匿名なので話半分だけどNECホームエレクトロニクスでPCエンジン企画に携わってた人の話では
儲けが出てたかはともかくソフトのロイヤリティがハドソンの総取りだったなんて事実はないらしいぞ

https://www.gamepres.org/2016/02/26/pcengine/
沼: 当時、定価24,800円はファミコンよりも高めの値段に思いました。

K氏: 24,800円ではハードの儲けは無かったね。ソフトウェアのロイヤリティ収入があったからなんとか価格を下げられたけど、もしハード単体で開発費も回収しようと思ったら、おそらく5万円とか7万円になってしまっただろう。