X



スマブラ買って初プレイしたけど、とっつきやすくはないよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2018/12/31(月) 16:56:48.16ID:c4rc6iij0
色んなゲームのキャラが集まって凄いのは理解してるし
キャラゲーやサントラとして価値が高いという点は認めてるが
格ゲーより簡単とかとっつきやすいというのは疑問に感じる

桜井や古参プレイヤーは格ゲーと違ってとっつきやすいって強調してるけど
乱戦だと自機を見失うしタイマンだと相手と逆方向に技出るし
初心者は自分から谷へ落ちるしコマンド技がないとは言え格ゲーと同等に難度が高い
アイテムやステージの特性など覚える事も多いし左スティック攻撃もかなり特殊な操作
正直、発売前にあらかじめ難度高めのゲームとアナウンスしていたARMSよりはるかに難しく感じる
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:21:28.34ID:XBs81+c40
>>201
俺も今作初めてだけど百人組手もおすすめする
百人組手はほぼこっちが攻撃するだけでキャラ一杯だから
必殺技で時間をかけるより通常技ばっかりで戦うことになって通常技の重要性がわかるし
まとめて敵がいるときはスマッシュの練習になる
たまに吹っ飛ばされて、横必殺や上必殺で復帰の練習もできるし
キャラランクみたいなのは初心者にはあまり関係なくてカービィやピットみたいな復帰しやすいのがクリアは簡単だった
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:24:09.14ID:Z3DVjOkVa
>>209
小学1年坊主にゃちょっと無理だわ
子供は対戦本編しか興味持たんよ
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:25:22.85ID:kituBMHI0
まあ全部すっ飛ばしてホラやれよってドンって出して来られるのがスマブラのいいところでもあり悪いところでもある

>>215
小1で全キャラとかむしろ要るか?
どうしてもキングクルールじゃなきゃヤダとかゴネてたなら大変だったなとしか
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:26:46.38ID:d6XUk7QD0
>>213
だからスマブラはトレモ必須の格ゲーと同等のレベルデザインですよねって話
練習モードを「やらなければいけない」ゲームは上級者向けって認識されるわけですよ
マリオみたいな普通のゲームはやっていく過程で学べるようにステージ設計してる
お前らみたいなトレモありきガチ勢様はそこら辺マヒしてわかんないんだろうけど
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:30:13.81ID:Z3DVjOkVa
>>216
74キャラいるって知ったらそりゃ全部欲しがるよ
使うかどうかじゃなくて74つ並べて選びたがるのが子供
あと親戚で集まってやる目的だから多いに越したことはない
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:31:58.48ID:kituBMHI0
>>217
別に練習しなくても勝ち上がり2.0とかホープくらいのスピリットなら勝てるでしょ
勝ち上がり2.0なんてむしろキャラの練習用みたいなもんだしな
当然負けたりボーナスステージで落っこちたりするだろうしその程度でオン来てもボコられるだろうけどそれすら耐えられないと?
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:33:15.77ID:LVUQkImM0
>>1
完全に同意
まあもう64時代からのゲームだし今更始めるのにハードル高いのはしゃあない
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:33:25.51ID:kituBMHI0
>>218
色んな考え方があると思うけど俺だったら多少出すの手伝うにしても全部は出さねえな
無職じゃねえし
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:37:05.29ID:d6XUk7QD0
>>219
二転三転してるなー
>>196>>198はその2.0レベルの事をやる前でもトレモするって話なんだろ?
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:40:41.24ID:kituBMHI0
>>222
二転三転も何も動作確認するためのモードは色々あるってだけの話なんだが?
トレーニングなんてかったるいことやってらんねえってんならCP戦やりゃいいし技よくわかんねえってんなら邪魔されないトレモやれば良いだろ
64ぶりにやって分かったのはスマブラはアスペルガーみてーな一つのことしかやらない奴は絶対強くならないということでそういう意味でもバリエーションがある灯火が一番優秀なトレーニングモードだとは思ってるよ
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:41:04.98ID:Z3DVjOkVa
あと個人的に意地悪に感じたのはスマッシュをAやBに設定できなかったこと
何がなんでもスティック弾いて出せ嫌なら同時押しなら許してやるみたいなオナニズムを感じた
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:42:32.42ID:kituBMHI0
強攻撃とスマッシュ、小ジャンみたいな操作させにくくして敷居を上げたつもりになってる部分はあるわな
任天堂のゲームにしてはキーコンフィグが必須というかなり特殊な位置にあるゲーム
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:47:03.91ID:d6XUk7QD0
>>223
だからすぐにCPU戦なり対戦なり始めるって>>210で言ってるだろ
お前が>>196でトレモで技確認だの復帰練習だの言ってるから
それありきならそこらの格ゲーと一緒だなと言ったまでの話
特に復帰練習しろは格ゲーの「トレモで基本コンボ練習しろ」と何が違うねん
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 02:57:40.70ID:kituBMHI0
>>226
だったら別に良いんじゃないの?
スマブラはコンボの練習をしないと勝てないゲームではなく基本的にはプレイヤーごとのプレイヤーなりの課題を消化して強くなるゲームだから課題を解決するための手段としてトレモを提示したまで
実戦形式でないと身につかないことも勿論ある。例えば俺はとっさに空中回避を入れる癖が出来てしまって空中立ち回りが大変しょうもないことになっているからエース級のスピリットをスピリットボードで探して相手してもらってるよ
俺は天才だ〜〜〜〜〜!!みたいなアミバ様的な持ち主であればそれはそれで遊んでれば良いじゃない
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:07:37.26ID:XVRQfeQA0
相手の方向にスティック倒してボタン押せばいいだけなのになんで逆向きに技出ちゃうの?
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:09:45.76ID:YGZy14and
スプラなんかも同じ症状…出てるよね
買わなきゃ!ってな衝動は大きいが実際の稼働はさほどでも的な
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:12:10.65ID:kituBMHI0
スマブラはアクションゲームが基準だから自キャラの向いている方向が基準なのです
右に回避したら左を向くし左に回避したら右を向くのです
よく言う敵の方向に回避したら敵を見るというのは真っ赤な嘘なのです
敵の後ろ方向に行くように回避したらたまたま敵の方を向くようになっているのです
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:27:56.61ID:5NYPcqgPa
スプラはむしろ平気で1000時間超えのプレイヤーがわんさかいるような
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:41:10.06ID:dhL+BgxMa
スレ見てもつまらないって言ってるやつはそんなにいないけど
ローカル対戦できない人にはやっぱりストイックに感じるゲームなんだと思うわ
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:50:08.92ID:JQI1xMH10
とっつき易さ=任天堂というブランドが大きいのでは?
売れ続けてるのに他社がパクらない(パクっても売れない)し調整が難しいだろうけど
いきなり出されてもキャラの層で絶対勝てない
オンライン要素=人の多さが正義だし安心して手を出せる(他社の格ゲーを見ながら
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 03:50:16.87ID:j5konBL50
つっても本来これローカルマルチゲーでヒットしたんだしなあ
オンライン対戦での成績まで面倒見切れないでしょ
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 04:31:27.52ID:3Lgoje1Lp
1on1メインだけど
1番やってて楽しいのは集まって友人とか親戚と乱闘で遊ぶかVC使いながら乱闘するかのどっちかだよな
ある程度接待プレイしても気づきにくいし
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 04:55:29.27ID:EYIhGgsG0
とっつきやすくはないけど
いろんな説明が文書でちゃんとあるのが良い。
ヘルプとかテクニックにとっ散らかってるけど。

最近のゲームはwikiとかに説明丸投げしてるのが多すぎ
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 05:05:38.13ID:7iTs8xnIa
スト2が社会現象→家庭用発売で家に集まって遊ばれる→一部のやつ以外は飽きる→飽きなかった奴は対戦相手を求めてゲーセンへ→強者以外淘汰される

スマブラSP発売→オンラインは地獄なのでローカルで遊ぶ→一部のやつ以外は飽きる→飽きなかった奴は対戦相手を求めてオンラインへ→強者以外淘汰される
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 05:27:02.06ID:eUsilO5fa
格ゲーもワンボタン必殺とかダッシュボタンとかあるゲームも出てるし
入力自体も緩和が続いて目押しやコマンドもかなり甘くなってて
ウル2なんかは下手したらスマブラSPより操作しやすいぐらいだが
いかんせんスト4出るまでの格ゲー(勢)の評判が悪すぎるのと
アケコン必須の印象が今だ払拭出来ず信用を取り戻せない状況が続いている

ちなみにリュウ、ケンに関しては明らかに本家よりスマブラが難しい
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 05:51:06.16ID:VOpTmPc6a
>>190
そらどうも、だが逆もしかりお前もスマブラの知識や技術は他の格ゲーでは通用しないんだ。
多くの人?格ゲー人口はどんどん減ってるんだが。
今現在多くの人口で初心者をボコボコにしてるのは間違いなくスマブラだろうに。
心配しなくとも、お前が他の格ゲーで追い出されたように大半の新規は辞めてるよ。
0240リンク+ ◆BotWjDdBWA
垢版 |
2019/01/01(火) 05:59:23.56ID:vyb9mo900
リンク
「何故、一旦操作性を統一しないんだ?
落ち着いて格闘プレイができないじゃないか!?」
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 06:12:05.30ID:kBAuJdWM0
アイテムありチーム戦タイム制で遊んでみ
あぁバカでも楽しめるなってわかるから
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 06:45:48.28ID:ZbnfB/u90
HAL研のスマブラとSORAのスマブラは別物
しかしバンナムはよくやってくれてるよタイマンに限ってはかなりバランス良くなってるから
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 06:47:25.01ID:Oeby2/UU0
スマブラって操作シンプルかもしれないけどその反面意図してない行動が暴発しやすくてそこが難しいわ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 06:54:58.66ID:CZTX/hSA0
初心者がとっつきにくいのは感じた
イカちゃんのヒーローにあたるもんがない感じ
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 06:59:30.57ID:OMBiEnIG0
勝ち上がり最低ランクでいいじゃん
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:02:22.92ID:VKqM+E9Ya
これだけしつこく方々で初心者には難しいって言っても、いや簡単だよの一点張りだからな……
頑固な年寄りと話してるみたいだ。
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:03:52.03ID:ZbnfB/u90
簡単だったのは初代とDXだけで
こういうとこで語りたがる奴はそのイメージだけで考えてるからなあ
今は他の格ゲー以上に初心者お断りだよ
キャラクターのおかげで人気維持してるけどね
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:11:55.21ID:CZTX/hSA0
>>247
昔友達の家でやったくらいのレベルで
久々にやったけど最初結構混乱した
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:13:45.54ID:zM0GjwXkd
ゲームなんて全くやらなかった嫁でも3日で多少まともに動けるようになったのにどんだけゴミなん?
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:23:52.93ID:s9C+KUTs0
格ゲーそのもので奥も深いゲームでしょスマブラは
リア友でわいわい騒げる環境なら楽しいけど、ぼっちの素人がオンラインだけを頼りに始めたらクッソ難度高い対戦ゲーだよ
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:26:57.43ID:65ZYVCr1a
小2の頃に割とみんな復帰とかもできてワイワイやってたから良くないとわかっててもゆとりかよって思っちゃうな
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:30:39.84ID:uPaFDsas0
>>249
格闘ゲームもそれは同じで3日やって動けないような操作性のゲームはクソでしかない
ただその程度の嫁が3日やったところである程度やってる人からはなんの苦もなく処理される
スマブラはアイテムギミックありだろうが上級者と復帰の攻防やればきっついわ
タイマンならむしろ他よりもきついかもな
ただ3人以上なら役立たずのお邪魔虫でも存在できるのが強みでそれが違いだと思うんだが
どうもスマブラそのものも難しくないみたいに譲らない奴がいるよな
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:38:57.59ID:2/zeY6yXd
>>253
処理されるって別にみんながみんなオンラインしないし
いつからスマブラはオンラインが当たり前になったん?
そんな感覚少数派って自覚しろよ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:53:38.71ID:8YyL6zX50
オンライン前提の話でどうこう言うならどのゲームも処理されるだろ
取っつきにくいかどうかの話ではなかったの?
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 07:58:17.92ID:6KO9yytG0
蓄積ダメージがあるからよほどの実力差がないと1試合の中で一度も倒せなかったなんて事にはならないからそこが1番大きいと思うわ
1回倒せてるって事を経験しやすいから2回目もやれるかも?ってる思わせやすい、基本操作が共通だから他のキャラでやってみるってなるから試行錯誤させやすい
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:02:44.10ID:ZQiIN4r/0
まず他の格ゲーはズラッと並んだあのコマンド一覧表で萎える
ギルティギアやらソウルキャリバー系とか
0260名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:05:51.13ID:QF7HEODMd
いつからこのタイプの対戦アクションが格ゲーと比較されるようになったの?
スマブラなんてパワーストーンやアウトフォクシーズと同じジャンルじゃん
ベルスク二人用でクリアした時の残機処理で急に戦わせられるあのくらいのノリだろ
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:07:26.41ID:ZQiIN4r/0
https://www.4gamer.net/guide/ggxrd/031723001/
つーか1キャラごとにこの量覚えないと行けないってのは異常だよ
これが上級テクニックと言うならともかく
まずこれが出せることが基本なんだから余計に辛い
しかもどの技がどう作用するか全然直感的じゃない
スマブラはとりあえず横B押せば
大抵の場合は横に攻撃が飛ぶし
上Bなら上に行く
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:07:38.96ID:uPaFDsas0
誰もオン前提では話してないがどんなゲームだろうが相手が手心加えりゃ勝負にはなんだろ
格ゲーとの違いは複数人プレイがしっかりできるってことでその他のはあまり格ゲーと大差ないどころか難しい部分もある
一人でプレイして他の格ゲーよりとっつきやすいとは思わないというだけ
操作や動きのシンプルさでいえばARMSのがよっぽど初心者向きだな
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:22:10.80ID:57jqRbfl0
>>260
ん〜いつからもなにも、もともと格ゲーのアンチテーゼとして生まれたゲームだから大枠では格ゲーなんだと思うよ。

それがシリーズ重ねて突き詰めていったら、やっぱり格ゲーらしい問題からは逃げられなくなってきた。
まあ、作り手も認識はしてるだろうな。
次回作はある意味でゲームとしては退化(原点回帰)すると思うよ。
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:22:53.63ID:R5eoYVws0
オンラインで何度か負けると自分と同じくらいの下手さの奴らと当たるからかなり高い確率で良い勝負できる
その最初ボロ負けする洗礼が辛くてオンラインやめちゃう人がいるのもわかるけどそこ乗り越えたらめちゃ楽しい
ランクシステムがしっかりしてる分ずっと猛者にやられ続けなきゃいけなかった昔の格ゲーよりもとっつきやすいと思う
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:26:29.43ID:s3iUR31Cd
操作以上に結局対戦ゲーを続けるモチベってもう一回やったら勝てるかも?って部分だから
スマブラはここに至る導線の多さがなんだかんだ多いんでそこが鍵なんだろうよ
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:28:11.40ID:oxqDSnAV0
>>261
よゐこのどっちかがマリオでマントばっか振ってて全然撃墜できなくて困ってたような

Aの方を押してればほぼ直感通りに動くんだが、キャラの華や復帰の要がBだからなあ
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:35:52.63ID:s3iUR31Cd
>>268
それは濱口の方だな
その横必殺技を撃ちまくる癖は最後まで治らんかったんだが横必殺が攻撃に使えるドンキーにかえたら大分勝てるようになってあれは分かりやすいくらいコマンド共通の利点がでてた
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:36:52.68ID:CmHD+sHp0
操作方法云々よりも、乱戦だと自キャラを見失いやすいのと、
攻撃方向が思った向きと違う方に行きやすくなるのが辛かったな
あと、攻撃のあたり判定が意外とシビアで人数多くて画面が引くと、
細かい位置調整がしにくくなってなかなか攻撃が当たらなくなるのも

元々アクション苦手な方なので、得意な人は問題ないんだろうけど
少なくともパーティーゲーとして、初めてさわるような人が楽しめるかと言われると難しいかもしれん
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:38:35.84ID:8YyL6zX50
小学生が集まってやるようなゲームでこんなんいわれてもねえ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:39:32.77ID:VKqM+E9Ya
>>265
あのさあ、アンチテーゼってアホみたいによく言うけどさ反対理論てことだよな。
※初心者お断り
※友達とやれば盛り上がる
※コマンド入力難しい=はじき入力難しい
※1キャラ辺りの技が覚えきれない=74キャラも特性を覚えきれない

これでどこがアンチテーゼになってるんだ?
わかるように説明してくれよ。
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:42:28.42ID:vdMoncxkM
弾き入力なんてどうしてもできないなら右スティックでええやん
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:43:20.82ID:CZTX/hSA0
>>271
これよくいう奴いるけど
悪魔城とかクラウドとか明らかにターゲット小学生じゃないだろ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:43:56.55ID:s3iUR31Cd
はじき入力の難しい=コマンド入力が難しい
1キャラの技を覚えれない=74キャラも覚えれない
これ全然=になってないことに気づかないと
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:45:29.99ID:57jqRbfl0
>>273
いや、製作者自身が言ってることだから…
そんなに疑問があるなら自分で調べな。
すぐ見つかるよ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:50:01.88ID:eLhdzh890
>>274
右スティック入力でスマッシュ
これにたどりつく導線があればね
常識だから教える必要無いんだろうね
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:51:39.12ID:VKqM+E9Ya
>>267
お前は何を言ってるんだ。対戦ゲー続けるモチベはなんだかんだ対戦自体が面白いってことじゃないの?勝ち負けにこだわるのはその先じゃね。
あんなアイテムとかセコい手使って勝って嬉しいか?
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:56:01.06ID:6KO9yytG0
>>280
アイテムがセコいって考えるのがそもそもストイック過ぎる思考なんだって分からないのだろうか
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:57:28.34ID:9dTRXXZYd
いやゲームのシステムを使って戦うのがセコいってどういう発想なんだよ
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 08:59:04.25ID:57jqRbfl0
まあ、もうNGにしてるからなに書いてるか読めんけど、
スマブラは操作は格ゲーよりは簡単でも、ゲームとしての醍醐味は格ゲーのそれだね。
switchのユーザーの年齢層(小学生)とか、出戻りシニアゲーム好きのスキル考えると、敷居は高いよ。
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:03:38.64ID:OMBiEnIG0
ARMSの方がストレス溜まるだろ…
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:03:46.19ID:NejBzCbwH
敷居警察だ!
敷居が高いの意味は不義理がどうたらこうたら
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:06:19.92ID:9dTRXXZYd
だいたい勝ち筋が全く見えない対戦ゲームをどうやって楽しませるんだよ
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:06:24.59ID:ZbnfB/u90
カメラワークは悪化してて乱闘が非常にわかりづらい
アイテム性能はどんどん極端になるばかりで狙う楽しみがない
一人用のアイデアは悉く失策で内容が薄い
今スマブラに残ってるのは任天堂というとっつきやすさだけ
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:08:00.32ID:RNgWyolGM
>>1にはこのゲームは難しすぎるんだろう
もう少し頑張るかスマホゲー無課金おすすめ
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:08:58.73ID:la1E4ac80
やりたいルール1回のかわりに4回意味不明な欠陥ルールでやらされる
これで初心者は勝ち方を練習できるのか?
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:10:09.49ID:8Fl5Dt+c0
どんだけ初心者でも買う前にCMやらプレイ動画やら店頭パッケージやら見て買ってるはずだから
楽しそうと思って買った人数が多いって時点で取っ付きやすさは相当なもんだろ
そこから全員が上手くなれるかどうかはまた別の話
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:10:15.75ID:HrxrkFss0
操作とか勝敗以前に攻撃当ててゲージ減らすより馬鹿みたいに吹っ飛んでく方がわかりやすいから受けてる
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:11:06.80ID:VKqM+E9Ya
まあアンチテーゼを対立と訳すと合ってるかもな。

スマブラ(全体的に汚いプレイスタイル)

他社格ゲー(全体的にフェアなプレイスタイル)

他社格ゲーでたまたまSランクの格上と当たると絶対連戦してこないがスマブラは何回でも格下に連戦挑んでくる。プライドも糞もない屑みたいな奴ばっかで萎える。
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:13:46.55ID:9dTRXXZYd
>>292
連戦なんか双方が求めないと出来ない仕様だがさっきから何を言ってんだこいつは???
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:16:59.77ID:oPJL+Sea0
小学生みたいなゲーム自体の初心者だとスマブラは取っつきやすい
格ゲーになれた大人は取っつきにくい
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:19:28.55ID:jpLcP9yl0
・4人対戦で個々の実力が誤魔化せる
・タイム制で何度落とされてもとりあえず最後まで遊べる
・強アイテムを拾えば初心者でも1度くらいは追撃出来る
・操作体系が格ゲーではなく横スクなのでカービィ辺りをプレイした事ある動かすことは出来る
・オンに繋がなくても何十時間も遊べるボリューム
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:21:49.14ID:HbdYdNRwx
>>292
ぶはははは!!
こいつおもしろいね!!

まぁ馬鹿は置いといて
初代スマブラが出た1999年はまだ格ゲーが市場を賑わせてたころだからな
格ゲーに比べれば圧倒的に取っつきやすく操作は簡単なものなんだよ

20年経った現代じゃ格ゲーが完全に廃れてしまったからな
比較の対象がなくなってしまったから取っつきにくいと思われるのは当然なのかもな
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:25:31.67ID:VKqM+E9Ya
>>293
ボロクソにやられたらカッとなって再戦するけど、余裕で勝てる相手に連戦するのがスマブラ。負けそうになると止める。
他社ではそういうことはない。そういう意味だ。
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:25:42.79ID:la1E4ac80
ディレクターがあれもこれもスマブラとばかりにルールを一本化してないせいで
どの戦いにも酷い抜け穴が有るのがなあ
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:31:39.79ID:VKqM+E9Ya
まああまりにも新規をコケにしてくれたからアンチはこれからも増えるだろう。
ARMSと同じ運命をたどると思う。こりゃ必ず潰れる
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:32:58.33ID:XBs81+c40
とっつきやすいって格闘ゲームと比べてだと思うけどそれでいいよな?
格闘ゲームというジャンル自体が敷居が高すぎるのが共通認識になってて
それと比べて、画面が居に吹っ飛んだら、落ちたら終わりというルールで出来るだけ格闘ゲームっぽく見えなくして
アクションゲームのように見せてるのがとっつきやすさの一つ
ちょっと前にSNKの女性ばっかりの格闘ゲームがあったけどボタン一つで必殺技とか簡単に見えるけど
画面が格闘ゲームまんまでとっつきにくいと思う

>>1の言う他の格闘ゲームレベルで難易度が高いってのは同意できない
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:33:01.69ID:HbdYdNRwx
>>300
自分でも何を言ってるかわからなくなってるだろ
引こうにも引けない状況になってるな
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:37:24.44ID:9dTRXXZYd
>>297
意味が分からんわお前が連戦したいと思わなきゃ戦えないんだぞ
お前が連戦挑んで相手が受けたからキレてんのか?キチガイじゃねえか
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:40:16.77ID:Ew27w8tpM
自機見失うのなんとかならんかなあ
カメラワークがクソすぎるだろ
やってれば慣れるのこれ?
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:43:24.67ID:XBs81+c40
>>304
慣れるけど見にくい
吹っ飛ぶ時の煙をもっと自キャラカラー色で分かりやすくしてもいいよな
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:44:26.34ID:6KO9yytG0
>>300
オン体験導入されたスマブラXから10年で3作でてなんで今潰れてないのか
それが答えだろ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:56:13.33ID:jpLcP9yl0
>>301
スマブラって桜井が作ってるだけあってカービィに操作感も見た目も近いしね
スピード感増したカービィ
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 09:59:20.69ID:la1E4ac80
>>304
普段より自分が画面に近づく
PCモニターくらいのサイズが理想で30型以上だとなかなかきつい
50型以上の大画面なんかもってのほか
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 10:15:37.26ID:2sJA2lZja
要望出してれば3DSみたいな縁取りとか付けてくれたりするんでは
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 10:20:36.83ID:AOVi3iGxM
強攻撃と、スマッシュが
同じボタンなのは失敗だろう。
小ジャンプをデフォルトにして、
大ジャンプは長押しにするべき。

したい行動ができなさすぎる。
練習すりゃできるんだろうけど、
キーコンフィグすりゃ解決するのに。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 10:27:28.00ID:qt4OHBydF
>>304
見にくいよ、3DS版と同時に起動してみると分かる
グラ綺麗なのはいいけど屋根の下とかでわざわざキャラに影入れてるのも悪い方向に働いてる
ああいうのはカメラモードにした時にだけ入るくらいで良いんだがな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 10:32:56.47ID:ZQiIN4r/0
wiiu版と比べてもすげー見づらくなってるよ
「ふたりで」でオンラインすると
(名前の後ろに番号が振られるとはいえ)同じ名前になるんだぜ?
ひどくね?
ただでさえ見辛いのに
名前までほぼ同じにされちゃ見分けつかねーよ
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/01(火) 10:50:38.63ID:buk40RIC0
64時代のは本当にシンプルで遊びやすかった。それに比べたら取っつきにくいのは間違いない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況