>>124
独占だとしても内容は十分なものなのだろうか?
数だけ「多い」と宣伝しても、中身がしっかりしてなきゃどうしようもない気がするが・・・

インディ増えるのはいいことだけど、所詮はただの水増しだから
ソフトにカウントされないだよなぁ、嬉しいのかな任天堂ファンは?

だいたい、任天堂の基本姿勢は、今でも故山内氏の「売れないソフトがいくらあってもゴミ」という思想だと思うよ
「ゲームやろうぜ」の頃から、インディーに力を入れていたソニーとは対照的なこの企業姿勢が、急に変わる訳もない
サードソフトはドラクエやモンハンという「売れるタイトル」だけあれいいという考えは、今のswitchや3DSの現状を見ても、しっかり浸透しているようですし
まあ、日本向けの大作囲い込みに必死になってる割には、海外のAAAタイトルからハブられているのが片手落ちなんだがな