X



JRPG黄金時代世代の俺からすると声優のボイスは不要

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:19:25.76ID:lC/MI5Aa0
JRPGがオタ専になったのは声優のボイスのせいだろうな
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:45:39.77ID:/kpWY9nf0
クロノトリガー、天外魔境ZERO、FF9、名ゼリフの宝庫ですね
どうせボイス有でも一部はなかったり棒だったり、ゲーム制作中盤以降シナリオを弄れないデメリットもある
無い方が良い
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:08.72ID:EiS7kR7Jd
一般人はフルネームで知ってる声優なんて野沢と大山くらいだもんな それでええんや
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:09.18ID:0jMYsuqb0
世の中には「声の演技」と言うのを楽しめる人種と楽しめない人種が居て
声優のボイスが入ると嫌うのは後者の人種であると あるサイトで分析してたな
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:49:47.85ID:lC/MI5Aa0
>>24
オタクは声優ファンが激減してアイドルファンばかり
だから声優目当てってことはほぼないだろ
声優ファン世代は今の現役オタクではない
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:51:13.71ID:lC/MI5Aa0
>>23
今やアニメ好きの大半はアイドルファン
箱根駅伝の選手もアニオタだが声優ファンがほぼいなくなった

女の声優は見るからに性格が悪くて性格きつそうだから
オタクたちがアイドル業界じゃエクソダスした
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:02.21ID:vr2f35Y60
ポポポポw
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:53.69ID:h4SkJJkkM
>>18
いや回復役に女は必要だろう
FF坂口も男に回復なんてされたくない言ってるし
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:52:55.89ID:lC/MI5Aa0
俺たちはクリエイターの作る世界観に浸りたいんだよな
漫画なら作家の作る世界観な
声優はそれを邪魔する存在だよ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:53:18.80ID:ynD41R/sd
あんま好ましく感じない個人的な理由として多分一番大きいのは
基本的に創作物において「中の人」を感じさせる要素があんま好きじゃなくて
一方で声優界隈はむしろ中の人を推す売り方にかなり力を入れてるギャップかなあ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:54:09.27ID:lC/MI5Aa0
>>32
そうか?
俺が入院した時は男の看護師だったが
気兼ねせずにそれで良かったな

そもそも最近は男の方が気が優しい奴が多いからな
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:55:25.67ID:h4SkJJkkM
>>34
過去の名作がリメイクされてボイス付きになったとき、自分のイメージしていた声じゃなかった場合モヤっとする人は多いはず
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:56:53.26ID:lC/MI5Aa0
そもそもケンモーとか見ていると
女の声優は人間性があまりに悪すぎる
アニメやゲームが自分たちのためにあると思っている奴が多すぎる

アニメやゲームはクリエイターとユーザーのためにある
声優のためじゃない
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:56:54.57ID:h4SkJJkkM
>>35
君ホモの素質あるね。
普通の一般男性なら男に治療されるより女に治療された方が嬉しいだろう
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 07:58:41.98ID:lC/MI5Aa0
>>38
そうか?
会社の先輩にキャバクラ連れて行ってもらって
女にお酌されて何が楽しいのか分からんかったわ

居酒屋で同僚と酒飲んでいる方が楽しかったな
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:01:17.29ID:lC/MI5Aa0
正直な話、アニメのOPも昔のKOTOKO全盛期の方が良かったね
声優は表現力がないから歌とか歌ったら駄目だろ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:01:41.80ID:XvBmDznf0
大手海外ゲームメディアGame Informerが去年3月に発表した
読者が選んだオールタイムベストゲーム300本(グレーテストゲームリスト)
https://www.gameinformer.com/b/features/archive/2018/03/19/readers-choice-top-300-games-of-all-time.aspx

(読者投票の結果に基づくランキングなので一般人やゲーマーの目線に近い評価)

7位 ファイナルファンタジーVII
10位 Bloodborne
11位 クロノ・トリガー
12位 DARK SOULS
13位 ファイナルファンタジーVI
19位 キングダム ハーツII
33位 ファイナルファンタジーX
35位 ペルソナ5
41位 キングダム ハーツ
44位 ペルソナ4
49位 ファイナルファンタジーIX

51位 ファイナルファンタジーXV
62位 ゼノブレイド
66位 ポケットモンスター 赤・緑
75位 ペルソナ3
78位 ポケットモンスター 金・銀
82位 ゼノギアス
86位 ファイナルファンタジータクティクス
94位 DARK SOULS III
96位 ペーパーマリオRPG
97位 ファイナルファンタジーVIII
99位 すばらしきこのせかい



以下300位まで続く
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:04:13.80ID:lC/MI5Aa0
https://www.youtube.com/watch?v=6-TEX5cextw

↑アニメとかも昔は曲と絵に一体感のある芸術だった
今は声優のせいで芸術がなくなった
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:05:16.44ID:Hw+fl3Av0
男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない

これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて

男社会は反省しなさい!
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:09:51.72ID:k4NKaFqA0
個人的には戦闘ボイスだけ欲しい派
要所要所のカットシーンで効果的に使われる分には良いけど通常会話までフルボイスだとテンポ悪くてな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:16:36.15ID:kCOINnOT0
会話がフルボイスで主人公の名前変更ができるゲームだと最悪だな。仲間がお前・君・あなた、でしか呼ばないしつれえ
FF10オメーのことだよ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:16:53.92ID:Hw+fl3Av0
男社会が私たちにしたこと
男社会が死ぬほど憎いの
私は自由よ
もう言いなりにはならない

これでいいの
自分を好きになって
これでいいの
自分を信じて

男社会は反省しなさい!
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:19:40.85ID:k7s7InuO0
>>2
それを誰に向けて言ってるの?
声優は仕事選べないんだから声優に罪はないぞ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:21:25.24ID:lC/MI5Aa0
>>52
例えば灰羽連盟みたいなアニメのOPに声優が必要ですかという話よ
表に出たがる声優の存在が作品の世界観の邪魔になっている
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:22:09.35ID:HTNO51io0
RPGで豪華声優陣というとエメラルドドラゴンが思い浮かぶな
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:23:21.36ID:k7s7InuO0
>>53
それをここで言っても意味はないのでその気持ちが本気ならお前も出るところに出ればいい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:26:20.23ID:lC/MI5Aa0
アニメのOPやEDにしてもそうだが
声優の歌唱スキルの低さが曲の単調化に繋がっている

https://www.youtube.com/watch?v=YDERFshRxz0
↑このくらいの表現力が欲しいな、アニメに携わるなら
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:27:47.48ID:lC/MI5Aa0
声優やアイドルのせいで真の文化が廃れている
憂慮すべきことだ
拝金主義よりも文化を守る高邁な思想が必要だよ
メイドカフェよりもジャズ喫茶だな
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:28:12.31ID:tBlYWPZYa
あくまで裏方に徹した声優ならいいんだけど表にですぎなんだよね
テイルズオブなんかは正にそれ

後は俳優起用かな、ゲームのキャラクターより前に出てくる棒読み俳優とか最悪すぎる、まだ声優の方がマシ
二ノ国とかクソすぎてどうしようもない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:29:41.90ID:0jMYsuqb0
>>58
ぶっちゃけアニメの数は減ってるのに声優の数は増えてるし
アニメだけじゃあ中々やってけねい時代が来てるのだと思う
アイドル路線になるのも苦肉の策と言う訳さ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:31:17.79ID:lC/MI5Aa0
水樹奈々が悪いな
あんな表現力のない人が声優人気で天下を取ったせいで
アニソンが単調な曲ばかりになったな
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:31:46.45ID:k7s7InuO0
表に出過ぎ!って言ってる奴は声優に死ね!余計な仕事するな!ってことなんだろ
自分の事じゃないから所詮他人事だよね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:32:34.42ID:xRwy8viq0
エキセントリックだった言動がボイス付くとより目立って酷く見えるってのはあるかも
時代もあるからボイス無しは無理だろうが今こそちゃんとしたセリフ回し書けるライターが必要なんじゃね
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:33:25.26ID:lC/MI5Aa0
>>61
俺は芸術が見たいなんだよな
声優さんが歌まで歌いだすことはギルティ
KOTOKOの後継者が出ずに声優全盛期になってしまったのは
文化にとって罪深い
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:36:31.10ID:unq6jgyV0
テイルズのスキャットやイベント、それに戦闘以外ではボイスはなくてもいいわな、ポポポで充分だ。
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:43:11.69ID:ynD41R/sd
>>61
煽りとか開き直りとかじゃなく心底他人事だわ
むしろどこに当事者感覚で捉えるべき要素があるんだ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:49:30.54ID:lC/MI5Aa0
まぁ、ソニーがアニソンに口出してきてからセンスがないOPが増えた感はある
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:50:19.31ID:7YPcUbv4d
声があるとキャライメージ固定されるからないほうが良いな
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:51:02.88ID:044mn1bl0
イース「...」
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:00.44ID:T1AOSZVB0
ソニーのアニソンは歌謡曲としても通用しそうな良曲多いよ
ゲームやスマホみたいなうんこじゃなく、真面目に商売してる
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:53:44.48ID:k7s7InuO0
>>66
当事者からしたらそんな勝手な事言われても生活出来ないから仕方ないんですって言われるだけだろ
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:54:48.90ID:KzVkcdNp0
ボイスのないゲームなんて今も腐るほど出てるんだしそれをやるといい
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 08:56:37.52ID:lC/MI5Aa0
>>71
世界観に合わない
独りよがりなオナニーが多いな、ソニー系のアニソンは
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:00:50.42ID:02RrRzvU0
>>1
ボイスは要るだろ
ただ声優推しは不要
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:00:56.76ID:lC/MI5Aa0
アニメのOPは芸術だからね
声優がでしゃばるようになってから芸術性がなくなった
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:01:38.89ID:k7s7InuO0
>>66
仕事って多少オーバーに表現すると生きるか死ぬかに関わることなんだから当事者でもない奴らが無責任に言っていいことじゃないよね
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:02:44.20ID:02RrRzvU0
>>61
全体の調和を考えろガイジ
わがままを顧みない奴は叩かれて当然
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:07:06.75ID:lC/MI5Aa0
>>80
俺は芸術が見たいんだよな
男の美学の世界が見たい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:20:02.98ID:+bha6pEod
JRPG黄金期の頃は声付きはステータスだったろ
イースとか天外魔境とかルナたか
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:20:21.53ID:02RrRzvU0
>>80
ゲームは声だけで作ってるんじゃねーんだよ。
周りの迷惑を顧みないなら、叩かれても当然
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:21:51.74ID:lC/MI5Aa0
声優を擁護するのは声優ファンくらいだよ
作品ファンの大多数は声優ファンではないよ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:24:33.46ID:02RrRzvU0
>>86
つまり、叩かれて当然の事を声優はしてる訳だな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:27:03.41ID:k7s7InuO0
>>87
100%誰からも受け入れられるようなやつなんていなくね?
お前だってなにか発言する時は叩かれる覚悟くらいしてるでしょ?
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:30:21.36ID:Tc0z7GWCd
もう声豚専用コンテンツなんて最初から声豚専用ですってう
売り方されてるじゃん
AKBとジャニーズJr.が日本の音楽シーンをダメにしてる!とか言ってるのと一緒
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:31:19.33ID:3JoV/vUO0
完全フルボイスはテンポが悪くなるから嫌だけど今どき全編ポポポはねえわ
メインイベントではフルボイス、サブイベントでは相槌などのパートボイスが一番ゲームプレイを阻害しない
つまり龍が如くスタイルが理想的
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:32:53.99ID:/dIco6Fda
声優はどうでもいいけどPV流すときにキャラ名の下にキャラ名よりも大きいくらいにデカデカと声優名出すのはやめてほしい
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:35:41.70ID:02RrRzvU0
>>88
>表に出過ぎ!って言ってる奴は声優に死ね!余計な仕事するな!ってことなんだろ
こんな被害妄想爆発させてる奴が、言う事じゃない。
黙って批判に耳を傾けてろ
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:37:30.62ID:lC/MI5Aa0
>>89
https://www.youtube.com/watch?v=CCR-UI3GafU
クリエイターがその本領を発揮するのも優れた表現者があってこそ
声優は力不足なのよ、いろいろと
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:38:12.60ID:6ctzkunM0
今のボイスはカットも出来る別に無理して聞く必要はない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:40:17.83ID:k7s7InuO0
>>93
じゃあどうゆうことなのかしっかり分かるように教えてもらおうかなw
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:47:28.30ID:02RrRzvU0
>>97
どこに死ねって書いてあったんだよ。
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 09:50:07.54ID:f0SkDSR40
別にゲームキャラに音声合っても良いけどどんなゲームでも字幕読むほうが早いからどんどん音声カットされてく
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:05:53.26ID:Tc0z7GWCd
ZAQとかLiSAとか藍井エイルとか鈴木このみとかなんぼでもおるがな
0104名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:07:38.53ID:7MNIguP30
なんかホモが1匹紛れて喚いてるスレだった
0105名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:12:59.32ID:lC/MI5Aa0
>>103
そいつらニセモノのJ-POP歌手だろ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:14:08.86ID:lC/MI5Aa0
>>104
女子供キャラとかアクセントで十分だと思っているのは確かだけどな
ダイの大冒険くらいが理想だわ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:19:33.27ID:+jsGSxiB0
テラ子安と穴子ウザい
なにやってもネタキャラにしか聞こえなくなったじゃん
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:21:43.99ID:Tc0z7GWCd
>>105
KOTOKOもアニソンじゃない曲のが多いけどホンモノって何を基準にしとるの?
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:32:54.24ID:lC/MI5Aa0
エイルだのリサだのはアニメ利用するために
アニソン界に舞い降りた奴だからな
鈴木このみもそう

KOTKOや川田まみみたいな叩き上げじゃない
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:35:08.49ID:lC/MI5Aa0
アニソンは目立ちたがり屋の姉ちゃんの自己顕示欲をひけらかす場所じゃねえのよ
優れたアーティストの表現の場よ
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:36:25.73ID:NgcEuLUV0
メインだったかもアニメに流れてくる前は鳴かず飛ばずだったらしいからな
落ち目のポップシンガーがいつの間にかアニメの主題歌歌ってるみたいな流れの過程をすっ飛ばしてるだけや
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 10:49:12.98ID:jg14Wj6D0
声優を使う事自体は別に問題ないが
担当声優の名前を超重要情報みたいに
ドヤ顔で公開してるようなゲームはほぼ間違いなく糞の法則


ゼルダの神ゲーっぷりとゼノブレイド2のゴミ糞っぷりの対比が良い例
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:11:29.65ID:ASGDUpWp0
日本のゲームって未だにフルボイス出来てないよな
サブクエなんかになるとボイスがなくなってぺぺぺぺ言い出す
クリエイターとして恥ずかしくないのかね
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:18:37.24ID:/i1BJ2qoM
声優なんて裏方だから表出る必要ないって言うなら開発者だって裏方だから表出る必要ないよな。言いたいことあるにしたって顔出す必要ないだろ。しょせん裏方だし
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:20:12.26ID:Wjvbil+O0
けど、ストーリーをスマホ片手間に読み上げてくれるのはありがたかったりする
ボイスロイドでゲーム作ろうって奴おらんのかな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/13(日) 11:24:05.33ID:ASGDUpWp0
ロックスターが吹き替えボイスを認めないのですら堪忍袋の緒が切れそうなのに3Dの国産ゲームでペペペペはねーから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況