X



ド素人のガキが冒険して戦って世界を救うってシナリオ、いい加減やめない?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:55:02.07ID:jF9hpvcH0
これ多すぎでしょ
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:32.71ID:4grczIWZ0
やっぱり主人公はFF4のセシルみたいに最初から戦闘のプロって方がシックリ来るよな
その辺のガキが、プロの兵士相手に無双とかするとなんか萎えちまう
レベルが高くなってからからなら解るが割と低いレベルで無双したりするしな(例:クロノトリガー)
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:56:50.30ID:dTCs6Y2c0
ゼ ノ コ ン プ 発 症
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:05.26ID:qVHEMqfZ0
そうするとプロの冒険者を主人公にすることになる
ではそのプロの冒険者はどのようにしてプロになり得たのか?という話になる
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:57:30.66ID:rOhrYoV/a
元祖とも言えるトールキンのフロドからしてそうなんだから諦めろ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:10.52ID:4grczIWZ0
桃伝の桃太郎などは、初代ではその辺の少年だが
新桃とかでは一回世界を救った英雄がもう一度旅に出ると言う事だから
続編ながら2つのスタンスは確実に異なってるな
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 10:59:38.19ID:ykAzMNJb0
修行とか強くなる過程の表現がしっかりしてれば全然いいんだが血筋や才能で端折ってるのはNG
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:06.74ID:+Pyy+g/o0
おっさんが「世界平和」のため保身に走らず行動する

うんねーな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:43.80ID:glhBcdVWa
完全な素人が世界救うのはラノベくらいのような
それでも何かしら能力持ってるが
ゲームは大体王族とかそれなりの地位が多いイメージ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:00:58.26ID:jF9hpvcH0
>>6
フロドはド素人なので作中での戦いは全部負けてる
まず黒の乗り手に刺され重傷
その後は毒蜘蛛にさされて瀕死
最後はごろつきに指を食い千切られた

やったことといえば指輪を運んであとはひたすら逃げてただけ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:50.20ID:jF9hpvcH0
一応原作ではフロドが故郷に戻って野党と戦うが戦ったのは味方で指揮とってただけ
これがせいぜい関の山なんだよ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:52.84ID:9JBmJKsu0
>>6
フロドは別に大軍相手に戦ったりしてないだろ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:01:53.33ID:4grczIWZ0
ドラクエ5の
少年期⇒まだ弱くて父親に守られる立場
青年期⇒強くなって自分で闘っていけるようになる
大人期⇒逆に子供を保護する立場になる。父親の仇も討つ

と言う3部構成は何気に良く出来ているな
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:02:31.72ID:JorQpnkta
>>1
だって君がのぞむようなのは売れないし
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:02:43.29ID:+Pyy+g/o0
アニメなんかのかっこいいおさあんとかも
たまたま主人公と道が重なってそう見えるだけで基本保身だしな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:17.88ID:Byqf1UOv0
バウンティソードとか売れてないだろ
三十路の髭のおっさんですらNG
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:03:36.90ID:HMrkspJx0
汚っさん主人公嫌だもの
こういうの洋ゲーに倣えって話になっちゃう
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:04:00.54ID:YvY75ITJM
でも身体能力は若い方が良いじゃん
今16kmマラソン走らされたら吐くと思うよ
部活の頃は毎日やってたのに
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:04:32.98ID:4grczIWZ0
ドラクエ4の第5章の冒頭の
「お前は特別な血を引くもの。いつの日かどんな魔物でも倒せるほど強くなるだろう
しかし今のお前はまだ弱い。何とか逃げ延びていつの日か魔物たちを倒してくれ」
みたいな台詞が割と気に入っている

とんでもないぐらい才能はあるけど現時点ではどうしようもないほど弱いと言うね
今こそ力が欲しい時だと言うのに。そういう主人公の歯がゆい心境と、そして実際に強くなるだろうと言う予感を
感じさせる。で、実際終盤強くなって来た頃に「ついにここまで来たのだな」と感じられる
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:05:55.53ID:HMrkspJx0
戦闘のプロ言われてもFFの棒立ちバトル表現だとあんま意味ないし
セシルはオープニングデモのザコ戦を範囲攻撃で蹴散らすだけやったね
魔法エフェクトでSFCの性能見せるためだから仕方ないけど
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:06:42.67ID:jF9hpvcH0
もっと色んなシナリオ作れよって話

去年のゲームオブザイヤーのゴッドオブウォー、レッドデッドリデンプション2、そしてコールオブデューティーブラックオプス3
全部主人公はおっさんだったが誰も文句いってないだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:07:07.17ID:WJSjZlHm0
>>1
それ良く言うやつおるけど、具体的にどれよ?
たとえ子供でもなんらかの肩書き持ちのが多いでしょ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:07:12.24ID:l6HppaYU0
RPGってどんどん強くなるのが醍醐味だから
最初から強いわけにはいかない
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/11(金) 11:07:29.18ID:SHiMe6hI0
その素人のガキが様々な経験で成長して最終的に世界を救うに至るって話は俺は好きよ
我慢ならんのは終始ピクニック気分で旅をしていたやつが急にシリアス顔で説教を垂れるタイプ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況