X



ゼルダの神獣ってなんであんなにめんどくさい構造なの?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:23:39.77ID:+oZblJcxM
スティーブ・ジョブズがブチ切れるレベルで余計なもの入ってるよね
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:25:40.46ID:Zf6grvXIM
リーバルトルネードでガバガバになる簡単構造じゃん
過去作より遥かに楽なんだけど>>1はアフィガイジ並の知能しかないの?
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:27:37.79ID:akfjvukEd
ダンジョンとしての難易度の問題じゃなくて設定的になんでダンジョン構造なの?ってことじゃないの?(´・ω・`)
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:28:40.27ID:VmGNOxdnd
仕掛けでダンジョンの構造が立体的に変化させるのが余計ってこと?
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:29:15.07ID:+oZblJcxM
>>5
謎の回転機能とかこれ絶対要らないだろ!!って感じの水車とか
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:34:19.19ID:6JSy2UqP0
祠は勇者に与える試練として作られたものだけど、神獣はそうではないから謎だね
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:34:34.78ID:FsgsIkZb0
むしろダンジョンとしては平凡だからあの全体の構造を変えられるロマン要素だけが面白かった
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:34:57.33ID:dAP3Iyb+a
>>1
ジョブス召喚してくれ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:36:16.03ID:tnr2Hr9ud
本来は制御端末は全部起動してガノンの怨念は無い状態だから割と複雑ではない構造だよ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:36:18.34ID:cZvhyrBxM
神獣なのになんで内部が面白どっきりアスレチックなんだよ

というのは確かに感じた。
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:37:25.89ID:0r0LWSpG0
水のとこ攻略見ないでクリアできたやついないだろ
鼻が下がってるときにジャンプして飛び移るとかさぁ
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:40:46.91ID:dAP3Iyb+a
神獣そのものに不満は無いんだがカースガノンには不満しかない
神獣が乗っ取られた経緯から代わりはいないしカースガノンしか有り得ないんだけどさ
あんな魅力ないボスいる?って感じ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:41:04.72ID:7wzDDtQ/a
>>14
見ないでできたぞ
星の数の試練の祠だけ攻略法が分からん
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:41:55.51ID:mNRPuxcaa
というか、でっかい船とかの中って神獣みたいなもんじゃないか?
飛行機の入り口が開いてなくて車輪のとこからコックピットまで行ってなんてミファーに言われてるよーなもんでしょ
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:41:55.61ID:8KXGke8s0
過去作よりヌルゲーすぎて叩かれてんのにそれでもめんどくさいとかガイジじゃん
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:42:11.01ID:D4wFgqfh0
え、もこうでも出来るのに
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:43:46.79ID:aSzfGFDsd
攻略見なくても小さなヒント転がってるからちゃんと見てればクリア出来るよ
つーかゼルダの楽しみである仕掛けを自分で解かないとかもったいなすぎる
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:52:24.82ID:/t+NFdAid
>>1が言いたいのは、難易度云々の話じゃなくて、
なんでわざわざ古代の民は神獣の中身をパズルアスレチックに作ってるんだよ!
ってことでしょ?

違うの?
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:52:28.54ID:MTdMrUZS0
IQ110の並の人間の俺がノーヒントでダンジョンもほこらもクリアできたんで
こんなもんだろ
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:54:52.18ID:46TrEXL70
こういう偏差値40くらいの人間もプレイするんだから、
レベルデザインって大変だよな。
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:58:34.09ID:o47H0iwI0
祠は謎解きは使い回しだらけで萎えたわ
コログとかコンプリートする暇人おるんか
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:58:54.22ID:Vuhhe71Ia
防衛機構だろ
バイオの病院とかよりはまだ言い訳できそう
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 12:59:17.93ID:HRs+kiLm0
ラクダで酔う…
あとグルグル回る祠も酔った…
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:01:29.11ID:L2mVOnnha
謎が解きたくて祠入ってるのに
戦いの試練とかかんべんして
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:04:56.00ID:FMO1avAN0
ゲームだからとしか言いようがない
シーカーストーンがないと制御できないように作った
としても英傑はどう操作したのかってなるし
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:06:57.54ID:FMO1avAN0
英傑たちは違う方法で神獣制御した
万一乗っ取られた際は勇者がシーカーストーンを使って解放できるよう仕掛けておいた
でいいか
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:07:29.05ID:bi4X03M90
戦闘のみってつまらないから
こんな感じでええよ
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:12:03.41ID:kiOjmzDM0
力の試練なんてほぼ使い回しで謎解きの大半大体がボールを穴にはめるタイプばっかだったから
(ビタロックとマグネキャッチの特性を利用しやすいようにしたかったのだろうが)言われてる意味は分からんでもない
次回は謎解き路線も強めてほしい
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:12:22.51ID:OcLoX80ua
お城って何で住みにくそうなの?っていうのとおなじでしょ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:27:09.75ID:A7mfEdVm0
>>1
神獣という強大な力を行使する者の
能力と器量を図る試練としての意味合いがあるから
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:27:47.67ID:zqb9IJo3M
>>14
できたけど最初のアイスメーカーで持ち上げるとこ、ど忘れしててマグネキャッチと宝箱で開けてた
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:29:59.73ID:zqb9IJo3M
>>24
力の試練ですね
分かります
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:32:29.42ID:73xCNk+Lp
>>14
あのジャンプシーンはめっちゃワクワクしたぞw
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:33:17.86ID:qOVnOb67d
>>38
スイッチ押すやつは最悪金属系の武器使って無理やりこじ開けてた思い出
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:34:50.73ID:hdsqIO5Dd
むしろいつもより簡単でボリューム無かったやんけ
ボリューム無いことを叩くのかと思ったら真逆とかアホかよ
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:37:18.20ID:qOVnOb67d
>>42
ボリュームがなかったというより祠の個数が無駄に多くて怠くなってくる印象
もっと少なくてもいいから大きなダンジョンつくってほしかった
特に双子山とかにあった祠2つとかは何で別々にしたのかよくわからなかった
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:41:14.29ID:bMH0duKY0
英傑の試練だったとかかね
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 13:50:19.59ID:HWe5e1nMp
ミファーちゃんがあの中で串刺しにされて死んだと思うと
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:05:56.49ID:dwdQsWYpp
>>28
そこに到着することがパズルになってるタイプでもなく単に戦うだけのやつとか本当にガッカリだった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:07:32.48ID:IwTg+2QV0
んなこと言い出したら
敵の拠点なのにお助けアイテム配置って
ゲームの基本そのものを否定しなきゃいかんのだが
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:33:25.34ID:qeXDr7Lmp
遠い未来に悪人が見つける可能性あるから
ある程度の防衛機構は必要だし
あの程度をどうにかできない奴に制御しきれるもんでもない
ってスタンスでしょ
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:17.87ID:/DpA2x0I0
英傑が死んだ時用のパズル利用したセキュリティ
おかげでカースガノンも制御できてない
ガーディアン並に乗っ取られてたら酷いことに
コーガも制御の鍵となるシーカーストーンを狙ってたわけだし
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:34:44.77ID:R8Q8WT4a0
>>1
なんでジョブズなんだよ。お前に何がわかるんだ

旧来のゼルダファンはこれでも足りねーっつうんだぞ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 14:50:14.42ID:Gy0DGW+jM
戦闘だけの祠は謎解きが苦手な脳筋でもハートや頑張りゲージ増やせるようにするための救済措置でもあると思う
せめて敵のバリエーション増やして欲しかったけど
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:15:34.14ID:6b+LVRhYM
言いたいことはわかる
祠は導師が気合入れて作ったで済むけど神獣は兵器だしな
まあ神獣操りの試練で英傑が突破するようにできてたんじゃね?
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 15:41:23.92ID:pR4ko8oQ0
乗り込むまでの戦いは楽しかったよね
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 16:07:53.71ID:RnVWW4P90
ダンジョンRPGはなんであんな実用性のない構造してんのかって疑問と一緒だな
初代Wizからずっと思ってた
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:02:13.23ID:aus9VdNwp
わからんでもない
時オカからの3Dゼルダシリーズは
立体的になった事で謎解きが面倒臭くなったのは事実だと思う

ブロック押す時とか動きは遅いし
移動したりする時間も長く感じるし
カメラであっちこっち確認する手間も増えたし
物理演算ゆえ細かく計算してツール発動したり攻撃力とか角度とか調節しないといけなくなったり
ゲームじゃなくて現実をやらされてる感じだわ

見下ろし系統で夢島が一番シンプルでええわ
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:03:56.12ID:yT8v5JnW0
神獣って言うダンジョンなんだから当然だろ

馬鹿は名称にこだわって、ゲームの本質の遊びで考えないから、こういう馬鹿な事を平然と言う
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:06:25.57ID:/DpA2x0I0
ブレワイで言えば
俺が祠でチマチマ正攻法?で謎解きやってんのに
子供はビタロックで豪快に突破するとか
物理演算であるがゆえに自由度高いことも
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 18:24:46.55ID:LiQyCR/Bd
>>61
大体もっと簡単なルートあるの分かった上で変に拘って死体の山作るパターン
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:03:01.19ID:FMO1avAN0
簡単というかコンセプトが変わった

従来ゼルダ「こんなの解けたの俺だけじゃね?」
ブレワイ「こんな解き方したの俺だけじゃね?」
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 19:15:25.86ID:XOkqUokZ0
ゼルダのダンジョンて一度解いたら忘れないから2週目とかやったことが無いけど
今回はダンジョンゲーじゃないからこの2年の間に3週目に突入したった
神獣の解法も回転があるから意外とすんなり行かなくて3度目でも普通に楽しめてる
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:26:46.04ID:dnmF5hJP0
>>66
2周目でもってのわかる
でも、当たり前だけど10年ぶりぐらいに時オカ始めたら何から何まで新鮮で吹いた
これがRPGだと結構覚えているもんだけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:45:38.66ID:aus9VdNwp
>>67
羨まC

何周もやってると流れ作業の如くクリアできてしまう
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 22:47:38.99ID:0BTEa5AR0
つかなんで神獣の壁は登れないんだよ
普段あんな壁登ってるだろ
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:41:17.87ID:HS89HQrb0
>>69
古代素材の壁は登れないっぽい
祠とか剣の試練も共通
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:47:00.32ID:0BTEa5AR0
>>72
ハイラル城付近にある似た風貌の柱は登れるのに
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:50:17.35ID:FMO1avAN0
フィールドは探索がメインだからどこでも登れる
祠、神獣は謎解きがメインだから登れない
それだけ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:53:22.13ID:b7/RnyCW0
オクタ風船とか使えちゃうけどね

リーバルとかは使えないんだっけ
焚き火やっても気流が起こらなかったり
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/11(月) 23:56:28.90ID:FMO1avAN0
メインチャレンジである神獣は救済措置の英傑加護が使える
誰でもクリアできるように
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 00:00:00.25ID:pDN1vGU/0000000
謎解きをスキップするにしてもただ単純に壁を登るんじゃなくて、
風船や爆弾や盾ジャンプやビタロックなど使って工夫してほしいってことなんだろう
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:23:55.43ID:7stofI0Va
>>73
柱だって掴めないだろ
祠や神獣でも角度が浅けりゃ滑り落ちる前にダッシュとジャンプで登れる
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:34:03.26ID:wQfN9Evx0
まぁ子供以外は何でこんな構造なんだよおかしいだろと思うだろw

>>15
カースガノンは良かったけどガノンが糞過ぎて萎えた
カースガノンの集合体とただの的当て…
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:45:57.82ID:NwyvTjAv0
神獣は宝箱をコンプしたかどうかわからない仕様だけがクソだったわ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 04:54:30.10ID:ZD/CY/FU0
ストーリーとしておかしいってことでしょw
ガノンに支配されたからあんなパズル迷宮になったんか?
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:25:08.39ID:ZEmdggszM
ゼルダが元から謎解きシリーズだからだな
マリオがなぜ自分の背丈の何倍もジャンプするのか、と同じような話
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:28:07.52ID:iYJL232s0
面白いならいいけどつまらんからな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:32:28.04ID:pDN1vGU/0
神獣つまらんって奴は祠もつまらなかっただろうに
謎解きアクションのゼルダと知ってなぜ買ったのか
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:40:28.81ID:VC/HpONx0
ガノンは謎解きさせるのが好きなんだよ
リンクちゃんはこれ解けるかなーってニヤニヤしてる
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 06:50:45.23ID:TsaVO8lCM
あんなに自由度を求めて雨でプレイヤーの足跡を分散させてたのに
神獣は割とガチガチな構造だからな
ブレワイには合わない
つーか祠も割といらないかな
全部ガノン城みたいなガバガバ構造なら良かった
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:08:44.32ID:TTEiPc260
逆にいうと神獣終わって外出た時の開放感がいい
脱出ゲーをクリアしたみたいな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:37:18.53ID:i6ncmVBQd
逆に神獣がなかったら中身ペラッペラすぎてやりごたえなさすぎだろ、あのゲーム
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:40:56.71ID:AJKqLQSd0
>>14
全部見ないで最後までクリアしたぞ
単純に投げ出すのが早い
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:50:06.35ID:pDN1vGU/0
>>87
自由度全振りゲーじゃなくて、あくまで「自由度の高いゼルダ」だから
謎解きダンジョンがなくなったらもう別物、そういうがやりたいなら他で求めないと
現状ないだろうけどね
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 07:57:34.86ID:ZEmdggszM
ブレワイの自由度はそれほどでもないぞ
ゼルダの過去作と比べて自由なだけで、他のゲームと比べて自由度が売りになるかと言うと全くならない
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:16:03.18ID:lSgDUypoH
ブレワイのウリはプレイヤーによって通るルートがすげー変化するローグライクぽい側面と
寄り道製造システムだろ
そういう意味で自由度が高いと言ってるの
ガノン城もそういう理屈で作られてるやん
そういう意味で神獣と祠だけ異質
そういうのやりたきゃ旧式のゼルダシステムでやってりゃいい
0094名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:29:20.99ID:pDN1vGU/0
>>93
謎解きの解放が複数ある掛け算の遊びの自由度もウリだけど?
自分が感じ取れなかったからって無い物としないようにな
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 08:59:16.27ID:7I5vJmDoH
掛け算いうても
せいぜい解法数種類の中から選ぶだけだろしょうもない
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:06:09.74ID:ZEmdggszM
もう一つ言うと日本人は自由度が「高すぎる」ゲームはどうしたらいいかわからなくなるから基本嫌い
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:37:27.83ID:ZyM1rhWda
>>95
祠でも5とか10とかあるぞ
組み合わせ技の多さでbotwに勝てるゲームは無い
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/12(火) 09:41:09.12ID:ZyM1rhWda
ステートの変化を理解してないと狭い遊びになる
>>95は脳筋なんだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況