X



ゲーミングPCのせいでまだ春なのに部屋が暑すぎるんだが…

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 19:18:29.00ID:vx9ZkRm80
90度って異常だわ
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:32:37.32ID:ObCsbkxxd
なんの用途で使うかを明確にするための言葉がゲーミングPCってやつだから
スレタイがPCだけだとやっぱ伝わりにくい
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:33:03.92ID:NJyRLCMbM
>>70
あ、最後の面白いかもw
0074名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:33:56.81ID:9T97KbiN0
16万ぐらいじゃいいの買えない?
たまにスレで見るメチャクチャキレイなGTAとかやりたいんだけど
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:34:01.33ID:iwgqflDq0
英語でもGaming computerて言葉がちゃんとあるようだから
別に使っても問題ないんじゃね
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:34:59.36ID:ugcFXJlD0
CPU90℃は老害かエアプw
今のは70℃超えたら危険水域だからw
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:35:35.77ID:LCMkRAveM
ゲームに向かないPCを指す時はビジネス用とかっていうから
それ以外のPCを一々区切る必要性を感じないな
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:36:43.39ID:UcRJ3oVVM
>>73
なんに使ってるかわかりやすいだろ
ハイスペPCでもアイドル時は45度以下だし
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:15.34ID:Kf94IvUpa
ゲハでゲーミングなんて付ける必要ない!
ゲハだからゲーミングって付けて良いだろ!
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:39:35.27ID:NJyRLCMbM
>>74
そういうを求めるなら自分で組むべきだし
組めない人は望んではいけない
0081名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:40:10.69ID:39RkM6d00
>>73
必ずしもハイスペとは限らんし場合によっては自慢と取られるかも知れんし
0082名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:42:18.43ID:4AbObp8s0
ゲーミングとして最初から売り出されているPCを使っているならゲーミングPCでいい
0083名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:42:23.83ID:39RkM6d00
>>80
別にそれだけならBTOでいいだろ
手数料払いたくないとか全てを自分で選びたいとかだけの話なんだから
0084名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:42:50.89ID:3Cnq3JsQp
>>77
パソコンの地位が変わりつつあるのかな
0085名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:42:59.35ID:1looYC0O0
>>80
いけないって事はないけど
老婆心ながら言わせて貰うと手を出さない方が無難だよなぁ
0087名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:44:31.57ID:LCMkRAveM
極論その辺の中古PC2〜3万で買ってそれにグラボ挿せばもうゲーミングPC(笑)だし
グラボ積んでない最新のPC<グラボ積んだ化石PCだからな
マジでアホらしい括りだよ
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:44:38.74ID:ugcFXJlD0
ケースが防塵仕様で追加ファンやラジエータ付けられるようになってるのがゲーミングPC
BTO覗きゃ分かるが明らかにデザインが違う
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:45:24.84ID:3Cnq3JsQp
まぁパソコンで言ったらゲームかな?とは思うな

マックやラップトップ、ノートていったらまぁすこしは作業用かなて思う
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:47:40.79ID:cJ0ZTRys0
>>86
テクスチャ替えて光源いじって
まるで実写ていうパックいくつかある
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:54:51.78ID:iKUnykLm0
グラボ載ってたらゲーム用ってw
業務でCGとかCADとか専用グラボもあるのに
株やってたらチャートを何画面も表示したりするのに
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 20:58:40.66ID:54MJ+tbB0
>>91
業務用はQuadroやん
それゲーム用のドライバじゃないから
最初からゲーム用とは分けられてる存在だわ
0093名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:00:04.56ID:AE3anBpPa
>>91
そんな極端な例出さんでも。
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:12:59.60ID:n4Bi0hln0
本当にゲーム向けのPC持ってる人はこんなスレ立てない
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:13:38.65ID:WQtc+DeL0
今どきのは熱くもなけりゃ五月蝿くもねーが?
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:17:41.91ID:LCMkRAveM
ゲハおじさんのPC感覚は90年台だからな
常に爆熱で1000W電源要るとか思ってんじゃね
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:19:57.89ID:3Cnq3JsQp
RTX2080だけど熱いよ
ケースは蓋開けっぱなし
消費電力は400w
1000wは笑うけど
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:21:27.85ID:/bquYUct0
>>97
5年前とかはまじでそんな勢いだったな
今は450w電源でもいいからな
まぁ550wが定番だね
ちょっと余裕見て650wでもいいし
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:27:22.78ID:lawub0Dk0
willametやらNetburst時代じゃあるまいし、
今どきそこまで高くならんじゃろ
0102名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:29:35.32ID:dsBbWxd50
プレスコット子供部屋おじさんなら可能かもしれない
0103名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:30:46.12ID:DDzfaY9L0
>>87
そんな化石PCじゃグラボの力発揮しないだろ
GPUだよりって言ってもCPUも何だかんだでそこそこの必要だぞ
0106名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:38:08.07ID:2oRqq/YZM
グラは最低にしてfps全振りが今の流行りやぞ
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:38:12.26ID:54MJ+tbB0
>>104
10数年前で情報が止まってんの?
子供部屋から出なよ
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:41:25.94ID:LCMkRAveM
>>103
今中古で2〜3万って大体i7-3770〜4770だから余裕だぞ
グラボと電源交換したら現役すぎる性能
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:43:14.01ID:WE24kVn20
>>106
120hzモニターが出たBF3辺りからみんなやってるけど
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:44:06.37ID:r0jDZKce0
パソニシにダマされるとこうなるんだよなぁ
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:44:20.08ID:54MJ+tbB0
4770ならハイエンドGPUでもない限り大丈夫だな
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:46:27.10ID:3Cnq3JsQp
>>109
まぁ余裕だが
1.2年で引退になりそうではある
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:46:38.76ID:H5O2NXkv0
結局ゲームするならPS4以外は愚策なんだよなぁ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:50:17.37ID:AbDPPpCF0
パソニシ怒りの��
9900K+2080ti
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:51:39.67ID:rtZah18Kd
ゲーミングPCって名前使わんな
PCか自作PCか
ガラクタ機のゴキブリが嫉妬でいってるんだろう

スマホとPCがあれば十分
スマホでリア友とPCでフレンドとマルチ
オフゲーはPCで
そんなにゲームばっかりする時間ないしな
ゲーム専用機はの囲い込み商法以外に理由がない
デジカメや音楽プレイヤーみたいに廃れていくだけ
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:56:22.65ID:rtZah18Kd
これからはクラウドなんでしょ
パソスマが勝利(今でもスマホとPCが圧勝)
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 21:58:56.24ID:54MJ+tbB0
パソニシ乙!
PS NowがPCでも使えるのに
0120名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:01:37.46ID:lawub0Dk0
エンコでもしなけりゃ、Core i5の8600辺りで十分過ぎやろ
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:07:48.85ID:kdnHfcIN0
>>116
パソコンも同じてなんで気づかない?
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:13:56.33ID:ugcFXJlD0
もう専用機って要らんよな
PCの性能が上がりすぎて汎用機なのに何をやっても専用機を圧倒してしまうから
PC一台あればOKの時代になってしまった
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:21:32.13ID:4tBET1Mr0
PCっていくらスペック上げても突然カクカクになることがあるから糞だわ
ゲームしか動かさないPS4が最強
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:24:18.32ID:54MJ+tbB0
PS4がカクつかない訳でもあるまいにw
元から低フレームで不安定なのが最強なん?
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:24:56.79ID:3q9OomPWd
暖かくなってくるとPCの温度気になってもうクーラー付けたくなるよな
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:26:08.70ID:4tBET1Mr0
>>124
PS4なら安定してスムーズに30fps出るから最強
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:26:46.37ID:d88pzx3Y0
今日めっちゃ暑かった
ゲーミング2台あるせいってのもあるけど
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:30:34.79ID:uuCPhLfPM
今日は気温が高くて部屋が暑くなる以上に花粉は凶悪だった
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:41:19.13ID:3OyndJNha
7打数4安打か
これはひどい

49 名無しさん必死だな sage 2019/04/07(日) 20:02:56.72 ID:DDzfaY9L0
水冷にすれば暑くないぞ

58 名無しさん必死だな sage 2019/04/07(日) 20:15:25.58 ID:DDzfaY9L0
CPU熱いならリキプロ化すればええんでない?
いまツールあるから楽でしょ

73 名無しさん必死だな sage 2019/04/07(日) 20:33:56.59 ID:DDzfaY9L0
>>71
ハイスペPCって言えばええやん

86 名無しさん必死だな sage 2019/04/07(日) 20:43:19.74 ID:DDzfaY9L0
>>74
GTA程度ならそんなにかからんやろ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 22:41:38.54ID:AbDPPpCF0
>>119
将来更にブチギレて3080tiにアップグレート
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:13:37.16ID:HE9pS82z0
>>133
エアコンの室外機みたいに
排熱する部分を家の外に出せば良かろうw
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:16:53.15ID:sXq4K/fj0
水冷は熱輸送によってを効率的に熱排気できるのが利点
俺のスリッパ2950も水冷で冷え冷えだわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:19:54.89ID:DDzfaY9L0
>>133
ああそれな熱いと暑いを打ち間違えただけ
水冷やリキプロ化とあくまでCPUの事しか考えて無かった
でも初代虎徹で爆熱って辺りエアフローが機能して無いんだろうな
それかグリスを失敗してるかだ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:27:21.77ID:4GQbP7CJM
昔よりはワッパは良くなったけど
相変わらず高負荷かけると熱くなるのわ
熱くならないとか言ってるやつはしょぼいゲームやらないんだろうな

普段はシミュレーションやるならPCとか言ってる癖に
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:40:18.46ID:54MJ+tbB0
>>137
俺はシミュレーションで遊ばないな
普段言ってる奴ってここにいる証明出来るんか?
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:41:09.21ID:kEQJR0T/0
>>140
ガイジ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/07(日) 23:54:47.75ID:lawub0Dk0
>>126
ガックガクの30fpsでスムーズって、何かのギャグなのか?
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 00:04:14.33ID:lDD1ETM60
PS4は部屋どころか日本市場冷やしまくってメディクリ週販終わらせるほどの冷却性能だからな
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 01:02:26.89ID:d/Mt1D+00
遊びでバイクのラジエーターベランダに置いて
引き込んで冷やしてたことあったわw
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 01:47:25.77ID:VXVmBW9T0
>>27
いやPascalとか関係なしに負荷とエアフローとクーラー次第で普通にありえる温度だわ
なぜPascal縛りやねん
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 02:44:31.12ID:CanUtsaWK
>>14
火事にならないの?
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 02:53:32.63ID:1S3kVXgG0
>>31
ヒント:燃焼時間
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 04:40:21.81ID:bnKfnCHup
エアコンみたいに外に排出しない限りは熱は部屋の中だろ
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 06:10:26.98ID:5t9BL5Lh0
張り切り過ぎて最高性能を買ってしまうのは賢い消費行動とは言えない
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 07:22:22.80ID:6/IZrZLg0
>>155
お前の部屋はどんだけ断熱性能高いんだよ
まだまだ肌寒いこの時期にさw
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 07:36:50.74ID:vxL8IGV80
>>4
普段はつかわないがここだと3,4万のノートPCもPCもってるってごっちゃにしていうPSユーザーがいるから、
あえてゲーミングPCと細かく定義した名称つかってる
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 07:59:21.69ID:+FwN9/Caa
>>4
ゲーミングPCって言ってる奴らはBTOで買ってるだけだろ
組んでるなら自作PCって言ってるな
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:12:24.72ID:IzFxR9qS0
1070だけど重いゲームでも50度台だなあ
ASUSの3連ファンのやつ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:36:09.51ID:w3GUmVH0M
クロック盛り過ぎかエアフローがクソかのどちらかだな
うちの9900kちゃんも普通の負荷なら30度台
ベンチで100パー回しても80度がせいぜい
それも負荷が軽くなれば数秒で元の温度になってる
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:42:17.80ID:Rmb/vR+S0
>>160
一応ゲーム用のPCであることを短い言葉で説明するのに使うことあるが
ただしバカに絡まれるから使いたくないが
呼び方でなんでそこまでアレルギー出るのかわからんわ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 08:50:26.54ID:PVwEDnGvM
液体窒素でいいんだろ?
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 12:04:23.00ID:XYyrW084a
>>154
10年前に血迷ってacerのゲームPC買いました
そんな金使うならふつうにゲーム大量に買えてたよなと
しかも爆熱でフルパフォーマンスがまともに出せないっていう
しかもメモリーがDDR3
クソでした・・・
まあふつうのPCとしてはそこそこだが高い買い物したわと教訓にしてます
今は高さが1/3になったGCほどの小型PC使ってるわ
これでよかった
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 12:07:08.98ID:Uz/JSkRSM
>>148
CPU自体は100度くらいまで普通動くからな(これ以上いくとクロックが下がるようになってる)
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/08(月) 13:55:36.44ID:nydRVWs5M
>>167
十年前ならDDR3は普通じゃ…

まさかグラボのメモリがDDR3?
そりゃ災難だったな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況