ストリーミングゲーム専用Xbox、AMD Picassoチップ採用で開発中のうわさ。ディープラーニングで遅延を解消?

https://jp.techcrunch.com/2014/08/23/20140822microsoft-research-shows-off-delorean-its-tech-for-building-a-lag-free-cloud-gaming-service/
>Microsoft Researchは、何をどうやったのか? DeLoreanを理解する鍵は、“推論型(speculative)”
>という言葉にある。ビデオゲームはユーザのアクションによって次に起きることが多様であり、
>事前にそれらを決められないから、YouTubeやNetflixのビデオのようにバッファリングができない。
>ぼくが自分の銃でTitanfallを撃った直後の画面が、Titanfallでなくぼくがジャンプする絵だったら、全然おかしい。
>でも、プレーヤーのそれまでの入力から次にありえるアクションを“推論する”ことはできる。
>Microsoftはプレーヤーの次の瞬間のありえるアクションをいくつか予測する方法を見つけて、
>それらを事前にプレーヤーのデバイスのメモリに、つまりバッファに、送り込んでいるのだ。
>そして実際のアクションの直後には、クラウドからでなくローカルメモリから、最適画像をレンダリングする。

超絶マルチポストなんだけど、これ

初代マリオで例えるなら、前に進む、下がる、ジャンプする、しゃがむと
いう動作(もしくは予想した数シーン)を全部レンダリングしてローカル側にバッファしておいて、
ユーザーが実際に行った動作をローカルから映像機器にデコードするから遅延が少なくなるって事でしょ?

2Dアクションならまだ分かるけど3DのX軸Y軸で
四方八方動く今のゲームで実際に使えるんだろうか?
ディープランニングで予測する!って、いや予測できんやろっていう
あと、これストリーミングする鯖どんだけスペックいるねん、と

痴漢は現実み?