X



FF最古参メン「坂口さんという象徴がいなくなった途端に社内のムードっていうのがガラっと変わりました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:45:51.28ID:Mr4dck3z0
『FF』のどれぐらいでしょうかね……『VII』か『IX』、『X』か……ちょっと具体的には言えないですけど、
初期の『FF』に感じていた「オレたちは作りたいものを作るんだ」的なムードっていうのは、
どんどん無くなりつつあったんですね。
多分、坂口さんが辞めたあたりが決定的だったんじゃないかな。
作りたいものを作る、坂口さんっていう象徴がいなくなったとたんに社内のムードっていうのがガラっと変わりましたよね。

https://entertainmentstation.jp/282292
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:50:57.79ID:9cXkfw3m0
>>1
FFの雰囲気も坂口が居た時と居なくなった後でガラッと変わったからな

マジで
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:52:08.09ID:fP8CgMN7K
どーぞどーぞ好きなものを好きなだけ作ってください
お互い気にせずやりましょう
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:54:55.45ID:TeKk7MCs0
は?FF15なんか好きなもん作ってたろ
極上おにぎりが客の要望だとでも言うのか?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:54:59.24ID:iO158AVl0
FFを大作RPGからクソダサい何かに変えてくれてありがとうよ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:57:50.86ID:3jTBS4Ym0
開発の人間かとおもったらただの音楽の人間がなんでこんな制作のことかたってるんだ?
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:57:51.43ID:3jTBS4Ym0
開発の人間かとおもったらただの音楽の人間がなんでこんな制作のことかたってるんだ?
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:58:44.64ID:5+gw8wIf0
代わりに入ってきたのが和田だからな
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:07:11.19ID:76WcTAuGa
まあそうなるわな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:07:21.40ID:hYVNDmmI0
テラバトルでも雰囲気だけはあったからな
ホント坂口ありきだったんだろう
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:23:06.09ID:WUpvsIoL0
今のFFが好きでスクエニを買い支えてる連中って10以降が好きなんだろ
坂口どうでもよくね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:27:44.32ID:zQJVS2jO0
映画FF自体も相当ガラっと変わったというか悪い意味で中身のない抽象的な映画だったけど、それで責任取らされたなら仕方がないね

FF8が駄作すぎて埋もれてるけど9もあまりにFFとしてはレガシーすぎるし
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:34:23.01ID:IUu9gbUv0
まぁ映画爆死してからゲームのFFは絶対に失敗しちゃいけないプロジェクトになったからな
そりゃ雰囲気も変わるさ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:35:36.26ID:zeZyWZmA0
初期の頃のFFみたいに、面白いゲーム作ろう!っていう感じしないもんな

凄いゲーム作ろう に変化してる
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:37:56.99ID:o2Ih0Cg40
坂口がどうのじゃなくてただ単にゲーム開発が大規模化してきて
個人の意思が反映しにくくなってきたって話だろ
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:40:07.95ID:eU6mJ8awd
ファミコンやスーファミだから自由に作れたってのもあるだろ
PSからは開発規模が大きくなってるんだから
個性は出なくなる
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 03:47:27.56ID:76WcTAuGa
ヒゲ最高
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況