X



じゃバイオハザード 最高の駄作ってなんだと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/01/30(水) 12:02:35.70ID:d/hZnlTup
5か6があがるだろうけど個人的には0も嫌かな?

まあエアプだしやってないからわからないがバイオハザード 最悪の作品はガイデンだと思う
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 04:42:20.66ID:nqLNU23R0
>horrorというジャンル全体が残酷な世界の好きなだけの人に乗っ取られた感じ
>horrorっていうのはその逆
>残酷なものの大嫌いな人の好きなジャンルですから
>本来は
>何故か残酷なものをhorrorだと思ってる人多いけど

相変わらず動画評論家でそういう見てくれの部分しか感じられないから的はずれな批評をする

「脅し」や「虚仮威し」の部分に力いれてるだけってのはまさにあなたがそういう部分しか気にしてないからこそでてくる言葉

そしてそれはあんたの全然恐怖になってない「脅し」や「虚仮威し」の部分に力いれてるだけのホラー感をみればわかりますねw
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 04:51:36.90ID:nqLNU23R0
>『何も解決していないんだ』『解決しなければそこに取り残されるんだ』


相変わらず『確認』だけでおわる要素^^

ノベルゲーレベルですな
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 08:06:26.58ID:wkJRczZz0
>>274
違います
選択から選ぶのはどれか必ず正解が在るのだから
ただの総当たり
で、総当たりは総当たりすればいつかはヒットするのだから道は見えてる

恐怖っていうのは、読者の希望を断たれてる
=プレイヤーが希望をもってやる気になったその行為を断たなきゃいけない
要するに”すべてできない”前提
駆け引きもない
ただ蹂躙されるだけだから

恐怖にSAN値なんて存在しない
自分に数値が在って、とかでは恐怖は感じない

>>275
それは道なりに進むと出れるとそう思ってるから
その時点でダメ
外に出れないっていうのがちゃんと危機迫らないと

昔から在るというなら、退化している
今の構成はどう見てもただ単純なライドを見てるだけになっている
何の技術もない
むしろなんもやっていないのにどこを誇れれたり、擁護できるのかの方こそ謎です

>>276
どちらかというとシナリオに乗っていればいずれどうにかなる前提で
そこにただ順番に既定のshockを与える方が時代遅れでは
こんなの恐怖になっていないのだから
だから記憶に残らない
この先この構造の作品が語られ続けるのは難しい

>>277
そもそも恐怖は構造なのだから自分でプレイする必要はない
構造だけ見れば一目で誰でも分かる
ただライドに乗っていれば、順番に演出されるだけの構造でどう怖がると思うのか
外から見て構造的に恐怖になってない
ただの体感してshockを与えるだけ

キャラとプレイヤーのlink付されたゲームなんて最近に出てきたのもだから
昔からというのがそもそも違っている
VRでキャラ=プレイヤーだといってもそれはshockの体感になるだけ

虚仮威しの部分に力いれてるのはそれ
構造的にはなんも追い詰められてないのに
体感だけ
でもなんも実際には被害は受けない
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 08:07:38.03ID:wkJRczZz0
>>278
構造的にそうなっている
人間にはそれが見えないだけ
紫外線が認識できないのと一緒

構造的に追い詰められてはいないけど
これでもかと、殴り続けているのが今の言う恐怖
実際これらの評価がこう
『お金払ってまで”恐怖(?)”なんて嫌』
実際作れていないのだからこうなるのです

まずは『怖い、だからもっとやりたい』と思う作品を多少でも作れるようになってから入って下さい

世の中にはいろんな人がいてそういうshockや悲惨なものを好きな人もいるけど一般の人じゃない
一部の人だけに評価されているだけ

>>279
違います
それがhorrorの構造というか仕組み

人間の言うhorrorっていうのは
シューターやActにスキンで覆ってるだけ
という
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 08:10:28.91ID:wkJRczZz0
そもそもさんざん擁護しているけれど構造についていえてない
言ってる事はキャラと一体化してドンってだけ
これは恐怖じゃない
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 10:04:02.50ID:O80c27cr0
バイオシリーズのワースト作はともかく
壊レコの言う最高のホラーってのが
最低の駄作だって事だけははっきりわかるなw
つーかこのバカは毎回だけど
スレのお題に合わせた話題も出せない程に低脳なのなw
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 17:04:15.12ID:dOq4DXAp0
NGにしろって
3レス目くらいでわかるだろ
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 17:28:57.34ID:DII5YXUK0


6もあんまり好きじゃないけど
演出とかキャラとかシナリオとか頑張った感は認める
ゲーム性ももうちょっと煮詰めれば面白かったかなとは思える
3は何も印象がない。EDの一枚絵のために8周したのに
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 17:35:42.91ID:JXxKoN5P0
3は緊急回避も弾薬調合も目新しさがない上にたいして面白くなかったのが問題
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:24:02.89ID:rfKAPN/Va
3はSONYへの忖度でナンバリング扱いなったと思えるくらいどうでもいい内容だった
6、7はバイオである必要性が無かった
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:29:31.22ID:dOq4DXAp0
まぁもともとがバイオ1.9だか2.5だからな
三上としてはバイオ3はベロニカの予定だったけど当時の上司ことおかちゃんがマーケティングの問題で1.9を3にして3をベロニカにしろって急に決めたんだよ
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:32:38.74ID:mi3QounxM
ラストエスケープって副題がついてるのはその名残りかね
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:47:26.64ID:/MMUN6kb0
3は本当いい加減な内容
一本道作業でやっても退屈
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:50:26.49ID:dOq4DXAp0
URL貼れないけどバイオハザード1.9で検索すると神谷が当時のバイオ1.9やバイオ3のめちゃくちゃな変遷を語ったツイートまとめてあったわ
当時のバイオ3の攻略本にも似たようなこと書いてあった
つーか現バイオ3って元々三上がディレクターやってたんだな
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 18:55:53.31ID:+YsZRpUGM
個人的にはベロニカもワーストに入る
フルポリにしたせいで逆に安っぽくなっていたし
無駄に往復させられるゲームデザイン
極め付けはウェスカーを出したせいで超人キャラゲーへの布石になったところ
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/03(日) 21:13:41.62ID:dOq4DXAp0
アレクシアの第一形態とかウェスカーの超人見たときにこんなもんあるなら人間になりすますタイラントとかいらねえだろと思った記憶
まぁアレクシアのは馴染むのに時間かかるけど
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 00:36:30.74ID:aj/iy6Rk0
でもバイオ3その後のバイオシリーズの流れって何故か全てその失敗したバイオ3の流れを汲んでいるなぞ

・主人公はかつての1,2の主人公のメンバーとその関係者(主人公のキャラ化)
・ゲーム性は一本道のフラグをただたどり続ける
・異常に不自然なリドルを解いて進むゲーム性

以降基本的なスタイルが、リドルやパズルを解いて一本道を進み、を繰り返すだけになってる
それまでは、『閉じ込められた建物とその中の探索』だったけど
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 01:19:50.12ID:6SNaneBjM
三上はラクーンシティまでしか構想を練っていなかったらしいからな
それ以降は唐突にグラサンが超人化したりしてめちゃくちゃよ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 04:10:26.45ID:rdP434/10
バイオ5からの生物兵器が世界中でテロに使われるようになった設定もクソだと思ったけど、当時ベロニカやった時にアレクシアとウェスカー見てアニメみてえなめちゃくちゃなストーリーにしやがってとガッカリした記憶
3まではまだギリギリありそう感がある世界だった
今でこそベロニカは一応名作扱いだけどリアルタイムだとバイオファンから最高の駄作として扱われてたと思う
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 04:12:02.26ID:nucwHF86M
6あたり連発してたよな、ゲームの調整できてない
斜めに飛んでいく弾、当時やたら多かった
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 05:05:38.72ID:wu2B6fQW0
0がクソすぎて他が神ゲーに思える
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 05:16:40.79ID:rdP434/10
0は旧シリーズ最高傑作の1とTPSバイオ最高傑作の4に挟まれてるからクソクソ言われてただけで実際やればアイテムボックスがないこと以外はまぁ無難にバイオハザード作れてるだろ
旧第三開発部であれだけちゃんとバイオ作ってんのは評価できる
実際ベロニカよりは0のがまだ好きだわ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 06:47:06.64ID:gD3kXM1G0
3だけ設定が現実離れしてて浮いてる
怪物を人間が操れる
その怪物操って人間を暗殺しよう
生身の人間にバズーカ撃ってちょっとした怪我で済む
ボスを倒すのにどう見てもこういう小さな動き回る的向けではないレールキャノンを使って倒そう

それとジルのナルシストな言動にイラっと
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 07:12:40.24ID:dRnz5pkY0
正直3は擁護出来る点がない
デフォの服装も緊急事態なのに薄着とかアホか
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 10:12:51.50ID:dYp+l1K10
まあ真面目に初代から追いかけてるファンの意見を言わせてもらうと
ガッカリしたのは4、駄作ではないけど
ベロニカで最高に盛り上がったアンブレラとの決着を冒頭ナレで終わらせやがった
ゲームとしては面白かったけどストーリーも女の子救助するだけの話でシリーズの繋がりが感じられなく、題名バイオハザードじゃなくて良かったのではと思ったほど
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 10:59:05.25ID:Sg6QVA/H0
「アイテムボックスが異次元ポケット」とネタにされてて、0で廃止したら面倒くさいだけになったというね。
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:01:08.75ID:BZe8TnLl0
ところでホラーゲーて少女がやたら出てくる気がするんだが何で?
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:06:30.14ID:ePP3c2Mt0
>>306
いや…
俺は「アンブレラめ…!」って路線にいい加減ウンザリしてた派だから
3で都市一つ吹っ飛ばしてるし
4で「倒産した」って出たとこで
「ですよねーw」って快哉の声上げたわw
アンブレラとの決着自体バカバカしいって思ってたしな
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:18:15.35ID:9vVtJiM70
合う合わないで言うと2が合わなかった
1と4が好きって変かな
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:23:41.24ID:ePP3c2Mt0
>>311
いやアリじゃね?
2は好きだけど
なんつーのか縛りやるんでなきゃ
カジュアルな爽快感ゲーなんだよね
そりゃ初見でボンベに気付かずワニに食われたりはあるけど
2は全般的に敵を倒せってテイストに感じたわ
少なくとも正当進化系とは言い難い
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 11:59:44.07ID:C36lL/Wd0
>>306
その辺めちゃブーイングが来たから、
後からガンシューシナリオで申し訳程度にフォローしたんだよな
まぁ色々切り捨てたくせにキャラだけは使ってる
素晴らしいゲーム性を生み出した1番どうでもいいバイオって感じw
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 12:26:25.31ID:I+myVmpaa
どれが糞というよりウェスカーが糞
1で絶命する三下キャラで良かったのにあんなマトリックス擬き何で出した
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 13:15:46.64ID:ePP3c2Mt0
>>314
DCのアレはなぁw
それでも最初は往復ビンタでアフンって小物だったのが
完全版でなかった事にしやがったw

初代→小物of小物 サターン版でゾンビ化
2→50回探さないと見つからないトコに「期待のニューフェイス」w
3→いたの?
ベロニカ→謎の超人化、でもヘタレ
アレクシアにフルボッコにされる

これ以降"最強のラスボスw”化が歯止め効かない感じで壊れていくね
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 15:07:48.44ID:nBzraY2Va
>>306
この4に対しての、ストーリー関係ないしバイオじゃなくて良くね? ってのが7に対しても言われてるのと同じなんだな。歴史は繰り返すと。

個人的にも6の続きって???ってなるし、期待してる人はなにを見たかったんだろって思う。
キャラが見たいのはわかるけど。
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 15:55:47.17ID:B9xtKM28M
4と7に関しては、フルモデルチェンジ1作目だから、ワザと過去作との繋がりを薄くしてると思う
コケた時の保険というか、簡単に切り捨てることができるから
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 20:47:45.58ID:gD3kXM1G0
いらない後付け多い
ウェスカーライバル化もそうだけど
主人公にはウイルス効かない設定もこの所為でウイルスに平気になってしまってる
それまでは自分も感染するかもしれないウイルスの脅威だったのに、ただのモンスターになった

主人公の世界重要人物化もいらない
リサもいらない

世界観を見て作るべき
すごい設定はいらない
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 20:58:19.42ID:gD3kXM1G0
こじんまりとした、ここで行方不明になったら身内以外誰にも知られない世界観でいい
○○効かないとか設定最強の敵もいらない

体感的な最強でいい
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/04(月) 21:00:03.68ID:TclO1l4wM
>>316
4からナンバリングつけんのやめりゃ良かったのにな
そろそろそうした方がいい
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 00:47:33.33ID:DoyNPZw/0
>>304
そもそもジルは常識を超えた事件の生還者なんだからうろうろしてる方がどうかと
精神科に入院してる方がリアリティある

人生で一度出会うかどうかのような特異な事件なんだから同じ人間が何度も事件に遭遇すると事件の特別性が薄れる
今までの主人公は普通の人間の中の一人で、生き残れたのは偶然って構図を崩したのが3
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 01:10:33.02ID:YDrqJduC0
1と4以外全部ゴミ
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 01:24:19.79ID:DoyNPZw/0
極限の状況に置かれた一般人の自分だったらどうするにだったら感情移入しやすいけど
ヒーローには普通は感情移入できないから
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 01:35:14.41ID:eiryM+9Z0
大体バイオワールドのモブ一般人なんてハンター生け捕りにしたり
ナンバリングキャラよりタフだから
他ゲーやった方がいい
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 01:45:25.88ID:K5MAO/Rz0
>>322
その二つは旧バイオでは0が出るまではどっちが最クソか論争がたびたび起こってた2タイトルだからな
かと言って0も今となってはベロニカよりはよっぽど真っ当なバイオしてんじゃねえかとも思う
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 01:52:16.25ID:CaXchDu/M
ファン同士腐し合ってるだけのみっともないシリーズてことだな
海外掲示板でも構わず喧嘩おっぱじめるから嫌われ者のバイオファン
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 03:59:40.79ID:YDrqJduC0
大体バイオはアクションゲームなのにホラーを最大のセールスポイントにしてる点がダメ。
ホラーが売りならゲームにする必然性が無いからだ
だからホラーを表現しやすい映画にどんどん近づいてしまう
こういう勘違いをしてる時点でこのシリーズに未来はないと断言する。
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 04:20:47.29ID:YDrqJduC0
次のバイオ8ではまずアクションゲーとして良い物を考えるべきである
その上でホラーを被せる

ホラーありきでホラーに固執するから迷走しバイオ7のような矛盾だらけの
勘違いホラーアクションになってしまうわけ
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 04:59:40.85ID:K5MAO/Rz0
また来た
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 09:10:30.36ID:DoyNPZw/0
>>329
そもそもそう作れてない
新作バイオはただグロいだけ
昔の2の頃はずっとちゃんと作れてる
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 09:54:21.51ID:KXgJLEbZ0
初代バイオ自体が「初見でユーザーをビビらせる」ことを目的にした一発ネタ

2は1回作り直したせいで出すのが遅れたし、3の時点でマンネリ化
そのままベロニカ、リメイク1、0と続けても先細るのは仕方なかった


だから4で一気に別のゲームになったのはいい変化と言える
ここでタイトル変えても良かったと思うけど
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 10:23:31.21ID:AWhdQ1fR0
>>333
つか面白いって評価のシリーズ作品程
バイオって名乗らなくても成立する奴多いんだよね
初代はさておき
2、4、7辺りはシナリオ的にもバイオ世界観から切り離しても
別タイトルで全然いけるけど
3、ベロ、0、5、6はバイオ世界観外れると…
主人公は何しに来たのか
敵は何をしようとしてるのか
その辺がグチャグチャで成立しないんだよなぁ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 10:59:21.08ID:aIhmmVca0
>>333
3のマンネリ化っていうのは違うと思う
3自体が不自然なパズルを解きながら一歩道のレールに沿って進むだけだからやってて退屈なだけ
それと追跡者の面倒臭さも足されて

それまでのシステムが飽きられてる訳じゃない
1か2のようなのを出してれば普通に受けがいいはず
2で軌道に乗ってこれからって時に
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 11:11:06.35ID:DoyNPZw/0
>>334
ラーに寄ってるのはオリジナル2の方

re2は寄ってない
ただのグロ
独特の妙な不安感とか来ないから
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 11:27:40.43ID:AWhdQ1fR0
>>336
バイオ1、2だけならなw
実際には
DC、DCデュアルショックver
2デュアルショックver
ディノクライシス
を経ての3だから間に相当挟んでる
しかもバイオのアッパーverはそれぞれ追加要素付きだったから
それ目当てに買った奴も多いし
買わなくても貸し借りでやった奴も多い
結果3は下手すると2以降なら4作
初代からは6作プレイした奴が買ってる
そらマンネリ化感じて飽きるわ
0339名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 13:31:15.84ID:KXgJLEbZ0
>>338
俺も初代バイオはDC版を買ったクチ

感想としては、噂ほど怖くなかった
犬が窓を割って入ってくるとこでびっくりしただけ
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 13:33:25.87ID:VRgGC4oaa
ベロニカはやり込み要素が少なすぎた
まさかノーマルでクリアしたらそれで終わりとはね
対象的な兄妹が描かれるシナリオは1番好きなんだが
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 14:51:31.07ID:AWhdQ1fR0
>>339
途中からとか
dsverのみ経由ならまだマシだな
それでもDC、2のdsverとディノクラ三作経由で3とか結構いたろうし
初代から3発売の三年程の間に
5〜6作やった様な奴らはお腹いっぱいな状態で
外伝あがりがナンバリングってんで
飽きたマンネリって声がかなり出てきた
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 15:14:11.62ID:aIhmmVca0
>>338
飽き飽きだったら○○verでその気がなきゃ変
単純に3が極端につまらない
3から入った人でもやってて飽きる内容だった
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 15:37:02.68ID:G6FDqZb/0
1→3だったらそこまで駄作扱いされてなかったかなと思うけど
2が結構ボリュームあってドラマチックだったから、3でしょぼく感じたのはあるな
2の後がベロニカだったらまた違ってたかもしれないな
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 20:54:13.57ID:aIhmmVca0
>>344
3は内容そのものがレールに沿ってやらされてる感が強いから無理だと思う
1は探索だからなおさら
そのやらされる事が、何の説明もないのに極度にパズル的で、何やってんだろうってなる
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:39.45ID:mJemQISr0
豪華な駄作といえば6を挙げるけど大学とか船の探索は良かった
でもレオンが主人公のやつはゲームが面白くても無駄な恋愛要素が絡んでるからうざい
そういうキャラ設定だから仕方ないのかもしれんが
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 21:12:46.53ID:k/6t+N1Ra
6は洋ゲーかぶれ過ぎな所もダメだけどもういい歳になったレオンの髪型が昔と同じで痛々しい
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:39.31ID:zL0BqhYlM
6はおっさんおばさんの痴話喧嘩に巻き込まれただけ(笑)って落ちで
徒労感と苛立ちがMAXになるのもよくなかったな
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/06(水) 02:12:33.64ID:NufJJgbN0
3はあくまで2の素材流用で作ったジルの話であり1.9の番外編だからなぁ
期待値あげすぎるとダメなやつ
でも追跡者とか音楽とかジルとかかっこいいからすき
ラクーンシティの破滅っぷりも3でようやくわかったし
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/06(水) 07:34:11.76ID:osmqjF3Rd
6はレオン編が何もかもおかしくてそれだけで他がどうでもよくなってしまう
シェリーの顔が思い出せない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況