X



ファイナルファンタジーが何故売れなくなってきたかって言うと「世界観が暗い」から

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 09:44:55.56ID:jAN5FcWwa
人間もネガティブだし世界から死臭がするからね
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:40:47.13ID:BiV5fBuIK
>>97
海外向けにした結果として日本人の感性から外れて売れなくなったというのが主題なんだから
海外では売れてるとか評価高いなんて反論にならないのにね
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:20.95ID:f/AZQxU50
具体的に言うと、イベントに入る前に
「ここからはイベント終了までサブイベントができません」とか
ダイアログが差し込まれるレベル
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:41:40.55ID:qWqWHFh4a
人は死ぬぞ
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:44:36.57ID:cYc81Qig0
>>102
>日本人の感性から外れて売れなくなったというのが主題


へぇ、なら日本人にどれだけ売れなくなったのか提示してくれないか
逆に俺が日本人にどれだけ売れたか提示してやるよ

田畑「FF15の国内販売比率は20%」

840万本のうち20%だから日本人には168万本売れた事になる
そしてここが重要だがFF15の販売数量は「まだまだ増加中」な
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:45:13.94ID:z33LvbQO0
>>103
幻想水滸伝やれよ
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:47:13.82ID:C9ZDBQgJp
いや内容はクソになったけど売上は維持してるよね?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:47:32.67ID:pq3pVLRh0
子供の頃7やったとき暗くてなんか怖くてやめた
そのあと明るくなるらしいと聞いたけど…

それよりはCCの雰囲気のほうがすきだった
あれもなんかちょっとこわかったけど
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:50:33.63ID:f/AZQxU50
>>106
幻水はサブイベントが大体仲間を集めるためのイベントで、
それはそのまま敵と戦うための準備に繋がるから
特に問題には思わないかなあ

サブイベントの内容とメインシナリオの内容が乖離してないというか
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:51:19.53ID:cYc81Qig0
>>108
余裕で維持してるってか世界販売数的にはFF12以降回復傾向にある
ブランド力は高まってるってことだな
あと国内販売数的にも全く落ちてない
一応田端による国内販売数のソースな

https://www.4gamer.net/games/075/G007535/20170819005/

>>109
レス乞食 れすこじき
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%A5%EC%A5%B9%B8%F0%BF%A9
>ネット掲示板などにおいて、反応(レス)が欲しいために、わざと不快な書き込みやツッコミどころの多い書き込み、
>論争が起きがちなネタの書き込みをしてレスを誘発する行為。
>スルーするのが一番である。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:53:52.95ID:QPQMURwj0
7の過大評価が原因
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:55:23.98ID:WqteMU49d
>>87
バカはお前やん
FF15は660万しか売れてないぞ
出荷と実売一緒にするな
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:56:26.77ID:cYc81Qig0
FF12
FF13
FF15
と世界販売数は
伸びてきてるから
FF16は

1 0 0 0 万 本 突 破 や ね
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:57:57.91ID:cYc81Qig0
>>115
2016年12月 500万突破
2017年01月 600万突破
2017年09月 650万突破
2018年01月 700万突破
2018年08月 750万突破
2018年09月 810万突破
2018年11月 840万突破 ←ジワ売れ継続中
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 11:58:37.36ID:WDXU4ZKt0
7はその頃流行ってたモノを
上手に詰め込んだ点は褒めていいと思う

問題は、時代性を考慮した需要を
FF7そのものが絶賛されたと勘違いが起きたこと

当時の流行がFF7の手柄のように語られるのは間違いで
流行を取り入れた、流行に乗った作品に過ぎない
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:01:14.79ID:zurduTGa0
なんだ?同人板室が凸しに来たのか。
次作には関わるなよ。
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:04:58.91ID:WDXU4ZKt0
素直に今流行ってるモノを忠実に
テンポ良く作ればいいだけ

90年代の感性を引っ張り続けるのは無理がある
無理があるから開発も滞るんだろう
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:05:18.71ID:zurduTGa0
840まん売れてなんでDLコンテンツあんなに中止したんか教えてや板室先生。
田端が抜けたから?抜けても作るやろ?840まん売れたんやろw

全ての強弁がスクエニの出した結果に全否定されてる現実について一言どうぞ板室サイバイマンw
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:05:42.75ID:0DBCe/0l0
>>112
国を追われるにしても
幻水は基本的にゆっくり力を蓄え反撃の狼煙を上げるタイプだからな
15みたいなヒロインの動向も加えて完全な急ぎ旅じゃない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:06:24.04ID:zurduTGa0
あげ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:08:46.32ID:Mr6c3uLX0
>>123
今流行ってると言えば、異世界転移ものだな。
つまりFFTA-2復活だ。
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:10:29.45ID:hZjogSH3M
ファイナルファンタジーは6かぎり7くらいまで小学校でも話題の中心だった万人受けシリーズだったんだよね

今やどう間違ったのか中高生に全く見向きもされない
オタクと中年専用の加齢臭の強いRPGに…
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:11:23.98ID:sKEFNedr0
スクエニって宣伝下手くそすぎるよね
発表から発売まで長すぎだし
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:16:26.81ID:XfY0sTSRa
90年代のようなゲームバブルならまだしも今でもそのノリを続けるのは無理だろう
なんせ20年も開きがあるんだから時代は変わるわけで
今のFFを支えてる層は誰々と誰々が結ばれなきゃヤダとか
いまだにボリュームあるのが正義みたいなそんな感性だし
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:17:44.95ID:bAfvDcVF0
FF11でユーザーのプレイエピソードで使えそうなのピックアップしたりしてないのかな
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:18.17ID:EtOKK6130
ファンタジーには寄らねぇぞ!
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:20:31.24ID:3B69RVpO0
内容はともかく数だけは売れてしまった
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:23:40.40ID:BiV5fBuIK
>>133
海外ではな
国内でも昔はハード競争を左右する存在だったとか今では誰も信じないだろう
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:26:35.66ID:B19n2i8v0
国内は新品の初回限定版が未だに捨て値で売れ残ってる辺りお察し
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:32:19.21ID:hZjogSH3M
売れた(捨て値でばらまいて雀の涙の資金回収した)
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:34:46.60ID:rVzvDFs00
>>124
1000円くらいでばらまいたソフトのDLCに
本編より高い金なんか出すかよアホwって
のがユーザーの大半なんだろうな
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:38:04.03ID:qWqWHFh4a
タイトルからして詐欺なんだよなあ
ぜんぜんファイナルじゃないじゃん
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:00.95ID:mJyjoyp90
スレタイは一理ある
やはり7以降の方向性は間違いだったのだ
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:24.90ID:nLhvKEju0
FFって2から既に暗いからな
しかも世界崩壊するナンバリング多いし
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:41:52.62ID:OgRMY1SI0
英語版Wikipediaにキャラクター単体の記事が作られているFFキャラ



FF1〜5


FF6
https://en.wikipedia.org/?curid=789596
https://en.wikipedia.org/?curid=1000801

FF7
https://en.wikipedia.org/?curid=289661
https://en.wikipedia.org/?curid=576748
https://en.wikipedia.org/?curid=892756
https://en.wikipedia.org/?curid=892837
https://en.wikipedia.org/?curid=892759
https://en.wikipedia.org/?curid=892836
https://en.wikipedia.org/?curid=752678
https://en.wikipedia.org/?curid=1167586

FF8
https://en.wikipedia.org/?curid=1099515

FF9


FF10
https://en.wikipedia.org/?curid=20646635
https://en.wikipedia.org/?curid=20646351

FF12
https://en.wikipedia.org/?curid=2485957
https://en.wikipedia.org/?curid=3326471

FF13
https://en.wikipedia.org/?curid=24829866

FF15
https://en.wikipedia.org/?curid=50368716

その他
https://en.wikipedia.org/?curid=171431
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:42:17.43ID:8BCOA0z30
売り上げが散々だった
陽キャゲーのFF15は無視ですかそうですか
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:46:45.44ID:n+30rSi0a
FFは昔の中高生がやってたけどそいつらがゲームから卒業して売れなくなった
ドラクエは懐古おっさん層が残ってるからまだ売れてる
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:48:58.30ID:Mz3SZSug0
毎回内容が変わり過ぎて信者でも付いてこれなくなっていったからだろ
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:50:10.95ID:B19n2i8v0
この発売間隔で中高生に売ろうってのは無理があるだろ
ヴェルサス第一報でwktkしてた中学生なんか発売する頃には社会人だぜ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:44.17ID:nkqGpzGS0
今のFFってマジでおっさんしかプレイしてないよな
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:51:50.86ID:+8Na/YZH0
いつまでもビジュアル系バンドみたいなカッコさせてるからだろ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:52:17.32ID:Fi6ypw7h0
13から買わなくなった
ファルシとかコクーンとか専門用語分からないし、メニューから用語解説読まないと理解出来ない
バトルはコマンドっぽいけどオプティマチェンジとかめんどくさくて雑魚でも時間かかる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:53:07.04ID:89G5ZORC0
ペルソナなんて3や5ですら暗い言われてたな
4が垢抜けてた上にアトラスファン以外にも売れたせいで
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:03.88ID:89G5ZORC0
ガチのFFDQ懐古層はフリゲ界で暗躍してる
むしろ最大勢力と言える
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:54:58.92ID:XfY0sTSRa
ゼルダも時オカが国内外から異常に持ち上げられブレワイで時オカ症候群から回復するまで20年の時間がかかった
FFは7症候群から脱却することができるのだろうか
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:55:44.64ID:xvXJm0Qn0
1作目からわかりやすい王道ファンタジーに対してちょっとひねた感じを打ち出してたと思うんだが
作風が時代に合わなくなってきただけだろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:01.34ID:dgrKWoZqM
6も7も別に明るい感じなかったけど
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:57:16.57ID:zurduTGa0
>>146
DQ10やってた時に思ったけど予想以上にキッズの取り込みに成功しとるぞ。ドラクエに関しては昔のユーザーが今もやってて子供にもやらせてるからか世代交代が出来てると思う。
FFは腐女子と一部のおっさんと大量のやらないゴキブリに支えられてるんじゃね。
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:58:03.34ID:5+46BsqD0
>>3
今の需要が和みや癒やしだという話だな
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 12:58:14.63ID:V5fTxkLS0
ナンバリングで世界もキャラも戦闘もコロコロ変わるし
北米とEUで共感されるテーマとなるともうあれしかないやん・・・
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:04.23ID:hZjogSH3M
>>146
そいつらが卒業しても10代が買っていれば売れる
問題は小学校でも話題になってたFFが今や10代に全く見向きされなくなったこと
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:04:04.59ID:89G5ZORC0
ちょっと捻くれた視点からファンタジー捉えるのは
もうラノベでお腹いっぱいになってそう中高生
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:06:14.91ID:nLhvKEju0
テーマが重くて、世界観が暗いのがFFの最低条件
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:00.87ID:TOyATeE/0
キャラの死は大げさになりがちだからあんまり無いんだよな
死体をその場に放置とか出来ないせいだろうか
ドットなら点滅して消えるだけだからせこいわ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:07:19.36ID:n+30rSi0a
>>158
DQ11は年末商戦で全然売上が伸びてなかったろ
本当に子どもに人気なら年末に売れないのはおかしい
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:08:16.43ID:mJyjoyp90
FFにおいて植松サウンドは必須だったと自分は思う
植松サウンドが無くなった時FFはFFじゃなくなったのだよ…
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:12.76ID:K99ViiP+0
FFもDQも小学生中学生が夢中になってやってた
モンハンも中学生から始まって小学生にも流行った
一番最初に子供から離れて閉塞してるのがFFだ
子供の時に夢中になってなきゃ大人になってもそうやらんだろ
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:10:38.53ID:nLhvKEju0
そういえば最近パーティーメンバー全然死なないな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:19.41ID:xvXJm0Qn0
>>165
発売日から考えると大半の子供がプレイするタイミングは夏休みなんで
年末でそんな伸びるわきゃあないと思うけどな
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:11:27.64ID:qLh4Csgh0
腐はオタを隠しつつ好みを押し付けるのが上手いからな
プレーヤーも開発者も腐の侵攻が著しい
腐女子独自の耽美の気持ち悪い異臭を嗅ぎ取れるのは日本人だけだし
海外様からすれば純日本食とみなされるだろう
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:12:53.32ID:nLhvKEju0
戦友で植松のBGMが流れた時はやっぱりFFっぽさを感じたしな
でも個人的には植松じゃなくてもファイナルファンタジーが流れればFF感は増す
そういう意味では2と10と13はFFっぽくない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:14:19.68ID:QsuHrwww0
フォトリアル向けではなかったかもな
・・・和ゲー全般に言えることだが
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:18:08.00ID:4Il4rDLx0
XでFF13やったけど陰鬱な気分になった
無機質でキモい建造物の地下世界や救いようのないキモいモニュメントを見せられて
本当に嫌になった
オープニングで美しい岩肌を映していたのに本当にもったいない
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:35.08ID:ebpRryth0
7からBGMが良くない
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:19:56.91ID:YKytsoMga
陰鬱な世界観ならデフォルメキャラ動かした方がエモくて好き
リアル系のマネキン動かしてたら鬱になりそう
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:20:30.27ID:EtOKK6130
スノウとヒスゴリラどっちが不快?
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:28.63ID:89G5ZORC0
陰鬱な世界観を上手く表現出来でないんだよ
むしろそういうのって中高生好きだし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:21:55.47ID:BtnvOwLM0
90年代は世紀末だけあって暗いのがウケたからな
ノストラダムスにエヴァンゲリオンに
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:22:05.15ID:rVzvDFs00
>>166
混在でもいいから何曲か出してくれればいい
一人で全曲作るの大変だろうし
DQ11みたいに古い曲使い回すのだけは勘弁
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:25:15.38ID:n+30rSi0a
>>169
夏休みに買ってもらえる子どもばかりじゃないから、人気さえありゃ発売時期を問わずに年末でも伸びるよ
子どもに人気の任天堂タイトルの傾向みりゃそんなの明らかじゃん
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:28:35.81ID:FllECwu30
とにかくキャラが格好悪いにつきる
朝やってる特撮ヒーローみたいで安っぽい
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:30:02.23ID:+xbD2Sc7M
>>1
俺がキッズの頃はもうスクウェアはコロコロからほぼ撤退してて

チョコボの漫画がやってた記憶があるけどスクウェアのゲームだってわからなかった
俺の知ってるスクウェアと違いすぎたから

ナムコがテイルズ作ってたり
任天堂がメトロイド(と言うかスマブラサムス)
ソニーがガンパレ
このあたりも違和感あったな
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:31:14.19ID:+xbD2Sc7M
>>134
しってるけど俺の世代はもうffのためにハード買うような奴はいなかったな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:33:25.43ID:+xbD2Sc7M
>>182
仮面ライダー見てるキッズも買わないからな

>>181
去年の年末はアイマスばっかり言われるが
ドラクエの浮上がなかったのも地味に事件だと思う
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:35:49.57ID:gcQAxLR+0
マーケ不足な中途半端なJRPGが世界でAAAタイトルとして売るのは厳しいんだろう
他に代わりがなかった時代ならともかく
ペルソナくらい振り切ってないと海外のファンは付いてこない
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:23.92ID:rVzvDFs00
FFが出たら勝ちハード
遅れて勝ちハードにDQが出る
みたいな感じだったな
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:37:57.11ID:gcQAxLR+0
15は売れたけど評価は微妙というねじれ状態になってるよな
まああんだけ広告に力入れたんだから売れないとヤバかったんだけど
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:38:33.50ID:xptjpx6uM
戦時中を思い出すからFFシリーズは戦死者をゴロゴロ出すのは辞めてほしい
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:41:01.61ID:nkqGpzGS0
今は普通にナンバリングFFが来なくても勝ちハードになれるから
人気は明らかに落ちてるよな
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:42:51.07ID:+xbD2Sc7M
FFって情強気取りのライトが好んでたイメージがあるんだが
そう言う層はPS2時代には近づかなくなったイメージ

PS2時代辺りからネットの風潮として
失敗続きのスクウェアをディスるのが通みたいな空気があった気がする
当時ゲームの情報探すと別にスクウェアの記事探してないのに高頻度で(元ファンによる)スクウェアディス記事にたどり着いた事を記憶してる
ガンダムにおける種たたいとけば通の超マイルド版みたいな空気

多分FF映画からそんな空気になった気がする
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:46:31.57ID:QsuHrwww0
海外意識し過ぎると国内で死ぬ
モンハンなどはブランドでなんとか耐えた感があるが、次回作は相当怪しいと思う
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:47:16.53ID:Wt6dsZ+yM
>>191
トップ狙いというプレッシャーで自滅した感じだな
分相応なゲーム作りに徹すればよかった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:00.17ID:Wt6dsZ+yM
>>194
カプコンはローカライズ上手いから大丈夫だろ
フロムのゲームとかも英語表示だと完全に洋ゲーにしか見えないし
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:49:12.41ID:IkU8/4QQd
つかドラクエ同様ライトでも楽しめる国民的ゲームを貫くべきだった。
どんどんニッチな感じにしていったから落ちぶれた
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:55:17.98ID:cywSuC2GM
>>198
閉じた環境の開発にはファンの声が一切通りません
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:58:26.65ID:QsuHrwww0
>>196
いや、国内の話
海外は多分大丈夫だろう
おそらくFF15と似たような各国シェアの割合になると思う
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/18(日) 13:59:43.95ID:rVe2mb+90
13あたりから対応言語が増えて、販売される国が増えたからから
昔の販売本数と比較しても意味ないぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況