X



ネットがない時代ってゲーム雑誌は殿様商売だったろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 17:21:31.82ID:jDG3YkJu0
ゲーム会社から
「新作をあなたの雑誌で紹介してください」
って頼んでくるわけでしょ。

儲かりまくってたんじゃないだろうか?
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 19:53:04.72ID:q8NN/B1b0
>>52
喧嘩を売るの意味が違うから!
浜村のやったのは裁判沙汰にまでなった犯罪だから!
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 20:56:18.47ID:hp9wYh28d
ゲーメストのスパ2Xの豪鬼使用コマンドが掲載時期を間違えたのか黒く塗り潰されてたけど透けて見えたのが懐かしい
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 22:04:53.90ID:rEkVrYFV0
雑誌って情報貰う立場だしライバル誌も多いし
殿様商売とかありえんよ
ジャンプぐらいになったら殿様だろうけど
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 22:05:19.30ID:STBkW4tZ0
べーしっ君の時代
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 22:06:46.68ID:zbbUX8Au0
今、広告多すぎる
昔とぜんぜん違う
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/18(月) 22:09:52.92ID:ybU0n/qj0
ファミ通の白黒のエマーソンとかの広告に買取価格とか中古価格とか載ってたから結構参考にしてた
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 00:04:28.74ID:yBqYReMt0
>>46
なんで浜ハゲカドカワ追放されたんだろう?
よほどあくどいこと裏でしてたとか?
今じゃ怪しいeスポーツ団体の幹部に落ちぶれてるね
0061転載禁止
垢版 |
2019/02/19(火) 00:48:03.77ID:iZ8zaYAk0
>>54
雑対応ワロタ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 01:30:54.32ID:mevlf1sM0
ファミマガ全盛期は凄かったね
特に大技林が付録のときは速攻で売り切れてた

>>58
逆でしょ
昔は広告だらけだったよ
その代わり超分厚い
広告眺めてるだけでも面白かった
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 02:27:30.56ID:PySFod8DM
カルチャーブレーンが没落し始めたのもネット普及と同時
つまりカルチャーブレーンは雑誌ステマの常連だった?
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 03:00:58.46ID:aAmzGyMGa
>>63
この頃はまだコーエーの歴史ゲームが信長の野望・三国志・ジンギスカンの三本柱だった頃
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 05:36:24.28ID:hLyCBEjF0
もういまだと雑誌に広告載せてもあんま意味なさそうだしな。
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 07:55:14.35ID:QWikPpOy0
>>54,61
印刷会社なのか書店なのか
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 09:43:14.30ID:TqcZ7Al20
ゲームに限らず、ニュースサイトも雑誌も口コミもランキングも
今はもう情報としては特に役に立たない、ただの宣伝だからなあ
制作者が直接出してくる情報や本、実際に触れられる体験版なんかの価値が物凄く上がった
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 11:13:52.93ID:2N75u3zma
>>63
懐かしいな、ベーマガで広告見ながら内容想像するの好きだったわ。
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 11:29:24.14ID:8hcuo9Uid
良質なwikiが多かった時代はネットが書籍の完全上位だったけど
アフィだらけになって最近は情報の価値が逆転してきた気がする
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 11:44:44.77ID:dwm3kCwt0
それはあるね
どこまで本当かわかったもんじゃない
ああいうのは善意で支えられてるわけでそこに悪意を持った
人間が入ってくると途端に崩壊してしまう
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 11:48:24.80ID:f5JZ64mH0
>>7
格闘家の佐竹をイメージキャラにしたら覇王というゲーム雑誌もあったな
割と早く休刊になったけど
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 11:49:17.92ID:dwm3kCwt0
最近ではブログでも巧妙になってるよね
一見ただの素人のブログに見えるんだけど上手く誘導してあって
あるサービスの宣伝になってたりとか
職探しである業界の裏事情みたいなの流しておいて読者を信頼させてから、ある転職サイトに誘導するとか
こういう企業の宣伝ブログばっかになってるよ
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 12:32:24.12ID:hLyCBEjF0
意外と雑誌が売れてた90年代でも廃刊になってたりするんだな。
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 12:38:23.73ID:slgmhNBu0
雑誌同士での競争だったから殿様ってのとは違うと思う
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 12:43:59.87ID:dwm3kCwt0
むかしはファミ通に月1200円、電撃王に600円の1800円使ってたんだよなあ
結構な金額だよね
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 12:45:27.94ID:eYvaT4ty0
直接、開発者から開発状況聞いたり会社に出向いて取材はしてるから
転載ブログよりは情報量は多い
PS寄りの偏向記事が多いのが問題
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 12:46:15.80ID:hLyCBEjF0
ジャンプサンデーマガジンチャンピオンファミ通

って買ってたから今にして思うと立ち読みで済ませておけば
100万ぐらい貯金できてた気がする。
0079ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/02/19(火) 12:47:31.38ID:GLg4mpZ30
今のゲーム雑誌ってマジで内容が無いからな
俺昔の雑誌とか今でもかなり取っておいてるんだけど
基本的に昔の雑誌は余白が多い
今の雑誌はほぼ余白がない
データでびっちり
そしてそのほとんどのデータが全く価値がない
ただ物量が多いだけ
無駄な情報がすげー増えてる
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 13:22:59.65ID:G1M6fErw0
雑誌じゃないけどウォークマンの顛末がわかりやすいね
ほんとひどい国だよ
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 13:39:15.95ID:dwm3kCwt0
今の雑誌はただ情報伝えるんじゃなくて昔のゲーム批評みたいに
読ませる記事中心に構成すべきだな
ネットでは読めない記事載せないと誰も読まんよ
そういうのは当然週刊では無理だけど、今の時代週刊維持する意味ないんだよね
速報性ではネットには勝てないんだし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 13:54:57.03ID:AELTmID10
>>63
懐かしい・・・何もかも懐かしい

死ぬ前にもう一回見られてよかった
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 14:01:20.46ID:4iaAfhLO0
>>22
桃鉄3のウソテクの宇宙MAPに騙された思い出
その後新作で本当に実装されて二重に驚いた
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 14:49:55.67ID:slgmhNBu0
>>63
なつい
俺も昔のPC雑誌大量に有るよ多い時期には月7誌位買ってたかな
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 15:13:35.02ID:/rSasvrE0
昔は、ファミ通編集部自身が「ウチは優遇されて当たり前」という感覚だった
異業種からの転身組の黒川文雄がサターン版バーチャファイター発売時のときに浜村と喧嘩したときのことを書いてたりするんだが

SS版バーチャファイター発売時、エンターブレインと集英社の二社から攻略本出させてほしいというオファーがあり、どちらもOKした
その後、集英社側からソフトに攻略本のチラシを同梱させてほしいという依頼があり、有償で応じた
そしたら発売後に浜村から電話がかかってきて、「なんで集英社だけ入れるんだ」と文句言ってきた
黒川からすれば、集英社が自分で金出して同梱したいと言ってきたのを断る理由はないし、それをエンターブレインに伝える筋合いもないという考え
ところが、浜村は集英社のをやるんだったらウチにも連絡するのが当たり前で他社はそうやってると言って平行線
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 16:29:33.16ID:TqcZ7Al20
>>79
AIが書くとああなるのかなあと少し思ったりする
将棋もまだ、勝つことしか出来ないんだよな
怖がったり緊張したり憧れたり腹が減ったり出来るようになって欲しい
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 17:38:39.04ID:hLyCBEjF0
ファミ通の浜村編集長とかたしかゲームのコマーシャルにも出てたよね。
ファミ通で点数つけてるのにゲームのコマーシャル出たらダメだろうって思ったわ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/19(火) 23:35:55.63ID:Y55wjjgka
>>69
>>82

ベーマガなら見たいならあるぞ。
最古と最新どっちが好み?
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 07:15:39.45ID:i0R8TLWJ0
90年代ファミ通のライバル誌って
Vジャンプとかだったよね。
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:22:18.65ID:i0R8TLWJ0
ファミ通って今も売れてるのかな?
ファミ通に一番最初に乗る作品とかもうないだろうし。
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 16:41:30.14ID:4Q/VOqz40
セガサターンマガジンの読者レースでEVEバーストエラーが1位になってた
さぞ面白いんだろうな。と思ってたら全然面白くなかった

この頃からステマみたいなのはあったんだろうな
オウガバトルもつまんなかった
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 19:48:25.22ID:z63b/wcJ0
大昔はウソテクというかログインの何周年記念だかなんだかで大半が嘘記事ってのがあったなあ
よく見たらページ数の横にぽげムたマークが入ってるページは全部嘘だった
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:17:49.09ID:vmKgO0Z/0
85〜88年のゲーム雑誌を全部読み返したいなあ
10万円払ってもいいわ
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:33:02.86ID:Cmx/dNLI0
ヤフオクに出てるよ
10万出すなら余裕で買える
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:38:07.73ID:UuWs0M3j0
ログイン、コンプティーク、ポプコムとかベーマガを高校生の時読んでた
高校生にとっては安い出費では無かったがそれでも面白くて読んでたなあ
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:46:48.02ID:vmKgO0Z/0
>>98
マジかサンクス
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 20:59:46.86ID:Cmx/dNLI0
昔ヒッポンで成澤がメガドラのダライアス2に2点か3点付けてタイトーの営業から苦情の手紙が届いてそれそのまま載せてたな
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/02/20(水) 21:04:35.63ID:dwxcWOv70
>>73
リサーチの邪魔なんだよな
アフィリエイトで誘導したいのを巧妙に隠してるから分かりづらくなってるし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況