X



ドラクエの駄作が7と9と10しかないという風潮

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 08:00:01.09ID:fnw1pRKe0
一理ある
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:38:24.30ID:hY93Hjvod
ドラクエはブレワイみたいな方向に行ってほしかった
残念だ
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:39:47.33ID:zrVC3hFP0
>>277
ドラクエはもっと9みたいな挑戦しないと駄目やな
社会現象になるほどの9は糞ではないがコレジャナイ感がDQ信者には強いんだろうなぁ
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:41:58.32ID:XNPemNOg0
>>281
あるわけない
くだらない思い付きで過去の作品にもミソつけた簾の愚行としかいえないな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:43:49.67ID:ug+zU4Uj0
今のスクエニにロトシリーズの続き作るような力は無いんだから触らないで欲しいよな
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:41.53ID:veZs5vTia
繋げるというかEDで無理矢理繋がった感を演出されるけどいや何も繋がってなくねポカーンでしかない
ロトとのどうこう抜きにイレブンと仲間達の冒険だけ見てもストーリーその物も世界最後の砦以降ずっとクソ、右肩下がりにどんどんクソ
戦闘もただダルいだけの異常連発ゲー、そのダルいだけの異常連発ゲーを最終装備が軒並み鍛治だからモンハンじみた素材集めに強要される
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:44:42.94ID:F1i+o9yh0
8が最高傑作
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:45:36.20ID:Co7MLzsI0
ビアンカフローラ論争、仲間モンスターで大好評
隠しダンジョンも好評
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:46:02.18ID:sdWTz+rjM
7と8って何度やってもつまらなくて途中でやめるわ
そしてストーリーが分からなくなってやり直し
俺には9は最後まで行けたドラクエ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:48:15.37ID:HWdufyOmd
ドラクエ10はナマポのおっさんが通報されても毎日YouTubeニコニコで配信するほど面白いんだよな〜
【伝説の】デビリッシュ・ファンクラブ3【終焉】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/dqo/1546330590/
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:55:54.87ID:ug+zU4Uj0
DQ6を容赦なく切り捨てたファミ通はどこへ行ってしまったのか
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:06.11ID:174ea5fy0
>>281
副題が全てを物語ってる
ロト編引っ張り出して来て社会現象になってた頃のドラクエを取り戻したかったんだろう
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:56:27.25ID:c1JZQtR2a
は?
6791011だが
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:03.99ID:uISTtQRiM
逆に名作と呼べるのが345くらいしかない
8が入るかどうかってところ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:16.91ID:p8R4UCoPd
11叩いてるのって、取り敢えず最新作は叩く厨だろ
この手の奴はどの作品でも最新作を褒めてるのを見たことない
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:58:36.68ID:1qPqYQA/0
主人公とプレイヤーの視点の一致が他のJRPGが捨てたドラクエの良いところ
……だったんだけど8あたりから崩れた
千里眼視点デモはストーリー語るのに楽なんだろうけど台無し
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:32.16ID:ug+zU4Uj0
3,4,5は間違いなく10年後でも語られてるだろうが
11が10年後に何か語られてると思うかい?
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 12:59:32.62ID:s2vMIjLXd
全作やってるが9だけは本当にクソ
プレイしてるのが苦痛だった
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:18.68ID:kfYAJaSA0
>>302
いや、11はやってみれば納得の糞さ加減じゃないか
あれ面白いと思えるのは一種の才能だと思う
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:00:50.09ID:StaKO5TuM
5のガッカリグラはマジで期待外れだったもんな
信者が持ち上げるけどほんとショボいショボいショボい言いまくってたわ皆
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:34.93ID:ug+zU4Uj0
曲は使いまわし、マップも使いまわし
モンスターすら手抜きで強とか邪とか何なのあれw
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:01:51.72ID:1qPqYQA/0
3のオルテガは伝聞再現映像
4のピサロロザリーの顛末は主人公のみた夢
こういう知る理由付けがあればいいんだけどね
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:03:08.24ID:uISTtQRiM
ちなみに俺は4が一番好きだわ
オムニバスのお陰でストーリーも膨らみが出てるし、何より音楽が最高
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:03:35.80ID:KoS91V4i0
>>9
9って社会現象おこしたやつじゃん
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:03.79ID:uISTtQRiM
これは持論なんだが、ドラクエってゲームプレイ自体は物凄く単調だから長すぎるとダレるんだよね
20時間ちょいでさくっと終わるのがちゃうどいい
最近のは無駄に長過ぎて途中でダレる
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:05:52.35ID:uvkNRwmR0
9を入れるんだったら8も入れないとなあ?ゴッキーよお
あと11と6もいれて、と

あら不思議!6以降全部じゃない
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:02.85ID:ug+zU4Uj0
5あたりまでは全部名曲
6〜10はいい曲もある
11全部駄曲って感じ
音楽が糞だからテンション上がらないよな
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:06:25.70ID:JyTNMnfd0
5の名作判定は謎。
当時はショボグラでFFに完全に負けてたし、
ストーリーも、主人公は結局思春期は奴隷、青年期は石像で
大事な所はしょってるし、3世代っていっても主人公は若者のままじゃ重みも無い。
鉄拳3で女性キャラのニーナアンナ若いままにするためにコールドスリープと同じでギャグだろ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:37.61ID:kfYAJaSA0
5はグラはある意味どうでもいい
音楽が劣化して戦闘参加が3人になり、魔法の重要度が下がったのがダメ
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:08:44.46ID:PTBzbL7z0
9と10の偉い人が退職しましたね・・・
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:09:08.56ID:0YLJOG9t0
5は当時面白くて何周もやってたな。やっぱりドラマチックな展開は良かったのかな
自由度は低いけど、当時はあんまりRPGに自由度とか俺は求めて無かったかな
モンスターが仲間になるのも良かったしね

ちなみにFF4も5もやってたからね。どうせFFやってなかった奴だろ って訳じゃないよ
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:14:23.88ID:ZlG2Qfs40
7無印の踊り子ムービーは酷かった
1ヶ月前にFF9が出ていたせいでさらに酷さが際立っていた
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:14:30.70ID:ug+zU4Uj0
俺はDQ5よりFF5の方が遊んだけど
それ別にDQ5が糞なわけじゃなくてFF5が最高傑作なだけだからな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:16:34.91ID:W/J3e0gp0
5のグラが酷いって人いるけどそんな最先端追っかけてなかった俺には普通に敵キャラドットきれいに見えたし
戦闘のSEや音楽は未だにSFC版が一番いいと思ってるわ
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:20:50.57ID:DsNcs/GPa
PS2版DQ5でDQ5の評価が上がった
トレイを開けるだけで色々悪さができるから
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:45.14ID:/eLihGMN0
>>323
それが誰かしらんが藤澤クエストの10はほんまクソだった
彼が手がけたシナリオ部分は良かったけどシステムがね
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:21:50.13ID:NiSXaCYsa
子供心にDQ5やった時は戦闘中の雲動いてる!すげー!
とかそのレベルだったなw
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:22:09.91ID:0YLJOG9t0
呪文エフェクトはドラクエの中ではSFC版の5が一番好きだな
ボス戦の時攻撃した時ピシッって音が鳴るのも好き
地上で闘った時背景で雲が流れてるのも好き
DQ1オマージュで戦闘中もフィールドの一部が見えてるのも好き
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:22:42.81ID:4bzI5d0K0
>>240
ポケモンとかゼノブレのことか?
批判は全部コンプ扱いしてたが

>>276
それ9だろw

>>318
ガイジじゃん
ハード信者の末路か

>>305
3はほとんど語られてないんだけど
10年前出た9も今や一番空気だけど大丈夫か?
ブーメランすぎるだろw
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:23:14.87ID:ug+zU4Uj0
当時でもDQ5がグラ酷いなんて言ってた記憶はないよな
当時基準じゃかなり綺麗な方だし
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:23:47.24ID:lfGnqezIa
>>329
禿同
当時5のグラが汚いとか思わなかったし周りでそんな事言ってる奴なんて一人もいなかったな
むしろファミコンからスーファミへの進化が凄すぎて綺麗だと思ってプレイしてたわ
ドラクエでグラが汚ねえって思ったのはPS版7の時くらいなもんだな
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:24:50.69ID:4bzI5d0K0
違うスレで11叩いてたの爺だったな
最新作についていけない老害
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:46:30.82ID:YpJnBom1r
9大好きだったよ
家族や友人とマルチ出来たのが最高だった
お祭りとか行くといっぱいすれ違い通信で地図が手に入ってさ
かっぱ寿司ですれ違い通信出来たときは思わず誰?ってあたりを見渡した思い出
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:48:14.95ID:0YLJOG9t0
9って結局、すれ違いを積極的に利用できる環境にあった人と
そうじゃない人の間で評価が割れてるって感じだな
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:51:52.86ID:J8ARjm+j0
9って341みたいなゲームのコア部分と違う部分で楽しかったと言ってる奴がいるだけでズレてるんだよな

別にそんなのならポケモンGOでも似たような流行はあったわけで
もっと言うとスーファミの聖剣伝説2でもマルチできたし

あとは、任天堂の宮本も言ってるけど、人とやるとゲーム自体がつまらなくても楽しいと感じやすいから
1人でやって楽しいかどうかを大事にしろってやつ

錯覚しやすいんだよね。ゲームそのものの質を。
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:53:04.16ID:5p1nlvrD0
2、3、4、5、11が面白かった
10はシーズン1しかやってないので未評価
9はまぁまぁ面白かったけどドラクエっぽくない
6はムドーまで面白かったけどその後ダレる
7は暗くて長くて3回くらい途中で放棄してやっとクリアした気がする
8はストーリーつまらないのと戦闘が遅すぎ
1は古すぎて評価しずらい
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:53:13.87ID:hM0IKlKfa
9は、8やった後こんな糞画質でプレイできねーよと思ってやらなかったわ
もう一度作り直せ
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:54:33.74ID:4YvbW2Pt0
9はストーリーも着せ替えもゴミ
水の羽衣の超劣化はゆるされない
現状すれ違いができない時点でゴミ確定
そもそもすれ違い部分が9の実績になるのがおかしい
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:58:08.38ID:r3CE4pcO0
5は一体何が評価されてるのかさっぱりわからん
駄作とか言われてる6の方がよほど楽しめた
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 13:59:26.06ID:IKQRAMka0
11はふしぎな鍜治がクソすぎた
2倍打ちとか冷やしこみとか、何なん?
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:01:36.23ID:J8ARjm+j0
>>349
むしろ、さっぱり分からんお前の頭のほうがやべーわ

ポケモンもほぼ同じネタで売れたゲームなのに

モンスターを仲間にするのが楽しいからだろ
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:07:23.23ID:Xyu0Nnnt0
>>347
おかしくない
今人気のオンゲはサービス終了したらゴミ評価になるのか
それありきで作られてるならそれありきで評価するのが妥当
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:08:24.37ID:KpI7lubz0
>>343
それって開発目線での話であって
ユーザーが楽しんだことを否定するものではないでしょ
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:12:41.27ID:uaBKaYcZ0
6の許せないのはセーブの消えやすさ
オカンに掃除機で小突かれたり
弟がソフト抜いたり
勉強しなくて電源引っこ抜かれたりで
本当すぐに消える
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:13:54.05ID:5p1nlvrD0
>>352
元々時間縛られるオンゲー好きでは無いので
ドラクエのオンラインってどんな感じか
発売日に買ってみただけ

結構面白かったけど
色んなゲームやりたいのでやめた
そんな感じ
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:14:23.23ID:W1ktOgof0
9は当時で言えば新しいゲーム体験ができたので駄作というのはなんか違う
10のバトルシステムが一番順当な進化してる
11のフリーランでかなりがっくりしてしまった

どれか一作を選ぶなら7が一番駄作じゃね?
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:16:24.80ID:dm0kqdXyr
神 2,3
良 4,5
並 1,6,8
糞 9,11
二度とやりたくないゴミ 7

こうだな10は知らん
0359名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:17:41.67ID:174ea5fy0
>>358
2が神は無い
ストーリーは良くてもバランス無茶苦茶なクソゲー部分で並に落ち着く
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:18:30.72ID:Xyu0Nnnt0
>>357
どれが駄作かと言われたらSFC三作目で完全に煮詰まってた6と完成度低かった7かもしれん
ただ個人的には7はベスト3に入るくらい好きだけど
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:20:35.76ID:9GMdaqS0p
8は誰が何と言おうと最低作品
一番ストレス溜まった
あの広いフィールドでエンカウント方式は無いわ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:24:23.82ID:Xyu0Nnnt0
9は当時の社長が訊くで本編よりクリア後に力入れたとかコミュニケーションツールとして作ったとかみたいなこと発言してて
実際狙い通りに当てて社会現象まで起こしてるんだから駄作と言うのは見当違いだわ
個人的に求めてるものと違ったというのなら分かるけど
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:26:16.22ID:sdWTz+rjM
>>349
5はシンプルなシステムにわかりやすいストーリーにわかりやすい育成やモンスター捕獲
ドラクエ入門に最も適している

逆に入門に最も適さない6
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:30:34.52ID:anaa08PUa
>>364
6からドラクエ始めてファンになった俺に謝れ
0370名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:40:41.68ID:5p1nlvrD0
>>369
他のシリーズはストーリークリアしてるけど
10は全体で言うと触りしかプレイ出来てないし
内容もアップデートで変化してるだろ?
別に君がクソゲーって言うならそれ否定しないけどさ
0371名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:40:48.14ID:wmki+44N0
11は駄作じゃない
堀井「シナリオもたいへん好評でちた」
鳥山「惰性で書いたわりに好評でした」
椙山「我ながら冒険の旅は名曲だね」
0373名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 14:48:21.69ID:SG2aLZ/Ya
あえて駄作を挙げるなら10でしょ
内容云々よりナンバリングで出すべきでは無かった
オフライン派にとっては9から11出るまでの時間が長かったのもいかん
0376名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:01:21.30ID:6Ee7CVbQd
7のどこが駄作なんだよ
どう見ても6よりマシだわボケ
0378名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:02:58.91ID:5aZ+ybrG0
各ナンバーとも良い所悪い所あるけど、やってる時はどれも楽しい
0379名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:03:19.23ID:sdWTz+rjM
確かに6も7も途中でやめるけど
楽しかったのも長くやれたのも7だった気がする
0380名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:06:16.84ID:zOw/52+U0
6は転職システムがだるい
7はそれをパワーアップさせてしまいこれもだるい
0381名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:10:33.76ID:Nf7RxT1Cd
>>133
開発者が反省してたらクソゲーはおかしい
0382名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/12(土) 15:11:34.62ID:RpWo4P2R0
DQ10はVer2.0までは面白かったよ
特にVer1.0に限ればどのナンバリングよりもぶっちぎりで面白かったよ
まぁ、Ver2.1から段々おかしくなっていったけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況