【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 19世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (8級) (アークセー Sx2d-AZ9y [126.198.51.125])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:56:50.14ID:W+xgHyd/x
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 18世代目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544856536/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0286名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:05:17.50ID:BUAhm5S70
ちなみに2000年に出たPS2が6GFlops
次の2001年に出たゲームキューブで9TFlops
その後に出たXboxで20GFlops

2005年のXbox360で240GFlops、5年で40倍。
それから7年後の2013年のPS4で1.8TFLOPSで7.5倍、4年後のone xで3.3倍だし

というか20年近く前はもっと性能伸びた!だなんて言ったところで意味なんてないだろ、普通に考えたら
0287名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:05:51.63ID:BUAhm5S70
ゲームキューブのところ9TFlopsって書いてしまってて草
0288名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.165.65.165])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:06:12.49ID:ve3/o6s9x
>>280
いやPROがどうのこうの今更だけど、
そんでどうしてほしいと思うわけ?
ここは予想とか理想を語るところですが?
注視すんのは勝手なんでどうぞどうぞ。

因みに巷ではAnthemとかサイバーパンクとかGTA6とか
その他諸々既にPS5向けの開発に入ってるってささやかれてて
やっぱりPS5は期待が大きいな。
0289名無しさん必死だな (ワッチョイ 3dd5-gV8P [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:08:55.87ID:Pj8qJdap0
>>280
サードの多くが最適化を怠っていることが原因
CPU負荷の高いDXベースのタイトルをベタ移植すれば当然そうなる
逆にPS4専用タイトル級(Horizonとか)の画質をほぼ同性能のPCで実現できている例が皆無であることから考えて、PS4の実効性能が低いわけではないことがよくわかる
0291名無しさん必死だな (スプッッ Sdc3-F6NF [1.75.243.117])
垢版 |
2019/01/01(火) 22:39:24.35ID:rFYgPOjhd
次世代機はZEN2ベースならCPUは現行のCOREi9相当になるのか。
中小メーカーは貧弱なJaguarで動かす事に腐心しなくて済むからありがたいだろうな。
ファルコムとかはPS4よりPS5の方が開発コスト下がったりしてな。
0292名無しさん必死だな (ワッチョイ 3dd5-gV8P [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/01(火) 23:14:19.26ID:Pj8qJdap0
PS4世代でサードがまったく技術的な努力をしないことがますます明確になった
WWSが昔ほど遠慮しなくなってきていることを考えると、任天堂ほどではないにしてもSIEもサード軽視に傾く可能性がある
正直、アサクリのユニティだったと思うが、画像ガビガビでかなり酷い移植がされたのを見てもうサードに頼るのやめたら?と思った
昔は技術的によくやってると思っていたナムコもかなり墜ちてきているし
0294名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/01(火) 23:39:47.20ID:BUAhm5S70
>>291
9900Kに比べるとRyzenはクロックが大幅に落ちるし ゲーム機で動かす場合は更にダウンクロックするからどうだろうな
0295名無しさん必死だな (ワッチョイ f5aa-5EXd [218.113.200.13])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:11:12.02ID:jHiEDPYf0
>>291
PC用みたいにクロック高くするわけ無いだろ
0296名無しさん必死だな (アウアウウーT Saf1-4fyn [106.133.132.43])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:12:43.62ID:+ZdOWsFna
>>289
最適化以前にPC→PS4だと紙芝居以下にしかならない
i5やi7の高クロック前提で作ったゲームをJaguarで動かしたら30fpsなんて高速では動かない、良くて10fpsとかだろう
ローレベルAPIでJaguar 8コア+GCN(Async)に最適化してるから30fps以上で動く
0299名無しさん必死だな (ワッチョイ 2d25-4fyn [220.220.205.182])
垢版 |
2019/01/02(水) 00:26:46.53ID:nCNyun6E0
クロックはどうなるかね

CS機の場合、動的制御でパフォーマンスが変動するブーストはあんまり歓迎されなさそうだし
常に最大クロックで動く前提で熱設計とかする形になる気はする

あと、機能面でいうとSMT辺りはオミットされそうな気がする
0301名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/02(水) 01:36:05.67ID:Vz6t/HNS0
3GHz8コアだと またボトルネックになりそうだな
0304名無しさん必死だな (アウアウウー Saf1-pIXL [106.180.8.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 07:19:44.22ID:6og9ObLja
>>288
Anthemは 2019年2月22日に発売されるし。
PS5は今の8倍は性能がないと、差を出すのが厳しい。

2019のコンシューマー・エレクトロニクス・ショーが、もうすぐ開催されるから。
AMDのCPUGPUの発表で、色々ハッキリするだろう。
今出てる情報じゃあ、日本の販売価格59800円くらいにしないと、性能厳しいし。
0306名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.183.68.181])
垢版 |
2019/01/02(水) 07:38:23.56ID:jLVMaNhRx
>>304
差なんて4Kだとしても元々それほどでもないわけで、
それよりもFPS上がって滑らかになってる方がわかり易いな。
別に59800円でもいいかもしれないけど、
フォーキャスト年1000万台だとしたらPCの感覚で考えられないからなあ。
0307名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.183.68.181])
垢版 |
2019/01/02(水) 07:43:17.42ID:jLVMaNhRx
>>289
SDKまんま使ってたファルコムのイースクラスでさえ
PC版カクカクで発売遅くなったからなあw
0308名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.151.53.203])
垢版 |
2019/01/02(水) 08:42:10.89ID:nTOZB/rwx
>>292
>任天堂ほどではないにしてもSIEもサード軽視に傾く可能性がある
そんな素振りなど微塵もないけど?
そもそもSIEがファーストだけでやってこうなんて無謀。
オマケに軒並みPS5で出るって噂ばかりだし。
0310名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.151.53.203])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:56:13.65ID:nTOZB/rwx
>>309
ファーストだけでとは言わないまでもさあ、
軽視するなんて雰囲気がどこにあるんだよwww
サードに離れて欲しー
っ書けよwww
笑わせるな。
0311名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.151.53.203])
垢版 |
2019/01/02(水) 09:59:17.91ID:nTOZB/rwx
SIEが衰退して欲しい奴は撤退スレのノイローゼと仲良くやってろっつーのwww
0313名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.151.53.203])
垢版 |
2019/01/02(水) 10:59:28.01ID:nTOZB/rwx
>>294
あれ?
ZEN2は4.5Ghz行ってるから低クロックとはおもわないけどなあ。
多分停電力版でも3Ghzは越えるんじゃない?
同クロックでも軽く2倍以上性能上がるからだいぶボトルネック解消されるな。
0315名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/02(水) 11:19:24.67ID:Vz6t/HNS0
>>302
どんな処理だよ なんで極論で語ろうとするかな
16c5GHzでCPUがボトルネックになるゲームの処理とか具体例出せや
0318名無しさん必死だな (ワッチョイW e395-FKTR [123.198.215.33])
垢版 |
2019/01/02(水) 13:48:48.20ID:Vz6t/HNS0
>>317
お前こそ理解してないだろ
0319名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.172.150.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 14:47:33.47ID:due7ctqZx
>>317
Jaguarの箱Xでさえ4K30FPSぐらいはなんとかなってるし、
サーニーだって最低限8Tflopsあればって算段だからね。
10T越えれば4K世代はどうにかなるんじゃない?
システムで20Tflopsになるって噂は眉唾だが。
0321名無しさん必死だな (スッップ Sd03-FKTR [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/02(水) 16:58:14.75ID:ojTgG6A6d
泥は数字良くても実際にゲーム動かすとなあ...
0322名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.172.150.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:21:51.74ID:due7ctqZx
>>321
その前に数字が断然しただったからw
せめて数字的にならんでからどうかだね。
個人的にはスナドラ系以外にPSclassicに載せたMediatekはPowerVR系だから
別ラインも作ってほしいところ。
可能性はほぼ無いがw
0323名無しさん必死だな (スッップ Sd03-FKTR [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:24:55.03ID:ojTgG6A6d
>>322
なんか泥端末ってベンチマークのスコア水増ししてたことあったろ どの機種だったか忘れたが
それ以来のイメージだわ 数字は高く見せるが実行性能は低いって
0325名無しさん必死だな (スッップ Sd03-FKTR [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/02(水) 17:44:28.63ID:ojTgG6A6d
>>324
何年も前からだよ 今年もHuaweiが水増ししてるのは知らなかったが
0326名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.172.150.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:04:32.91ID:due7ctqZx
>>325
発覚後は信ぴょう性あるのかってとこだなあ。
iPhone越えるとか安直に信用できんがホントなら驚愕w
0327名無しさん必死だな (ワッチョイ 1d08-h5Ay [180.24.144.242])
垢版 |
2019/01/02(水) 18:53:17.65ID:nXxiR5970
もう最初からお値段高いモデル出してくれよ
4万円じゃ対して性能に期待できないんだよ
0328名無しさん必死だな (アウアウウー Saf1-pIXL [106.180.8.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:40:03.30ID:6og9ObLja
>>320
俺が防水便利で使ってる、 Xperia Z2 Tablet でスコア60,000だから。
スコア差で7倍か。
2chMate 0.8.10.40/Sony/SO-05F
Snapdragon 801 2014年 28nm
Snapdragon 855 2018年 7nm

7nmで防水10インチタブレット出たら買い替え検討するくらいに、性能差出てきたな。
0329名無しさん必死だな (スッップ Sd03-FKTR [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/02(水) 19:40:33.99ID:ojTgG6A6d
ハイエンドとミドルレンジのとか
ますますPCみたいだよな
0331名無しさん必死だな (アウアウウー Saf1-pIXL [106.180.8.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:02:46.35ID:6og9ObLja
https://i.imgur.com/RTCoq6P.jpg
オーバークロックしないなら、Ryzen 7 3700がよさそう。

>ドイツの産業スパコンに64コアのRomeが1万個使われるらしいし
>AWS需要も見込めるから当面は利益率の高いEPYC最優先で
>Zen2世代のRyzenはデスクトップ向けノート向け共に相当遅くなると思ってる

PS5はryzen 5 3600の低クロック版かなあ。
それならTDP45w位が狙えそう。
0332名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.172.150.35])
垢版 |
2019/01/02(水) 20:51:00.59ID:due7ctqZx
>>327
難しいのはニーズだよ。
当初PROはPS4の売上の60%と言う話もあったけど。
やはり2モデル出すのが無難だとはおもう。
0333名無しさん必死だな (アークセー Sx29-AZ9y [126.196.1.49])
垢版 |
2019/01/02(水) 21:09:20.20ID:nx6U4I7hx
>>331
いやいやそもそも3000シリーズは12nmじゃない?
VEGAだし。
本命は来年でる4000シリーズだよ。
電力効率はもう少し良くなるな。
期待しよう。
それとZEN3が間に合うかどうかはまだハッキリしてないようだぞ?
0334名無しさん必死だな (アークセー Sxcf-ygQc [126.196.1.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 00:03:52.82ID:4BZGhTAqx
>>328
マジかwww
そんなに差があるか。
だがタブレットってもう出してないよなあ。
スマホより厳しそうな市場だから復活は難しいか…
0337名無しさん必死だな (アークセー Sxcf-ygQc [126.196.1.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 02:09:21.10ID:4BZGhTAqx
>>335
ほんと、日本発信のブランドとして頑張ってもらいたいよなあ。
まずは5Gスマホで成功しないと道は開けないだろうね。
但し単体で上手く行き過ぎてもまた調子のるから、
ゲーム機と絡んで水平展開して欲しいもんだね。
0339名無しさん必死だな (ワッチョイ 2264-xhm2 [131.129.226.136])
垢版 |
2019/01/03(木) 09:30:46.82ID:8dK2KPF60
>>331
ゲーム機に8C/16Tを載せようと思ったら
3GHzはかなり厳しいな
2.2〜2.6くらいかなぁ
0341名無しさん必死だな (ワッチョイ eb74-NR1r [122.197.9.119])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:20:41.73ID:rsbcVI730
>>338
PS2時代に持ち上げられた様な理論値で、と言う話ならどうでもいい

実際にゲーム内で扱える程度の数字を上げたい、ってのなら当然増やすべきではあるけど
ボトルネックになる部分が多すぎて全体的な性能を上げないとどうにもならん上に
数倍程度の差で見映えが変わる、って程でも無いから重要性は低め

今となっては他の部分に注力した方が見た目は良くなるしな
0342名無しさん必死だな (アークセー Sxcf-ygQc [126.196.1.49])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:51:16.12ID:4BZGhTAqx
>>339
400hz落とすだけで30W違うみたいだから
3Ghz少々ぐらいでもいけそうな感じはする。
それにNAVIコアだと4000シリーズ相当だから
少しは改良されるかなあ…
0343名無しさん必死だな (ワッチョイWW 474f-zrzV [124.141.152.12])
垢版 |
2019/01/03(木) 11:53:57.24ID:r+k4hwO00
ボトルネックと言っても汎用PCの狭いバス幅でもポリゴン数出すためにテッセレーションあるわけでな
まあ今はテッセレーションは遠くを荒くするくらいでシェーダにパワーを割くのが一般的だけど
0344名無しさん必死だな (ワッチョイ eb74-NR1r [122.197.9.119])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:14:59.95ID:rsbcVI730
>>343
テッセレーションは頂点数が大幅に増える割には
形状再現性が微妙だから個人的にはあまり好かんけどね…

パフォーマンスの問題もあるけど、それが解決しても
個人的には視差マッピングの方がコントロールしやすいし
0345名無しさん必死だな (ワッチョイWW e609-ygQc [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:28:56.73ID:WsqFe4nh0
>>344
そうみたいだな。
モデリングが崩れるから可変解像度に偏ってるとか。
0346名無しさん必死だな (ワッチョイWW 474f-zrzV [124.141.152.12])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:31:46.01ID:r+k4hwO00
まあテッセレーションは人の顔とか細かく入り組んだ形には向かんよな
寄った時に輪郭線に角が出るのを丸めるシェーダみたいなのがあったら別に要らんと言えば要らんのかもな
むしろデカいテクスチャ大量に扱える方が今は重要か
0347名無しさん必死だな (ワッチョイ 82aa-ahW4 [219.191.58.72])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:56:06.18ID:iOfxuweg0
ps5は、それ自体がps4になるコントローラーと本体のオールインワンパッケージが出るのじゃないか。
ps5本体だけには今までのコントローラーの性能をアップさせた普通のコントローラーが付くのじゃないか。
それがvrのなんかでもあるのじゃないか。
オールインワンパッケージは7、8万してソニーはスイッチが売れたのだし売れると考えて売るのじゃないか。
なんとなくそんな空想が浮かんだ。
そういう事は、ないと思う。
0348名無しさん必死だな (ワッチョイ 27aa-ikDe [220.0.135.177])
垢版 |
2019/01/03(木) 12:57:45.92ID:58R+9pYE0
次世代機を五万にする構想は、PCからシェアを奪う事を考えてるのかもな
PS3のように未来技術(笑い)のガマの油売りじゃないし、それなりのチップをそれなりの価格で売るのは
PC関連企業とパートナーシップを組む際のメリットだね

ただしやっぱりサードが気合入れるのはシェアの大きい方
現状金持ちのMSが出す399ドル版の次世代機が最有力候補かな
0349名無しさん必死だな (ワッチョイ 82aa-ahW4 [219.191.58.72])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:04:26.95ID:iOfxuweg0
数年前からps5では今まではコンピューターが苦手で?出来なかったボールを投げるとボールが、へこんだり
水に物を投げると波紋が出来るという事をビデオチップでできるようにする。
これによってグラフィックに革新が起こるという事が数年前から言われてるけど、
もしかして、そうする事によって本体が凄く小さくなって、もしかすると実はpsp3と言われた設計図が
ps5自体だったりしないかな。
発熱とか電力とか性能とか色々でないと思うけど。
グラフィックはsfcまでのグラフィックとff7発売後並みに変わるのかな。
そうなったら、どこもフォトグラメトリになってグラフィックに大差なくなって大手はハリウッドとコラボする事ばかりをして
aiが焦点になってくるかな。
0350名無しさん必死だな (ワッチョイWW e609-ygQc [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/03(木) 13:52:12.15ID:WsqFe4nh0
>>349
マジレスすると大きさ的には次じゃまだ無理だうな。
物理演算はだいぶ進歩しそう。
でもインパクトはそんな無いでしょ。
0353名無しさん必死だな (スッップ Sda2-0vpG [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/03(木) 15:31:43.29ID:YjTgIQ8+d
鼻からキメるPS9はいつ?
0354名無しさん必死だな (ワッチョイ 07b9-K+mP [60.62.60.27])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:06:04.39ID:LePE9gJY0
はーい質問!
ゲーム業界をダメにしてるのはどこのどいつですか?
それはソニーでーす ソニーは自分らの儲けしか考えてません
ゲーム業界の事全く考えてません
そういうソニーはゲーム業界にいる必要はありません
ソニーに味方する連中も同様 ゴキだっけ?
まとめて消えてなくなれ!プレイステーション廃業しろ!
0355名無しさん必死だな (ワッチョイWW e609-ygQc [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/03(木) 16:31:42.82ID:WsqFe4nh0
>>354
自らの儲け考えてないとこってどこ?
0358名無しさん必死だな (アークセー Sxcf-ygQc [126.188.50.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:01:16.82ID:JEULauvrx
>>356
今と何が違ってた?
フリープレイがなかったって事位?
いま見たいにネット配信がないからやりようがないと思うけどw
0359名無しさん必死だな (ワッチョイ fff3-NR1r [14.8.41.32])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:25:15.22ID:BGcY9k6F0
PS1時代に限ればそれまで高騰していた参入費諸々(任天堂市場は開発機1台1千万にROM生産が
前金で億は下らなかった)
と言われてるから、それが数百万まで下がったからサードが一気に流れたんだろうな
N64も1年を待たずに諸経費を下げざるを得なかったわけで
0360名無しさん必死だな (アークセー Sxcf-ygQc [126.188.50.194])
垢版 |
2019/01/03(木) 19:31:09.72ID:JEULauvrx
>>359
ん?
じゃそれまでは任天堂が業界牛耳ってたけどそれについてはなかった事かw
都合がいいなどこぞの信者もw
0362名無しさん必死だな (ワッチョイ 2264-RM76 [131.129.226.136])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:02:40.64ID:8dK2KPF60
次世代機はMSに期待する、あるいは勝利するという見方がよく見られるようになった
個人的な感触だとXbox 360の発表前夜に近いものがある
ソニーは現状をどのように理解しているのかな
驕り高ぶっていたら負けるど
0363名無しさん必死だな (ワッチョイ 2fd5-S0JZ [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:07:41.28ID:+qUX8qMh0
360は発売を一年も先行していたのに結局PS3に負けた
PS3がピックアップ部分の量産について内部で担当が嘘の報告を上げていた(不可能なのに量産できるとした)失態があって躓いたにもかかわらずだ
0366名無しさん必死だな (アウアウウー Saeb-3T83 [106.180.8.35])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:15:33.70ID:LR/ydxnpa
サルゲッチュ、パラッパ、ジャンピングフラッシュ、クラッシュなどなど。
今から考えると、相当な数のIPが作り出されたのにな。
ポポロ、ワイルドアームズ、IQとか、ジャンルも多岐にわたってたし。
ファーストなんだから、サードが作らないジャンルも穴埋めで頑張って作らないとなあ。
0367名無しさん必死だな (ワッチョイ 2fd5-S0JZ [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:21:32.02ID:+qUX8qMh0
サードのタイトル投入が保守的になったのでWWSが今はそこを補ってるんじゃないの
今後は(今既にそうだけど)専用大型タイトルをWWSが担い、サードは古いIPの続編とリマスターなどの再販が中心になるんでしょ
0368名無しさん必死だな (ワッチョイ 2264-RM76 [131.129.226.136])
垢版 |
2019/01/03(木) 22:23:54.10ID:8dK2KPF60
>>363
PS3にはCellとBlu-rayという夢があったな
ソニーも数千億円もの赤字を数年に渡って出すと見込まれていたし
プラットフォーマーとしてとんでもない博打を打っているのが伝わってきた
だからこそユーザーやソフト会社はPS2の圧政に不満を垂れながらも
ソニーがそこまで身銭を切るならとついてきてくれていた部分があった
0369名無しさん必死だな (ワッチョイ fff3-NR1r [14.8.41.32])
垢版 |
2019/01/03(木) 23:17:17.99ID:BGcY9k6F0
PS1・SS時代はゲームバブルだったし行け行けムードの割には採算割れと見られるタイトルも多く
PS2に移行する頃には潰れる所や撤退するメーカーもあったわけだが。まあPSの所為というより
8bit時代からの放漫経営がやっと終焉を迎えた感じで、以降中小スタジオは主にインディーズに
地盤を置いたと。
0373名無しさん必死だな (スプッッ Sd9a-sMjH [183.74.192.62])
垢版 |
2019/01/04(金) 01:44:56.32ID:X+un+azad
>>370
金でもコードでもSIEは貢献してないしな
スリープ問題でもFreeBSDのせいにしてて、オープンソースを全く理解してないってコミュニティから罵倒されてた

LLVMの件も個人名であってSIEとしては何もしてないから、技術者の転職活動じゃねってオチ
なんせSIEで技術開発を担当してた副社長もクビになったしなぁ
0375名無しさん必死だな (ワッチョイ 2725-RM76 [220.220.205.182])
垢版 |
2019/01/04(金) 02:51:09.85ID:zZ+ybCKd0
>>373
少なくともLLVMへはコードコミットしてるでしょ
https://news.mynavi.jp/article/20150129-a018/

>スリープ問題でもFreeBSDのせいにして
SIEが何処でそんな事言ってたのか知らんけど、ログ残ってる?
本当に言ってたなら興味深い

ちなみにSimon Pilgrim氏はまだコミット続けてるね
https://github.com/llvm-mirror/llvm/commits/master/lib/Target/X86

今の所転職はしてなさそうだw
https://www.linkedin.com/in/simonpilgrim

>>374
FreeBSDはBSDライセンスだから手を入れたコードを公開せずに
プロプライエタリな製品に使っても全く問題無いですなぁ
0376名無しさん必死だな (スッップ Sda2-0vpG [49.98.169.69])
垢版 |
2019/01/04(金) 02:57:05.33ID:vZuKyQySd
次世代PSが負ければ日本での据え置きゲームは終了だろうな。
Xboxが日本で売れることはないし、任天堂は携帯機と据置のハイブリッド路線でこれからも小型軽量化が進んで携帯機に近くなっていく。なにより性能も低い。
0377YAMAGUTIseisei (ワッチョイ 0b25-2QEv [218.216.208.24])
垢版 |
2019/01/04(金) 04:06:30.96ID:d/IUeRe+0?2BP(0)

終了せず
任天堂据置路線 : 保険 ( G3 )
+ セガは諦めるタイプの会社ではない ( 低性能路線上等 )


> FreeBSDはBSDライセンスだから手を入れたコードを公開せずに

文脈嫁
だからと言って大きな顔は今後もするな的に傍目に見られているという流れ ( 大きな顔 ? → 全く問題無いですなぁ )
0378YAMAGUTIseisei (ワッチョイ 0b25-2QEv [218.216.208.24])
垢版 |
2019/01/04(金) 04:35:18.51ID:d/IUeRe+0?2BP(0)

>ーティスト方面 連携
楽曲の権利はレコ●ド会社に帰属のノリ


後 GPU ! GPU ! 的な流れ ( スレの ) ?
機械学習路線だけならそれもいいが
超 VR/AR 路線 : 数百 FPS 視野
= 次々世代 大障壁 : 完全インテリジェントデバイス ( ゲームパッド同格自律 HMD )
0379名無しさん必死だな (ワッチョイWW b235-hFtv [133.137.49.192])
垢版 |
2019/01/04(金) 07:00:09.59ID:SgNxT0Dy0
久々に別勢力から新しいゲーム機が3年以内に登場する事になるのか
ゲームコンソールといっても主要VRHMD全部に対応する予定ってことはWindowsベースになるのかな
pCARS3がそっちで独占とかのあほなことはしないでくれると助かるが
0384名無しさん必死だな (アウアウクー MM0f-aTgV [36.11.224.173])
垢版 |
2019/01/04(金) 09:06:28.94ID:fOZ8eqQiM
BSDライセンスだからどう使おうが勝手だけど、ノブレスオブリージュ的な考え方はあるし、周りからの見られ方には影響する。
0385名無しさん必死だな (ワッチョイWW e609-ygQc [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/04(金) 10:19:24.34ID:uhUwpUDf0
>>384
責任とかそんなんオープンソースっていいつつ堅苦しいねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況