オーイズミ関連だと、よく権利買ってるBigBenって会社が胡散臭い
名前からしてイギリスかと普通は思うがフランスの会社元はフランスやドイツで便利グッズ的なのを売る通販会社だったらしいが
ファミコンブームが欧州にも出てきた頃、日本の安いゲームを欧州向けにローカライズしたら儲かって
今の名前になってゲーム会社面しはじめた
基本、やってる事は権利ゴロで、今の体制になる前にも、いくつかのシリーズや会社を殺してる
(15年くらい前に欧州で出て一瞬で消えた携帯ゲーム機にも関わり、いくつかのデベロッパが解散する原因に)
その後もフランスのインフォグラム系(欧州アタリ(ミッドウェイ→ワーナーとは別)含む)を中心に
色んな過去の名作の版権を買い漁っては潰している
カーマゲドン、フラットアウト、TDU、欧州で人気のスポーツゲー
古いマイクロプローズのソフトの欧州での権利などを買っては
自社系列の会社に安く作らせてはシリーズIPを地獄に落とし続けている

何で詳しいかと言うと、昔いた会社で販売したソフト(割と糞)の欧州版権を開発した会社が売って
名前を知って、その後、悪評が高くなって思い出して更に調べたから
欧州のゲーム関係はいくつかの版権ゴロがスポーツとかの利権を独占してる
これは放映利権も関係してて、日本も昔TV局や映画会社がゲーム販売してたのを今もやってる感じ
だから、欧州以外で売れると思ってないから、アジア辺りでローカライズデータと引き換えに安く権利売っても
ボーナスゲットくらいにしか思ってないから、オーイズミみたいな安いの探してるとこにはもってこい