X



逆にさFF最高の駄作ってなんだと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/29(火) 22:10:20.71ID:14uxaRol0NIKU
わいは13かなあと思う。
派生の零式はかなり好きなんだが
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 10:57:51.34ID:/6lYyaKz0
「2」は間違った攻略法が広まっちゃったのがなあ。
あれ回避することを考えて軽装備で行くと、
HPそんな高くならなくても、ちゃんとクリア出来るんだよ。
実はすごい良バランスになってる。
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:05:32.64ID:/6UWol4Oa
>>179
いや、それでもブラッドソードの仕様はアレだと思うで
要するに重装備そのものが罠って仕様だから
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:08:17.69ID:pRQ/OHHOH
>>61
売り上げがどうこうじゃないんだよ
ゲームとして物語としてどうなんだって話なんだよ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:09:02.02ID:eRsDCv+I0
8をやった当時高2の俺ですらFFを見限ったわ
12はまぁまぁ面白い
15もDLが2000円ぐらいになったらやっても良いかな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:18:50.82ID:VTDQQpO1p
>>184
2はやったのまだRPGってのをあまり理解してなくて、レベルシステムがドラクエやFF1と違うってだけで楽しめなかったな
攻撃→キャンセルで強くなろうとしたんだけど、その作業がガキの俺には苦痛だった
今はそれでいいけど、当時はレベルだったら面白かったはず
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:24:30.62ID:/6lYyaKz0
>>180
あれ要するに「戦士より忍者とかの方が強い」
っていう思想なんだよな<重装備が罠
そういう意味では実にFFらしいというか。
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:31:55.69ID:ivihNN0Z0
そびえ立つクソ、それがFF8
学園モノとの前情報でイヤ〜な予感はしてたが・・
キャラ、ストーリー、演出、システム、すべてにおいてダメダメ
好きな人には悪いが、ここからFFの凋落が始まったと言って差し支えない
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:41:30.64ID:88ShrEW90
俺は10だな結末や経緯は違うけど15と方向性似てて
自己犠牲を主体にしたお涙頂戴話や
親子をちゃんと描けてないのに子が父を超えたり離別するのも寒かったが
なによりナギ平原以外全部殆ど一本道フィールドは許せん
なんのギャグだと思ったよ当時
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:43:11.54ID:zmtmXmni0
4〜12はやったことあるけど、つまらなかったのは12。次が10
8は何で評判悪いのかよくわからん。ドローがめんどくさい以外は普通に楽しめた
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:44:37.16ID:OxW8sbNO0
8から9で売上100万落としてる
それ以来300万超えたことは一切ない
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:50:14.64ID:GGgDU0s+M
8かな
8でもうFFはいいやってなった
一応名作と言われてる10も中古の持ってるけどオープニング止まりでやる気0
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:50:31.14ID:EkvIaldR0
>>187
エンディングの演出はシリーズでトップだと思うよ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:54:25.59ID:egRV19190
8や13叩いてる奴は1や2やったことないだろ
ゲームバランスの概念とか無くて
RPGの作法が確立されてない時代のRPGはすごいぞ
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:54:32.62ID:GGgDU0s+M
エンディングの演出のためゲーム買わないからどうでもいい

一応友達にクリアさせて8のED見てたけど何も感じなかった
というかもうやらないという決意しかなかった
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:56:46.02ID:Fc1csYCI0
8はイフリートで進行不能になるバグがあってNHKのニュースにまで取り上げられたんだぞ
修正パッチとか出せない時代だったから仕方ないとは言えあそこまで大々的にスクウェアが謝罪したのはFF8だけ
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 11:57:55.14ID:OxW8sbNO0
1や2というのは当時としてはよくできてたんだよ
今から見て1や2を正しく評価は出来んよ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:00:34.00ID:ncUwNVKi0
>>194
バランスというよりクリスタルっぽいものすら登場しなくて終始色恋話で終わったのが微妙だった
FFってタイトルがなければ評価は変わったと思う
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:01:05.11ID:zmtmXmni0
>>193
あと全体的にBGMの雰囲気が好きだったな
管楽器やってたけどeyes on meとwaltz for the moonは耳コピで練習してレパートリーにした
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:02:42.47ID:3wGJeS76a
7かなぁ
3Dの方向にいくこと自体は別にいいんだけど、書き割り背景なのはさすがに手抜きすぎて子供心にすごくショックを受けた
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:02:48.45ID:GGgDU0s+M
1は4つのカオスが最高だった
初っ端に老いたカオスが出てくるのも最高にそそった
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:05:47.74ID:OxW8sbNO0
7までは面白かったな
8って明らかに作ってる人変わってるよね
全然別ゲーだし
坂口映画にかかりっきりでほとんどの関わってないんじゃないの
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:07:29.66ID:GGgDU0s+M
12から完全にやってないからアレだが
今ではFFを乙女ーゲーだと思ってる
だから買うっていう頭がもうない
面白そうなゲームは他にもたくさんあるし
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:12:09.18ID:wIlwNKSNr
7で映像傾倒の流れを作り、8で恋愛必須になり、10で一本道になり、13でクソゲーとしての地位を確固たるものにした
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:14:21.57ID:VcpZeO410
>>196
14なんて一回サービス停止までやらかしてるんだが…

なぜかゲハのFFソムリエってオンラインの2つをスルーすんだよな
ゲーマー気取りなのに不思議
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:15:59.77ID:oBHPEIYB0
>>207
マジレスしたらオフゲとオンゲを一緒にしたらそもそもフェアじゃないからだろ
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:16:12.17ID:8/dDloq+M
>>207
ニワカだからしょうがない
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:16:45.95ID:Miup4hmld
ぶっちぎりで旧14。あれと比べたら15も13も商品として成立してる。
旧14のゴミっぷりは知ってる人なら分かるよね?
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:17:20.52ID:IPnjJKCK0
個人的に569は好き
10以降は嫌い
その中でも15はストーリーが糞過ぎて擁護出来ない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:20:08.79ID:xfycaxmzd
>>208
なんで「FFシリーズ」のくくりなのにオンラインを理由に外すの?
11も14も正式にナンバリングついてる外伝じゃない正史じゃん?
14にはエクスデスやケフカでてくるんだしそれ外すのこそフェアじゃないだろ

ゲハってほんとニワカの声でかいよなー
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:21:12.79ID:vzmN7E3R0
>>205
俺ももうこれから縁のないゲームになってしまったわけだけど
乙女やるならやるで、ちゃんと自覚してやってほしいんだよね
本人らは別のもっとすごいものと思ってやってるから
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:24:19.04ID:2+maj85ld
板室15
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:24:19.52ID:OxW8sbNO0
なんで14やってないとニワカになるのか
頭おかしいのかな
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:27:18.53ID:a5dBX8AA0
14は相当酷いんだろうがいかんせん被害者が少ないのよね
その点国内売上370万の8は目立つよな
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:28:35.10ID:RcPOf95/M
13で完全に見捨てたファンは多い
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:30:48.16ID:MDV+3Em40
FF8って世界観はいいんだよなぁ
単純に嫌いっていうより好きになれそうだったのに中身がクソだったから嫌いって感覚
だからクソだって分かってるのにすごくリメイクが見たい
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:31:26.29ID:h1OR9FSJ0
あんだけやらかした板室がKH3にガッツリ関わってたってのが凄いわなw
スクエニ内でそれだけデカいポジション獲得しているなら、これからのスクエニゲーの殆どホモ要素入るようになるんじゃないかw
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:33:53.68ID:xfycaxmzd
>>217
欠番あんのならシリーズファンじゃないだろ
「switchもってないニシくん」
「vitaかわないゴキ」
「14やってないFFファン」
ないわ(笑)
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:37:33.29ID:02V99MKO0
FF5からやり始めて、13やってるけどダントツでつまらんわこの駄作は

序盤で軍から逃げるシーンがずっとなげーし、
パーティ操作も場面もころころ代えられて
とにかくFF13はキャラに感情移入が全くできん・・・
ガチで途中で投げそうなレベル
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:38:36.05ID:GwIuor3bd
8はなー
あれシナリオありきでシステムが生れたてってのはよく解るんだ
(力を与えられる代わりに力と記憶が搾取される)
だけどそのシステム(ジャンクションとドロー)がやや地味で煩雑だから困るんだ

8のシナリオは俺はそれほど嫌いではない
EDムービーの指一本立てるところとか
(アルティマニアだと第一スタッフはその意図を否定してるけど
 映像班は第一の筋書きをいつも無視して勝手に作ってるのは有名だろうw)
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:38:37.63ID:AJU/2S4A0
11は結構ハマったなぁー
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:39:24.88ID:4QfZftu40
FF外伝光の4戦士
セーブする場所が移動する旅芸人
攻撃も回復も指定できないクソ仕様
仲間が入れ替わりまくりで預けたアイテム回収不可
通常戦闘じゃお金が貯まらない糞仕様
ドラゴンの翼使わないとストーリーが進まないとかわかるわけねえよ
クソゲーだよクソゲー
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:55:08.18ID:iKeAsp68M
キャラクターデザインは12が一番コレジャナイ感が強かった
同じ吉田デザインでもFFタクティクスのキャラデザは素晴らしいのに
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:16:34.15ID:c+I/I/1Q0
旧14はUIレスポンス糞重かったしマネキン怖かったしバグも満載でもうゲームとして成立してなかった
グラフィックが良くなったFF11を遊びたいって声がたまに聞こえるけど正しくスクエニがFF11を綺麗にしたグラで出してきたのがアレだったんだよな
FFとタイトルついてれば信者が遊んでくれるだろという驕りがありありと分かる糞の中の糞
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:23:41.34ID:FJoNTutF0
8は色々と面倒くさいからな魔法をドローして強くなるて、魔法を使うと弱くなる=積極的に魔法を使えないと思っちゃうし
召喚獣の演出がムダに長い上にボタン連打しないといけないから、今までのJRPGみたいなながらプレイ出来ないし
レベルが上がると敵も強くなっちゃうしで

JPRGにおけるレベルアップて救済手段の基本なんだから、それが機能しないと
ライトなRPGファンが脱落してしまうわけで
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:28:51.38ID:nmk+GvwL0
そもそも爆死してる原因が11と14なんだから
ここで毎回途切れるんじゃシリーズの意味もない
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:19.40ID:FJoNTutF0
11と14は関係ない
スクエニはMMOでの収益が大きかった時期があるぐらいだし

問題は開発期間が長期の割にシステムもシナリオも今一つなものばかりなんだよ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:40:41.56ID:xfycaxmzd
>>232
売り上げの話ならそいつらがシリーズのトップ2なんだけどw
爆死の根拠ってなんなの
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 13:45:06.10ID:CBFT4oS00
たぶん8は社内でも足を踏み外しすぎた教訓みたいになってる気がする
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 14:55:43.34ID:jW+NI87Ya
ダントツで旧14です

そもそもあれはゲームとしておかしい
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 15:31:19.33ID:QtDoEu8R0
旧14はpcでしかでてないしやってる奴ほとんどいないから
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 15:42:18.29ID:KK1HGvz8d
根性版はダントツだが新生版の罪も相当だろ
サービス開始にスゲー人集めたのに半年と保たずに閑古鳥
国産MMOに留め刺した
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:03:01.37ID:nmk+GvwL0
新14なんか核爆死級だしな
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:07:03.36ID:AssncfQY0
うろ覚えだけど8は宇宙に飛び出した?リノアを放置してエンディングを迎えた
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:11:10.62ID:cOVwunCl0
Q.ディスク3でリノアを宇宙に流して終わったんですが
  残ったCD1枚は何に使うんですか?
A.良いから死ねよお前
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:12:24.83ID:7OEsm40A0
新生14は実質的にMMOじゃなくMOだからなぁ

個人的に14がダメだと思うのは、クリスタルタワーやエウレカ、ゴールドソーサー等
「FFシリーズのファンディスク」みたいな作りになっていて
オリジナリティが乏しいところ

ストーリー初期の不滅隊やらラウバーンやらの名前すらFF11からパクってきてるし
ゲームシステムもWoWクローンだし、どこをとってもオリジナル要素が薄い
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:21:52.03ID:7TU6Yavca
ロード長くてテンポ悪い8が最悪の作品
途中で投げた唯一の救いFF
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:39:39.91ID:VcpZeO410
>>241
よそからFFにやってきた外様の吉田直樹は
たった1本の新生14を手がけた功績だけで役員にまでのし上がってるんだけど…
それを指差して閑古鳥とかすげーなw
お前どこの石油王?
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:49:32.56ID:NYqaLRfI0
8だろうなぁ
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 16:50:49.56ID:QtDoEu8R0
全会一致で8だね
実際9で100万売上落ちてるしね
数字が証明してる
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:10:27.15ID:MHskFYOn0
15は駄作ってレベルじゃないから除外で8かな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:15:48.05ID:CR92KX2+d
>>250
9も褒められたもんじゃないし8の影響で落ちたかどうかはあやしい ゲームバランスは酷かったし原点回帰に見せかけた少女マンガストーリー これは15に通じるものがある
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:19:55.65ID:BB/k/WmP0
8は現代的な学園恋愛物っていうことでプレイする前は期待MAXだったが蓋を開けて見れば…
多分8から陽キャ体験をさせるという頓珍漢なコンセプトがあったんだろうな
もうスコールよりサイファーを主人公にした方がよっぽど面白い話になったと思うわ
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:31:12.22ID:MbzE2idL0
大昔に2ちゃんねるに初めて来た頃は満場一致で8だった記憶があるんだが時代は変わったな
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:37:54.38ID:8/dDloq+M
>>223
だからなんなの?
そこまでのファンじゃない=ニワカってことじゃん
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:38:30.44ID:zPBz4wenM
8は根強い不人気だな
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:42:46.03ID:jTL7zARW0
10-2 13シリーズ 15
確実にこの中のどれか
0261名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:43:36.99ID:WvI7MMXv0
13は戦闘曲がFFシリーズどころかRPGの中でもトップレベルの出来なので全然許せる。
リターンズはなかなかの出来だったし。
ソウイミデ救いがないのは]-2だな。
0262名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:51:39.01ID:IyuUwnFR0
今まで右肩上がりだったFFを右肩下がりに変えた8が槍玉に挙がるのはしょうがないわ
アーカイブズでもPS1三部作で一番売れなかったらしいし
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 17:52:34.52ID:MsflXuqF0
13LR
8 11 15以外は遊んでいるけど2時間でやめたFFはこれだけ
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:01:31.31ID:9dik+0+50
どう考えても13だなJRPGでさえないと思う
マップデザインの酷さや街での買い物の楽しみさえ奪われた
オプティマセットも制限だらけでやり込み要素も12と比べりゃ無いようなもんだし
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:03:56.41ID:a2JlW0EFx
13は戦闘と音楽は好きだよ。

が、駄作なのは確か。
世界観とか用語とかは実は大して問題ないのよ。
理解力の足りないゲームっ子が多すぎた面もある。

問題はとにかくストーリーと進行が淡泊でつまらんこと。
ただ道を進んで戦闘するだけのゲーム。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:04:44.13ID:QtDoEu8R0
13とか15とか言われても8でFFやめたし
それ以下の糞があってもどっちがより糞かだし
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:06:22.00ID:RCyxfY5r0
8はゲーム面でもストーリー面でも7なんかよりよっぽど良く出来てるよ
7は過大評価され過ぎで8は過小評価され過ぎなんだよな

まあでも8が良作かと言われると残念ながらUIが悪すぎて良作には入れられない
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:07:59.30ID:yYOHCdQ3d
13と15はやってみるといい
不満ある8でも良ゲーだと思うよ
次元が違う
13で限界突破してさらに15はその壁を超えた
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:18:14.58ID:KSBSGoG60
7とか8はまだ普通にRPGしてるんだよな
13は戦闘が面白いのは分かるけど他が糞過ぎて一部のキャラファンだけが擁護してる状態
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:19.63ID:cFf8hgUN0
7
個人的にはベスト3に入る位好きだけど、これ以降スクウェアが進む道を勘違いしてしまった呪われた作品
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:21:39.54ID:9dik+0+50
>>266
13は世界観設定いかせてない典型例だな
あのひたすら逃げるシナリオ展開
直情的で自分本位なキャラ設定と演出
10章まで楽しみ皆無な一本道マップデザイン
ほとんどのユーザー達が話に着いてけないのは当たり前
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:22:50.76ID:ME/X1d/Fp
11、13、14はやった事ないからわからんけど15は普通に面白かったわ
何故だかわからないけど8が嫌いなんだよな
たぶん7が面白かったから落差で印象が強いんだと思うが
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 18:36:05.20ID:nw7DM1ymM
スコールが当時みんなから嫌われてたクラスメイトとにてて、あんまりいいイメージない
スコールをがっつり太らせた感じだった
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 19:26:24.06ID:iEpC+PScd
15の何が面白かったの?
文句ばかり言ってる会話が我慢できたの?
伸び縮み連打バトルが良かったのかな?
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 19:38:28.41ID:FJoNTutF0
9は原点回帰を詠ってたのは良いんだが
・等身が下がってるのに顔はリアル調でキモイ。さらに獣人パーティが多い
・パーティー4人復活は良いが敵が戦闘で出る数・種類が減ってしまう
・読み込みが全般的に長い
・時限イベントが多く条件が厳しのが多い

特に最後の時限イベントなんかが、当時のヒゲの方針で口コミ効果を狙いたいからと雑誌・攻略本での情報制限を掛けてしまって
ネットがまだ普及する前もあったものだから、小中学生に攻略情報が伝わらず、雑誌での露出も減ってFFとしての盛り上がりに欠ける事になった
おまけにTVCMもこれまた地味で発売してたのすら気付いてない一般人も多くてね
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 19:41:32.77ID:ME/X1d/Fp
>>275
戦闘とグラかな
シナリオは正直つまらんかったけど12もその辺クソだった記憶あるから気にならんかった
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 19:44:30.88ID:iEpC+PScd
>>277
なるほど戦闘は好みがあるもんな
おれはあのグラが満足できなかった
ハリボテみたいで岩がプラスチックみたいな質感だったし 空に浮いた戦艦も周りと同化できてなくて違和感がすごかった
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 19:56:04.09ID:n9LI1JaA0
FF13はキャラデザも駄目だったよな
夏服と冬服のやつが一緒で暑いのか寒いのかよくわからなかった
スクエニの中でなんで疑問思われなかったのか謎
野村が描きたいだけのキャラ集めてるだけなんだなーって思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況