X



【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 19世代目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (8級) (アークセー Sx2d-AZ9y [126.198.51.125])
垢版 |
2018/12/28(金) 19:56:50.14ID:W+xgHyd/x
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください(荒らし対策の為)

さてと、発表される前に立てとかねばwww

SIEは果たしてどんな次世代機を投入してくるのか!?

・普通に据え置きPS5
ZEN2+NAVI 13Tflops 7nm EUV
GDDR6 or HBM 16GB
PSVR2用PUは内蔵?

・モバイルでPS5 SOCは上記のモバイル版
・モバイルでPS4(VITA後継機) SOCは同様
・携帯機は専用機またはスマホに統合(VITAの後継機とする?)
Xperiaと併売ロゴ違い?
・PSVR2
1001ppi JDI製液晶
60Ghz &5Ghzデュアルバンド無線の可能性あり?
視線検知?
スマホ(新型携帯機)嵌め込み式の可能性あり?
SOCはスマホ系またはX86系(Ryzen mobile)
相乗効果で販売台数を稼ぐ

とSIEにはこれぐらいの選択肢があり、
今日明日決められるような簡単な事ではない。
どれも製品開発に於いてはソニーにとって不可能ではない。
問題はソニーの要求性能に見合ったチップセットが揃うかどうかである。
※前スレ
【PS5】SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 18世代目
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1544856536/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0628名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.51.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:02.56ID:RL5jQSrEx
>>627
お前がなんの権限があってそんな事言うんだよ。
自分のレスだってそう言ったらもともこもないだろ。
0629名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.51.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 11:46:45.14ID:RL5jQSrEx
まあ長すぎだけどな
0630名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5f35-1sPZ [133.218.170.192])
垢版 |
2019/01/10(木) 11:55:40.58ID:jxC3WJco0
ProtRoyalやってみるとGPU負荷は99%に張り付くけど温度はピークでも64℃までしか上がらんかったな
BFVだとフレームレート落ちてさる分シェーダー遊ぶせいで消費電力も上がらず温度も上がらんとのことだったが
使い方によるわなぁ
0632名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.51.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 12:15:01.37ID:RL5jQSrEx
現実的な話しなんてつまらん事しかないじゃん。
0633名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.51.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 12:20:05.23ID:RL5jQSrEx
>>625
>>626
この話って妄想じゃないよ。
世間がこの方向に向かった場合、追従できる策を考えておかないといけないよ。
いつそうなるか分からないからねえ。
5Gは事業捨てないで死守してるみたいだが。
0635名無しさん必死だな (アウアウウー Sa2b-bYP2 [106.128.2.15])
垢版 |
2019/01/10(木) 12:34:51.88ID:Xa8UpF0va
つーかVega7の対抗馬がなんでRTX2080なんだよ
7nmだったらRTX2080Ti対抗が普通だろ
0636名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.51.0])
垢版 |
2019/01/10(木) 12:51:43.13ID:RL5jQSrEx
>>635
Ti相当はまた別なんじゃない?
0638YAMAGUTIseisei (ワッチョイ 0725-bMek [218.216.208.24])
垢版 |
2019/01/10(木) 13:01:45.12ID:lFpKSG1r0?2BP(0)

>>637
そも何故 4K でストリーミング方式前提なのか
PSO ( セガ ) でモデムだけであれだけ出来た
→ 5G でなくむしろ省電 PHS / EDGE ( 任天堂に取られる前に ? SB より部門買収 )

スマホパズドラ層又みんなでスペランカー層寄りとも言えるが
それならそれで VITA ? / VitAR / PLAYSTATION3portable 展開には武器
0639名無しさん必死だな (ワッチョイ a7aa-VK1S [126.3.26.254])
垢版 |
2019/01/10(木) 13:45:43.54ID:4hG2wyCN0
7nmも64CUで331mm2だとPS5はせいぜい44CU(48CUから4コアカット)が限界だな
それでもZen2の8コアまで一緒にしたらとても399ドルで収まるようなサイズじゃ作れん
しばらく前からディスクリートになる噂が根強いけど
0640名無しさん必死だな (スップ Sdff-XDgJ [49.97.110.230])
垢版 |
2019/01/10(木) 13:54:03.81ID:AMD4FCqJd
>>617
14nmから7nmな
0641名無しさん必死だな (スップ Sdff-XDgJ [49.97.110.230])
垢版 |
2019/01/10(木) 13:58:04.97ID:AMD4FCqJd
>>635
AMDってTiの対抗毎回ないよね
0643名無しさん必死だな (スップ Sdff-XDgJ [49.97.110.230])
垢版 |
2019/01/10(木) 15:05:46.30ID:AMD4FCqJd
そもそもマシンパワーだけでいえば2080Ti並なんだけどな。60CU3480SPで14TFLOPS、VRAMはGDDR6より高速なHBM2を16GB。

ただ実行性能では最適化の進んでいるnvidiaに遥かに劣るからマシンパワーのゴリ押しで2080クラスが精一杯なだけ。
0644名無しさん必死だな (スップ Sdff-XDgJ [49.97.110.230])
垢版 |
2019/01/10(木) 15:06:49.72ID:AMD4FCqJd
3840SPな 書き間違えた
0645名無しさん必死だな (スップ Sdff-XDgJ [49.97.110.230])
垢版 |
2019/01/10(木) 15:07:27.47ID:AMD4FCqJd
ていうかIDがAMDなんだけどwww
0649名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/10(木) 17:13:07.19ID:BDpDkiZ90
恐らくAMDの方向性としては1ダイでCPUとGPU作ると高くつくから、
MCMで200~300m2の複数チップを1パッケージにした方が
まだコスト的に有利って事になるとおもう。
でなければローエンドのAPU以上は実現不可能だろ。
0650名無しさん必死だな (アウアウクー MMdb-hjGp [36.11.224.66])
垢版 |
2019/01/10(木) 18:01:10.51ID:gPnPZnCpM
Ryzenが載る前提にレスしてるけど
Zen2世代は価格的に無理だと思うよ?
0655名無しさん必死だな (ワッチョイ a7d5-wTJL [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/10(木) 19:20:33.19ID:85HS7T3H0
次世代CS機のGPU性能に関する予測が寒々しくなるのはGPUそのものの量的進歩も滞ってきたということ
実際、つい先日の2060も電力レンジと価格帯からして1070系にレイトレコア追加しただけのようなものにしかなっておらず性能が伸びていないことがわかる
0657名無しさん必死だな (ワッチョイ 07aa-kZrb [218.113.200.13])
垢版 |
2019/01/10(木) 20:17:52.57ID:/IWZLmV80
>>656
なるわけないだろ
0658名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.244.159.1])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:03:41.63ID:h2mKB5fXx
>>651
いやMCMだったら7nmで数採れた方が安いいかもよ?
NAVIは7nmで設計してるから今更変えないだろうし。
まあCPU12nmでGPU7nmとかもできるには出来るだろうけど。
元々I/Oは14nmみたいだしな。
0659名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.244.159.1])
垢版 |
2019/01/10(木) 21:07:09.99ID:h2mKB5fXx
まあそういった意味ではMCMは自由自在だからカスタムAPU使うゲーム機には向いてると思うけどね。
0670名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/11(金) 08:57:49.10ID:36Z3r9p00
>>666
3Ghz位になったらアクセサリもだいぶ軽くなるでしょ。
0671名無しさん必死だな (ワッチョイW dfb9-yplB [125.14.135.16])
垢版 |
2019/01/11(金) 09:08:45.86ID:u1XbRpyk0
http://ir.amd.com/news-releases/news-release-details/amd-president-and-ceo-dr-lisa-su-reveals-coming-high-performance
AMD engineering sample silicon:Cinebench R15 2057cb wall power 134W
・Noctua NH-D15S
・AMD reference motherboard
・16GB (2x8) DDR4-2666 MHz memory
・512GB Samsung 850 PRO SSD
・AMD Radeon RX Vega 64 GPU, graphics driver 18.30.19.01 (Adrenalin 18.9.3)
・Microsoft Windows 10 Pro (1809)

Intel i9 9900K:Cinebench R15 2040cb wall power 191W
・Noctua NH-D15S
・Gigabyte Z390 Aorus
・16GB (2x8) DDR4-2666 MHz memory
・512GB Samsung 850 PRO SSD
・AMD Radeon RX Vega 64 GPU, graphics driver 18.30.19.01 (Adrenalin 18.9.3)
・Microsoft Windows 10 Pro (1809)

>for a difference of (191-134)/191=.298 or 30% lower power consumption.

消費電力的にMSもSONYもzen2の8コアでクロック落として乗っけてくるんだろーな
0672名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/11(金) 09:25:25.17ID:36Z3r9p00
>>667
1パッケージにできるコストと性能的な面でAMDが有利だな
0673名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.151.27.224])
垢版 |
2019/01/11(金) 10:46:10.12ID:9APz0zWDx
ほんとにIntelより消費電力低いぐらいだったらなかなかだなwww
0675名無しさん必死だな (スップ Sd7f-XDgJ [1.66.98.105])
垢版 |
2019/01/11(金) 15:02:35.94ID:HXu4AQZGd
7nmだから当然wwwバカ丸出しwww
0678名無しさん必死だな (ワッチョイ 6707-RNo8 [220.210.228.91])
垢版 |
2019/01/11(金) 15:51:39.94ID:0GPfcVdx0
インテルの3Dのチップ技術こそゲーム機向けだっよな
0679名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.244.101.11])
垢版 |
2019/01/11(金) 18:23:59.28ID:cR4ida2sx
また1歩CELL完全体に近ずいたか。
後はSPEもどきでレイトレやるだけwww
0681名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.149.42])
垢版 |
2019/01/11(金) 22:07:13.34ID:xgG9NNfkx
NAVIがこのスペースに入るんだったら大きさかわんねーなって言う。
なんCU入るかはわかんねーよ?

https://images.anandtech.com/doci/13829/cpu33.jpg
0682名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.149.42])
垢版 |
2019/01/11(金) 23:01:37.17ID:xgG9NNfkx
結局のところ、地道にCS囲ってるAMDの勝ちなのか?

Nvidia、時価総額半減で厳しい局面に――暗号通貨、ライバル、中国、いずれも逆風
https://jp.techcrunch.com/2018/12/13/2018-12-12-nvidia-perfect-storm/

ソフトバンク、エヌビディア株を来年売却する計画
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-01-11/PL5NKX6KLVR501
米中貿易摩擦のほか半導体メーカーの需要や成長見通しの悪化で、エヌビディア株は10月のピークから48%下落している。関係者によれば、株価急落でソフトバンクは持ち株を手放す方向に傾いたという。
0684名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.149.42])
垢版 |
2019/01/11(金) 23:25:14.41ID:xgG9NNfkx
AMD、第3世代Ryzenのコア数やレイトレーシングGPU開発に言及
https://tech.nikkeibp.co.jp/it/atcl/idg/14/481709/011100501/?ST=cio-consumerit&;P=2

そっかーこれは
>密接に連携しているパートナーと共に実現する技術は何にも増して重要だ。
→意訳:パートナー(SIE) と共同でGT7使ってRT開発中だけどPS5の情報開示が解禁されないから発表出来ないんだよ…

だな!
0686名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.149.42])
垢版 |
2019/01/12(土) 08:52:29.18ID:p3+x+nSIx
急に話かわるけどAIの活用として、
個別のゲームの中の味方キャラじゃなくて、
自分の身代わりとか自分のパートナーとしてゲームに参加させる事ができるAIアバターの育成とかもあるだろうな。
もしかしてAIアバターDLで買うとか。
但し規格化してサードが対応しなきゃいけないけど。
0689名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/12(土) 15:45:10.65ID:54sd304h0
>>687
ほぼ無いだろうね。
コストも消費電力も無理あるよ。
0691名無しさん必死だな (ワッチョイ a7d5-wTJL [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/12(土) 16:39:31.91ID:LOUCmQUS0
昨今流行のAIはみんなが映画なんかでよく見る高度な思考できるタイプのAIとは別物
認識とか推論とかかなり下位の、判断以前にある思考を支える情報収集部分の一部が速く処理できるというだけのもの
賢くはならないがハードウェア処理が一部可能になったので従来と同じ動作をするNPCの数は増やせる程度
0692名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5f35-1sPZ [133.218.170.192])
垢版 |
2019/01/12(土) 17:01:38.09ID:O/gEbdaE0
TensorCoreの使い道は早く欲しいよなぁ
0693名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:48:11.19ID:54sd304h0
>>690
ああ、そうゆう問題かー
0694名無しさん必死だな (アウアウウー Sa2b-Mqq2 [106.180.9.52])
垢版 |
2019/01/12(土) 19:54:34.97ID:iPeJIsVoa
Microsoft AzureとGoogle Cloud躍進もAWSが依然首位--クラウドインフラ市場
https://japan.zdnet.com/article/35123218/

クラウド市場の動向 AWS vs Azure
https://www.dividend-life-invest.com/entry/2018/02/06/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%83%89%E5%B8%82%E5%A0%B4%E3%81%AE%E5%8B%95%E5%90%91_AWS_vs_Azure

AWS, Azure, GCPは全世界の企業活動の、バックエンド向けの投資を行ってる。
現状ストリーミングゲーム市場は、全体でも数百億円程度のショボい市場。
AWS, Azure, gcpは、2兆円以上の市場!
(2017年で280億ドル、2018年はさらに増加する。)

クラウドでは、スケールメリットがもっとも重要。
現状でもwindowsのGPUインスタンスで、ゲームは動かせる。
GPUインスタンス持ってるクラウドは、いつでもストリーミングゲームに参入出来るってこと。

上記のクラウドは、Ps nowみたいなクソしょぼい鯖じゃなくて。
高度に仮想化させて、より効率的に性能を使いきれる。

そもそもps now方式だと、最大同時接続数と同じだけのサーバを物理的に用意しないと駄目。
ps5をps nowに大規模に提供するなら、数千億の投資が必要になる。
(遅延回避のため、各国に大規模サーバがいるので、本気でやるなら5,000億円超え。)

あとps nowはps5発売されても旧製品のインフラ維持せんと、ps3, ps4のゲーム動かない。
特にps3のps now鯖とか、耐久限度迎えてるやろ?
しかも、ソニーのPSNはAWS使ってて、ソニーにクラウド作る技術者なんて全然足りないんだが?


運営元のAWS, Azure, GCPは余ってるインスタンスを活用するだけで。
そのうちのGPUインスタンスを、弾力的にゲームに振り分けるだけ。
電気代を上回る収入になるなら、先行投資で参入してくるで?

上の三者がストリーミングゲームに参入するってのは、そういうことやで?
クラウド事業してない、ソニーじゃ勝負にならん。

このところニュースになってるやん?
0696名無しさん必死だな (ワッチョイ 27f3-iW/Y [14.8.41.32])
垢版 |
2019/01/12(土) 22:26:47.58ID:q9tc8aA/0
ストレージサービスか単純で膨大なAI処理への演算リソース貸し出し程度で高額な利用料ふんだくってる
クラウド事業者が、ゲーム専用で大規模なグラフィック処理をリーズナブルに提供とか
0699名無しさん必死だな (アウアウウー Sa2b-Mqq2 [106.180.9.52])
垢版 |
2019/01/12(土) 23:13:31.92ID:iPeJIsVoa
ストリーミングゲームは、すでに株式会社ユビタスが商業レベルで実現してるしな。
ユビタスはNVIDIAと提携してて、多分中身はGeforceGRID。

バイオハザード7 は、180日で2000円。
アサシンクリード オデッセイは、730日プレイ権で8,400円。

GPUインスタンスとして考えたら、破格の安さ。
0701名無しさん必死だな (ワッチョイWW 5f35-1sPZ [133.218.170.192])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:06:07.63ID:yKh358QI0
スマホあればゲーム機要らない時代が目の前か
0702名無しさん必死だな (ワッチョイ 27f3-iW/Y [14.8.41.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 07:40:43.31ID:KySDZmPP0
スマホにアタッチメントを着けたところで、あの画面サイズの小ささはどうにもならないが。
同じ事は携帯ゲーム機にも言えてたわけで、年々画面の中の情報量が増えていく傾向に
あって、それが判別に困難を要するとかないわ。
0703名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.145.147])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:52.34ID:GNECVhVPx
>>694
ソニーにクラウドの技術者たりないとかソニーに聞いたのか?w
妄想で語るなよ。
足りてるかどうかなんてしらんけど、
gaikaiのエンジニアがどのぐらい残ってるか把握出来てんの?
下手したらそのまんま開発に残ってる可能性だってある。
そもそも自分で言ってるけど、
AWSを何故完全に切り離して考えてんのか?
SIEはVMの上で動かすところを考えればいいだけでアマゾンと手を切る訳では無い。
PS3サーバーなんて現状みての通りそれほど必要な物でもないし。
0704名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.145.147])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:44:56.67ID:GNECVhVPx
>>695
PS5がでる時点ではまだまだだろうね。
倍以上もPS4に販売台数差が着いているMSはSIEが不利な方向へ持って行きたいからな。

しかしSIEはまず堅実にPS4ユーザーを繋ぎ留める事が重要と考えているだろう。
最低限PS4の互換はあった方がいいかもしれない。
しかしそれはDL併用したスタンドアロンでの事。
0705名無しさん必死だな (ワッチョイ dfa4-nqFB [219.67.8.127])
垢版 |
2019/01/13(日) 08:57:19.15ID:tY/xV1Gf0
西川善司の3DGE:CPUは安泰で期待大と確信が持てたAMDのCES 2019基調講演。GPUは?
https://www.4gamer.net/games/300/G030061/20190111155/

GPUはどうか。
Radeon VIIという新製品の発表にインパクトがあったことは間違いないが,それでも,2019年の本命と目されていたNaviに関するフォローがCES 2019の基調講演で一切なかったのはやはり気になるところだ。
Radeon VIIは確かに「世界で初めて7nmプロセス技術を用いて製造されるGPU」だが,GPUアーキテクチャ的には2017年モデルのGPUのVegaそのものであり,言ってしまえばクロックアップ版に過ぎない。
0706名無しさん必死だな (ワッチョイWW dfd9-2r1z [125.198.194.24])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:03:48.93ID:ycVtFvuK0
速報 PS5がレイトレに対応
https://www.overclock3d.net/news/gpu_displays/you_will_hear_more_about_navi_in_2019_-_lisa_su/1

最近のインタビューで、Lisa Suはゲーマーが " 2019年にNaviについてもっと聞く "ことを確認します。NaviはAMDの次世代グラフィックアーキテクチャ、GPUテクノロジで、SonyとMicrosoftの両方の次世代コンソールで使用される予定です。 
0707名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.172.145.147])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:06:29.83ID:GNECVhVPx
そもそもクラウドクラウド言ってるけど、
ソニーは自宅のゲーム機をVITAやらスマホやらでリモートプレイするなんて昔から出来てることを忘れてんのかって言う。
サーバーに繋ぐだけの話だぜ?
後は遅延無くしてくだけの話しじゃん。
0708名無しさん必死だな (ワッチョイWW 7f09-eh2t [153.202.53.246])
垢版 |
2019/01/13(日) 09:28:07.05ID:KB83zUE90
>>706
なんだー速報とかつけるなよー

>>684この話しじゃん。
0711名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.188.68.111])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:10:54.26ID:07PzbqkWx
>>709
別次元じゃないよ。
自分のPS4からストリーミングするかSIEのサーバーからやるかの違いでしかない。
その仕組みが何年も前から出来てることを認めたくない奴がいるのは分かるけどなwww
0712名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.188.68.111])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:17:10.95ID:07PzbqkWx
>>710
そうだね。
それは今のところ何でやろうと大してかわらないよね。
但し各パーツやインフラが性能上がってどの程度良くなるか。
だからSIEはまず正当進化系のPS5から注力して行くのではないかと思う。
0713名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.188.68.111])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:59.52ID:07PzbqkWx
だいたいキャパは低いにしても互換性無いPS3を4台1枚基板に載っけてストリーミングしたりしてんだから、
馬鹿にするようなもんじゃないよ。
MSだってやっとこれからやるんじゃん。
0714名無しさん必死だな (ワッチョイ dfaa-uw2j [219.191.58.72])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:31:20.82ID:hiPXuXWF0
次世代機は携帯機なんじゃないか。
マイクロソフトがフラッシュのようなストレージ無しゲーム機を出すと言ったのも
光学機器ドライブの付いた機種を出すと言ったのもそういう事じゃないか。
両方とも携帯機なんじゃないか。
結局は光学機器付きが売れるのじゃないか。
たぶん皆、交流式で使うのじゃないか。
パソコンはサーフェスが増えるのじゃないか。
キーボードは液晶からテーブルや床に映され、それを打つようになるのじゃないか。
皆、数万円等や数万円以上する高い物なので交流式で使うが、あんな風にどこでも
移動出来るようになるのじゃないか。
なんとなくこの言葉が浮かびました。
0715名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.188.68.111])
垢版 |
2019/01/13(日) 11:48:57.70ID:07PzbqkWx
>>714
いや携帯機のみってのは性能的にも次期相応でしょう。
まだミドルPCとガチ勝負できる性能まで到達していない。
MSは色々仕掛けなきゃ行けないからDL専用端末とかもやる可能性は十分あるが、
箱Xの上位版も辞めないだろう。
ただ何れデバイスは携帯サイズななる事は目に見えている。
携帯機がミドルPCぐらいの性能になったら据え置きは淘汰されるだろう。
0721名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.149.29.55])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:01:14.48ID:PlxW0Dh9x
>>716
スマンスマン
時期尚早の間違いだなー
0722名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.149.29.55])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:15:14.49ID:PlxW0Dh9x
>>719
あのさあ、実現困難て既にPCでPS4のゲームをストリーミング出来てんのに何言ってんのあんた??
遅延とかが改善出来るかって問題だけなんだが?
どっちかと言ったらインフラの問題。
0723名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.149.29.55])
垢版 |
2019/01/13(日) 15:16:41.24ID:PlxW0Dh9x
>>720
いや焦ってポンコツだしてもしゃあないしw
0725名無しさん必死だな (ワッチョイ a7d5-wTJL [222.10.8.167])
垢版 |
2019/01/13(日) 16:57:31.35ID:h2gSYWCX0
ネットを使う限り遅延がなくなることはない
即応性に対する要求が強いゲームというアプリケーションとは相反する特性
それに様々なリソースの維持にかかるコストを結局はユーザが支払っていて中長期的に見ればコスパが悪いことにいずれ気付く。
0727名無しさん必死だな (アークセー Sxdb-eh2t [126.244.123.32])
垢版 |
2019/01/13(日) 19:02:33.37ID:bF55V1avx
>>724
>>726
そう言うレスには見えないからな。
別次元なんてクラウの基礎技術が出来ないとか言ってるレベルじゃん。
あと釣り発言されてもなあ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況