『スマブラSP』そこまでやるか!? 桜井政博ディレクターがDLC“ジョーカー”のこだわりポイントを解説
https://s.famitsu.com/news/201904/17174913.html

桜井
おまたせを。『スマブラSP』における『P5』ジョーカー、完成しました!
くわしくはムービーや公式ウェブサイトを見ていただくとして、ファイター本体以外のささやかなおこだわり要素について連投してもよいですか?
ちょっと細かい話です。 #スマブラSP #P5

桜井
ジョーカーの勝利画面は『P5』原作再現になっているけれど、モルガナカーに乗り込むパターンもある。
背景の血管のようなものは、原作でメメントス最深部にあったもの。
なお勝利パターンは、GAME SET時に十字キーの左、上、右を押し続けると任意で選ぶことができる。知ってた? #スマブラSP #P5

桜井
ステージ”メメントス”が、音楽によって『P3』版、『P4』版になるのはウェブサイトにある通り。
お気に入りのシリーズは、オレ曲セレクトで確率をいじろう!
そして、それぞれでジョーカーが勝利すると、勝利画面の背景色になる。
音楽は『P3』『P4』『P5』のリザルト画面の曲が流れる!! #スマブラSP #P5

桜井
3人以上のバトルロイヤル時は、ジョーカー勝利画面の帯のカラーがプレイヤーカラーに変わる。緑のものは珍しいかも。
ところで、カラーバリエーションの3番目のカラーは青、4番目のカラーは黄、5番目のカラーは赤という小ネタを入れている。 #スマブラSP #P5