X



FF最古参メン「坂口さんという象徴がいなくなった途端に社内のムードっていうのがガラっと変わりました」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/02(日) 02:45:51.28ID:Mr4dck3z0
『FF』のどれぐらいでしょうかね……『VII』か『IX』、『X』か……ちょっと具体的には言えないですけど、
初期の『FF』に感じていた「オレたちは作りたいものを作るんだ」的なムードっていうのは、
どんどん無くなりつつあったんですね。
多分、坂口さんが辞めたあたりが決定的だったんじゃないかな。
作りたいものを作る、坂口さんっていう象徴がいなくなったとたんに社内のムードっていうのがガラっと変わりましたよね。

https://entertainmentstation.jp/282292
0150猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/12/03(月) 11:39:07.50ID:M2VemFGs0
>>41
岡本さんは、アーケードゲームの仕事もしているので、無意識に、ユーザーの継続的な支払いについて抵抗感が少ないのかも。
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:00:55.11ID:WzivTKRJM
ノムリッシュは上に置くと碌なことにならないだけで
坂口や高橋の下に置けば仕事早いし有能だろ
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:22:21.96ID:WQdYhYQJa
Aちゃんさあ
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:25:45.47ID:rmx3AIMp0
なんでゲハのFF評論家さんって吉田直樹の名前を出さないんだろう?
今のFF委員会って実質吉田トップの組織だよね
0154転載禁止
垢版 |
2018/12/03(月) 12:41:43.51ID:ch8Y0ed4p
さよう
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:46:10.92ID:e49YiF6G0
>>1
あのさ、FF@ABCDEなんて販売本数ほとんど無いやんけ
当時の懐古厨に迎合する発言してるけど
全世界200万本で満足できたFF初期とは違うんだよ
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:48:33.04ID:52kW04cAM
だから野村が力あるってのが証明できるよな
安倍晴明の遍歴みたいなもんがやっぱあるんだろう
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:49:41.47ID:52kW04cAM
ジンも苗字が野村だろ
今はユーチューバーに押されてはいるが黎明期の神通力は共通するところあるんじゃないか知らんけど
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 12:53:33.66ID:8nfM3lRad
つーか、FF16を坂口に外注するわけにいかんの?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:01:06.39ID:EJPax8IZa
坂口のいないFFって
小島のいないメタルギアみたいなもんだろ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:07:47.90ID:AEU19FH6p
>>153
14路線にしてくれるなら大賛成だ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:12:06.77ID:+z+HR6oka
>>25
キャンプの細かいところに拘れば面白くなると思って徹底的に拘った
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:17:33.01ID:WzivTKRJM
>>158
ソシャゲ作ってるから無理やろ
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:27:14.66ID:rmx3AIMp0
>>162
FF14のデザインまるパクりだもんな
アルテマウェポンわろた
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:38:38.50ID:ur1qyub20
>>155
FFが海外展開を始めたのは4から
本腰を入れたのは7からだけど
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 13:44:33.15ID:3tnkzm5r0
一作ごとに作風が変わるFFなんだから
舵取りを野村にやらせるのは
間違い
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 14:52:52.20ID:f5HHY3gEp
>>95
リキが良いとは言わないが、藤澤も大概だったと思うけどな
初期の武器バランスや解放される職と武器種の偏りがひどくて、硬い的には魔法、それ以外はタイガーあたりしか役割がなく、下方修正しないポリシーでもあったのか、ver1期間は死に武器死に職だらけだったしな
あと僧侶の祈りを放置したことでワンパンマラーかワンパンゾンビゲーが加速する原因にもなったし
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 16:17:54.81ID:yrKxkiIbp
いっそのこと任天堂に人間の監修やらせたらどうだ
無名の中堅クラスでも大手他社のラスボスクラスの奴がゴロゴロしてるらしいじゃないか
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 16:19:13.73ID:Nc7YSotH0
>>167
????
0171猫舌エンジン ◆sqM8NEBJaw
垢版 |
2018/12/03(月) 18:21:24.57ID:bvLOEb9u0
>>53
もともとスクウェアもエニックスもパソコンゲームから、ファミコン(何年も8bitの6502)に堕ちてきたソフトメーカーだったのにね。
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 18:24:09.87ID:W0LRCfbR0
スーファミ時代は任天堂プレゼンツだからな
アメリカの方が裏切り度合いが酷いw
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/03(月) 21:17:25.52ID:qeGLZ/g50
坂口が良いもの作るかどうかは置いといて
いたら現場の暴走がここまで悪化しなかったんじゃないかとは思うな
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 01:43:08.44ID:t4MVJgYQ0
少なくとも小学生が成人するまで待たせてはくれなかったと思うよ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 03:07:03.17ID:YVnDYdNB0
>>148
おにぎりをつくらせてたのは野村だぞ
田畑は和田に納期を決められて作れとなったから、野村のやってたことを引き継いで
ちゃんと作ってるなら出せば売れるから大丈夫と言うFF病を止めろと言ってたほう
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 09:08:50.12ID:gBjGGeln0
>>175
おにぎりにリテイク要求し続けたのは紛れもなく田畑だよ
野村のおにぎりはスタッフへの差し入れ

田畑 おにぎりって、日本人のソウルフードじゃないですか。最初のほうは、全然うまそうに見えなくて。
ここを妥協しては台なしになるので、「ぜんぜん食べたくならない。“飯テロ”になってない」ときびしく伝えていました。
そうしたら、そのうち長谷川ではなく、おにぎりのデータ作成を担当している女性スタッフが、直接確認用のデータを持ってくるようになったんです。
https://www.famitsu.com/matome/ff15/2016_08_25.html

「田畑ディレクターへ、このおにぎりへの質問が飛んだんです。
田畑ディレクターは、現実で旅をするときに食事は楽しみの1つということから、本作でも料理にこだわりがあると前置きし、
『作中におにぎりが出てきますけど、おにぎりって日本人だとどんなにしっかり作っていても、ちょっとでも本物のおにぎりと違うと気づくじゃないですか?
 そうしているうちに召喚獣というすごく大きくてクオリティーの高いモンスターとおにぎりがだいたい同じぐらいのデータの容量になってしまいました。
それは無駄なことをやっているんじゃなくて、いかにおにぎりがみなさんの厳しい視線にさらされているかということで……』と説明していたけど、
ちょっと歯切れが悪かったような……」(前出のワイドショー関係者)
https://news.biglobe.ne.jp/entertainment/1204/ota_161204_3999064909.html
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 09:16:43.89ID:6XWsQQX10
坂口はキレる怖い存在だったらしいけどおかげで
スケジュール管理できて定期的にゲーム出せてたんだろう
大作ゲー作る制作進行役として必要な人だったんだ

ムービーなんて物がなければクリエイターとしても良いままだったろうにな
小島と一緒で
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 10:03:25.56ID:2qtA0QQxM
>>175
野村はおにぎりを作ったんだぞ
https://www.famitsu.com/game/news/1223825_1124.html
> 野村は意外と気遣いの人なんですよ。『FFVIIAC』のハワイロケで、スタッフみんなのためにおにぎりを握ってくれたりもしましたし。

正確には乾燥おにぎりに湯を入れて振る舞ったということらしいけど
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 10:08:20.93ID:CfrHsnwE0
>>177
坂口も小島も16ビットハードまではゲームの面白さで勝負する姿勢でいたけど
32ビットハードとプリレンダムービーの登場で
ゲームで映画的表現を超えられると思ってしまったんだよね
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 12:22:05.15ID:rj7rsuCB0
FFのファンタジー部分は2004年の皆葉が抜けたりした辺りで崩壊したんじゃろ
皆葉のグラブルの方がFFっぽいしな〜
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 12:59:10.08ID:9p8JvCFMd
そらデザインまるパクりだもんな
アルテマウェポンとかイフリートとかそのまんますぎて笑う
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 20:37:28.78ID:rj7rsuCB0
デザイン丸パクリというか皆葉が中世のファンタジー感大事にしてるからな。昔のFFの世界観形作ってた一人だったんだろう。他にもそういう人がいたんだろうけどいなくなって今の迷走FFが出来たと
皆葉がデザイン担当したロスオデが結構良い感じでFFしてたしな
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 20:42:36.49ID:gBjGGeln0
というかじゃなくて既に他社のアイコンになってる要素を焼き直ししか出来ないのはプロ意識を疑うよね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 20:50:56.39ID:2/ADLlGM0
>>149
ブルドラはスイッチで出ないかなぁ
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 20:51:07.55ID:gBjGGeln0
ホント植松生理的に無理って風貌してるな
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 20:59:54.14ID:/kXT3TiF0
>>186
誰が誰にとって生理的に無理なの?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:04:08.39ID:gBjGGeln0
?だから植松の風貌が生理的に気持ち悪いって話だが
みんなもそう思うよね?
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:06:02.78ID:nYX5sKcrH
鏡を見てるようで駄目なのか
大変だな
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:24:47.40ID:/kXT3TiF0
でも野村哲也の顔は気持ち悪いと思う
ナルシスト全開ヅラだし、ホモみたいだし
パーツがセンターに寄っててキモい
とくダネに出てたフリーアナウンサーの荘口彰久って奴に似てるんだよな
吐き気がする顔してる
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:27:23.86ID:/kXT3TiF0
田畑も欽ちゃんファミリーの見栄晴に似てて気持ち悪い顔してるけど
FFから自立した田畑を叩こうとは思わない
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:44:13.61ID:/kXT3TiF0
野村は容姿だけではなく人格にも吐き気がする
絶対に責任を取らない人間のクズだからな
成功すれば自分のおかげ、失敗すればてめえはとんずらこいて他人に責任を擦り付ける
死ねばいいと思う
野村が死んだら万歳三唱してやる
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 21:45:15.42ID:fdLeBbMo0
てか植松瀕死状態だったはずだけど復活したん?
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/04(火) 23:09:22.74ID:b43H728x0
まぁ吉田のFF14チームやFF15チーム見てると改革のおかげで以前よりはまとまるようにはなったんんだな
ただ野村チームのKH3やFF7Rは未だにまとまってる気がしないが

単純に開発の能力をまとめれないから引き出せてないだけだと思うわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況