぞ
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:48:20.80ID:FbzY2q7l0
板室紗織どうにかしろ
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:49:21.54ID:7qX5kz370
世界的に見たら売れてないわけではない
ただ制作期間長過ぎるわりに売れてないってだけ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:50:31.83ID:87qMm1Mwa
ぶーちゃんのFFコンプスレ🐷
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:50:46.78ID:0Ili1/CD0
陽キャが派手な格好で馬鹿騒ぎしてるのに、暗いも何も無いもんだ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:51:32.55ID:AXwgRgFB0
最近の若い人は真面目にFFのこと知らんだろ
だってナンバリング出る速度が昔のドラクエよりも遅くなってるんだぞ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:14.73ID:AZg3VXe50
>>14
豚が言ってんのは国内売上のことでしょ何故か世界売上は除外
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:36.82ID:4l3HD7GI0
洋ゲーなんてほとんど暗いぞ
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:54:54.78ID:Xno4/4q40
もっかい原点に戻ってちゃんとファンタジーしろよ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:01.32ID:MQJPaMwL0
EA・ピータームーア氏による和ゲーの率直な感想

『昨年の東京ゲームショウに行ったのですが、男が剣を持って走るというゲームを15回ぐらい見ました。
日本のメーカー自身が認める創造力の欠如が生まれてきています。革新的なゲームを生み出すのは、
西洋諸国のデベロッパーとパブリッシャーになってきています。』と、ムーア氏は、日本のメーカーに
対して本当に率直な意見を述べている。



ピータームーア氏の指摘のとおり剣をもって走り回るゲームにユーザーも飽き飽きしてるからだよ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:16.55ID:0DBCe/0l0
クソゲー連発するからだろ
もうここ10年近くまともなFF無いぞ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:55:34.92ID:qKH+rZmq0
新作出るペースが遅すぎて
一回でも駄作作ってしまったら忘れられてオワコン化するから
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:07.88ID:jDUatlaR0
シナリオがゴミすぎてお話にならないから
人として魅力がないキャラしか描けない作家は向いてないからさっさと引退しろ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:13.48ID:WxfPqtIh0
株価が全てを物語っているぞ
現実逃避するな腐女子
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:22.30ID:oFr9oNEm0
FFは売れてるよ、昔よりも
15は海外で過去最高に売れた

FFが日本で売れなくなった最大の理由は意図的にメーカー側が日本人を切ったからってだけ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:56:40.94ID:AZg3VXe50
>>18
Eaとかいうゴミ会社に言われたくはないかな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:17.66ID:WxfPqtIh0
株価が全てを物語っているぞ
言い訳するな腐女子
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:58:45.26ID:oFr9oNEm0
つーか、日本人の望むFFがスーファミのFFって時点でそりゃ切られるわな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:59:48.27ID:0EmZGEih0
あんな腐シナリオを世界のユーザーにプレイされたかと思うと
恥ずかしくなるな
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:00:11.59ID:v1aH5jq70
>>18
ぼくもE3を見たのですが、男が銃を持って敵を撃ち殺すゲームを20回ぐらい見ました。
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:00:37.99ID:WxfPqtIh0
株価で答えは出てるぞ
これ以上嘘吐いてどうする腐女子
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:01:01.97ID:SyIR96my0
9の終盤マジでテンション下がる
たまにやりたくなって始めるけどクリアせずにやめるのを何回やったか
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:01:05.05ID:rVzvDFs00
もっさりバトルが嫌になって7だけは我慢したけど
8 9 10どれもエンディングまで続かずにフェードアウトした
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:01:43.94ID:Z3s10Ae+0
FF12 2006
FF13 2009
FF15 2016

そら売れなくなるわ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:02:04.91ID:n8FNzN/p0
コメディ要素はあってもFFって基本暗い話多いだろ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:02:50.94ID:H35kRidW0
ネガティブっていうか、FFのテーマやシナリオが90年代のエヴァ系、FF7-8系ネガティブの古い時代のシナリオまんまなの

昔の厨2病ってこったよ。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:03:07.59ID:WxfPqtIh0
株価暴落中
弾なし
社内政治激化

お前ら腐女子が勘違いカマホモを
デザイナーやら何やらで持ち上げてきた結果がこれだよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:03:19.23ID:WDXU4ZKt0
ドラクエもそうだけど
統一規格としての幹が無いもの
ふんわりとしていて
ただ冠にタイトル付けてるだけ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:12.02ID:bRHPG5WG0
主人公女にしたのが不味かったんだよなあ
王道ファンタジーで女主人公は無いわギャルゲーかよ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:04:49.24ID:GoOIJRdo0
昔は闇の中でうちのめされつつも覚悟があって黄金の精神を輝かせるキャラだったけど、
最近のは闇に染まり鬱に浸って辛い道化芝居するだけだからな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:05:59.83ID:WxfPqtIh0
腐女子でダメになった会社
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:06:03.03ID:F9n4bd+70
ネガキャンのおかげよ
面白いゲームでもネガキャンされる
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:06:03.73ID:l5Mssprq0
戦争が勃発してんのにこんな悠長に旅してていいんかな?と思う
描写がリアルだからこそ思うよな
ドット絵や荒いポリゴンならそんなこと全く思わないんだけど
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:06:28.69ID:k+Rj+Mt/0
スタジオのメンバーを一新した方が良い

今の女だらけのスタジオでは無理
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:09:41.45ID:WxfPqtIh0
株価で答え出てるぞ腐女子
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:15:17.48ID:oFr9oNEm0
>>42
FF15は、本来、その暗い部分を前面に押し出すのをやめて
明るいキャンプ旅に変えてそこが人気だったんだけどな

DLCで暗い個人エピソードが追加されたけど、そういう本来のFFの部分は大幅カット

最初のシナリオじゃインソムニアを命からがら脱出して逃避行する暗い自由度のない話だった

悠長に旅したほうがプレイヤーは楽しいので新聞で知るだけというある意味、凄い展開
プレイヤーは感情移入0なんで楽しい旅ができる

https://youtu.be/YiIx9VJWSl8?t=284
↑元のお話

https://youtu.be/Z1zm3n7ybyM?t=6784
↑実際の15 新聞に書いてあったぜえ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:16:43.41ID:qs7BBhNm0
FF病かもしれんけど、FF2〜FF3あたりの
王道ジャパニーズファンタジーに回帰してくれんかねえ
いうてFF2とかFF3も暗い世界観ではあるので、暗いから人気がなかったわけでもないと思う
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:19:00.24ID:b2IB4KYX0
明るけりゃウケるってか
寝言はやめろFFが飽きられてんだよなにがノムリッシュだよな笑わすなって話
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:20:25.54ID:b23D2+/60
15は明るかったろ?w
自分の国が戦争中で父親が殺されたのに呑気に旅楽しんでるだからな笑
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:21:01.95ID:0DBCe/0l0
>楽しい旅

あちっ?な?
ジャケット脱げよ
あーだりぃ

これが楽しい会話
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:21:43.62ID:0SYztfOs0
FF10からEDも切ない、虚無的なものやたら多い
FF9みたいなのはやはり必要
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:13.43ID:euOsVE3cd
もう15年くらいクソゲーばかりだが問題はやはりストーリー
FF12は中途半端
FF13はクソ
FF15はクソ以下の何か
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:22:32.52ID:0QreqT0p0
せっかく作った料理、バトル中のHP回復とかに使いたかったなぁ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:23:20.59ID:oFr9oNEm0
>>50
15で悲壮感なしに野生の獣をみんなで狩りすんの楽しいじゃん

むしろ、動物達が可哀想になるのでプロンプトに可哀想だったね
と言わせる始末
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:24:22.58ID:WDXU4ZKt0
AC踏まえると7もバッドエンド

ジェノバは完全に駆逐できない
その可能性を示唆されてしまったから
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:25:07.96ID:ElkiccP20
FF好きな奴が老化してるのがまずい
客が年老いてるのに古臭い中二病デザイン
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:29:53.05ID:oHNL7XEv0
>>29
だから最近和ゲーブームなんだよな
洋ゲーと凄くバランスが取れてる
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:33:13.29ID:oFr9oNEm0
たぶん、18の言ってることってアクションゲームをやめろってことだと思うんだけどな

昔は競馬ゲームとかたまごっちとかジョッキーゲームとかやるドラとかモンスターをCDから作るとかいろいろあったじゃん
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:37:01.28ID:9HELSirLd
戦時中(民は毎日のように死に国内では王家への不満からテロも起きる緊張状態)

王子が停戦条件の1つである結婚のため国外へ

王子「ウェーイwwwwwwwww」
ヒスゴリ「ウェーイwwwwwww」
眼鏡「ウェーイwwwwwwwww」
カマホモ「写真撮ろ❤」


ぼくはコントローラーを置いた
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:41:17.28ID:WDXU4ZKt0
>>49
13が現実と向き合う話で
ヴェルサスはその反対、現実から目を背ける話だから
うぇーいなノリでいいよ

現実と向き合う話なら
シビアな時間に追われて寄り道が一切できなくなる

13も15も擁護してないからね?念のため
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:46:52.61ID:oFr9oNEm0
というか、15で暗くなった列車編はめっちゃ人気なかったやん
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:49:47.05ID:F+Uv8tPy0
どーせドットに戻してもキャラデザ変えてもFFだからという理由で叩くんだろ
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:51:01.18ID:+kkKDrKoa
>>61
リアリティがないな!許せん!
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:52:58.80ID:+8FXswSsM
全盛期のFF7や8を遊んでた中高生もいまやアラフォーやろ
さすがに光速の異名を持ち重力を操る高貴なる女騎士とかキツイやろw
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:54:11.57ID:BiV5fBuIK
セインツロウみたいな世界ならいくらでもうぇーいしてくれていいんだけど
世界観は暗いのにキャラだけうぇーいされても違和感しかない
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 10:57:11.97ID:oFr9oNEm0
むしろ、15は若い時にウェーイしておっさんになってから昔は楽しかったよなあ
ってなるゲームだからおっさん向け
主人公が髭はやしてラスボスに挑むんだぜ?
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:00:27.83ID:PyWNpyhta
おいおいオープンワールドのゲームだってメインが深刻なのにサブクエで寄り道すんだろお前らw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:12:23.20ID:zurduTGa0
>>68
深刻なのは開発が未だに7〜8あたりの客層しか見えてない事。客は拗らせてる奴以外はそんなモラトリアムから卒業してんのに開発はずっとそこから動けない。
豚鼻同人に任せてるあたり開発も拗らせてるんだろうね。
7〜8のノリから抜け出せない典型的なFF病だよ。アクセジャラジャラぶら下げて髪型キメてあーダリィだの開発の絶望的なセンスが痛々しい。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:13:43.73ID:TAnUSzmW0
まあ、ゲームに限らず最近のヒットコンテンツは陽性だよな。
で、仲間で皆でワイワイ、ネットで和やかに盛り上がれるもの。

シングルRPGじゃ他人と盛り上がれないし、しかもファイナルファンタジーはもともとシリアスな雰囲気。
色々と時代性に合ってないな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:15:06.69ID:BumWBzNqp
ゲームとしてゴミみたいにつまらなくなったから以外になんか理由あんのかよ
世界観が明るかろうが暗かろうが面白けりゃ売れるわ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:18:14.10ID:U0oS+qJW0
FFていうか、RPGというジャンル自体がもう全盛期の人気がないよね。
ポケモンは別格として、ドラクエも国内ではまだ売れてるけど世界では全然だし。

RPGの全盛期はSFC/PS時代だけど、結局長時間遊べるコストパフォーマンスの良さが売りなだけだったのかな。
ここ数年でヒットしたゲーム振り返っても、モンハン、ダクソ、スプラとローカルマルチやオンラインもので、
今はそっちのほうがコストパフォーマンスで勝ってしまったから、お金のないキッズはそっち買うよな。
もうRPG自体が完全にキラーソフトの位置づけから落ちてしまった


と思ったけど、ゼルダBotwのヒット見る限り、まだできることはあるのかもしれん
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:19:56.43ID:Td9At/D80
FFは昔から暗い作風だったよな
むしろドラクエと対比してそのシリアスでドライな雰囲気が受けたとも言える
でも最近のはそう言うのとも違う、なにか異様な中二病ノートみたいになっててイベントも痛々しいから
ついていけなくなった奴増えてんだろ
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:21:10.44ID:0DBCe/0l0
>>75
キャラ設定として自分の国が襲われてますっていうのが
何やるにしても前提になってしまうからだろ
プレイヤーが寄り道してる訳じゃなく
キャラが寄り道してる様に見える
プレイしてすぐ国が襲われるっていうのが設計としてミスってる
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:15.16ID:Xm7u7WPw0
全ナンパリングはやってないけど、6がかなり暗いんじゃない?
魔王(的存在)に負けて世界が崩壊してる。
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:28:43.00ID:zurduTGa0
>>78
エヴァ的ノリは90年代のアイコンだったけどそれは一過性のモノだと認識出来ず時代から取り残されてる。
同時期のゼノギアなんてもっと酷いエヴァだったのに今はJRPGの基本に立ち返って上手く立ち回ってる。
もうそういう平衡感覚のある人居らんのやろね。坂口だってラスストは平均的な青年を中心に据えてた。

7〜8の作風以外もうキャラ作れないんだろうね。だって実力ないんだもん今のFF開発。
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:30:18.00ID:0Vww4wor0
どんな世界観でも気持ち悪いキャラクターに三文芝居されたらさ・・・
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:30:39.92ID:cYc81Qig0
>>1
馬鹿アンチ「FFは売れなくなってきたwww」

現実


FF12=606万本

FF13=740万本

FF15=840万本


FF12以降、販売本数は右肩上がり
しかもFF15はまだ売れ続けているからね
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:31:47.25ID:Gn9eYB3d0
>>82
2D時代や生ポリゴンむき出しの3D黎明期なら稚拙なお芝居もデフォルメされててまぁ見れたけど
技術が進んでやたらフォトリアリスティックになったから(10とそれ以降)
サラサラヘアーかつお肌ツヤツヤのイケメン・美女達が昔と変わらぬ薄ら寒いお芝居を繰り広げてて
もう見るに堪えないのよ
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:33:40.56ID:V5fTxkLS0
剣と魔法の世界を脱してPT全員アサルトライフルで無双しつつ
女も黒人もアジア人も人種差別()することなく平等に人員を配置し
ユーザーの道徳心に訴えかけるFFか

説教臭い内容になりそう
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:08.03ID:cYc81Qig0
>>88
また懐古厨
見るに堪えないと思ってんだからプレイはしてないよな?
エアプは黙ってなさい


2016年12月 500万突破
2017年01月 600万突破
2017年09月 650万突破
2018年01月 700万突破
2018年08月 750万突破
2018年09月 810万突破
2018年11月 840万突破 ←ジワ売れ継続中
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:08.15ID:z33LvbQO0
さすがに自国襲われてるから寄り道してる15おかしいって暴論すぎるわ
それ批判するなら他ゲームも批判しなきゃいけない


ブロンプトのメタ臭いセリフは批判するが
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:35:15.28ID:W5H3LnlX0
>>87
つFF13-2 339万
 ライトニングリターンズ 136万

次こそは良作と信じて買って裏切られてるのと有名作だからでPV詐欺られて買うのが混ざった感じ
FF15-2出ればまた下がる、というかDLCどれだけ売れてるのだか
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:36:02.18ID:vk47r97i0
最終幻想って言うくらいだから、滅亡寸前みたいな世界になるのは仕方ない
ドラクエはタイトルに似合わず、世界の根元に迫るゲームだからな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:37:09.98ID:cYc81Qig0
>>91
>さすがに自国襲われてるから寄り道してる15おかしいって暴論すぎる

それほんとそうなんだよ
多くのゲームにあるサブコンテンツのガチ否定だからね
馬鹿アンチは「ゲーム」ってのが分かってねぇんだろうな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:37:26.96ID:zurduTGa0
>>93
こいつら世界売り上げと外国レビュー持ち出すしかせんから話つまらんしレスせんでええよね。
ゲーム内容まともに語れない部外者のくせに
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:38:00.03ID:f/AZQxU50
>>83
まあ自分の国が襲われてるって
時限性のイベントでも全然おかしくないだろからなあ
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:39:47.23ID:cYc81Qig0
>>92
連作は大元より販売本数が落ちていく
当たり前だよね
だって100%満足して100%続編を買うってのはありえないから
どうしても13−2、13−3と続編が出れば出るほど売上は落ちていく
連作なのに13−2だけプレイする人とか、まず居ないからね

お前、そんなことすら理解できてないでFF叩いてんの?
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:42.37ID:cYc81Qig0
>>97
200時間近くプレイしてますが?
むしろ動画勢のネガキャンやめてくれませんかね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:47.13ID:BiV5fBuIK
>>97
海外向けにした結果として日本人の感性から外れて売れなくなったというのが主題なんだから
海外では売れてるとか評価高いなんて反論にならないのにね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:20.95ID:f/AZQxU50
具体的に言うと、イベントに入る前に
「ここからはイベント終了までサブイベントができません」とか
ダイアログが差し込まれるレベル
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:40.55ID:qWqWHFh4a
人は死ぬぞ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:44:36.57ID:cYc81Qig0
>>102
>日本人の感性から外れて売れなくなったというのが主題


へぇ、なら日本人にどれだけ売れなくなったのか提示してくれないか
逆に俺が日本人にどれだけ売れたか提示してやるよ

田畑「FF15の国内販売比率は20%」

840万本のうち20%だから日本人には168万本売れた事になる
そしてここが重要だがFF15の販売数量は「まだまだ増加中」な
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:45:13.94ID:z33LvbQO0
>>103
幻想水滸伝やれよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:47:13.82ID:C9ZDBQgJp
いや内容はクソになったけど売上は維持してるよね?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:47:32.67ID:pq3pVLRh0
子供の頃7やったとき暗くてなんか怖くてやめた
そのあと明るくなるらしいと聞いたけど…

それよりはCCの雰囲気のほうがすきだった
あれもなんかちょっとこわかったけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:50:33.63ID:f/AZQxU50
>>106
幻水はサブイベントが大体仲間を集めるためのイベントで、
それはそのまま敵と戦うための準備に繋がるから
特に問題には思わないかなあ

サブイベントの内容とメインシナリオの内容が乖離してないというか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:51:19.53ID:cYc81Qig0
>>108
余裕で維持してるってか世界販売数的にはFF12以降回復傾向にある
ブランド力は高まってるってことだな
あと国内販売数的にも全く落ちてない
一応田端による国内販売数のソースな

https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20170819005/

>>109
レス乞食 れすこじき
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
>ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、
>論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。
>スルーするのが一番である。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:53:52.95ID:QPQMURwj0
7の過大評価が原因
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:55:23.98ID:WqteMU49d
>>87
バカはお前やん
FF15は660万しか売れてないぞ
出荷と実売一緒にするな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:56:26.77ID:cYc81Qig0
FF12
FF13
FF15
と世界販売数は
伸びてきてるから
FF16は

1 0 0 0 万 本 突 破 や ね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:57.91ID:cYc81Qig0
>>115
2016年12月 500万突破
2017年01月 600万突破
2017年09月 650万突破
2018年01月 700万突破
2018年08月 750万突破
2018年09月 810万突破
2018年11月 840万突破 ←ジワ売れ継続中
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:58:37.36ID:WDXU4ZKt0
7はその頃流行ってたモノを
上手に詰め込んだ点は褒めていいと思う

問題は、時代性を考慮した需要を
FF7そのものが絶賛されたと勘違いが起きたこと

当時の流行がFF7の手柄のように語られるのは間違いで
流行を取り入れた、流行に乗った作品に過ぎない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:14.79ID:zurduTGa0
なんだ?同人板室が凸しに来たのか。
次作には関わるなよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:04:58.91ID:WDXU4ZKt0
素直に今流行ってるモノを忠実に
テンポ良く作ればいいだけ

90年代の感性を引っ張り続けるのは無理がある
無理があるから開発も滞るんだろう
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:05:18.71ID:zurduTGa0
840まん売れてなんでDLコンテンツあんなに中止したんか教えてや板室先生。
田端が抜けたから?抜けても作るやろ?840まん売れたんやろw

全ての強弁がスクエニの出した結果に全否定されてる現実について一言どうぞ板室サイバイマンw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:05:42.75ID:0DBCe/0l0
>>112
国を追われるにしても
幻水は基本的にゆっくり力を蓄え反撃の狼煙を上げるタイプだからな
15みたいなヒロインの動向も加えて完全な急ぎ旅じゃない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:06:24.04ID:zurduTGa0
あげ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:46.32ID:Mr6c3uLX0
>>123
今流行ってると言えば、異世界転移ものだな。
つまりFFTA-2復活だ。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:29.45ID:hZjogSH3M
ファイナルファンタジーは6かぎり7くらいまで小学校でも話題の中心だった万人受けシリーズだったんだよね

今やどう間違ったのか中高生に全く見向きもされない
オタクと中年専用の加齢臭の強いRPGに…
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:23.98ID:sKEFNedr0
スクエニって宣伝下手くそすぎるよね
発表から発売まで長すぎだし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:16:26.81ID:XfY0sTSRa
90年代のようなゲームバブルならまだしも今でもそのノリを続けるのは無理だろう
なんせ20年も開きがあるんだから時代は変わるわけで
今のFFを支えてる層は誰々と誰々が結ばれなきゃヤダとか
いまだにボリュームあるのが正義みたいなそんな感性だし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:17:44.95ID:bAfvDcVF0
FF11でユーザーのプレイエピソードで使えそうなのピックアップしたりしてないのかな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:18.17ID:EtOKK6130
ファンタジーには寄らねぇぞ!
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:31.24ID:3B69RVpO0
内容はともかく数だけは売れてしまった
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:40.40ID:BiV5fBuIK
>>133
海外ではな
国内でも昔はハード競争を左右する存在だったとか今では誰も信じないだろう
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:26:35.66ID:B19n2i8v0
国内は新品の初回限定版が未だに捨て値で売れ残ってる辺りお察し
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:32:19.21ID:hZjogSH3M
売れた(捨て値でばらまいて雀の涙の資金回収した)
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:34:46.60ID:rVzvDFs00
>>124
1000円くらいでばらまいたソフトのDLCに
本編より高い金なんか出すかよアホwって
のがユーザーの大半なんだろうな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:38:04.03ID:qWqWHFh4a
タイトルからして詐欺なんだよなあ
ぜんぜんファイナルじゃないじゃん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:00.95ID:mJyjoyp90
スレタイは一理ある
やはり7以降の方向性は間違いだったのだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:24.90ID:nLhvKEju0
FFって2から既に暗いからな
しかも世界崩壊するナンバリング多いし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:52.62ID:OgRMY1SI0
英語版Wikipediaにキャラクター単体の記事が作られているFFキャラ



FF1〜5


FF6
https://en.wikipedia.org/?curid=789596
https://en.wikipedia.org/?curid=1000801

FF7
https://en.wikipedia.org/?curid=289661
https://en.wikipedia.org/?curid=576748
https://en.wikipedia.org/?curid=892756
https://en.wikipedia.org/?curid=892837
https://en.wikipedia.org/?curid=892759
https://en.wikipedia.org/?curid=892836
https://en.wikipedia.org/?curid=752678
https://en.wikipedia.org/?curid=1167586

FF8
https://en.wikipedia.org/?curid=1099515

FF9


FF10
https://en.wikipedia.org/?curid=20646635
https://en.wikipedia.org/?curid=20646351

FF12
https://en.wikipedia.org/?curid=2485957
https://en.wikipedia.org/?curid=3326471

FF13
https://en.wikipedia.org/?curid=24829866

FF15
https://en.wikipedia.org/?curid=50368716

その他
https://en.wikipedia.org/?curid=171431
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:17.43ID:8BCOA0z30
売り上げが散々だった
陽キャゲーのFF15は無視ですかそうですか
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:46:45.44ID:n+30rSi0a
FFは昔の中高生がやってたけどそいつらがゲームから卒業して売れなくなった
ドラクエは懐古おっさん層が残ってるからまだ売れてる
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:58.30ID:Mz3SZSug0
毎回内容が変わり過ぎて信者でも付いてこれなくなっていったからだろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:10.95ID:B19n2i8v0
この発売間隔で中高生に売ろうってのは無理があるだろ
ヴェルサス第一報でwktkしてた中学生なんか発売する頃には社会人だぜ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:44.17ID:nkqGpzGS0
今のFFってマジでおっさんしかプレイしてないよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:50.86ID:+8Na/YZH0
いつまでもビジュアル系バンドみたいなカッコさせてるからだろ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:52:17.32ID:Fi6ypw7h0
13から買わなくなった
ファルシとかコクーンとか専門用語分からないし、メニューから用語解説読まないと理解出来ない
バトルはコマンドっぽいけどオプティマチェンジとかめんどくさくて雑魚でも時間かかる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:07.04ID:89G5ZORC0
ペルソナなんて3や5ですら暗い言われてたな
4が垢抜けてた上にアトラスファン以外にも売れたせいで
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:03.88ID:89G5ZORC0
ガチのFFDQ懐古層はフリゲ界で暗躍してる
むしろ最大勢力と言える
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:58.92ID:XfY0sTSRa
ゼルダも時オカが国内外から異常に持ち上げられブレワイで時オカ症候群から回復するまで20年の時間がかかった
FFは7症候群から脱却することができるのだろうか
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:55:44.64ID:xvXJm0Qn0
1作目からわかりやすい王道ファンタジーに対してちょっとひねた感じを打ち出してたと思うんだが
作風が時代に合わなくなってきただけだろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:01.34ID:dgrKWoZqM
6も7も別に明るい感じなかったけど
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:16.57ID:zurduTGa0
>>146
DQ10やってた時に思ったけど予想以上にキッズの取り込みに成功しとるぞ。ドラクエに関しては昔のユーザーが今もやってて子供にもやらせてるからか世代交代が出来てると思う。
FFは腐女子と一部のおっさんと大量のやらないゴキブリに支えられてるんじゃね。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:58:03.34ID:5+46BsqD0
>>3
今の需要が和みや癒やしだという話だな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:58:14.63ID:V5fTxkLS0
ナンバリングで世界もキャラも戦闘もコロコロ変わるし
北米とEUで共感されるテーマとなるともうあれしかないやん・・・
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:04.23ID:hZjogSH3M
>>146
そいつらが卒業しても10代が買っていれば売れる
問題は小学校でも話題になってたFFが今や10代に全く見向きされなくなったこと
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:04.59ID:89G5ZORC0
ちょっと捻くれた視点からファンタジー捉えるのは
もうラノベでお腹いっぱいになってそう中高生
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:06:14.91ID:nLhvKEju0
テーマが重くて、世界観が暗いのがFFの最低条件
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:00.87ID:TOyATeE/0
キャラの死は大げさになりがちだからあんまり無いんだよな
死体をその場に放置とか出来ないせいだろうか
ドットなら点滅して消えるだけだからせこいわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:19.36ID:n+30rSi0a
>>158
DQ11は年末商戦で全然売上が伸びてなかったろ
本当に子どもに人気なら年末に売れないのはおかしい
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:08:16.43ID:mJyjoyp90
FFにおいて植松サウンドは必須だったと自分は思う
植松サウンドが無くなった時FFはFFじゃなくなったのだよ…
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:12.76ID:K99ViiP+0
FFもDQも小学生中学生が夢中になってやってた
モンハンも中学生から始まって小学生にも流行った
一番最初に子供から離れて閉塞してるのがFFだ
子供の時に夢中になってなきゃ大人になってもそうやらんだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:38.53ID:nLhvKEju0
そういえば最近パーティーメンバー全然死なないな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:19.41ID:xvXJm0Qn0
>>165
発売日から考えると大半の子供がプレイするタイミングは夏休みなんで
年末でそんな伸びるわきゃあないと思うけどな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:27.64ID:qLh4Csgh0
腐はオタを隠しつつ好みを押し付けるのが上手いからな
プレーヤーも開発者も腐の侵攻が著しい
腐女子独自の耽美の気持ち悪い異臭を嗅ぎ取れるのは日本人だけだし
海外様からすれば純日本食とみなされるだろう
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:12:53.32ID:nLhvKEju0
戦友で植松のBGMが流れた時はやっぱりFFっぽさを感じたしな
でも個人的には植松じゃなくてもファイナルファンタジーが流れればFF感は増す
そういう意味では2と10と13はFFっぽくない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:19.68ID:QsuHrwww0
フォトリアル向けではなかったかもな
・・・和ゲー全般に言えることだが
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:08.00ID:4Il4rDLx0
XでFF13やったけど陰鬱な気分になった
無機質でキモい建造物の地下世界や救いようのないキモいモニュメントを見せられて
本当に嫌になった
オープニングで美しい岩肌を映していたのに本当にもったいない
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:35.08ID:ebpRryth0
7からBGMが良くない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:56.91ID:YKytsoMga
陰鬱な世界観ならデフォルメキャラ動かした方がエモくて好き
リアル系のマネキン動かしてたら鬱になりそう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:20:30.27ID:EtOKK6130
スノウとヒスゴリラどっちが不快?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:28.63ID:89G5ZORC0
陰鬱な世界観を上手く表現出来でないんだよ
むしろそういうのって中高生好きだし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:55.47ID:BtnvOwLM0
90年代は世紀末だけあって暗いのがウケたからな
ノストラダムスにエヴァンゲリオンに
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:22:05.15ID:rVzvDFs00
>>166
混在でもいいから何曲か出してくれればいい
一人で全曲作るの大変だろうし
DQ11みたいに古い曲使い回すのだけは勘弁
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:25:15.38ID:n+30rSi0a
>>169
夏休みに買ってもらえる子どもばかりじゃないから、人気さえありゃ発売時期を問わずに年末でも伸びるよ
子どもに人気の任天堂タイトルの傾向みりゃそんなの明らかじゃん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:28:35.81ID:FllECwu30
とにかくキャラが格好悪いにつきる
朝やってる特撮ヒーローみたいで安っぽい
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:30:02.23ID:+xbD2Sc7M
>>1
俺がキッズの頃はもうスクウェアはコロコロからほぼ撤退してて

チョコボの漫画がやってた記憶があるけどスクウェアのゲームだってわからなかった
俺の知ってるスクウェアと違いすぎたから

ナムコがテイルズ作ってたり
任天堂がメトロイド(と言うかスマブラサムス)
ソニーがガンパレ
このあたりも違和感あったな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:31:14.19ID:+xbD2Sc7M
>>134
しってるけど俺の世代はもうffのためにハード買うような奴はいなかったな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:33:25.43ID:+xbD2Sc7M
>>182
仮面ライダー見てるキッズも買わないからな

>>181
去年の年末はアイマスばっかり言われるが
ドラクエの浮上がなかったのも地味に事件だと思う
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:49.57ID:gcQAxLR+0
マーケ不足な中途半端なJRPGが世界でAAAタイトルとして売るのは厳しいんだろう
他に代わりがなかった時代ならともかく
ペルソナくらい振り切ってないと海外のファンは付いてこない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:23.92ID:rVzvDFs00
FFが出たら勝ちハード
遅れて勝ちハードにDQが出る
みたいな感じだったな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:37:57.11ID:gcQAxLR+0
15は売れたけど評価は微妙というねじれ状態になってるよな
まああんだけ広告に力入れたんだから売れないとヤバかったんだけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:33.50ID:xptjpx6uM
戦時中を思い出すからFFシリーズは戦死者をゴロゴロ出すのは辞めてほしい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:41:01.61ID:nkqGpzGS0
今は普通にナンバリングFFが来なくても勝ちハードになれるから
人気は明らかに落ちてるよな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:42:51.07ID:+xbD2Sc7M
FFって情強気取りのライトが好んでたイメージがあるんだが
そう言う層はPS2時代には近づかなくなったイメージ

PS2時代辺りからネットの風潮として
失敗続きのスクウェアをディスるのが通みたいな空気があった気がする
当時ゲームの情報探すと別にスクウェアの記事探してないのに高頻度で(元ファンによる)スクウェアディス記事にたどり着いた事を記憶してる
ガンダムにおける種たたいとけば通の超マイルド版みたいな空気

多分FF映画からそんな空気になった気がする
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:46:31.57ID:QsuHrwww0
海外意識し過ぎると国内で死ぬ
モンハンなどはブランドでなんとか耐えた感があるが、次回作は相当怪しいと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:47:16.53ID:Wt6dsZ+yM
>>191
トップ狙いというプレッシャーで自滅した感じだな
分相応なゲーム作りに徹すればよかった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:00.17ID:Wt6dsZ+yM
>>194
カプコンはローカライズ上手いから大丈夫だろ
フロムのゲームとかも英語表示だと完全に洋ゲーにしか見えないし
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:12.41ID:IkU8/4QQd
つかドラクエ同様ライトでも楽しめる国民的ゲームを貫くべきだった。
どんどんニッチな感じにしていったから落ちぶれた
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:17.98ID:cywSuC2GM
>>198
閉じた環境の開発にはファンの声が一切通りません
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:58:26.65ID:QsuHrwww0
>>196
いや、国内の話
海外は多分大丈夫だろう
おそらくFF15と似たような各国シェアの割合になると思う
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:43.95ID:rVe2mb+90
13あたりから対応言語が増えて、販売される国が増えたからから
昔の販売本数と比較しても意味ないぞ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:51.36ID:teFA7hFp0
>>4
FFのネガキャン(事実)を語る奴は豚って言う、完全な被害妄想
ゴキブリってホントに頭が悪すぎてゲハですら話し相手にならない
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:03:02.05ID:GgPEeCP00
FF7の時はFFの為だけにハード買ったやつが大量にいたのにどうしてこうなった
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:09:15.16ID:hb+z1eat0
>>201
その理屈だと任天堂ソフトもだろとマジレス
昔は任天堂ソフトなんて英語版しかなかったからな
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:15:21.22ID:gcQAxLR+0
まずは開発力が世界のトップレベルから遅れをとってるという現実を直視するとこから始めてはどうだろう
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:21:03.42ID:5Z2bmnl90
>>207
つっても正直グラはあれぐらいか何ならもっと落ちてもいいんだけどな
キャラデザとかシナリオとか全体の予算配分とかが致命的だっただけだと思うんだがなぁ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:24:07.90ID:6rVOhD9R0
もう普通に中世ファンタジーみたいの作ってもダサいんだろうな
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:27:37.95ID:6rVOhD9R0
グラはリアルになったけど中身はアニメチックなんだよね
むしろどんどんアニメになってる感じ
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:33:01.68ID:8EWUERFA0
>>170
それ
その立場についたんなら腐でも初心者でも構わんけど
自分の性癖や属性を正規の作品に持ち込むなと
世が受け入れると思ったのか 何のため同人があるんだよ

向こうでこれを今のJRPGと言われるのが超嫌
ペルソナやゼルダとはかけ離れた自意識だけ高いクズ作品
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:37:35.95ID:1cRjuVB2d
なんで売れなくなったか?
つまんねえからに決まってんだろ
それ以外の理由なんかねえよ
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:39:37.22ID:IkU8/4QQd
ブレイブリーデフォルトがファイナルファンタジーBDって名前で出したら
もっと売れたのかな
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:41:05.43ID:B19n2i8v0
もっと売れただろうがループの非難ももっとすごくなったと思う
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:42:59.47ID:Gn9eYB3d0
>>212
前世紀末に流行ったV系ファッションの8等身キャラが
近未来風世界で剣と銃と魔法のスタイリッシュバトル()を繰り広げたり
恋愛()したり、生命や人の業()について説教くさく語ったり
そういうのがもうコッテコテに漫画チックなんだよね
信者は大人のゲーム!と吹聴するけどさぁ、めちゃめちゃガキっぽくて笑うしかねえわ
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:50:17.27ID:cnf5Fa3J0
黒服とかは別にいーんだけど、車に4人の男が乗ってるの見て「こいつらDQNだ」とか思わなかったのかなとは思う
絶対タバコ投げ捨て音楽ガンガン煽り運転する奴らじゃんw
世界観が暗いというよりこんな奴ら操作したくねーわ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:54:41.58ID:UXETEDS6a
個人的には14の世界観とかグラとか好みだから
あの見た目で作った欲しい
もちろんマスゲームとか大縄跳び的なものは無しで
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 14:59:07.42ID:Gn9eYB3d0
あと魔法のネーミングが絶望的にダサい、スタイリッシュ()なキャラや世界観に全くそぐわない
初代からの伝統という理由だけで踏襲してるんだろうが、いい加減変えろよと
8等身V系イケメンが「ケアルラ!ファイラ!」←ダサっw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 15:25:41.95ID:BdKyXSdY0
FF16は王道ファンタジーをリアル過ぎないけど最先端のグラでシステムはシンプルにキャラデザは吉田明彦で
って感じでやれば国内でも売れるんじゃない
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 15:37:17.23ID:15/67iGpa
近未来やめて原始的な世界を旅するとか
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 15:37:53.65ID:flmneX070
坂口がクリエイターとプレイヤー間のバランス調整をしてたからだよ
坂口が関わってないFFは癖が強すぎて万人受けしないだろ
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:03:28.56ID:RTiVBg1od
坂口も植松もいなくなったFFに魅力感じない
野村はあんまり好きじゃないし
12までは発売日に買うほど好きだったけどね
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:20:29.85ID:MYtytDED0
松野に託そうとした時点で坂口は暗いものを望んでいた訳で
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:20:47.77ID:lISk8t0j0
ゴブスレとか異世界転生なろう系がウケてんだから王道ファンタジー世界観が駄目なわけでもないでしょ
逆にエヴァやV系のセンス引きずったのって今やダサくなってる
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 16:22:36.30ID:bAfvDcVF0
>>218
ワゴン車ならゆるい旅番組感出てよかったのにね
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:04:54.47ID:NAJobCbQ0
キッズ「クラウドって誰?」
スクエニ「FF7の主人公。PS4にリメイク出すよ。」
キッズ「switchかアプリで出ないならいらん。」

数年後
PSハードファン(37)「よっしゃー。PS5勝ちましたー。」
学生「PS5って何のソフトあるん?有名なんどれ?codしか知らない。」
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:16:36.49ID:+xbD2Sc7M
>>199
ガンダムスパロボはファンの声を変に聞いてくる印象だけど
FFはいっさい聞かないイメージ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 17:33:34.89ID:MgEXMXzxa
>>198
世界観設定の人は田中のせいでやめたよ
旧14が中華媚び媚びなのは田中が悪いのにね
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 18:13:12.56ID:KHzq5jnz0
FFと言ったら小学生がやるゲームだったのが8あたりから大人がやるゲームになってしまった
さらに言えば日本人がやるゲームだったのが外国人がやるゲームになった
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 18:49:25.99ID:wIQSy/vx0
>>1
世界観明るくして人気声優の豪華漫才()がウリだったWOFFは核爆死してスイッチ送りになったんだよなあ・・・
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:24:25.60ID:SfpsrAEv0
コロコロで連載出来るレベルの
子供入門コンテンツを作ってくるべきだった
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:30:03.78ID:L4mNmSyfM
FF12ぐらいのグラでいい
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:32:17.95ID:VwPfp8UK0
1から暗いんですけどw
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:40:29.58ID:15/67iGpa
暗いと不平を言うよりも
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:41:59.55ID:ErzWf1Vu0
暗いか?

ネガティブでナルシーでメンヘラだとは思うけど
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:43:02.64ID:9qx4/9DQ0
グラは良くなったけど、ゲームとしては劣化してるからじゃね?
FF11とかFF14のオフライン版で良いのに。
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:44:59.36ID:L4mNmSyfM
>>240

進んで灯りをつけましょう
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 19:51:41.71ID:ZgLgh9Xc0
>>210
センスの時計の針が止まったままの野村一派が作る限り、どんなテーマでもダサい
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 20:16:03.94ID:hZjogSH3M
明るいくらい以前に魅力がない
何を目指してるのか
世紀末みたいなことばかり
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 21:11:35.61ID:NxsK850+p
世界一ピュアなキスな描写は
小学生がリビングで親の前で遊ぶのは恥ずかしかったかもなぁ
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 21:16:42.60ID:U45Sxl5AK
FF7から似たようなノムリッシュばかりだしな
そりゃ日本人には飽きられるわ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 21:31:02.66ID:sewRQhEW0
シナリオが糞だからな
どんなに糞ゲーでもシナリオが面白ければいいが
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 21:34:12.79ID:oFr9oNEm0
つーか、FFは1は普通につまらなくて3と5のほうが今じゃ異端だからな
3と5はまだドラクエから抜け出せてなかったよ

1は、まんまドラクエの影響を受けたゲームで2は完全にオリジナルだった
でも、その2が全く理解されなかったので3で「絶対に売れてやる!」とオーソドックスな形を追求して売れた

2,4,6以降がFFとしてはオリジナリティが出てきた作品
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 21:40:04.27ID:YCBtHPYj0
FFが国内どころか世界で売れなくて🐷発狂
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 22:08:56.56ID:QlKkGtQzM
15は役所が大手ベンダーに法外な価格で新システムを発注したもののなかなか完成させられずにどっかの下請けに丸投げして無理やり完成させた感がすごい
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 02:47:44.46ID:QkV+y2Mu0
FFは昔から暗いぞ
言うなればドラクエすら暗いぞ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 03:16:13.63ID:iPIsD18y0
>>237
チョコボやwoff、ccがそれじゃないの?
結局どれも死んでるけど
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 03:26:37.02ID:hsFh7V/w0
詐欺PVだまし売り続けてれば、売れなくなって当たり前だろ
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 03:30:01.70ID:0Mxn2wVo0
暗くても面白ければ本体ごと売れるだろうよ
あんな糞ゲー誰が買うんよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 03:54:49.18ID:Trv3UjZ40
昔はFFやってる奴をオタクや根暗、キモいとか言う風潮はなかった
みんなFFやってたがそれを自慢することもなく遊びの一部として楽しんで共有してたね
それがいつからか「あ、FFやってるんだ」的な風潮ができてきた
12、13辺りからそんなイメージになった気がする
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 04:44:09.57ID:LuTzXUfo0
FF15は800万でFF7に次ぐ歴代2位のペースなのだが
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 04:46:30.86ID:TJ/ansHg0
ロストオデッセイも世界観は暗いけど
とても良かったです
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 04:47:26.89ID:7cEGlbNg0
昔のFFは小中学生からの支持が厚かったのに、今じゃすっかり特殊な趣向の中年向けになってしまった
もう日本での復権は不可能に近いから、海外に狙いを絞るしかないね
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:11:16.73ID:y9wHMd3Xa
魔法名はV系野村キャラには合ってないね
完全に浮いてるわ
吉田絵やFFCC路線ならともかく
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:16:49.11ID:+Uod5WNj0
昔のFFってドラクエより大人っぽかったのに
7からドラクエより子供っぽくなったな
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:25:40.83ID:cQ3FddyBd
でもドラクエより売れてるよね
世界での差は酷い
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:25:50.34ID:TCI0jBOv0
>>262
ガンダムとかもそうだけど、30年、40年とシリーズが長く続けばユーザーが高齢化するのは避けられないからねえ
ポケモンですらどんどんユーザーの年齢層が高齢化してるし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:28:24.96ID:Z87nxQfe0
>>262
特殊な趣向っていうかFF8の時点でリアル等身化が嫌なユーザーがけっこういた
しかし、海外ではそっちのほうが売れるから
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 05:50:11.72ID:1xk644w+0
>>262
海外で売れないとマリオだって死ぬわ

マリオデの海外売り上げ知らんのか

マリオも日本の売り上げだけだと大赤字だろうな
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 06:41:41.81ID:7cEGlbNg0
>>269
なんで発狂してるのかわからんが、マリオは国内外でしっかり地位を守ってるだろ…
スクエニには両立させるセンスが無いから、数が売れる海外に絞るしか生きる道が無いって意味なんだが
それともまだFFが「国民的」に戻れるとでも?
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 06:46:32.32ID:vNzXtSu00
野村じゃなくて吉田がFFのキャラデザとして定着してたらと思わざるを得ない
同じくヒゲに後継者として選ばれてた松野もそういう立場になってほしかった
ヒゲの推薦でFFシリーズの統括とスクの執行役員にまでなったのに、期待を裏切った
松野がDのロストオーダーも進展なくなっちゃたし
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 07:14:53.59ID:b3clT9YOd
>>271
ひたすらガチャしてる「ガイジ国」民的になる必要ないだろ
むしろ積極的におま国していけ
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 07:19:18.83ID:1K2hFWPW0
宣伝部が強いからセールスは出るけど各作品にコアなファンが付かなくなってる
手放しに神ゲーって言えるナンバリングがもう20年くらい出てないな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 07:27:50.88ID:RRjKbpXt0
でも君達がいくら批判してもここからFFが立ち直れるとは思えないよ
叩くってことはまだ今のFFに希望を見出そうとしてるのかな?
飽きたら素直に切り捨てるのが1番だよ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 07:34:36.36ID:9irnqhl10
>>265
10-2はポップというよりJPOPアイドルやらチャーリーズエンジェルやら
セーラームーンやら色々取り込み杉てキモいキメラと化してるんだよなぁ
バトルだけは評価できるが
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 08:21:11.65ID:oq9OQwzZd
かと言って厨二要素をただ抜いただけでも売れるほど単純でもない
DQ亜種にしたところでその需要があるのも国内だけだ
15は一応元はヴェルサスという外伝だったから野村が趣味に走りすぎたと思う
結局ナンバリングに昇格するならバッドエンディング含めてもう少し見直さなきゃ行けなかったのにそのままにした
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 09:46:46.13ID:AA1IIqdy0
変化を拒んだから
時代に合わせて変化しなきゃ客層は高齢化する
坂口FFはおよそ10年続いたが野村組のFFはどうだ、もう20年近いぞ
世代交代してなきゃいけない時期をとっくに過ぎてるんだ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 09:56:00.01ID:/a9ztQX2d
海外で売れてるか知らんが12から戦闘が面白くない
ごちゃごちゃして何やってるかさっぱり分からんわ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 10:17:30.00ID:LZm4xOks0
>>271
なんだかんだその点は任天堂は凄いなと思う
小学生に入る前の親戚の子ですらマリオ知ってたし
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:43:02.21ID:s23MU5XAH
WoFFやってみたけどポケモンのデッドコピーだわな
捕獲条件満たすのとか、ノリノリ状態のミラージュは崩さないと捕獲自体不可能とかとにかくテンポ悪いわ
底抜けに明るいシナリオにしたのは斬新で◎
ただしくどい部分が結構あるからそこはライターとディレクターちゃんと勉強してこい
True行くのに確率を混ぜるな。闘技場をほぼ必須にするな
俺たちの作ったコンテンツは絶対に隅々まで遊ばせる精神じゃ売れないの当たり前
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 11:47:24.98ID:1PA+AI+dd
ダクソリマスターやってるけどNPC全員バッドエンドよりマシ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:06:20.81ID:QRg9zJN2d
>>274
14のファンはめちゃコア層だろ
同じゲームの6周年を祝ってくれるんだぜ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:08:21.10ID:24wzoRokd
>>278
今のFFは『吉田直樹』だろ
ゲハって元々ゲームエアプだらけだけど業界事情すらエアプってw
マジなんなんだよ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:23:52.16ID:yfZns+k00
世相が明るい時は、ギャップ的に悲劇などが好まれる
今のように全体的に暗い世の中の時には
安易に人を殺したり暗い物語を作るとプレイヤーの嫌気を引き寄せる

ゲーム制作者側が高級を貰っていた場合、世相を感受する事ができなくて
自分が作りたいゲームを作ることでギャップが生じる事

また納期が長くて世相そのものが変わってしまう事は考慮されなければいけない
ゲーム、とくにRPGは良くも悪くも人々の求める夢・悪くいうと
現実からの逃避でなくてはいけない


という話をどこかで聞いた
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 12:24:52.25ID:yfZns+k00
行間が恐ろしく変になった・・・けど修正するのも飽きた
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 13:33:23.57ID:jXLZw1fzK
天野絵がグリグリ動くようなのじゃダメなん?
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 13:50:41.36ID:iPIsD18y0
>>272
14やってろよ
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 13:56:23.45ID:Eec575yXM
FFって想定してる客層がわかんない
8からよくわからんと言うかマスコミが作ったイメージのFFファンやPSユーザー層向けのゲーム、もしくはJRPGファン向けになったかんじ
それが10まで続いた

10−2からその辺も謎になった
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 13:58:45.57ID:7Beix+AJ0
シナリオがゲームという枠組みに最適化されてないんだよ
昔からFFはゲーム内で消化されない設定やシナリオの甘さを「複雑で難解である」と好意的に許容されてきた歴史がある
PS以降のシリーズではその最適化の甘さがより顕著に大きくなってしまいそれを派生作品やDLCで補ってきてはいたが昨今はもうただの手抜きとの認識が増えてしまってユーザーの落胆を引き起こしている
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:03:58.69ID:Eec575yXM
>>267
ガンダムは大投票見てると90年代生まれまでは結構いるんだよね
投票者年齢層が403020代が多い
401stからZZZ時代
30SDやボンボン、平成御三家の頃
20種の前後、連ジとかの時代でもある
って考えるとそこそこ広い

危ないのは21世紀生まれが少ない事
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:11:38.80ID:Eec575yXM
>>248
当時キッズだったワイ
子供がやるゲームじゃないなって思った
あの頃はもうコロコロでもスクウェアは消えかかってた
プレイヤーも年上が全員だったと言うか80年代生まれはFF好きで当たり前だった
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:43:10.17ID:UZEiqXQf0
ガンダムのアムロだって平凡な青年が戦争に巻き込まれていく物語なのに
近年のFFはイケメン王子の特殊能力持ちとかスタートからユーザーの共感が無いからな
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:46:49.08ID:RohTykjVd
>>294
でもお前は14エアプだろ?
アルファ編めちゃ評価高いぞ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:53:06.41ID:/x1bXwV60
ファッションショーみたいな外見が良くないんだと思うぞ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 14:59:59.98ID:aux9NyiKd
>>299
任天堂ハードのFF風グラがいいなら11や14やればいいと思いますが
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 15:12:12.97ID:UzA6+NJ60
昔は単純なストーリーを難しく見せるのが流行りだったからffは大ヒットをしたけど
本物志向の人が増えた今の時代ではかげりが見える
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 15:32:06.18ID:Xqra+JSW0
シネマ路線に舵きったからだろう
万人受けではなくなった
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 15:34:24.36ID:u0cM0uP5M
嘘くさいんだよね

ファンタジーとスチームパンクとSFの融合した独特の世界観は
日本の漫画アニメ業界にデタラメに影響したけど
表現能力が上がってくるとどうしても嘘くさいのが鼻に付く
世界を滅ぼす究極のパワーとかと重火器と剣が何の説明も説得も工夫もなく同じレベルで存在してるのは
ちょっと無理がある

で、日本のアニメ業界は現代社会を舞台にスタンド的特殊能力の表現
とか異世界やらゲーム世界と割り切った世界観
がスタンダードになったわけ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 15:52:16.97ID:KLR7XkqP0
世界観の統一設定がないFFシリーズと
宇宙世紀って世界設定の有るガンダムを
長期シリーズだからって比べても意味ないんじゃね
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 15:59:00.02ID:2lHVv3+Hd
日本の漫画やアニメに影響与えたのはブレランだし
坂口も6やりながらブレランブレラン言ってたでしょ…
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 16:09:05.53ID:KqLeIXaY0
>>210
少なくともFF15を超えるダサさはねえよ……
ありゃダメだ

ファンタジーは妄想なんだからいくらでも伸びしろがあるだろうに、
何故敢えてあのファッション・あのキャラ・あの世界観・あの乗り物・あのストーリーを選択したんだよと言いたい
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 16:19:59.79ID:u0cM0uP5M
アレだけの規模でアレだけの期間開発してるんだから
もっと説得力のある世界観の作り方も出来るはずなんだよね

でもビジュアル重視なんだよ、野村体制以降は明らかに
まずカッコいいイメージ作ってそれに合わせていくやり方だから
リアリティやら説得力は二の次なわけ
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 16:25:20.61ID:Q56Zl+3g0
「ファンタジーだから」
妄想で何をしてもいいというわけではない

ルールなど土台になる設定がないと
フィクションになればなるほど説得力がなくなる
(A)D&DなどTPRGはルールブックが根幹
コンピュータゲームならなおさら
ロジカルな土台がないとシステムに反映しづらくなる
(演出でごまかすだけになる)

「現実をトレスする」という手法も
現実をルールとして説得力を持たせるための手段の一つ
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 16:56:24.38ID:1K2hFWPW0
>>285
オンラインもナンバリングだけど別枠として見てるわ
オンラインはどちらも未プレイって人は多いんじゃね
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:00:19.32ID:2lHVv3+Hd
FFというかJRPGの大半はキャラビルトから始まってキャラが活躍出来る舞台を作る手法だからね
JRPGは漫画やアニメと同じでストーリーに関係無い設定はゲーム中には表現しないし、そもそも無かったりする
国内のユーザーは共感はしたいけどリアリティは求めない人が多いでしょ?それは1も言ってる訳で

海外のRPGが教本に忠実なのは足りない描写をプレイヤーが補完してくれてるから差分に注力しやすいのもあるけど
TES5辺りまでRPGは陰キャが狭い空間でサイコロ振ってるか呪文をタイピングしてるようなイメージで扱われてたジャンルだったので国民的ゲームの派生であるJRPGとは同列には扱えないし最早別ジャンルだしね
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:02:03.27ID:XCGVvoSI0
ドラクエは世界観が共通になってる部分多いけど
FFは毎回作り直してて、使いまわせる部分がないから
毎回新しいFFを、まず「知る」とこからやんないといけない

これはけっこうしんどい
年齢層があがれば特に、新しい物語を求めなくなるし
若年層はナンバリングが続いているのに共通項が少ないと入りにくくなる


小学生の客層を切った時点で終わりの始まりだったのかもね
小学生を囲みつつ、裏設定やシナリオの読み込みややりこみで大人も楽しませる

かなり大変だと思うけどブランドいじってこの辺最低限やらんといかんのかねえ
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:03:15.18ID:50KOM0w/0
やっぱ暗えわ
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:05:55.51ID:CPWF45nIM
美男美女しかいないからじゃね?何か安っぽいんだよ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:08:13.49ID:WJAqqrvH0
マリオが2D路線と3D路線で分化してるみたいに
ドット絵2D路線と先端技術3D路線にわければ?
開発期間かかりすぎ問題の対策にもなるっしょ
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:13:08.45ID:7xXb7tTD0
>>313
ゲーム画面見ても説明されなきゃ何のシリーズか答えられなくなってるんだよな
普段ゲーム情報追ってないと一度シリーズから離れちゃうと復帰するためのハードルが物凄い高い
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:36:15.01ID:wWggEGhda
>>1
そもそも、FF1の時点で鬱展開というか
カオスが4人のカオスを創り
4人のカオスが生み親のカオスを作るという
時間軸に閉じ込められた感じの閉鎖感というか
少しクレイジーな感じのストーリーだっただろ!!!
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:43:13.72ID:Vlot+8Y50
別に暗くてもいいんだけど、痛いのはダメ
13と15は痛すぎた
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 17:49:09.93ID:FKIBIGvL0
ペルソナでも同じ事言ってるだろ。4はいいけど3、5は暗いとか
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 18:00:52.67ID:Q56Zl+3g0
シナリオ担当一覧

01 寺田憲史
02 寺田憲史
03 寺田憲史
04 時田貴司
05 坂口博信/北瀬佳範
06 北瀬佳範
07 北瀬佳範/野島一成
08 野島一成
09 青木和彦/河本信昭 (坂口博信)
10 野島一成
12 生田美和/渡辺大祐
13 渡辺大祐
15 板室紗織 (野島一成)

()は原案

こうやって眺めると
シナリオ担当者だけの責任じゃないね
本職脚本家を充てていても
ヒットしなかった(ポストDQの位置にしっかり爪痕は残せたが)わけだし

開発規模が大きくなればなるほど
それ以外の何かも大きく影響しているだろう
むしろその何かを解明して改善しないとどうにもならないな
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:02.79ID:Vlot+8Y50
だからキャラが痛いんだって
もっというと、おっさんが無理やり若作りしてる感じがする
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 18:05:40.82ID:22hlgwaQ0
元々湿っぽいストーリー展開がFFの売りのひとつだったような

もっとも最近のは粘っこい上に躁鬱激しい
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 18:07:09.99ID:FhVkA9lSa
ゼルダとか割と世界が滅亡寸前なの多い
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 18:28:00.50ID:NjW9UU3Qa
>>282
なんとかGOODまで行ったけど15に対しての警鐘も兼ねてたゲームだったと思うんだよね
カテドラルのくだりは「うわぁ…」ってなって偽BADでへこみつつも、解決策は世界巡りではありません、メタを駆使しますってのはマップ増やさずにストーリー進ませる上手い落としどころだとは思った
レベル上げればどうにかなるし
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 20:12:30.95ID:2hm8bt1ja
何の実績もない板室沙織とかいう腐れ同人ライターをメインに据えた意味が分からないな
腐っても世界的な看板IPだろうに
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/19(月) 20:26:18.86ID:A+H881z00
>>328
同人ライターっていうか普通のスクエニ社員だぞ
10年以上在籍してるはず
同人あがりでライターになったわけじゃなくスクエニ社員が裏で同人もやってたというだけで

まあそっちの方がまずいけど
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 00:50:53.02ID:dU4Eic5PdHAPPY
なんでゲハのFFソムリエってFFシリーズで一番の利益を出してる14と2番手の11は語れないの?
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 06:35:53.18ID:ihkhmdOQrHAPPY
利益なんぞいくら出そうと一般人に普及しないネトゲなぞ論外
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 08:00:50.54ID:Is4fXehh0HAPPY
FF1・・・52万
FF2・・・76万
FF3・・・141万
FF4・・・144万
FF5・・・245万
FF6・・・342万

ー脱任ー

FF7・・・1035万
FF8・・・800万
FF9・・・530万
FF10・・・805万
FF12・・・595万
FF13・・・753万
FF15・・・840万

売り上げ的にはPS2時代より増えてるやんー
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 08:29:48.84ID:x/ytDAcH0HAPPY
>>331
ここゲハじゃん
ゲーム玄人のお前は11も14もプレイ済みなんだろうし感想書いてみてよ
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 12:14:03.59ID:ihkhmdOQrHAPPY
>>333
いやゲハならなおさらって話だが
オススメとか14はネ実で十分だろ一部のマニア向けなんだからさ
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 12:38:25.54ID:zhMtVk5NdHAPPY
>>334
ニシ君が創造してる剣と魔法のFFらしさ的には14って王道のFFだろ?
特に蒼天のイシュガルドは傑作じゃん
4.0のオメガも評価高いけど
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 13:39:54.10ID:U4cPuFu90HAPPY
そういうのは仕事として金もらってやってるだけでしょ
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 14:55:25.83ID:x/ytDAcH0HAPPY
ドラクエの初心者大使なんて金もらってるのに未プレイですやん
元Pは懲りずにVtuberゴリ押ししてるけどw
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/20(火) 15:02:16.40ID:UMcz2lH90HAPPY
Q.ヴェルサス13について知っていること全部教えて

A.テーマは死、霊、幻覚、夢だった。
ノクトは女性主人公をゲーム開始前に殺害してしまうが彼は覚えていない。
アーデンはノクトの祖先でクリスタルが消えていく事件の元凶。ルシスに最後の一つが残っている。
ノクトの目の前でレギスは彼の護衛に裏切られて殺される。
祖国が戦争に負けたので主人公達は王都を脱出することに。

ヴェルサス13に召喚獣はいたがそれほど重要視されておらず、それらとは別に物理的な姿は見せない神々が存在していた。
そのうちの一体は初代FFの主人公だ。 各国家は現実の各首都をインスパイアしている。 帝国は霊を武器として使用していた。
レイブスは妹を殺したノクトを殺したがっていた。 ゲームは彼らの死後の世界である別次元で終わる。



全部の詳細を思い出すのは難しいね。
http://e3note.blog.jp/archives/9223137.html
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況