X



【悲報】スマホゲームの名曲、無さ過ぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 19:32:13.94ID:th7zQ9AJM
CSゲーは今でもホールコンサートが開かれるほど根強い人気があるのに
スマホゲームは語り継がれそうな名曲が無い件
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 19:52:32.11ID:j02NAVTwa
>>32
やっぱりスマホから音出してやるのが良いよな
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 19:56:45.10ID:5/O8f3EsM
スマホゲー嫌いだけどパズドラの昔やってたFFコラボのボス戦よかった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:01:18.51ID:1XDYm8xmd
ブラウザゲーだけど艦これはオーケストラやJAZZコンサートやって
XジャパンのToshIも来て歌うほど。
当然曲も評価高い
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:01:45.47ID:HY0rIFqa0
お前の好きなグラブルはもう何回もコンサートやってるみたいだぞ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:03:25.32ID:oIO8Z5W3a
スマホの音ゲーの曲ってゲーム音楽好きより
アニソンやらボカロ好きの連中に好まれてるイメージがあり
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:17.42ID:9p5aPqlc0
いやスマホゲームのコンサートは色々あってサイゲとかコロプラのとかチケット取り合いだしCDなんかもランキング入ってるぞ
ちなみに買わなきゃ手に入らないレアキャラがいるわけでもないし応募券とかもなし
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:48.10ID:UWyhprxq0
DEEMOも元はスマホから始まったしあれは名曲の宝庫だった
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:06:54.02ID:mCBhA24ba
>>44
艦これは曲が和風な感じで統一感があったのと
やはり部屋でじっくりプレイするブラウザゲーだったのが大きいね
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:07:13.98ID:FXieKfxF0
>>46
スマンが多様な作者がいることが特徴のボカロと一緒にしないでくれ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:08:12.22ID:AkLewko90
任豚がドラガリ連呼してて草
他のゲームはやったことないくせに恥ずかしいわ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:09:22.05ID:oIO8Z5W3a
ゲームの作りがショボいから、BGMもそれに合わせてショボく作ってあるイメージ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:11:59.43ID:C1IeuYe+0
ちょっと反則かもしれないけどリッジレーサーのスマホゲーはCSのと同じ曲を使っている
リッジの曲はクラブでのイベントやアレンジ版の作曲を数年おきにやってるぐらいに評判が良いので、
スマホゲーに名曲があると言える
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:14:56.81ID:IPT/bf5J0
SAOのソシャゲのソードランドだかって曲は良かったような
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:15:22.42ID:d+XaU6xk0
ゲームミュージックのコンサートって1公演当たりの動員数はどれくらいなん?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:15:51.22ID:th7zQ9AJM
スマホゲームのコンサートも作品単体なら結構あるんだな、すまんかった
ただこれが10年後20年後も集客出来るかといったら疑問ではあるが
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:16:13.55ID:3l7aCImZ0
グラブルを知らんとは驚きだな
TVでも曲流れてたりするのに
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:08.00ID:FeSz220A0
>>44
大越香里が神だからな
FFTAとかでも個人的には崎元より良い曲作ってた
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:18:59.97ID:WaT83vEc0
ゲーム音楽三昧とかでもスマホのいくつか流れた記憶だけど、
CSのみたいに何度やっても流されるようなのはなさそう
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:19:19.57ID:FXieKfxF0
ヒュプノノーツの曲は好きなのあったな
普通のCS曲くらいのクオリティはあった
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:19:20.46ID:PdP4nMmzd
お前らの嫌いなサイゲは金あるだけ流石って感じだけど
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:21:58.78ID:liK045hp0
ファントムオブザキルはゲームも運営も超ド級の糞だが絵と音楽はよい
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:22:08.32ID:48/KqSbh0
ゲーム音楽における収入は作曲家にとっては底辺並みに低い。
曲数は多いし、期限は短い、予算は少ない。規模が小さくてもレコーディング予算すら簡単には下りない。
打ち込みは行うと時間がかかるが人件費は少ない。時間もクオリティもてきとーで良いならすぐ出来る。

スマホゲームがハイクオリティな音楽に似合うクオリティに達してない。
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:32:38.31ID:Emv3vuaG0
CSの何十倍利益出してるようなスマホゲームに金も人材も集まるに決まってるだろ
さすがゲハは井の中の蛙で何も知らないんだな
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:34:06.55ID:VjMWkClOd
無音でやることも多いしな
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:44:24.11ID:peAZu0UV0
パズドラとかモンスト辺りはそういうコンサートとかやってそうだけど
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:48:36.48ID:pUEY136o0
国民的歌手すら不在の時代なのに
昔とは時代が変わったんだよ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:14.05ID:cz+yJgVCd
アナデンららマジ
曲は良かったが…
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:56:14.89ID:3lwa9Id/0
対魔忍RPGのBGMはエロゲ版のBGM使いまわしてる
戦闘後のリザルトBGMにエロゲ版タイトルBGM持ってきたり
イベントBOSSのBGMに違うタイトルBGM持ってきたり
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 20:57:08.22ID:0QphiJu/d
こうやって名前出ても何か分からない時点で
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:01:02.71ID:djTYFJ0JM
FGOはストーリーやってる時BGM聞くけどグラブルは軽量設定だからBGM一度も聞いたことないな
公式放送で初めて聞いた
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:16.87ID:A8kvQJZid
植松、イトケン、光田、下村、etc...
有名どころが作曲してるゲームは多いけど
無音でやるやつも多かったり、
粗製乱造で名前挙げても誰も分からなかったり
クリエイターが活きない業界だわ
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:02:22.35ID:VMrJSO050
ミリオンアーサーはロマサガの作曲した人が歌作ってたんだ
曲は良かったがゲームは課金圧が強くなってダメになった
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:12:06.10ID:dE+APCn4p
パズドラのテクダンが上がってるけど特殊降臨が好きだわ
今はチャレダンとかでも使われてるけどゼロ8で初めて聴いた時は結構鳥肌たったわ
パズドラにお熱だった補正もあるかもしれんが
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:23:03.22ID:HuLcU8E00
FGOとかそこまででもないのに人口多いからやたら持ち上げられてるよな
deemoとグラブルは普通に好き
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:33:08.17ID:lAME27ttM
アズールレーンの初期曲というか基本曲は名曲揃い
一番好きなのは去年の正月イベの曲だけど
ゲームとしてはゴミ
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:35:20.59ID:e1k2rab8a
ゲームそのものは兎も角、メガテンのタイトルと戦闘BGMは好きだ。

しかし自由に歩き回れるゲームが好きなんでスマートフォンゲームはどうにも合わん
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:35:54.61ID:y3ichH7NF
スマホゲーは無音でやることが多いからでは
音ゲーすら無音でやったりするし
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:36:04.11ID:8BJq8gSR0
結局ゲームとして評価されないと音楽が評価されることはないんだよな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 21:55:40.68ID:Emv3vuaG0
ソニーのゲームオーケストラやったら全然人来なかった訳だし
スマホゲーム音楽はソニーのゲーム音楽よりは遥かに評価されてるだろ
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 22:25:39.46ID:WL61lmkJ0
音楽を純粋に評価できる脳みそ持ってない

まずゲームが好きになって
死ぬほど遊んで音楽ヘビロテして
好きな曲が出てくる
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 22:34:27.74ID:J5E1M7Hz0
>>1
CSでも名曲言われるのはせいぜいPS1時代ぐらいまでの古いゲームばっかで
それ以降のゲームでピンと来るの皆無だろ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 22:38:57.85ID:2nF8PjbR0
鬼武者は音楽に力を入れたしコンサートもやったよな…
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 22:43:35.81ID:Vd0LTe2od
パズドラのパズバトの曲は近年のイトケン最高傑作だと思う
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 22:47:40.68ID:5yle9yfNp
面白いゲームが売れてそのついでに音楽も評価されるわけだからなぁ
CSでもせめて10万は超えないと評価されない
ていうか評価できる人の数が少ない
スマホだってそこは変わんない
結局ゲームで音楽がメインになることはない
音ゲーですら譜面がメインで音楽はオマケだからな
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 23:58:18.66ID:UA9cyW/d0
グラブルは曲聴きながらやりたいのに早押しリロ殴りのせいで音無し軽量版にせざるを得ないジレンマ
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/10(木) 23:59:19.79ID:15mFIRZTd
切り札的なカードを場に出すと専用BGMが流れるWAR OF BRAINってゲームがあってだな
JSRでお馴染みの長沼英樹がメインテーマ作ったんだけど最後の最後でクッソ熱い使い方したんだ
サービス終了したけど
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 00:21:23.15ID:AgN7eNsC0
サモンズボードは下村やぞ
サービス開始からやってるけどホームのBGMは全然飽きない
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 05:39:15.59ID:v+6L5ZAea
もう聴き過ぎて正常な判断付かないがパズドラの基本ミュージックは良曲揃い

あとFGOのゲーティア戦だがこれはシナリオ補正が強いかも
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 06:28:13.06ID:qlw6BKRB0
ゲームが売れないと音楽も埋もれる。無双OROCHI3とか今回はどうだったんだろ。
アニメの方が勢いあるね。
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 06:39:24.74ID:EYAzbnRfa
白猫のガチャ引く画面の曲
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 06:50:58.12ID:seT9fDyu0
モンストも基本的に音楽良いだろ
超絶、爆絶、聖域、禁忌など高難度クエはそれぞれ雰囲気出てる
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 07:13:21.47ID:loP/DwO80
>>120
FGOはサントラ1&2両方買ってるけどグランドバトルの曲が一番好き
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:57:44.89ID:rf6iyb3v0
グラブルはイメージがSFCあたりのゲだけあって
音楽も植松だったりするあたりは抜かりない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 12:11:25.38ID:VnKLv7V30
結局今出回ってるJ-POPもサブカル意識しただけのものばかりやん

スマホゲームも名作自体なんにもない
無料ってだけあってパズドラだってオワコン呼ばわりされた途端にユーザー減った
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 12:13:55.91ID:B1/rHTdOM
これはないわ
BGMに関しては完全にスマホゲーのほうが勝ってる
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 12:17:22.88ID:TwY4V8Sda
スマホゲーのが勝ってるってのは言い過ぎだろ
確かにメギド72みたいなのもあるけども
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 12:34:30.53ID:hqeOp8T5a
洋ゲーなんて環境音ばかりだし
和ゲーにしても優秀な人材はスマホに行くし
特に音楽なんてガチャゲームかどうかなんて全く関係無く良曲は良曲だからな
必然的にスマホゲームが上になってく
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 12:38:39.25ID:rf6iyb3v0
>>135国内CSは
任天堂なりの一部の世界で売れる有名ブランド以外の
中小ブランドが本当に弱くなったし、
金や人材もどんどん削られてるんだよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況