X



ファミコン並みの性能でも膨大な時間をかければ最新ゲーミングPCと同等のAI計算ができるよな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 06:50:13.58ID:Dc144PYU0
リアルタイム処理は無理だが ファミコンレベルの性能でも
「何十年」という月日をかけて演算を行えば、2080ti搭載の
ゲーミングPCと同等のAI計算ができるよな、

とにかく、電源を管理し故障しないようにして数十年間ひたすら演算
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 06:54:33.59ID:Dc144PYU0
ちなみに、今のようなコンピューターがない戦前の時代に当時、演算で利用されてた
「手回し計算機」で1年かけて空力学の計算をやった学者がいるらしい
※昔読んだスパコン関係の本にあった。
ってことはファミコン並みの性能でも時間さえかければ、今のPCあたりと同等の
計算ができるってわけだ。
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:01:30.16ID:7lw/jWh+r
膨大な時間をかけて計算結果を出す間に新型がさっと計算を終わらす
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:15:48.86ID:Dc144PYU0
誰かチャレンジしようという技術者や学者はいないの?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:17:11.32ID:3o9BtUuJ0
ファミコントレードって知ってるか?
昔はファミコンで株取引やってた時代もあったんや…(´・ω・`)
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:18:27.43ID:PG+k7lR30
紙と鉛筆でいいじゃん
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:18:29.64ID:JDdPoRma0
可能なのはみんなわかってるし
結果は世の発展後ろ向き
だから金も出ない

やるとしたら個人のもの好きぐらいじゃない?
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:26:03.07ID:3o9BtUuJ0
ファミコンオンラインなどをやってると、あれだけ多くのタイトルが簡単に一度に入って
タイトルの切り替えも一瞬、どこでもセーブ出来てそれも一瞬 などと言う実に快適な
むしろ今のハードで昔のゲームを動かすとハードの進化を実感させられるんだよね

最もロックマンXコレクションのように操作遅延が酷い例もあるから
結局は開発者次第かも知れないw
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:28:17.20ID:Dc144PYU0
もしかして、宇宙からくる謎の電波なんかも「異星人のコンピューターじゃ瞬時に
計算できる情報が乗ってるけど地球のコンピューターじゃ性能低すぎて、
瞬時に計算できないって(時間がかかり過ぎて、それが情報であると理解
されてない) のが、ありそう
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:31:16.79ID:LDHXL+cCM
無理でしょw
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:32:34.32ID:3o9BtUuJ0
ハードの性能を実感しやすいのは、シミュレーションゲームかな
あと見た目が地味で一見大して変わって無さそうに見えるオセロとか将棋などのボードゲーム系
昔とはコンピュータの思考速度が全然違うからね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:33:59.75ID:Dc144PYU0
>>12
その根拠は?
>>2で書いたように手回し計算機で空力計算
を1年かけてやった学者が昔いたから、それと
同じように低スペハードでも時間さえかければ
理論上は可能
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:35:42.64ID:LDHXL+cCM
>>15
8ビットじゃ扱えるデータ少ない
時間かけようにも書き出すメモリ足りない
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:35:58.27ID:0kntqPp50
>>15
>>13に書いてあるじゃん
自分でファミコン並の性能って言ったんだろアホなんか
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:40:10.33ID:DEH1QM1t0
ゲハで性能って言うと、演算能力しか思い浮かばん奴多いからな。コンピュータシステムとしては記憶容量や通信速度も立派な性能
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:40:58.07ID:Dc144PYU0
メモリーの容量が足りない&外部ストレージがないから無理か、、、
それでは、ファミコンレベルのスペックのコンピューターにそれらを
追加すれば、できるのか?
'(CPUはファミコンレベルだが、メモリー容量とHDDは今のPCと同等の
物を使ったハードウェア」を想定
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:42:57.79ID:gXg+wJdI0
数十年で済めばいいですねぇ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:46:29.96ID:N9JlFfTA0
データレコーダーに吐き出したデータに1演算ごとにアクセスすると考えれば
やれそうな気はする
というかファミコン以前のもっと前の電子計算機の手法がヒントになりそうだ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:46:40.79ID:PrZNgyZY0
>>1
何でそんなこと聞くん? 
「何十年」の保守管理・電力確保とか容易に想像つく問題を
全部すっ飛ばした思考実験なんて低レベル過ぎて無意味だと思うが
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:47:00.82ID:LDHXL+cCM
HDDはいいとしても
メモリを大容量?
根本的にわかってなさそう
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:48:27.59ID:cnnivd6D0
8ビット機にメモリを大量??
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 07:56:45.60ID:Dc144PYU0
>>26 >>27
どこも「ファミコン並みのCPUにギガバイト単位のメモリーを組み合わせる」
っていう奇形ハードを作らないだけで、理論上は設計できるんでは?
8bitCPUはメモリーアドレスが8bitだから効率が凄い悪いだけで
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 08:02:08.01ID:pxogFrAn0
SETIに触れながら台数用意して分散処理で時間短縮ってのは出てこないんだな
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 08:07:13.72ID:Dc144PYU0
>>29
数増やして、分散処理すれば時間かけずに
すむよ、でも俺がスレでいいたいのは
1台の低スペハードで時間かければ
高度な演算が可能か否かだから
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 08:14:07.03ID:jbp99U640
アドレス幅が8ビットなのを分かってて無茶苦茶言ってるのか
1GBを32KB単位でバンク切り替えしたとしても3万2千バンクぐらいになるだろ
バンクメモリの管理だけで残りの32KB使い果たしちゃうよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 08:40:18.61ID:0kntqPp50
>>30
例えばアドレスバス幅もデータバスも8bitとして仮定した場合、メモリ空間はデータ領域を含めて0から65ぐらいで作成できるプログラムはせいぜい30stepが限界な
命令構成もロード/ストア/加算/条件分岐の4つ程度な、上でもやんわり指摘されてるけど8bitCPUにGBクラスのメモリを搭載するとか無理なのよ
つまりな、大は小を兼ねても小は大を兼ねないのよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 08:45:41.66ID:e0MPZhDzr
ハード拡張認めちゃってるんだから
最終的には何でも可能よ

メモリの管理なんか回りに賢い秘書置いてやらせておいて
ファミコンじいさんに簡単な脳トレをひたすら与え続ける

みたいなのでも要件クリアだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 09:10:14.39ID:mT4GXk5Y0
そのプログラムにバグが無いか検証してる間に死んでまうわ
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 09:28:38.77ID:GBbmbTNu0
通信速度だけならファミコン並みでも時間をかければ高度なことは一応可能。
NASAの惑星探査機から送られてくるデータなんて
遠いから微弱なもんで800bpsぐらいだ。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 09:45:47.55ID:jMAbPvTH0
FC版DQ4の5章の戦闘は、スタメンが多いと
行動選択完了から戦闘メッセージ表示までに間がある
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 10:00:51.47ID:xixzzOzjM
膨大な時間環境管理するコストを考えたら桁違いに安い最新PC買っとけという結論に
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 10:04:55.82ID:kerbOZ97M
一秒で出来る計算を100年掛けて出来たとして何の役に立つの?
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 10:13:35.90ID:xixzzOzjM
亀さんが地球一周できるのかというのに近いな
数字の上では不可能じゃないかもしれないけど
仮にサンプルを1億用意しても成功例は0だろう
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 12:33:45.98ID:ajX9U/kn0
ムーアの法則考えると
35年で1000万倍くらいの性能にならないか
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 16:23:31.81ID:Dc144PYU0
>>40
不可能ね、
じゃ。ファミコンを最新ゲーミングPC
最新ゲーミングPCを現行のスパコン京に
置き換えたら?

京でやらせてる工学系の技術計算や
天文学計算などを最新ゲームミングPCに
やらせると 勿論扱うデータ量も京と同じ

これなら、ゲーミングPCが時間さえかければ
京と同じ演算が可能かな?
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 17:40:58.68ID:/pXh4bO40
仮にメモリだけ無理矢理どうにかできたとしたら、いつかは可能なんじゃないかな

320x240以下のしょぼいレイトレを1枚描画するのに何日もかかってた時代だから、気が遠くなりそうだな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 18:33:58.61ID:jbp99U640
MSX2で16時間かかってたというレイトレ計算プログラムの移植版を
中古ノートのWEBブラウザ上で実行したら0.1秒で描画まで終わったな
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 19:13:34.51ID:Y8b8nXgA0
まだこのスレあったんだw
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 20:48:33.62ID:5hjaCs2r0
ひたすら計算し続ける為、少なくとも24時間電源付けっぱなしにしておく必要があるが、
スターフォースで無敵コマンド入れてプレイしてたら、数時間で熱暴走起こしたので無理
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 20:59:17.67ID:pv2F6Xjc0
俺たちの住むこの仮想世界も誰かが
そろばんで計算してるかもしれないってこと
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 23:46:33.86ID:Y8b8nXgA0
まぁファミコンじゃ無理なんだよ
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/26(土) 23:50:39.98ID:ixXlKySw0
別にファミコンじゃなくても計算機、計算尺、そろばんでも時間が無限なら計算できるよ
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 00:44:21.41ID:xvVeADDv0
ファミコンはディスクファックスを外付けする事で外部ネットワークに繋ぐことが出来る。
https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/82/5f3900c86f4e8090a1ffb13dac6d7e65.jpg

ディスクシステムの容量は0.1MBくらい。
仮にこれを全部使えると仮定して、1000万台繋げれば1TBのストレージになる。
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 09:59:55.55ID:Q10PeOiv0
手回し計算機で時間さえかければ可能ってのは
入出力の処理を人間がアナログでやってたからなんじゃないの?
そういうのも全部機械任せにしたら融通きかないでしょ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 12:02:36.39ID:9P77zx/WM
知ってたらこんな疑問わかない
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/27(日) 23:19:53.35ID:Q10PeOiv0
虫でも長生きしたら人間みたいな精神活動可能か?って話でしょ
数が集まれば蜂の集団みたくあたかも意思を持っているかのような振る舞いできるだろうけど
単体で見たら基本スペックに応じたパフォーマンスしかできないでしょ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況