>>126
デジタル転送ってエラー訂正あるけど、これ多発すると結局ノイズの元になるんで
ノイズ抑えるケーブルで画質や音質が変わるってのは間違っては居ない

ただ、エラー訂正が発生しようが人間には感知できないレベルに落ち着くし、TVなどの再生機器側での画像処理もあるので
ケーブルで画質や音質が変わらないだろってのも間違ってない
盛大にエラー発生する環境だと完全に破綻して再生すら出来なくなるしねえ