X



【悲報】ソニー「Xperia XZ3は画面が焼き付くので10分以上表示しないでください」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:16:46.54ID:fohM8d2WM
開発陣に聞く「Xperia XZ3」 有機ELの画質や焼き付き対策、6型ノッチなしの理由

「焼き付き」の対策は?

 有機ELと聞いて気になるのが「焼き付き」だが、Xperia XZ3ではどんな対策を施しているのか。松原氏によると「焼き付きやすいのは、固定して表示するアイコン」であるため、この点を工夫した。
具体的には、画面下部のナビゲーションバーに表示される3つのアイコン(ホーム、戻る、アプリ履歴)を、3秒ほどたつと薄く表示するようにし、
元の色に戻るタイミングで、数ピクセル位置をずらしているという。コンマ数ミリで移しているため、肉眼では分からないレベルだ。

 また、焼き付きは、同じ表示を続けると起こりやすくなるため、Xperia XZ3ではディスプレイの連続表示時間を最大10分までに抑えている。
10分程度の表示なら、焼き付きは問題ないとのこと。

 スリープ時にも時刻や通知、画像などを表示する「Always-on display」も、焼き付きの観点で配慮の必要な機能だ。
そこで、こちらも1分間に1回、表示内容を細かく動かすことで対策している。

http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/news012_2.html
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/l_st52693_smint-04.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/l_st52693_smint-05.jpg
http://image.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/l_st52693_smint-11.jpg
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1812/24/news012_2.html
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:30:08.82ID:fd5XsDUR0
これだけ焼き付きが〜って言われると、プラズマ思い出すね
有機EL失敗なのかねこれ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:30:27.11ID:cwiFQGav0
ゴキチガイ必死の擁護www
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:30:38.37ID:xYhKOYbLM
何でXperia買うの?
周回遅れだよ?
ネットでも誰も擁護してないよ?
どこが良いのか誰も語れないんだよ?
馬鹿じゃないのか
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:31:45.88ID:S7//KDIda
>>9
デモ用の動画流すんじゃね?
全体的に劣化はするだろうがずっと同じ画面表示させなきゃ問題ないはず
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:32:14.12ID:PIROKdtGM
普通に使ってるとまずchmateのボタンが焼き付くんだよなw
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:33:55.89ID:fZq9jt+G0
こんなのばっかだからソニータイマーなんだよな
発熱で内部ハンダ溶けてるだの
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:35:07.67ID:4cInOg0tM
ソニータイマー復活してて草
ゴキブリ以外誰も買わなくなるぞ
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:40:39.99ID:9ysrBIvAa
>>16
そういう同じ位置にアイコンを表示し続けてるアプリだと、まあ焼き付くわな
ゲームとかもHPバーとかヤバそう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:42:13.47ID:Thyi7lLid
ソニーのスマホはタッチ切れの常習犯だから二度と買わん
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:43:35.89ID:JHu33uMI0
かなり前のエクスペリア持ってるんだけど、
次はエクスペリアにしようか迷ってるわ

まだ「ホワッツニュー」とかいうソニーのアプリは
削除もできず強制的に頻繁に通知くる仕様なの?
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:46:13.19ID:DNB+Hk8C0
XperiaZ3買って一年でバッテリー膨張したあげく仕様で通したソニーは許せん
何件も報告あったせいでちゃっかり規約変えてるのがマジでひどいと思った
デザインと性能はいいのに耐久性と信頼性はカスすぎて富士通のARROWSといい勝負

イヤホンも一年持たないしほんとのデザイン重視のごみしか作れんのな
売り逃げ第一企業
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:47:35.74ID:4k99fbUfp
>>9
iPhoneXとかも普通に焼き付いてるでw
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:48:10.48ID:7JSdMEovp
コレさ、つべとか見てたら動画部分以外は焼き付くんじゃないの?
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:50:29.13ID:g2wLWQCWM
有機ELの問題なのに、キチ豚全くわかってないな
あ、目が腐ってるんだっけか?
尿液晶でも不満なかったくらいだしwwwww
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:52:32.55ID:M2JTYUZ0M
自己発光系は個々の画素の劣化具合を
把握して自動調整出来るようにならないと
この問題は解決しないな
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:53:25.48ID:KpSB0pqa0
液晶でいいのになあ。ジャパンディスプレイの液晶はVRに使えるくらい優秀なのに
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:56:23.13ID:k6dF4ni/d
>>31
JDI?w
ねえよw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:56:33.09ID:8qBlNKky0
こんな2年でだめになるような
余計な気を使わないといけない糞規格がよく流行ったな
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:56:44.66ID:3KLyc7Uba
こんな糞機種が
10万円オーバーw
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:57:45.70ID:FXzSyisB0
iphoneとか、買い替え促進のために有機ELにしたんだろうなと思ってる
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 09:58:56.97ID:DjHYoB/m0
>>34
それはどこのスマホメーカーでも同じだよ
AppleやSamsungも叩いてね
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:01:25.21ID:KpSB0pqa0
>>36
有機ELは野外視認性も悪いしな。かれた技術の水平思考じゃないけど、安いし技術的にもこなれた液晶のほうがいい。
しかも液晶の技術はどんどん向上してるし

>>32
ジャパンディスプレイは11月27日、VR専用に開発した液晶パネルを搭載した高精細VRヘッドマウントディスプレイ「VRM-100」を開発した
https://japan.cnet.com/article/35129279/
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:01:29.65ID:cWmB7ELU0
サムスンギャラクシーより精神的に大勝利しているソニーを応援するよ
食べて応援アイゴー
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:02:45.72ID:QzXRR0Sgr
>>5
画質は良いけど劣化速度が速すぎるんで基幹特許持ってるのに国産メーカーが実用化諦めた
そしたらサムスンが商品化したんで劣化問題どうしたんだと思ったらなんと対策無し

って経緯知ってると有機ELなんか買えないよ。焼き付かなくてもカラーバランスがおかしくなるし
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:03:07.28ID:jd6yKoFZ0
XPERIAはサムスンに3億台差で負けてるんだから、ゴキちゃんはソニー爆死!サムスンが覇権!と言わなきゃね
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:03:36.43ID:kK4Jyqpad
>>1
ゲハ関係ない
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:10:49.95ID:oRbKO8WWr
有機EL使ってるスマホならどの機種でも焼き付くだろ。まさかペリアだけに発生するとか思ってるガイジはおらんよな?
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:38:42.17ID:7a19EUwQd
みんな大好きiPhoneも有機ELディスプレイ使ってるモデルは同じや
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:39:21.19ID:cWmB7ELU0
>>48
有名ブランドの画像焼け付きさせたら海外旅行で引っ掛かるかもね

あ、ソニーは無目ブランドだから丁度いいね
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:42:33.73ID:824S2+CQx
こういう欠陥があるから日本のメーカーは有機EL捨てたんだよな
チョンメーカーはそんなの気にしないで作りまくってるw
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:45:12.88ID:VEv3O53GH
日本のメーカーもハイスペックなスマホは有機EL積む傾向になってるのが糞

関係ないけどググると有機ELは大丈夫だ心配ないなど
嘘八百を並べたデマサイトばっかり引っかかる
どこがステマしてるんでしょうね
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:48:53.09ID:iWskWnHv0
有機ELは焼付きもそうだけど
落としたりして画面割ると修理代も高い
自分で交換しようとしても
液晶だと数千円なのに
有機ELだったら交換パーツだけで数万円かかkる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:52:06.98ID:MpJIsnRpM
そもそもそんな欠陥品を採用するほうが間違ってる気がする
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 10:55:56.27ID:8qBlNKky0
まあユーザーが買っていくから有機ELが流行るのもしょうがないな
結局焼き付き上等のプラズマは粘った挙句廃れたけどこれはどうなんだろうか
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 11:01:12.01ID:iWskWnHv0
>>56
プラズマは焼付き以前に
重い、熱い
あと、プラズマ教のカルト行動で外野が引いた
価格コムや2ちゃんに黒沼という集団がいたんだけど
ヨドバシのメーカーから送られてくる店員がそいつらに怒ってたわ
パイオニアが撤退した後も
パナソニックが新しいプラズマ出してもパイオニア至上主義の奴らが他のプラズマ叩くから
新型が売れなくなってやめることになったらしい

価格コム全盛期の勢いは影響力がやばかったみたいやわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 11:07:51.38ID:TJS1/dyv0
Xoperiaだからな
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 11:47:26.62ID:gsc/4OOda
それなら糞ぺリア買わず
アクオスR2買うしか
IGZOディスプレーだしね
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 11:50:06.50ID:f0t8cpPJ0
クソスペリアマジクソスペリア
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 11:56:16.42ID:Lb7k9MI3M
>>57
パイオニアのKUROは画質重視のAVマニア向けな逸品だったからね
ゲーム用途では遅延がひどすぎて使い物にならなった
あと当時のパナソは「一般的なTVの視聴距離だとドットを視認できないんでフルHDは不要」
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:01:10.12ID:Q8QvuZNsa
>>53
だって数年で潰れて買い換えてくれる方がいいやん
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:03:42.12ID:wbP5nYxZM
流石にこれを叩いてるやつは無知やな
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:04:45.18ID:Jt/xl/vPM
>>2
たまにつべに10分以上の静止画で音だけ流す動画とかあるから
それは完全にやばいわな
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:17.13ID:1T7Sc3U90
やっぱりIGZOがナンバーワン


なのか?アクオスRまだ買って半年だからなんとも言えん
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:11:38.66ID:Jt/xl/vPM
>>76
純正アプリはバックグラウンドできなくね?
まぁ知ってる人間ならいくらでもやりようはあるんけだけど

問題は『知らない人達』だろ
液晶と同じような意識で使ってて、ふと気付いたら焼き付いてたとか可哀想じゃないか?
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:17:47.50ID:Rf8+O1Gw0
有機ELはメーカーの人が匙投げてたからXZ3やめたよ
ファーウェイ排除するなら責任持って高性能な代替機用意しろやアメ公
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:23:12.47ID:kfKezFICr
>>12
良いけど無理があるってとこですな
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:42.99ID:25lo41hRM
>>57
今もソニー信者(ハードじゃない)が暴れてるよ
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:27:48.82ID:cWmB7ELU0
>>75
貧民乙!YouTubeプレミアムならバックグラウンド再生できるというのに!
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:28:04.24ID:IBKcdZHtd
液晶と同じ様に使ってるけど、
焼き付いてねーよw
iPhonexだけども
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:28:47.50ID:fwfaIFAI0
>>83
今でも2000より1000の方がいいっていうくらい初代Vitaは持ち上げられているよ
あの時代に搭載したのは普通に高評価
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 12:34:20.83ID:25lo41hRM
>>70
たしかPioneer撤退でTVの技術者をPanasonicが受け入れてたはず
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:15:08.44ID:oRbKO8WWr
>>12
自発光は有機EL限らず焼き付く
動画には向いてるけど静止画向けじゃない
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:20:54.14ID:hWm6C9eW0
>>87
最初は発色はいいけど、徐々に劣化していくからな
ゲーム機を2年以上使うことを想定するなら、液晶でいいです!

有機ELは買い替えさせるための時限装置だと思うわ
バッテリーで性能を騙していたアップルが有機ELにシフトしたがっている
iphoneもまさに買い替え狙いの施策だと思うわ
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:29:08.18ID:7Wxq+JnA0
>>12
薄く軽くできるからトレンドとしてハイエンドは採用せざるをえない
反応性とコントラストは劣るが発色も寿命も安定してる液晶が買いたくても中級機以下になっちゃう現状
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:46:34.56ID:x27rkMac0
有機ELの場合は焼き付きというより劣化と言う方が正しい
数年で確実に劣化するから買い替えさせたいメーカーには都合がいいんだろう

>>93
液晶のバックライトの劣化というほとんど無視できるレベルのものを同一視するのは無理がある
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 13:51:09.07ID:txOlkeasM
寒色系→暖色系に劣化していくんだが
それでもVita2000やら3DSの尿液晶よりは遥かに良い発色なのが皮肉

スマホは固定のメニューバーやら操作エリアのとこを黒じゃなくて
イルミネーションやらアニメーションだったら焼き付かんのに
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:19:19.06ID:6BKKIkEnM
>>64
アレが省エネになるのは静止画をずっと表示するケースだな
最初から#もそう言ってる
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:24:47.17ID:6BKKIkEnM
初期型vita持ち上げは蛍光灯に慣らされた日本人らしい評価だな
ブラウン管時代のソニーならあんな青白いものなんて絶対に出さなかったのに
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:34:53.75ID:53ahXMHKM
何でXperiaなんて買うの?
周回遅れのゴミだよ?
だからシャープにも抜かれたんだよ?
馬鹿なの?
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:38:46.56ID:HjWhCv9M0
もはやエクスペリアは情弱の代名詞だな
宗教上の理由以外で買う必要がない
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:40:15.67ID:u9Y7E7jLM
ゴキはペリア買わないだろ
コスパコスパいいながら中華使ってるイメージ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:50:47.94ID:TJS1/dyv0
高い熱いもろいの三重苦
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 14:59:41.81ID:HmxnbIxP0
有機ELはアップルも採用するはずだったけど
結局はバックライト式になったからな
問題を解決できないまま無理やり採用しておいて
先見の明があったなどとうそぶいているところは
ソニーらしいとは思うな
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 15:11:18.02ID:6BKKIkEnM
>>103
サムスンだろ
だから日本勢が手を引く原因となった欠点がそのまま残っている
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 15:41:43.81ID:o3pJpk4zr
AQUOSゼロってどうなの
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 15:49:24.91ID:PUw6QJOzM
>>104
iPhoneXは有機ELなんだけど

中国が国産で作るために投資してるらしいから
コストで有利な中国が台頭するやろね
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 16:03:29.15ID:KI/QELuh0
>>103
日本産のRGB式有機ELってJOLED製だけだったっけか。PC用ディスプレイに何例か採用されたくらいじゃなかったかなこれは

他に、RGB式有機ELはサムソンが頑張って作ってるはず(こちらは寿命の問題もあるし、TVに使える程度の大画面化も至難)
白色有機EL+カラーフィルタはLGが引き継いで作ってる(こちらは寿命の問題はある程度マシになって、大画面化も可能にはなった)
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 16:12:02.46ID:RFbiP9ma0
>>108
なんか印刷式の国産有機ELが何とか生産できるようになって
最近のシャープのスマホに採用されたはず
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/26(水) 18:19:50.22ID:lAFLViFeM
ソニー製品は買っちゃダメだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況