X



「昔のゲームは良かった」というのは大体この心理だよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:45:48.31ID:pyc/tiZZ0
「昔のゲームは良かった」

っていうよりかは

「子供の頃親にデパートで買ってもらって帰りの車で
ゲームソフトの説明書を読んで家に帰ったらすぐにゲーム機にソフトを差し込んで
親の『ご飯すぐだから少しだよ』なんて声を背に受けながら電源を入れて見たあのタイトル画面が良かった」

って方が正確
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:54:22.12ID:R3ELNYaFd
常に最新ゲームを持ち上げる性質はゲハの数少ない長所のひとつ
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:58:09.74ID:b5SAbWl90
ゲハって基本的に時代遅れキモオタアニメゲーの話題ばっかだよね
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 06:59:59.18ID:z8Cldl6Dd
思い出補正もあるだろうけど、当時のゲーム機の魅力の一つに、電源入れたら即ゲームってのがある。

PS、SSの頃からじゃないかな。
電源入れたらまずメーカーロゴ、次にハードロゴ(逆だったかも)が出て、ソフトのメーカーロゴ。
で、ようやくタイトル画面が出てスタート押すと今度はロード。

ゲームをプレイするまでがスゲーかったるくなった。
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:01:40.15ID:40D9PtOr0
それな
もうプレイステーションは過去のブランド
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:02:41.24ID:R+To8A8h0
昔のゲームを楽しめた自分は今の時代の子供より幸せだったと思い込みたいだけだぞ
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:06:10.14ID:3ojE4Qpr0
最近のは複雑過ぎ
細かい難易度調整放棄して
ボタン連打で勝てる糞ゲー戦闘多過ぎ
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:10:49.48ID:jRZ0N2ZDd
デパートて
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:11:34.38ID:A9TRWuVX0
>>9
複雑過ぎってのはある
最近のゲームはシステムを複雑にしてチュートリアルも長くなってでテンポが悪い
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:13:07.95ID:Sp+2p/fl0
思い出補正で今やると案外つまらないのと、今やっても昔楽しかった感覚が蘇ってきてやっぱり面白いと思うものがあるな
アクションとかSTGは比較的シンプルだし今やっても楽しめたりする
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/19(金) 07:28:21.92ID:hX3ZJJmq0
今やってもクソゲーだならな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況