X



女神転生って無印1〜真3までの方が面白かったよな?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:23:47.07ID:rZvHuaqRM
女神転生1・2
シンプルな作りなのに女神転生の世界観を見事に体感できる
これがファミコン時代に作られたのが信じられない

真・女神転生1・2・if
無印を更に昇華させた傑作

真・女神転生3
今までの雰囲気とガラッと変わったので賛否両論あるが確実に面白い
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:30:03.15ID:1OSyuUldd
ノクターンは微妙だろ面白いのはマニアクス
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:31:13.00ID:EDZ3pIow0
4の一部が糞過ぎただけ(´・ω・`)<SJは面白いぞ

4Finelで多少フォローされてたけど、メガテンに求められてるのは
ペルソナみたいな「友情の力で大勝利!」路線じゃないわけで
4Finalは俺から言わせれば「子供向けメガテン」「メガテンをアニメ化したらこんな感じだろう」
って代物でしかなかった

4の何がダメだったか、メガテンらしさとは何なのか
一つ一つ語ってもいいけど、物凄い長文になるのでやめておく

とりあえず金子一馬をだせ、アイツには言いたい事が山ほどある
悪魔絵師のくせに仕事を放り出して、くだらない管理職なんかに就きやがって
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:31:41.73ID:0EPnPkNM0
今思うと1987年にメガテンが出たって凄いことだったんだな

まあ当時から一部マニアの間で話題にはなってたけど
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:33:38.85ID:JH7T6+t60
サブカル陰キャくそじじいの自己防衛のために利用されてる哀れな作品だよ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:34:11.12ID:RnMlVWrWa
4も普通におもろいぞお前さては3から入ったニワカ信者やな
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:34:26.98ID:9LfSageTd
4系は大事なキャラのイラストがね
FもFでオーディンとかサタンとかうん。まあオーディンは裸マントよりはと思う心境もあるがサタンは
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:35:39.90ID:SIvBmyP9d
SJが断トツで好き
あり得ないところに現れたあり得ない空間に限られた人数で探索する不気味さがたまらんかった
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:35:42.42ID:RnMlVWrWa
>>7
めっちゃ雑誌で取り上げられてたし5の時点ですでにドラクエ、FF、wizとな欄で4大RPGと呼ばれとったで
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:36:20.64ID:EFem/6pm0
うん
だからコレクションくれ
アキラルートやり直したいんだ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:36:37.36ID:hNQ3cXgBd
3以前と以後で以後の方が面白いって言ってる奴見たこと無いけど
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:40:06.20ID:UeFTyqii0
ああ、てか比較の話じゃなくて4と4Fも面白いよと言いたかった
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:40:50.07ID:1OSyuUldd
フリンのキャラデザは微妙に感じたけどナナシのデザインは好きだわ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:42:05.89ID:jAiUQ4RX0
真4の悪魔デザインはあと5年くらいしたら「あれはあれで良かった」みたいな再評価されてそう
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:44:19.29ID:aolDFQNPa
はぁ?
ソウルハッカーズだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:45:50.92ID:0EPnPkNM0
>>14
俺もファミマガの記事にwktkしてたよ

無印1、2は俺が遊んだファミコンゲームの上位に入るけど
真1、2はそこまでは行かない
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:45:57.70ID:aolDFQNPa
SJでもDS版と3DS版では評価別れそう
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:46:51.84ID:1OSyuUldd
真Wの悪魔はデザイン案だけ出してあとは土居が描くってすれば絵柄の統一ができて良かったと思うけどルシファー四大天使はどっちにしても叩かれたろうな
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:47:25.86ID:L8JpLBh10
真3はストーリーが面白くないからなぁ。
まだ4の方が良かった。
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:48:27.73ID:hU3mH0tN0
コージー岡田がいないからもう昔のメガテンは作れないよ
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:48:29.50ID:mUIh0TZL0
正直プレスターン好きじゃない
スクエニ浅野に面白いプレスターンの作り方教えてもらえ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:48:44.59ID:o5cclcEA0
無印1はただただ暗い雰囲気の中悪魔を使役して悪魔と殺しあうってのがよくてなあ
2以降のLNCルート分岐も悪くないけど、そういうのが一切ないサイバー脳筋悪魔サバイバルみたいなのもやりたいわ
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:49:46.57ID:jAiUQ4RX0
>>27
ミノタウルス良いよな
コウガサブロウとヤマトタケルは普通に真5にも出てきてほしい
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:50:24.57ID:gAhd2XRT0
3はダンジョン変わってつまらない
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:51:00.24ID:pODJDs05a
デビルサマナーは忠誠心上げが面倒過ぎた
ソウルハッカーズはネミッサ好きチュッ
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:52:26.14ID:xWRbaECN0
真1の時の開発者インタビューでドラクエやってる人はロウ(神)を選ぶでしょうねと言ってたのが印象に残ってる
実際選ぶと神の意思によって東京にICBM撃ち込まれて壊滅
カオス側が悪魔の力借りて阻止しようとしてたなんて善悪何それな展開にびびったもんだ
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:56:32.26ID:0EPnPkNM0
>>42
無印2で1のラスボス連れて四文字神を殺した時点で
「メガテンはこういうゲームなんだ」って思ったw

あのエンディングは何とも言えない気持ちで見てた
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:58:47.15ID:s5m7nnuf0
無印2の音楽が凄まじくてそのままファンになってなった
あれがファミコンとか狂ってるよ
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 19:59:33.66ID:iQigXOXZM
真2の極度にシンボリックな2Dフィールド画面が
雰囲気がマッチしていて好きだった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:01:05.64ID:YhHCVCxN0
SJリメイクはせめてswitchで出すべきだったよね。
まあマップ周りは工夫いるけど。。。
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:02:47.67ID:TZjB9ljD0
良かったのは旧2、真1、SJ
デビルサマナーも良かった

真4は触るつもりもない
メガテン卒業だな
真5も同じチームだから期待はしてない
4の開発チームは腹を切って悪魔として出てくれば許してやる
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:03:02.76ID:uyiJTALZ0
真1がメガテン的に頂点だと思うよ
遊びやすさが極まったのがソウルハッカーズだけど
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:03:36.86ID:0EPnPkNM0
>>45
FC版2BGMの何が凄いって
スーファミでリメイクされた旧約の方が劣化してるってこと

真2のアルカディアのイベントは衝撃だった
DQ7のレブレサックどころじゃないわ
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:05:19.96ID:s5m7nnuf0
>>51
そうそれ、旧約やってガッカリした覚えあるよ
音源増えたから良くなるって訳じゃないのが一発で分かる例だよね
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:11.72ID:SvzKJb9h0
3は東京って土地を表現する気ほとんど無いのがつまらん
その点では4の方がまだ良かった
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:06:57.63ID:cHCMREru0
マニアクスマニクロはよかった
♯FEの特別限定版でもいいからスイッチに欲しい
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:10:40.59ID:EbvVPy9Sa
>>55
東京の土地勘無い田舎者には関係なかった
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:06.09ID:afmq97SY0
4Fはスイッチでもう一回出したほうがいい
続編なのに名前のせいで4の完全版と思われてる
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:08.48ID:EbvVPy9Sa
マニクロよりクロエデの方がいい
ダンテってなんやねん
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:12:16.64ID:9Cd4bZQp0
メガテン音楽はファミコン時代が至高なのは
同意だ。真になってからは
雰囲気音楽になったのは不満だった。
メタルなファミコン時代こそ最強
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:15:31.13ID:0T+rGEhod
4以降の路線はあんまだけど、もうプレスターンのない時代は考えられないから
総合的に言ってやっぱ3マニクロだなあって話になる
アバチュも悪くないけど
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:18:21.79ID:pDnh4avD0
真3は作りこみ凄かったよ
悪魔がここまで動いてボイスまで付くとはPS2でも思わなかった
0066名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:18:49.18ID:oY1GnxfW0
4Fは完全版じゃないけど
4ありきの話だから新規で遊ぶのは辛くないか
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:19:29.94ID:jxbJJ0Ddr
3はコトワリに同調できないのがなあ
マニアクスは悪魔一直線すればいいんだけど
0068名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:21:50.57ID:EbvVPy9Sa
ソウルハッカーズの忠誠度や性格は絶品だったな
性格によって付けるスキル考えたり
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:23:48.35ID:pDnh4avD0
真3は良かったけど悪魔合体で継承出来るスキルにランダム性あるところだけは死ねって思った
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:24:03.36ID:YHgVgpKt0
3面白いと思うけどなあ
マップによって変わる通常戦闘曲とか雑魚でも緊張感のある戦闘とかしっかり強いボスとか
他のRPGに見習って欲しい点がいくつもある
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:29:11.56ID:oY1GnxfW0
3は東京受胎ってのがなんか気に入らんのだよな
人間はほぼ思念体になっちゃってるし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:35:20.90ID:xvDGpir3d
箱ででた外伝みたいなの除いて全部やってるけど、一番面白かったのはSJだったな
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:36:27.10ID:01wNG1S20
SJはストレス過多のマゾゲーだけど好きなんだよなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:41:24.21ID:YGksmC7Wd
マゾ度はデビサマの方が上だと思う
難易度はそんな高くないけど
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:41:38.78ID:xvDGpir3d
>>74
ストレス要素ってワープ地獄くらいじゃね?
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:43:36.17ID:YhHCVCxN0
4、4Fはキャラ同士の絡みが臭くてそこだけは辛かった。ペルソナじゃないんだから常にSJぐらいの緊迫感が欲しいよね。
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:46:48.93ID:meRXxqx80
区切るなら1、2
真1、2
3
4
では?
少なくとも3と1、2は一緒には出来んでしょ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:46:50.18ID:9SLQ8Eky0
ナインはゲームとしては荒いけど旧来のメガテンらしい雰囲気はあるから機会があったらプレイして欲しい
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:50:59.14ID:Ugqn3LIp0
無印2は真1、2の後ろに来るんじゃなかったかな〜。一番最後のエピソードてファミマガかなんかで読んだおよそ三十年前の記憶。
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:51:07.74ID:xvDGpir3d
>>79
やりたいけど360じゃ動かないんだよなこれ
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:51:40.97ID:kNLj64F30
nineのほうが3より女神転生って感じだったな。全てが手遅れのなかでどう生きるのか、今でも印象に残ってる。
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:52:55.48ID:01wNG1S20
>>76
あんま覚えてないけど、外れルートでスタート地点近くまでの
巻き戻しが多くなかった?
難易度よりもそこがひたすらだるかった気がする
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:44.59ID:o5cclcEA0
>>78
無印1と無印2の違いこそシリーズで最も重要なんだよ
この作品で原作小説から離れて、
神と悪魔どちらに肩入れするかのルート分岐、2Dマップ導入が始まる
あと金子の参加もここからだったか?

むしろ無印1とそれ以降の2つの分類でいいくらい
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:53:51.24ID:L+cnLKLs0
新作出るとして、過去作知らなくても遊べそうなタイプ?
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:56:42.66ID:xvDGpir3d
>>83
確か4つのうち正解が1つ2つしかないワープ部屋が9部屋ぐらいあったよな
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:27.56ID:9JA5TQs+0
劇画タッチのパッケージが不気味だった
名前もデジタルデビルストーリーてw
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:54.77ID:H7gle9FQ0
>>85
知ってた方が断然面白いと思う。

ただ真3だけは他作品とほとんど繋がりないから、真5もそうなる可能性はある。
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 20:59:41.41ID:H7gle9FQ0
ギガテンはメガテニストなら触れておくべき。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:06:38.82ID:H7gle9FQ0
>>93
北瓜さんの絵は劇画タッチでもないんじゃない?
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:07:11.56ID:o5cclcEA0
>>92
なるほどハードか
ファミコン時代のケバケバしさが好きだったから、sfc以降は無味乾燥に感じたな
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:09:30.65ID:kg4Ee23Z0
6人?パーティに戻してマグネタイト消費システムも
復活させて欲しい。
主人公+3体だとパーティーに幅が出来ないし
マグネタイト節約という概念が無いから常に
最強悪魔を連れ歩くのが正解になってしまって
普段はケルベロス連れ歩いて決戦前にシヴァら
最強悪魔を召喚!みたいな戦略性がなくなった
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:11:05.11ID:1C74hqKg0
真4好きなんだけど、唯一もっと金をかけて高性能ハードで作ってほしかったと思ったメガテンだわ
あのゲーム仕様での東のミカド国の描写はあまりに勿体なさすぎた
もっとミカド国を精細に描写して歩き回らせて、その異世界感を存分に体感させた上での
あの東京到達だったら、プレイヤーにとってもっと衝撃的だったろうに
前情報断ってプレイしたから、3DSのあれでもかなり驚かされただけに余計そう思う
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:11:13.08ID:GTBReX5lp
4-4Fセットの完全版( ゚д゚)ホスィ…
switchで出して( ゚д゚)ホスィ…

俺の3DS小さいねん
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/03/17(日) 21:13:30.17ID:GTBReX5lp
>>98
ミカドマップは森と上から降ってくだけだもんな
後はアドベンチャーモードって言う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況