X



【悲報】GOWの開発者が田畑と真逆の事を言う…「我々ではオープンワールドは作れない」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/09(水) 20:06:29.53ID:CX8Ab5AbF
田畑と真逆の事を言ってるな


https://wccftech.com/god-of-war-never-compete-open-world/

Cory Barlog「我々は『ゴッド・オブ・ウォー』を”ワイドリニア(幅広い一本道ゲーム)”と呼んでいて、
我々ではオープンワールドゲームは作れないと言って私は譲らなかった。
オープンワールド開発にかかる費用も人々の期待値もあまりに高く、
他社とは競い合えないと思ったからだ。
我々にはインフラも整っておらず、したくなかった。

Rockstarは4000人近い開発者を動員しているけど、自分たちはマックス300ほど。
かつてUbisoftが『アサシンクリード』に1600人投入していると聞いて多いなと思ってたのにだ。
オープンワールドをするには人手がいるのだ」
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 20:49:46.83ID:R9W6mlj10
そんなわけがない
もともと洋ゲーは自由度重視だった
それを3Dで作ってオープンワールドという名前付けただけ
ドラッケンとか見てみな
オープンワールドの原型が見えるから
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 21:46:37.80ID:Ph6UyDeR0
昔のドラクエの5になってから自由度がなくなったみたいな漠然的な違いを
定義としてオープンワールドとリニアに分類したようなもんだと思う
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 00:45:49.58ID:lIIPspoA0
>>159
でも敵はダンジョンの外まで追っかけてこなかったっけ?
一応シームレス感あるんじや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況