X



【急募】いつの間にか洋ゲーのオープンワールドが時代遅れになってた理由

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 12:37:40.68ID:v0W2yAns0
なんだと思う?
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:38:58.82ID:6JfNMZCVr
和ゲーは棒立ちNPCとグラフィックがな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:39:44.64ID:WSdGJBuga
時オカを遊んだ奴らがすげーのを出してきたように、
ブレワイを遊んだ奴らがまたすげーのを出してくるから安心しろ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:40:32.73ID:XLUVuc8+0
>>134
もともとOWの定義はNPCから始まってたり
善か悪の人間かわからないようなのが多かったりするし
名前通りに受け取って広いMAP=OWって受け取ってるやつはまじで歴史知らないんだと思うわ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:40:37.78ID:ewxPLXJx0
如くはさすがに問題外だろシナリオ進行でぶつ切りのマップ(別の都市)に移動するだけで
スーパーマリオ3・ワールドと同じデザインでOWではない
サターンで3Dとか言いながら2・5D出したりとセガはソニーのレベルを数段低くしたハッタリだけ
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:41:17.43ID:XedEeeaeM
>>135
実際に動かして楽しいオープンワールドゲームって一体いくつある?
まさかアサクリとか言わんよな?w
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:41:51.07ID:MVdx7dwJ0
>>134
AAAもな

ただ金を掛けりゃすごいものができるっていう脳筋はアメリカらしい
それはJRPGが通って跡形もなく消えた後だというのにな……
そしてその幻影にとらわれてる和サードもまだいるのも事実
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:41:52.95ID:lGmXbwnU0
そのうちOW最高!っていうヤツが老害扱いされるでしょ
コマンドRPGと同じ道のりの途中に見える
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:00.52ID:XLUVuc8+0
>>136
ゼルダのNPCもひどかったな
ただの置物

豚が雨で住人が室内に移動するとかいうGTA3あたりからあるリアクションレベルのしょぼいスクリプトでどやってて草だった


>>141
だからその楽しいってのは主観だろ
お前はどーせ否定するだけだからいうだけ無駄
ちなみに楽しくなかったのはブスザワ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:01.12ID:P6BzxCQS0
>>111
最多GOTY取れそうにないと見るや売上ですかw
あんな発売直前にメタスコア97で最多GOTY確実とか騒いでたのにw
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:43:10.05ID:ewxPLXJx0
>>125>>130
規模の大きさを客の高揚感に繋げる作り売り方だったんだろうが
それでも同じジャンルが続く飽きるのは確か
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:44:21.96ID:2EsHSCna0
もし自分が神様になって好きなように世界を創れたとして
そこに住む人間が楽しめる世界を創るにはどうしたらいいか、って考えると、とても大変だなあと思う
究極のOWってそういうことよね
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:44:30.78ID:XedEeeaeM
>>146
スカイリムとソウルシリーズ
どっちが動かして楽しいか俺以外に聞いてみろよww
間違いなく過半数はソウルシリーズと答えるだろうよwww
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:45:12.54ID:qgaRl3jg0
金玉袋が伸びるくらい俺なんか生まれた時からやってるっつーの
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:45:22.49ID:ve1+ylZuM
>>143
既に10年前のトレンドだからねぇ
OWというだけで今ドヤ顔されても困るわ
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:45:39.03ID:4iMSLBMUp
去年、初めてアサシンクリードシリーズやったけど
スカイリムなんかと違って、戦闘も面白かった。

ただボス戦は和ゲーと比べると微妙で
この辺は開発者のセンスに依るところが
大きいのかなあと感じた
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:46:23.43ID:XLUVuc8+0
>>150
噛み合ってないからこれ以上進化しないといってる
そして進化しない理由もAIを疎かにしてるからとかいた
そこを疎かにしてもでてくるのはまたスカスカ主人公の行動が世界に影響あたえない似たようなギミックの祠や収集作業のころぐ集めに似たようなもので埋めて終わり
ゼノブサイク2もシームレスなMAPと戦闘部分以外で全く変化ねーのが良い証拠
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:46:24.32ID:3oTgpDEg0
>>140
そりゃだって都市が違うんだからしょうがなくね
お前どうやったら新宿と大阪を一枚のマップで繋げられんだよ
桃鉄じゃねーんだぞバカ

そもそも技術的な問題で複数の都市を舞台にしてるわけじゃないからねぇ
あくまでもゲームのボリューム的な面から神室町以外も舞台にして
その結果都市間の移動が生じてるだけ
手抜きして神室町だけにすることだってできるんだぜ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:46:36.55ID:SjNgbUg3a
思うんだけどOWってゲームのジャンルじゃなくて
ゲームの手法の一つでしか無いって考えた方がいい気がする
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:48:03.34ID:sbXMB5Cv0
>>5
これ
ゼルダ以外全く追いついてない
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:48:09.85ID:XLUVuc8+0
>>152
全く別のゲームもちだしてイミフ
そういうのは同シリーズのゲームを引き合いに出して比べるのが筋ってもんだ
草なんかはやしてるけど馬鹿に見えるからやめとけほんと
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:48:22.69ID:lGmXbwnU0
>>154
そうだよね、次のステップの話しないとね

そのうちAI強化と合成音声とクラウドうまく利用して
OWツクール出たりしないのかね

買わないけど
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:48:57.84ID:OFoCP+4y0
skyrimは世界観とかはいいんだけど戦闘がやばいくらいにつまらなかったな
キルカメラとか色々追加してたけどつまらないままだった
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:37.24ID:n0zgIUYzM
RDR2のGOTYいくつだっけ
そんなに凄いならGOTYも凄いのことになってたよ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:46.22ID:j/pGrHUpd
AIが進化すれば面白くなる!

どの辺が面白くなるかは言えない!
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:49:59.04ID:3oTgpDEg0
>>160
どっちもアクションRPGだろ!(激怒
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:26.24ID:ve1+ylZuM
>>158
まぁメモリにどうやって読み込むかの話だから
そこで何をやるかっていうジャンルとは違うね
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:41.48ID:Cf++kW1od
>>166
ゲームデザインのゲの字も知らずに脳死でオープンワールド作ってアイコンのケツ追いかけさせてるのが外人だしなw
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:50:48.22ID:XLUVuc8+0
>>167
いつTESがダクソみたいにワンアクションに重みを置くゲームになったんだ?
お前ほんとに2つやったんか?
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:51:03.00ID:9FznrR90a
自然な偶然性を生む事が出来るならディープラーニング的なAIも意味あるんだろうけどね
それこそイベント自動生成的な方向で
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:51:11.81ID:rKZmwRbd0
>>2
一人で結論付けたいだけのスレかwww
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:03.78ID:3oTgpDEg0
>>163
ほんとな
洋ゲーRPGは総じて戦闘とシナリオが糞
今セールで買ったPC版ドラゴンズドグマダークアリズンやってるけど
こっちのがよっぽど奥深い戦闘だわ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:12.64ID:IHq7hR7B0
>>158
それ言ってる人それなりにいるんだけど
いまだにジャンルとして語る人が圧倒的に多いな
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:19.55ID:rKZmwRbd0
>>11
AAAはノーカンにしてクレクレまで読んだ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:33.91ID:Cf++kW1od
TES5の戦闘ほんとゴミだったね
二連の衝撃とって脳死連打でストーリークリアしたわ
難易度調整も放棄してるし
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:34.63ID:KxS5fBs3d
今スカイリムやり直すと流石にゲーム性が古臭過ぎて駄目だな
これから何年もかけてTES次回作作ったところで、色々とグダグダになってるベセスダの救世主にはならないだろう
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:42.37ID:lGmXbwnU0
カテゴライズして優劣をつけたがるのは
コンプレックス持ちの悪いクセだ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:52:52.51ID:6JfNMZCVr
和ゲーはあくまでアクションと敵とゲームプレイに特化してると思う
洋ゲーは環境や住人とその他にもリソースを割いてる感じ
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:53:34.22ID:n0zgIUYzM
ファークライ5とか味方のAI馬鹿過ぎて笑ったな
後ろに付けろって命令してるのに抜いていつの間にか前を歩くんだぜ
お前目見えないのかよ
そんなに俺に撃たれたいんか
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:46.18ID:MVdx7dwJ0
>>176
しなくて良いから、もうちょっとだけまともに読んでいただきたいものですなあ
じゃあなきゃ書いた甲斐がない
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:54:48.94ID:XedEeeaeM
>>160
じゃあウィッチャーとソウルシリーズでいいすか?ww
ソウルシリーズの勝ちですねww
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:24.18ID:XLUVuc8+0
RDR2なんかのAIはシムズより細かったからなあ
人が集まってるってるのもちゃんと理由があるし
見慣れない奴が商店に出入りしてるなって思ったら万引きしてたり
プレイヤーやNPCが悪いことや良いことをしてるのを他のNPCが覚えててそれでストーリーが出来上がっていったり
AIを疎かにしてる任天堂含む和ゲーは結局このように世界に説得力もたせることにできないからハリボテな死んだ世界しかできない
ゼノブサイク2なんかがほんといい例だね
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:26.11ID:rKZmwRbd0
>>1
任天堂信者のオープンワールドへのこだわりが凄まじいw
その癖他のOW全部認めないしな。
OWならSwitch以外のハード一択なんだけど
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:32.67ID:3oTgpDEg0
>>173
そうだよ
海外のゲームメディアは皆オープンワールドと言ってるけど?

Watch 25 Minutes of Yakuza 6 Open World Gameplay on PS4
http://www.pushsquare.com/news/2018/03/watch_25_minutes_of_yakuza_6_open_world_gameplay_on_ps4

Yakuza 6 for beginners
https://www.polygon.com/yakuza-6-guide/2018/3/28/17170892/beginners-guide
>open-world explorer and a story-driven role-playing game


他にもいっぱいあるけど面倒だから省略
龍が如くをオープンワールドと言うたびにお前、同じ質問してきてないか?
俺もうゲハ板で10回くらい同じ回答してんだけど
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:55:59.30ID:Ps+cUwMVd
だいたい斬り合い撃ち合い競争対戦がメインって時点で薄っぺらいんだよね
探索も探索でアイテムを得たからなんだっつーのばっかり
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:35.70ID:jAyBpK+S0
>>15
ホライボン(笑)
ねーよwwww
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:56:45.81ID:n0zgIUYzM
>>186
「知らない人が商店に入って万引きしてる!面白い!」
ってお前本気で思ってんの?
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:57:28.02ID:R8wdtFl20
バグが多くてもオープンワールドだからで流されるのは好きじゃないわ
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 13:58:48.52ID:XLUVuc8+0
>>185
>>160


>>190
ゼルダのクエストがそれだったな
人探して報告したらルピーもらえました
地面に大きな穴あいてたから覗いたらキノコはえてるだけでした

スカスカOW
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:00:00.46ID:2EsHSCna0
なんか噛み付かれそうだけど……

洋ゲー開発者達が自由というものの難しさに頭抱えてた時に、化学エンジンと物理エンジンで制限を加えた中でのゲーム構築という一つの解答を見せたのがゼルダだと思う
これで開放された開発者も多くて、だから絶賛されたんじゃないかな
物作りにおいて、制限とは自由の始まりでもあるってことね
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:00:11.91ID:rG4CVeov0
>>71
周回遅れの任天堂
業者さんイライラ
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:00:31.46ID:XLUVuc8+0
>>192
そういう発見があるから他にも発見があるのかもって没入感がます


俺からいわせれば似たようなギミックで水増しされた祠を何度もやったり
つまらん何百とあるただの収集作業のコログ集めを延々と集めるやつのほうが脳に異常あるとおもうわけ
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:01:58.95ID:OFoCP+4y0
結局今世代で面白かった洋OWはウィッチャー3位しかないな
fallout4はとんでもない期待ハズレだったし
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:02:49.54ID:n0zgIUYzM
>>198
家から出ればもっと凄い発見あるぞ
お前にとってゲームよりそっちのが楽しいんじゃねーの
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:03:31.35ID:XedEeeaeM
>>198
じゃあ動かしてて楽しいオープンワールドゲーム教えてくれよ
やりたいしそういうの
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:04:06.36ID:XLUVuc8+0
NPCとも喧嘩になったら喧嘩に発展するだけじゃなくてこちらから相手をなだめて収めたりもできるし
周りの無関係なNPCもしっかりそれに対してリアクションをとってくれる
ここで大事なのはその選択を選べるのが「自分=プレイヤー』ってとこだね
だから自分の行動が影響与えないゲームはもはや古臭いだけ

ゼルダやゼノブレと言ったゴミの和ゲーがまさにそう
没入感もないし側だけの薄っぺらい世界ですぐ飽きる笑
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:05:00.65ID:bkCNs/sb0
>>199
ウィッチャー3の戦闘を更に面白くなったのが
アサシンクリードオデッセイらしいぞ。
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:05:28.72ID:n0zgIUYzM
>NPCのAIの進化でどうゲームが面白くなるか例だして

「知らない人が商店に入って万引きする」
このスレで一番レスしてる奴がこれを書くんだからたいして面白くならないんだろうね
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:06:14.25ID:3oTgpDEg0
>>198
それなら龍が如くもやるべきだね
こ汚い冴えないお前みたいなおっさんが風俗店の階段降りてったの見て
あぁ・・・やっぱりモテないおっさんは風俗か、という発見があるからね
俺にとってはどうでもいい発見だったけど
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:07:02.86ID:IZiJ6oaT0
〇〇倒してこい、〇〇取ってこい
こういうのをやめない限り進歩しないだろ
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:07:59.37ID:j/pGrHUpd
街の人とケンカしたり、なだめたりして街が活きてるのを感じ…

あ、ストーリーの都合で街で銃撃戦して、壊滅させるからね


これがRDR2やぞw
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:08:49.52ID:xZ2vfsmrd
善人プレイしてたのにストーリー上のイベントで一般人皆殺しにするゲームだからなRDR2は
お得意のAI(笑)でその手の齟齬をまず何とかしてくれよ
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:08:58.60ID:46sNJ4ANp
>>198
好きなゲームのジャンルごときで他を卑下するレスを大量に投下するお前は確実に脳に異常があると言えるなw
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:13.91ID:XLUVuc8+0
>>208
豚のネガキャンも無意味だったな

やっぱ『本物』はモンドセレクションとかそんなただの飾りなんかなくても売れちまう

そんな売上に直結しないただのいわば『仮面』を誇ってるゼルダ信者ってまさに裸の王様だな
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:42.28ID:+x2PMU78a
>>5
オープンワールドの利点を生かしたゲームとしちゃゼルダが最高峰やからな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:49.07ID:rKZmwRbd0
>>207
如くとかいう時代遅れのグラを推してAAAと張り合うとか正気か?
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:10:50.01ID:z4wVR6Sj0
ぶっちゃけ最近ゲームやってるよかGoogle earthしてる方が楽しいんだよな不満多いけど
ストリートビューじゃなくてレンダリングされた地上歩きたいわ
そうすりゃ多分一生遊べる
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:11:35.15ID:S05arp6Ca
>>58
制作サイドによって用意されたものだけが「やり込み」だと思ってるんならそら楽しくないわな
トロフィー集めて50時間で終わるゲームやってればいいのよ
そんで新作やりぁいい
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:12:23.67ID:Oj1S6Tfn0
米ゲーム大手EAの新ゲーム、2日で1000万人以上がプレー

エレクトロニック・アーツ(EA)は、4日の発売以降6日までに1000万人以上が「エーペックスレジェンズ」でプレーしたと発表した。同時に100万人がプレーしていた瞬間もあるという。
このゲームは、大ヒットとなった「フォートナイト」に似た無料ゲームで、多数のプレーヤーが最後の一人になるまで戦い続けるバトルロイヤル系だ。




開発費のかかるオープンワールドのリリースは減少してフォートナイト系の無料バトロワ系へと大手もどんどんシフトしていくんだろうな
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:12:28.59ID:3oTgpDEg0
グラがーグラがーw
お前それフォートナイト、オーバーウォッチ、マイクラ、LoL等々に言えんのかと

グラ厨まじで糞すぎてしゃーねーな
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:12:29.61ID:n0zgIUYzM
NPCのAIの進化ガーって聞くとアホっぽいんだよなぁ
だったらオンラインで良くね?ってなる
GTAなんてその典型例
シングルキャンペーンのNPCのAIの進化なんて面白さにはたいして繋がらない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:13:08.10ID:XLUVuc8+0
>>212
>>1がそういう趣旨で立ててんだから乗ったまで
そっちから喧嘩うっといて負けたら、今更お前が悪いはないでしょ
まあお前みたいな豚がゲハでブーブー吠えてもまだまだ売れ続けるんでよろしくな
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:14:17.01ID:rKZmwRbd0
>>214
ストーリー無くちゃ共感性も無い虚ろな世界でしかない
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:10.22ID:MVdx7dwJ0
>>222
そういう趣旨じゃあないよ。お前は本当にバカだな
お前は自分のしゃべりたいことじゃないと何もしゃべらないだけだろ
オタク脳だからねw

根底にあるのは洋AAAのビジネスモデルの終焉だ
昔っから言われてたこと
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:57.52ID:rKZmwRbd0
>>220
言えるよ?
オバウォはグラ良い方だけど
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:15:59.57ID:XLUVuc8+0
>>221
2300万売れた時点でお前が楽しめなかったマイノリティなだけ
あ、勘違いするなよ
こっからまだ売れっからホントの神ゲーは
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:16:34.43ID:S05arp6Ca
洋ゲー厨ってアクションついていけなくなったおっさんなんだろうな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:01.67ID:2EsHSCna0
「このゲームにおけるカタルシスは何なのか、プレイヤーは何に対して快感を得るのか」というのはどんなゲームにも重要なことだけど、OWにおいては特に重要だと思う
ここがブレると、OWは自由なだけに、開発規模が掛け算で膨れ上がる
プレイヤーにとっても「で、これ結局何が面白いの?」ってことになりがち
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:07.42ID:ve1+ylZuM
>>229
おっさんがついていけないほどのアクションのゲームって具体的どれや?
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:09.59ID:e/+qUeq30
日本じゃ死んでるけどRDR2は2300万本売れてるぞ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:18:21.50ID:+x2PMU78a
>>224
最初からどこへでも行ける自由度を求めるならストーリーは破綻するから
ストーリー求めるならエリア性RPGか紙芝居やれって話
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/08(金) 14:19:52.22ID:46sNJ4ANp
>>222
洋ゲー開発会社によろしく言われるならまだしも
お前によろしく言われる意味がわからんw販売担当か?
ただのタチの悪い末端ユーザーだろw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況