>>26
そのせいなんじゃないよ
ゲームってのは音楽のクラシックと同じ世界なんだって
最終的には1000年間での天才の作品と比較されるようになる
何百年たってもバッハやモーツァルトより求められるようにならないアレ

毎年毎年音大卒業する人材が居てもってやつ
ゲームもこのタイプのコンテンツ
あと20年もしないうちに新しいから買ってもらえる最初の御祝儀相場状態は終わるよ
フルHD級に到達したところから並行的に発生しているけどね

だから同じとか飽きたとか進化がないと言う奴が存在しながらも
任天堂は売れるのに
和サードは崩壊して
洋サードも和サードと同じ崩壊が周回遅れで既に2018で見えた訳