X



PS5のSSD 地球上に無いSSDだった これをPS4につけると3分の1 PS5につけると19倍もの速さ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 07:43:01.55ID:ze5ANGI80
このSSDの登場により、時間を稼ぐために意図的に設けられたゲームの最初のロゴ表示や選択画面、詳細に作られたマルチプレイのロビーでのロードアウトなどの今は当たり前の慣習がなくなる可能性もある

このSSDの製造元は不明だが、PC向けに存在するどのSSDよりも高いデータ帯域を持っている
SSDだけでは現在のPS4に搭載したとしても3分の1ぐらいの速さしかでない。次世代機では出入力の仕組みやソフトウェアの力で19倍もの速さを実現している

https://fpsjp.net/archives/329235
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 09:52:18.51ID:By2/kXgxa
そりゃ世界のソニーがサーバーでも大規模シミュレーターでもなく
わざわざゲームのために超技術を開発してくれたんだからゲーム好きとして誇らしいわ
10年は保管してこの偉業を称えたい
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 09:52:40.80ID:7SU6SVbG0
PS4の時も散々スペックホラ吹き扱いされたけどあれは普通にそのままが出てきたよな
出た瞬間ホラ吹き連呼してたやつが一斉に消えたけど
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 09:55:14.60ID:hyhcwBm10
31 名前:名無しさん必死だな[] 投稿日:2019/04/18(木) 08:10:10.79 ID:WlbpDGg00
嘘であってクレクレー

この謎技術の場合は本当であってクレクレじゃねw
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 09:58:27.13ID:cQOHxFVB0
謎というか3年くらい前に特許出した、ちゃんとした「新」技術だからね
地球上にないは言いすぎだけどね、ソニーは持ってるから
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:00:10.18ID:7SU6SVbG0
クラウドゲーミングの特許も実はソニーが多く持ってるしなんだかんだ技術屋なんだなぁ
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:01:05.86ID:lpC7LNqF0
>>76
ファストトラベルのロードが速いのはメモリ上にキャッシュされてたぶんを読み込んでたんだろうなと思ってるわ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:02:40.55ID:gEJzn9zSd
ソニーには技術がある

任天堂にはない
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:03:25.40ID:gEJzn9zSd
>>123
やっぱりソニーは最高よ
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:05:51.59ID:8X11T4g90
一台一台にユリゲラーが念を送って最適化するんだろうか
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:09:57.11ID:hyhcwBm10
>>95
>PS5のSSDめっちゃ発熱しそうだなw
今はSSDにすらヒートシンクと内部冷却に気を遣う時代だからな

まあソニーの謎技術によって発熱問題も解消されるのだろうけどなw
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:11:49.59ID:CPw54ZFf0
PS5よりこのSSDの製品化に全力注いだ方がいいんじゃね?
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:18:34.95ID:SprsmDA00
>>122
ソニーのSSD関連特許はSSDでRAIDする
というだけのお笑い特許なんだが・・・
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:20:25.54ID:+0qdEN3iM
>>7
PCI規格じゃまだ無理
PCで言えばメインメモリーと同じバス使えば可能
要はストレージをメモリのバスに載せるって事
問題は容量どこまで使えるか?だな
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:22:09.27ID:nmXvShmw0
あとからバレるようなクッタリなんてしなきゃいいのにとおもう
まあクッタリで騙し売るしかないんだろうけど
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:37:37.38ID:xDbgTMyc0
まあ理論上や開発機でいくら実現してもね
量産化するまでが遠足
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:42:45.65ID:3QptToku0
>>136
そのめどがついてるからこんな話が出るんだぜ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:44:04.72ID:m1UYIFWH0
独自規格…VITA…うっ…頭が…
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:45:31.21ID:09H38q9i0
>>32
SATA3とM.2のSSDどっちも持ってるけどぶっちゃけ体感速度変わらんけどな
SSD自体が早すぎて違いがわからん
ていうかPCより早くなるとか夢見すぎだろw
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:48:22.30ID:yLyzzguH0
点1つ描画を1ポリゴンと数えて
座標もカラーも動かさないで全力で同じ点を打ち続けたら
公称 秒間6,600万ポリゴン!
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:57:30.95ID:KtG3caEKd
>>134
intelがoptaneメモリ使ってそういう製品発表してたな。
当面はサーバ用途で、それ専用のコード書かないと使えないらしいが。
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:58:35.80ID:SprsmDA00
>>140
HDDとSSDで理論値の差が100倍だからな
で実効速度の差が5倍程度

SATAの6倍(理論値)とか誤差レベル
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 10:59:22.77ID:i4/a9z2m0
いつものクッタリスペック
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:26:07.55ID:eSPbhDxRd
cellの発表の時、もっとスレ乱立して騒ぎまくったのに大人しいな
スーパーコンプーターだー!スゲー!みたいに
ずっとやられてたから蓋を開けるまで騒がなくなったのかね
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:27:42.77ID:09H38q9i0
>>143
データ上だと4〜5倍早いはずだけどPCの起動時間が1秒早くなる程度だな
持ってない奴が盲信してるだけだぞ
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:34:08.80ID:SZeHxh8q0
PS4がロード遅すぎただけでは
SSDにしても別の部分がボトルネックになってたり
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:40:22.95ID:KDJFe4pG0
>>150
ググりゃわかることなのに未だに言ってる奴がゲハで沢山いるのが怖すぎるつうか今って普通に安いし
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:45:48.90ID:EOHdTCEX0
まあ、正直な話
今より快適になればいいだけだからなぁ
こんなハードル上げるような発言しなくてもいいと思うんだけどね
まあ、グーグルやらもクラウドでハッタリかましてるしそういう業界なんだろう
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:51:13.18ID:9r5jrQ4/0
現状最速のnvmeの10数倍早い事になるが
nvmeだとどうしても発熱がボトルネックになってるけど
そこも超技術で解決したのか?
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:55:55.37ID:wC6botPR0
CPUやGPUは一応発売予定にあるもの引っ張ってきてるからギリセーフだけど
SSDのクッタリは吹かし過ぎなのでは?
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 11:56:31.83ID:9r5jrQ4/0
>>157
PCゲーマーだからハッタリでないなら凄い興味あるわこれw
このオーパーツがPS5に搭載されるならPCからPS5に乗り換えるぞ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:00:25.90ID:cQOHxFVB0
SSDに話を戻すと、テレビの画面ではちょうど、広場の中心に立つスパイダーマンの姿が
映し出されていた。サーニーはコントローラーをいじって、スパイダーマンをマンハッ
タンの別の場所に移動させる。しかし、その操作が完了するまでには15秒ほど待たなけ
ればならなかった。サーニーが次世代機の開発キットで同じことをやってみると、かかっ
た時間はわずか0.8秒だった。

これはSSDの威力の一例にすぎない。このほかにも、ゲームの世界やキャラクターが動き回る様子の描写速度も、すべてが同様に向上する。

サーニーは似たようなふたつのゲーム機によるデモを見せてくれた。今度はカメラがマン
ハッタンのミッドタウンの通りのひとつを上っていくものだ。

オリジナルのPS4では、カメラはスパイダーマンがクモの糸を放って飛び回るような速さで
動いていった。「どれだけスパイダーマンのような力を手に入れたとしても、これより速く
動くことなんてできないはずです」とサーニーは言う。「なぜなら、結局はHDDからどれだ
け速くデータを読み出せるかに依存するからです」

同じ動きが次世代機では、まるで戦闘機にカメラが取り付けられたようになる。サーニーは
定期的に画面を停止させて、ゲームの背景描写が完全にクリアであることを見せてくれた。
https://wired.jp/2019/04/17/exclusive-sony-next-gen-console/

実際に動かして見せているわけだから、存在自体はガチ
そして皆が「信じられない」「あるわけない」と思うほど凄いことであもる
もう旧世代ロードのPCと箱は勝ち目ないよ
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:01:31.29ID:G33hSv8Ld
もともとPS2の頃はゲーム専用機ゆえにPCでは成し得ないスペックを発揮してた
そこに立ち戻ったってことだろ
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:08:20.51ID:qp7GIOff0
マザボ作ってるメーカーより早くする方法なんてあるんかな?
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:10:34.10ID:Z1lLyQOs0
ガチでマジならゲームなんて作ってる場合じゃない
SSDメーカーにでも転向したほうがいいだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:13:39.94ID:sncdJn5yM
ロード待ちが75%とか半分とかいえばよかったところで
一気に情報が嘘だってわかるほどの数値だすところが日本の公務員みたいだよな
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:14:40.65ID:W6UKA2qw0
「PC向けに存在するどの(SATA3の)SSDよりも高いデータ帯域」といういつもの言葉遊びだろ
実際の代物は普通にPCIEx4接続のSSDと

PS4標準搭載の2.5インチHDDと比べりゃ読み出し20倍以上は余裕だが
それでも読んだデータの「処理」にかかる時間がネックになるはずだしFT15秒が0.8秒はどんなクッタリ魔法がかけられてるのかな
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:14:56.88ID:hIaRrSTFd
ノーマルPS4の内部ストレージがSATA2接続の2.5inchHDDで150MB/s位しか出ず、PS5は恐らくM.2スロットが用意され3,000MB/s程度出ると言うだけの話だろ
ノマPS5で32G辺りのが標準で刺さっててSSHDやintelのオプタンメモリの様にハイブリッドでコストと速度を両立するって感じだな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:15:46.99ID:aykEarkO0
逆立ちしてもPCが勝てない部分を作り出すのはいい戦略だな
劣化PCというワードが使えなくなる
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:17:13.37ID:7xLOdmJdp
>>165
昔ポケモンの暗転にソニックのロード画面仕込んだ捏造ネガキャンやってたけど、
録画したプレイ動画にあれの逆をやって出してきたんでしょ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:18:30.45ID:+1jlvokb0
アホか
最初のロゴ表記なんて
権利主張のためにウェイトまでかけて表示してんだぞ

ゲーム開発エアプの記事かな?
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:19:30.08ID:9r5jrQ4/0
>>166
3000mb/sのnvme使ってもここまで異次元の数字でないっていうか
そもそも体感速度はそこまで劇的に変わらないよ
その上温度っていう事実上の制限もあるわけからスパイダーマンのFT0.8は異次元の技術だよまじで
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:19:31.05ID:S7GnbH9t0
0.8秒なんてメモリ並に速いからな
嘘じゃないならPC業界に激震が走る(´・ω・`)<オーパーツすぎて

サニーちゃんさぁ、ちょっと設定盛りすぎたんじゃない?
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:21:04.73ID:9r5jrQ4/0
>>163
独占技術で売り込めばMS以上の大企業になるよな
世界のPC作業の効率が数倍にも跳ね上がるわけだから
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:36:41.21ID:SprsmDA00
>>160
実際に動いてるっても実機やテスト機じゃなく
開発機(PC)で動いてる以上
『地球上には無い技術』では無いわな

どうせメモリに保持してるから
ファストトラベルで往復する際の
復路だけ早いとかそんなレベルだろ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:38:07.94ID:7tQRIVLlM
なんか勘違いしてるけどSATA3と比較して19倍じゃないからな

PS4のSATA2HDD→NVMeなら19倍でも別におかしくない
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:43:09.86ID:2TBKovmE0
というか、この超高速SSDをPC向けに一般発売すれば
ソニーは大きな利益を得られるんじゃないの?

ぶち上げた内容だけ見るとPS5だけに限定するの勿体ない
すげぇ次世代SSDをソニーが開発したって宣言したようなもんに聞こえるんだが
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:43:31.28ID:hJo9QiK70
>>1
あほなの?
流石にゲーム最初のロゴに時間稼ぎなんてのは無いだろ
無意味に長いロゴは、使ってるエンジンなり機能などのライセンス物を無料モードで着けるための条件としてやってるのが殆どだろ。
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:46:16.06ID:8S5uQeqyp
PSはシリーズごとに進化して驚かされるけど、ここまですごいのは無かったね
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:46:34.73ID:7KoDh9td0
SSDが安くなってPS4でもSSDにするとかなり快適になるとはいえ
最近のゲームデカ杉だもんな、昔のゲームなら一瞬でロード終わる所が
余裕で30秒とかかかるのは流石に本末転倒というか、もうちょっとゲームのデータ小さくしなさいと子一時間
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:48:52.26ID:bm1Zf29Z0
PCで実現できてないことをPSができるの?
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:49:35.46ID:G33hSv8Ld
>>182
ソニーはPC向けマザーボードを作ってないからな
他のソニー製品でストレージデバイスが必要なものなら採用されるんじゃないか
VAIOとか
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:50:03.51ID:9r5jrQ4/0
>>180
HDDで15秒かかるのがSSDなら5秒くらいになるとして
そこからnvmeにしたところでいって3〜4秒だよ、nvmeではそこまで体感速度は変わらない
だからこそ0.8秒とか異次元すぎるわけで
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:50:22.43ID:eSh8PAj90
8Kが基準なのでデータは更にでかくなるよ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:50:45.22ID:2TBKovmE0
>>185
まぁ容量の圧縮技術の進化より記録媒体の大容量化のほうが進んでしまったんだから仕方ない

DVD1枚にデータ詰め込んだスカイリムのような技術よりBDで非圧縮でそのまま放り込むほうが
楽でしょ?って競合を煽ったのがソニーさんなわけだから当然の流れともいえる
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 12:58:00.00ID:8S5uQeqyp
技術的にMSのほうが上と思ってたけどソニーすごいな
ほんとならMS倒しちゃうんじゃないの?
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 13:09:36.87ID:+WiwkEK/0
PCのNVMeですらヒートシンクなんかで冷却しないと厳しいレベルだけど
それよりもすごい転送速度の専用SSDってまともに冷却できるのか?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 13:30:12.20ID:QxjdS8na0
>>193
IOコントローラは経由で繋げたらPCと同じで速度でないじゃん
専用設計なんだから、直接メモリにぶら下がるように設計したほうが
スピード出るだろう
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 13:32:53.14ID:AhUqeiN90
そもそもの話、データがすべてメモリ上に乗っているときすら単純なロードは結構な時間がかかる
メモリたっぷり積んで余ったメモリをディスクキャッシュに回せるPCゲーマーなら常識だが

このデモにはトリックがありサーニーはそれ知っていて隠していてアホなソニー信者を騙しているということだな
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 13:40:19.12ID:pQmTQ7Led
中居くんの歌が上手くなるSDカードですらつくれたんだ
ソニーなら出来るよ
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 14:03:26.23ID:lCVe2FuOM
>>197
ソースは?
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 14:06:22.30ID:hGx3E+hsp
>>36
アフィカスがこんかガチハードスレ取り上げる筈ないんだよなぁ
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 14:10:19.24ID:S0I7DFpK0
このSSDの製造元は不明だが
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 14:21:54.91ID:yLyzzguH0
>>162
接続関連で現段階の普及規格に縛られてる部分なんかのボトルネックが除外できる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 14:55:53.50ID:axIyBXMsp
>>206
もうゲーム機かレンズくらいしかない
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/18(木) 15:17:19.38ID:Jm3yeVkX0
またソニーがふかしこいてるわってくらいにしか思わんが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況