X



「自由度の高いゲームさせろ」って結局どんなゲームのこと言ってる訳?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 01:09:06.12ID:Gs8IY2LmM
自由度自由度うるさいけど
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 08:49:40.10ID:5j3F7SlJ0
UOで完成されたけどもうあの時の感動は戻ってこないので二度と出会えない
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 08:51:40.77ID:btROArq60
自由度だけ見れば目標はリアル人生だろうが自由に振る舞うとリスクや罰則が高すぎたり
例えば転職するにも面倒で時間もかかるのでそういう要素をいかに快適に面白いゲーム性にモデル化するかがセンスの問われるところだろう
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 09:27:38.00ID:Ldr2qrLp0
目的地に向かうために徒歩や乗り物を予算の範囲で選べるのは自由と思えるけど
物理法則に縛られずに飛べるとかテレポートできるとかのデバッグモードを果たして自由と思うかどうか
基本不自由な肉体で生きてる以上は
自由というものを想像した時にどこかで不自由を前提に考えてる
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 09:28:31.33ID:smSghhPKx
パイロットウイングスとか自由
いくらでも好き勝手飛んで遊んでいられたな
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 09:38:33.23ID:04JJV2uiM
>>28
ヨコオがそんなことをGDCで言ってたな
出来ることに制限をかけてそれが当たり前だと思わせた上でその制限を解放した時に自由を感じるって
洋ゲータイトルはそのカタルシスが弱いのが多いな
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 09:53:52.47ID:SRJFgh7Dp
ムジュラやグラディエーターみたいにめちゃくちゃ閉塞的で抑圧された状況を打破していくゲームが
自由なゲームと感じられるのもそこだろうな

自由度が高ければ高いほど絶対的な自由なのではなくて
どこを基準としたとしても、不自由な状況からより自由な方向にシフトするのが自由だと
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 12:14:25.41ID:SRJFgh7Dp
オープンワールドの肝は自由移動によるゲーム進行なので一定の自由は保証されてる
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 13:52:47.08ID:X/fyn6Bw0
GTAなんかもNPCに危害を加えることが出来る自由はあっても
その自由から得られるゲーム的メリットが少ないからな
精神が幼稚なうちは虫をいじめたりする加虐性が楽しいかもしれないが
成人してまで無抵抗なNPCを攻撃する精神的メリットは薄いとおもうし

結局自由度によって得られる報酬の方が大事で
ただただ自由にしても意味ないんだろうな

そういう意味では自由度って感じるのは錯覚なのかもしれん
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:39:55.06ID:QnE57Umj0
>>95
そういう幼稚さというのはゲームの根源的快楽の一つなわけで
GTAに関しては前提として法の束縛がまずあって
そこを逸脱する開放感が生理的快楽をもたらすので
題材そのものが自由度を感じさせるものになってるのが強みだな
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:45:38.28ID:oZLYodQf0
>>60
MODで殺せるようになるよ(何故か断末魔が公式で用意されてる)
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:51:14.22ID:DWlFzWtu0
自由度とは現実世界では金がなけりゃ何もできん
つまり金を稼ぐために働いて目的を得ることになる
しかしこれはもはやレールプレイング
なので最初から自由にできる金が山ほどなければならない
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:54:26.45ID:9FjteCuR0
現実の自由は因果応報でやったらやり返されるだから無茶できない
自由度が高い世界は北斗のヒャッハーな力で解決できる世界
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 14:55:26.05ID:b7jKkaBN0
むかーしの
アドベンチャーゲームは
好きな文書書き込んで無い言葉はランダムで返事してたのは、内訳知らなければ自由に文打てたからかなり自由度があるように錯覚したな
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:02:59.96ID:b7jKkaBN0
斉木楠雄のΨ難
みたいに何でも出来るのバレないようにするゲームの方か作りやすいのでは?
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:11:16.27ID:jPuYNwWs0
クリエイター的には作った物は全部見せようとするからな
一本道辿るだけで大体回収できるようなゲームは自由度無い
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:20:37.26ID:gJ+MpT+e0
というか未だに人工知能をNPCに載せるのは無理なんかね
実験としてもいいと思うんだが
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:35:04.91ID:9Z+ztyI5r
>>104
RDR2ですらあんな適当な指名手配システムだしこの先10年は期待できないと思う
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 15:48:29.87ID:zdb3Ly7m0
>>84あなたはいったい誰と話してるの??全部妄想なら悲しいね。
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:25:09.31ID:AyCdcFNja
レッキングクルーとかエキサイトバイクとかそういうやつだろう
最近ならリトルビッグプラネットとかスーパーマリオメーカー
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:27:59.42ID:7gBbLPE20
>>86
自由がいい
だけど地雷ふむのは嫌だって?
エゴやないか
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:28:30.04ID:a6Sh1qHXM
人も動物も家も星も全てを破壊できるゲームが真の自由度
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 16:35:29.67ID:H0cwBRFnd
>>109
アベノミクスかな?
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 02:05:46.00ID:jQhsC4jz0
ブレワイはチュートリアルさえ終わればほんと自由だからなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況