X



ドラクエって・・・、正直おもしろいか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/10(日) 18:01:35.69ID:c3/lnb9C0
ファミコン世代じゃないから特別な感じもしないので
単純にゲームとしてつまらないと思うんだがなぁ・・・
4、50代のオッサン、いや爺共にとっては
また違った感覚なのかな?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:28:46.11ID:KKkXTCZz0
ファミコン時代に確固たるブランドを確立したからな
これは非常に大きいアドバンテージでもある
社会現象にもなって、同時に社会問題も引き起こしたゲーム
ゲーム史上において、こんなもの後にも先にもドラクエだけ
中身がどうかよりも、ブランドで買い、お祭りに参加してるようなもの
まあ、その祭りも年々寂れて行っているようだがね
しかも、その原因を作っているのが開発側だというのが呆れる
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:38:19.24ID:e6CituPz0
UBIゲームのオープンワールドがドラクエの代わりになるわ
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:38:21.26ID:JDglGJKv0
>>54
>ゲーム史上において、こんなもの後にも先にもドラクエだけ
いや、そんなゲーム他にもあるから

FF11やラグナロクオンラインはネトゲ廃人やマナー問題で良くも悪くも有名になったIPだぞ
ポケモンGOやたまごっちに至ってはドラクエといい勝負かそれ以上の社会現象だったぞ
ドラクエ3の時と違ってユーザーの年齢層広いし
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:53:18.45ID:PReVEc4o0
>>44
ゲーマー向きじゃないゲームって大事なんだけどな
ほとんどの人はゲーム中心の生活なんて送ってないわけで
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:54:14.21ID:Ckbh06QRp
>>57
ファミコンブームを知らない世代かな
たしかにたまごっちの社会現象といい勝負
だけどコンシュマーゲーの枠内だけで語ると、もう今後ドラクエ現象みたいなことは起きないだろうな
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:57:19.72ID:pfyy0HjP0
>>57
オンゲとかソシャゲと比べるとか意味不明すぎるんだが
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:57:59.76ID:E+BcsruE0
普段全くゲームしない奴が、ドラクエ8発売時にPS2本体をツレから借りて
ソフトだけ購入し、クリアしたら本体返してソフトはすぐ中古に売る

というのが当時の俺の会社に3人もいたけど
こういう遊び方をされるのはドラクエだけじゃないかね
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 09:59:20.86ID:IbKG6LJN0
まあ、いまでも面白い人もいるのは否定しない。
「安心感」とか「お約束」とか「伝統」に価値を感じる人ってのはいるから。
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:00:11.79ID:Pyz+yxDB0
>>38
ドラクエの必要が無いって言うけど
ドラクエの代わりになるゲームは無いんだよな
あの独特の雰囲気
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:04:10.01ID:WtCa+d/i0
DSの4〜6は今やっても面白いよ
3DSやPS4の1〜3は手抜きリメイクだからダメ

具体的に言うと面白いのはストーリーじゃなくて、
高品質の戦闘がすぐ終わって結果もすぐ出るところが面白い

キャラクターが剣を振り回した無駄な演技が無く
モンスターが呼吸してるように攻撃時も滑らかにイメージ通りに動く
このクオリティーでロード無しは凄すぎる
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:53:19.91ID:B+Yeb4eR0
洋RPGのおもしろさを日本人にも伝える、という目的は達した
今はスクエニの収益のためだけにある
8までは好き嫌いはあっても進化し続けたとは思うよ
9以降は完全に志みたいなものを失って、単なる集金システムになったな
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 10:57:22.45ID:hK6JOKoL0
3を発売前からパーティー編成どうするとか
リアルタイムで楽しんだ人とそうでない人で評価に大きな差がる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 11:03:17.35ID:D8S5nVZF0
自分はPS4の11から入ってそこから9と10以外全部やったけど、雰囲気を楽しむものだな、冒険を楽しむというか
まぁ4と11は普通にシナリオも楽しめたけど
システム面とか見たらただの古臭い退屈なゲームだよ
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 11:56:41.36ID:JDglGJKv0
>>59
ドラクエ3の頃の家庭用ゲーム機ユーザーの年齢層って今ほど広くなかったんだけど?
子供のファミコンで麻雀や信長やってる親はいたが、あくまでファミコンはほぼ若者限定
ゲームという媒体自体がブームではあったが老若男女がTVゲームに夢中なんて時代じゃなかった
そうなるのは競馬やパチンコシミュが充実したスーファミあたりからだよ

>>60
これが意味不明な時点でゲハの見過ぎだよ。ポケモンGOをソシャゲ言ってる時点で論外。
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:14:04.04ID:KKkXTCZzx
ドラクエ3の発売時の報道の動画見ると、
「ファミコンなんてオモチャが流行ってますが〜」みたいな
「一時的な幼稚な流行り物」って認識が臭う扱われ方なんだよな。
すごく下に見てる。

これがFF7になると扱い方が変わってくる。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 12:58:42.01ID:TvtFOIAM0
ドラクエの場合、まず2の頃に「ゲームなのに大人でも熱中してる人が多い!」って報道されて話題になった
ゲームなのにって言い方からすれば、やはり子供の玩具としてみられてたわけだな

3なんかもその延長線上な感じはある


それにゲームの中では人気だったが、まだまだミニ四駆ほどの人気はなかった


そのミニ四駆などの層も全部ゲーム好きに変えてったのがポケモン


アニメだってアベルやダイとは比べ物にならない位人気出たし映画も記録持ってる
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 13:28:23.24ID:JDglGJKv0
>>70
任天堂はTVゲームという媒体自体の認知度アップに貢献したけど
ゲームはガキの遊びという印象を世間にうえつけてしまった戦犯でもあるんだよな
このイメージは今でも日本ではゲームやらない層には年齢関係なく根強い
スマホゲーでようやくそいつらの間でもゲームが理解され始めた
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:15.18ID:TvtFOIAM0
>>71
いやいや、それは違う

単に当時ガキだった連中が大人になっただけやで


実際ファミコンの前からゲームそのものは存在してたけどマイナージャンルだっただろ
長期的にみるなら任天堂の判断は正しい
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 16:41:52.49ID:J6B50Q2y0
ゲームウォッチは大人向けを考えていたものだし
ファミコンはファミリー向けを考えていた
子供向けってのは他社がつけたレッテル
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 16:51:53.50ID:E+BcsruE0
84年に大ブームになったラジコンだって大人が多かったな
大会で優勝しようと思ったらパーツやチューニングに数十万かかるから子供じゃ無理だし

スペースインベーダーも置いてあったのは喫茶店やバッティングセンターだから
メインユーザーは大学生や社会人
ほどなく駄菓子屋やデパートの屋上にも置かれるようになって、ゲーセンが誕生
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 17:16:51.30ID:J6B50Q2y0
脳トレやWiiFitなんかも大人向けだし
マザー2のコピーは大人も子供もおねーさんも
コア層向けにベヨネッタ、ゼノ、メトロイドなど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:16.82ID:TrHfe+mg0
たぶん当時は大人もファミコンやってたけど、表向きにはしなかったんだろうね。
表向きにしても「まあ、暇つぶしにね」とか「くだらないけどついやっちゃう」みたいなエクスキューズをばら撒いて自己弁護してた。

当時は宮崎勤事件の影響が大きくて、
オタク趣味は公言できない風潮もあった。
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/12(火) 06:44:07.17ID:jKNANrHl0
>>76
昔の人(団塊世代以上)は麻雀とかゴルフとか
既存のルールがあるゲームはやってたと思うよ

ゲームとして定着するか分からない
独自のルールを覚えるのは
役に立たないとか言って嫌いそうだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況