X



ゲーム機のコントローラーってそろそろ形を変えるべきだよな 

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:25:09.47ID:8Np5VrJC0
3Dゲームは右アナログスティックを絶対に使うので
本当にABボタンの位置のボタンが最悪
0004転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:16.04ID:S4rByTt3p
可変してバイクになるべき
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:17.77ID:8Np5VrJC0
だからこそ攻撃ボタンはダクソみたいに
人差し指で押せるR、Lボタンがいいよね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:54.29ID:PtRKKI630
その兼ね合いで
右アナログスティックを同時に操作する代わりに攻撃ボタンがRトリガーになったんだろうな
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:26:51.17ID:8Np5VrJC0
スイッチ持ってないから教えてほしいんだけど、
スイッチってボタン配置を無理やり変えることってできる?
0013転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:29:21.05ID:S4rByTt3p
>>2
初代箱は
gcのメインボタンのa巨大化の影響を受けて
右アナログのクリックを、メインボタンにしようという
意図が多少見られたな
それ以降、箱は伝統的にアナログクリックが押しやすい

まあ、psマルチだと使わないからあまり意味ないけど
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:11.42ID:lTYO+yWHd
スティック押し込みは無くしてほしい
LR2はWiiUゲームパッドみたいに位置を大きくずらしてほしい
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:30:34.71ID:44W3eb6N0
俺もずっと気になってたわ
今どきの3Dゲームってカメラをグリグリ回すから
同時にABXY(○△×□)ボタンが押せないんだよね
本当に不便
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:32:15.12ID:2W3Ql9xV0
エリコン2では十字キーと左スティックが付け替え可能になるらしい
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:32:57.30ID:JyzNTu700
バトルフィールドVのCS版なんか、同時押し&長押し地獄だしな

根本的にFPSをパッドでやるのに無理があるという話だが
0021転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:26.47ID:S4rByTt3p
>>17
奇形モンハンコンみたいやな
嫌いじゃない
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:12.46ID:2W3Ql9xV0
エリコン2では十字キーと左スティックが付け替え可能になるらしい
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:33:57.34ID:44W3eb6N0
PSだろうがMSだろうが任天堂だろうが
コントローラーはこの問題に直面してるよな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:32:51.95ID:2W3Ql9xV0
エリコン2では十字キーと左スティックが付け替え可能になるらしい
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:09.40ID:nqtrB7W80
Wiiリモコンみたいなのを標準化するべきだと思う
棒振りとか馬鹿にしてたゴキちゃんも今はPSVRがあるから大きなネガキャンはできんだろ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:30.49ID:CdK6PUcRH
人体改造して腕と指を増やそう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:47.24ID:44W3eb6N0
中指が開いてるから、やっぱり背面ボタンぐらいしか
手は残されていないのだろうか?
0029転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:59.37ID:S4rByTt3p
まあ、結局右トリガーを使うことで決着してんじゃね
マルチ考えると

俺はアナログクリック大好きだけど
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:58.62ID:RGunPNc6F
kinectは個人的にすげぇって思ったんだけど、シミュ系やコマンドRPGには絶望的に向いてないからなぁ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:02.34ID:SH600jNE0
>>17
>本体背面にボタンだけでなくスティックも装備

スティックもあるのかw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:22.93ID:wyEAREHD0
任天堂は64から大きく変えていったが
結局SFCコン配置に帰結したw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:27.81ID:LlQcHrLO0
なんかのアニメで指増やしてすごいスピードでキーボード打ってるオペレーター居たな

しかしオペレーターが高速でキーボード打つってどういう状況なんだろうっていつも思う
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:36:56.34ID:JyzNTu700
パッドはそもそも使う指が少なすぎなんだよ
複雑化した最近のゲームには追いつけてない
せいぜい、親指+人差し指メインだし

PCみたいに左手5本指+右手小指を除いた4本指操作とか基準で
海外はゲーム作っているんだから
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:37:44.81ID:wHDzxaHAM
俺はポインター好きだったよ
ジャイロは全然馴染めないんだよな…
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:37:59.14ID:QbSxYuTc0
背面ボタン付きのコントローラーっていつ頃から出始めたの?
なぜ純正コントローラーは背面ボタンをマネしないの?
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:15.74ID:LtZkgdbg0
箱コンで極まった感が凄い
PSもこの形のやつでしかプレイできないわ
標準コントローラー重すぎやねん
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:19.28ID:JyzNTu700
>>28
PS4版フォートナイトみたいに、単純にマウス&キーボードネイティブ対応するだけで問題解決するよ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:38:48.98ID:PtRKKI630
>>34
パッドで格ゲーの同時押しやるときはピアノ押しで親指、人差し指、中指まで使う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:10.24ID:UuFUj0ZZ0
もう無理やろ
それこそコントローラーにサイコフレームを導入して脳波コントロールができるくらいじゃないと
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:39:54.20ID:0bq+7YWM0
右アナログとかいうゴミはとっとと捨てるべき
なんでもいいからもっと別のに変えろ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:41:30.40ID:SH600jNE0
RDR2プレイして思ったんだけど、デフォルトだと
馬で走りながら周りを見渡せないんだぜ
バカバカしいだろ?

だから自分は馬の走る×ボタンをR1に割り当てた
それぐらい不便
0049転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:42:43.11ID:S4rByTt3p
ジャイロでいいと思うけど
箱が非搭載なんよな
次世代では標準にしてくれ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:10.89ID:SH600jNE0
PSはアナログスティックが無い頃からの形だから
まじでいい加減変えてほしいわ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:43:41.79ID:EoxrBLJ60
アーマードコア持ちでやれば?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:44:00.94ID:UtKrUY7S0
脳波とか視線移動とかその辺の五感を使うまでは劇的な変化はなさそうだな
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:46:17.22ID:dCHhdNQ+M
>>1
やっぱりWiiUプロコン配置だよなぁ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:48:44.36ID:0Ous9AIyM
AC持ちしろよとしか思わない
背面にボタン集めるなんて新規に厳しくなるだけ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:49:14.91ID:/GbZR6QI0
ゲームキューブがやったボタン配置の改革、俺は指示するよ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:01.37ID:vF9SRy9D0
悩ましいよな
純正品が背面までボタンを入れてしまうと。。。

って思ったけど、任天堂もソニーも既にやってたか
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:11.51ID:dCHhdNQ+M
>>56
あれモンハン以上の奇形じゃん
LR2も使い続けないとダメだし
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:50:51.47ID:rIv5tZuPa
>>55
Yが端から遠いんだよな
慣れればいいんだが別のコントローラ使うとYの位置で戸惑うようになる
子供は届くんかね
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:51:02.62ID:cRN8ni0z0
右手カメラ操作がデフォになった時代にまだスーファミの延長線ってのがおかしいよな
背面ボタンを増やすべき
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:51:27.89ID:JyzNTu700
>>56
モンハン持ちとかAC持ちとか、そういうキチガイじみた操作を求める事が間違ってる

海外PCゲーム企業勢がパッドを全く考慮しない操作ボタンの多さにしたのだから
素直にCSもキーボード+マウスネイティブ対応すれば済むだけの話だよ
0063転載禁止
垢版 |
2018/11/30(金) 12:51:34.70ID:S4rByTt3p
Ac持ちでググってフイタ


変態やん(褒め言葉)
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:52:27.97ID:IvWlCEw0a
右スティック背面につければいいのにな
そうすれば薬指でグリグリ動かしながら親指でボタン入力できる
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:52:54.49ID:0Ous9AIyM
>>59
指への負担は軽いと思うけど
視認性の悪さとコツがいるだけでパッドじゃあれが最適解では?
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:53:34.80ID:muBxHJ4AM
確かに親指を基点にした操作は複雑化してきた現代のコントロールでは厳しくなってきた
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:53:44.00ID:rWoxSH5c0
XBOXELITEの背面パドル
ttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/731/955/20.jpg

着脱もできる
ttps://game.watch.impress.co.jp/img/gmw/docs/731/955/23.jpg
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:54:30.63ID:EoxrBLJ60
>>55
このコントローラーマジで軽くて使いやすいんだよな
ただ指短い人にはキツイらしいけど
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:54:59.19ID:glty8YJd0
右スティックと、○×ボタンを同時に使えないのは
確かに操作性が落ちるな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:55:24.06ID:rVrlmE1J0
R1R2を逆にして欲しい
つまりR1をトリガーにして欲しい
背面ボタンも当然クレ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:34.13ID:4RYpb4x00
コントローラはどんどん複雑になってるよな
背面パッドとかエリート仕様で追加するなら分かるが見えない位置にあるボタンはゲーム初心者には分かり辛くて難しい印象を与えることをもう少し考慮すべき
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:56:56.26ID:wHDzxaHAM
背面パドルは便利なんだが力の加減が難しいんだよ
不器用な人は力むとグリップと一緒にパドルも押しちゃうだろうから標準装備にしても嫌がられそうよね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:26.33ID:OqxClCRJ0
HaloのバンパージャンパーはHalo 3までは最強の操作だったのだが
結局アクションが増えると視点操作と同時に使えるボタンが足りないという弱点を晒してしまった
スプラでジャイロエイムを使ってるとこの辺の悩みはもうないんだが
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:57:27.32ID:Tm3nGLqz0
PS5ではコントローラーの形そのものをかえてほしいけど、
そうなるとこの形に慣れ親しんだやつから不満がでるだろうし
いろいろと難しいよな
Xboxもそう

ただ、意外なことに任天堂は案外変えまくってるよな
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 12:59:44.40ID:WN+eqibT0
また新たに人間工学で一からコントローラーづくりをしてほしい
現状は無理があるボタン配置だわ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:01:28.57ID:EoxrBLJ60
スイッチはジャイロでカメラ操作か
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:03:04.89ID:WN+eqibT0
>>85
ジャイロでのカメラ操作ってどうなの?
精密な操作は可能?

PS3だったっけ、SIXAXISであったけど
めちゃくちゃやりづらかったんだよね
振動機能とセンサー機能は真っ先に切ってた
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:03:54.28ID:NnoBZ1n30
机を使わねばならない海外ゲーム文化と
コタツ布団の上でコントローラを握る和ゲー文化では進むべき方向が違うんだよな
使える指を増やすにはどうしたらいいもんかねえ。

バンドで手首に固定するとか…?
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:05:54.22ID:kmI3i9bc0
シューター系で
ジャイロ無いのにジャンプが前面ボタン固定とかLR系に移動させる余裕がない奴はイラッとする
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:06:37.80ID:mezrAiDi0
拳銃の握り部分みたいな感じで今よりも上下が狭く、厚みがある感じで
必要に応じて左右のセパレートや、右手部分のみ、ゲームとワンオフな特殊コンに
換装可能な機構も
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:07:41.13ID:GQvSz8sp0
>>87
PS1までは確かにテレビでゲームやってたわ
PS2の途中からPCでBF1942とかやるようになり、
それからずっと机のPCモニタでPCもPS3もPS4もやってるな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:07:52.94ID:O7ocGZs5M
LRボタンの数を4つから6つに増やせ
親指はスティックで埋まってるから自由な残りの指を有効活用できるデザインにしろ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:09:56.14ID:NnoBZ1n30
>>90
俺もPCモニターでSwitchやってるけど
ディスプレイアームになってるからPCとゲーム機ではポジションを変えてる
ジャイロで遊ぶ時はやっぱり机に向かう姿勢はしたくない。
リクライニングしたいのだ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:10:41.08ID:GQvSz8sp0
>>91
> 親指はスティックで埋まってるから自由な残りの指を有効活用できるデザインにしろ

結局こうするしかないよな
親指は常にスティックを触ってるし
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:13:36.57ID:CtAjomWD0
背面ボタンって2万近くするコントローラーにしかないんだっけ?
あまりにも値段が高すぎないか?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:02.84ID:y54MeNkSd
Wiiのヌンチャクが最強だと何度も言ってる
右スティック操作が手首で行える
リモコンのAボタンの場所に
4ボタンを搭載すれば文句なし
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:08.27ID:NnoBZ1n30
というか親指を自由自在に動かすには、
小指と薬指も支点として使われているんじゃないのか?
ボタン担当なんてありえないような

手首なりに相当がっつり固定できるベルトとかないとなあ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:14:56.98ID:jB/4/I6+M
時代遅れのデュアルショックの配置のが問題ありじゃない?
SONYもうサルゲッチュやってた頃とは時代が違うんですよ…
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:16:37.67ID:IyhzJV+1d
ボタンに指掛かってないのが小指だけって結構きつそう

今でもLR12を人差し指だけで押してるほうが多いなぁ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:16:47.96ID:CtAjomWD0
>>98
信仰心があるから分からんだろうけど、
同時に押せないのは機種関係ないよ
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/11/30(金) 13:20:00.52ID:khPk/jcq0
2 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 12:25:09.47 ID:8Np5VrJC0 [2/6]
3Dゲームは右アナログスティックを絶対に使うので
本当にABボタンの位置のボタンが最悪

5 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2018/11/30(金) 12:26:17.77 ID:8Np5VrJC0 [4/6]
だからこそ攻撃ボタンはダクソみたいに
人差し指で押せるR、Lボタンがいいよね


1は最初から矛盾してるのはなんなの?
新しいコントローラについて語るのかと思ったら配置変えるだけとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況