X



おっさんってすぐ昔の作品推すよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:20:34.97ID:op6vsDhq0
アニメは2000年初頭まで。それ以降はただのにわかアニメ
ゲームだと面白いのはPS2まで。PS3以降はただのムービーゲー
頭おかしいの?
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:23:29.53ID:u/xN9nYp0
>>126
つまりゲハのおっさんオタクは今のゲームもやってて新旧を比較し
非オタゲハ民は昔のを上げ続けるということ?か?
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:24:06.04ID:uWs2I84x0
学生のバイト君も音楽と漫画は昔の方が面白いって言ってるな
うちの子供達も俺が昔集めた漫画読み漁ってるわ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:26:15.91ID:zbPQDjtN0
新しいルールを覚えたくない老害ジジイな
まじで邪魔だよな
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:26:32.47ID:StSLu1QN0
>>134
ゲハのはゲーム業界オタだから
ゲーム内容にはあんま詳しくないから勘弁してあげて
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:31:12.49ID:Bane0Wpp0
CGよりもドットがああああああああああああ
でもそんなオッサン共がドットを衰退させたんだけどなww
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:10.21ID:4i5mgJtBa
スプラトゥーンやバトロワ物だって
あと10年もすりゃ新鮮味のない
古いゲームになっちまうんだよ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:33:26.82ID:xjBotu3q0
PV見て「お!面白そうだな絶対買うわw」てなっても発売日近くにどっかのアホがリークして「やっぱそんなに面白そうじゃないな」で買わないパターンが多くなってきた
無駄に情報出しすぎなんだよな
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:35:36.75ID:Bane0Wpp0
今のドットおじさんが
かつて絶賛してたのがリッジレーサー、バーチャファイターなんだぜw
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:41:22.21ID:rJ3mFasu0
>>133
当時未プレイだった名作と呼ばれてるゲームを
今VCやアーカイブスで初プレイすると普通に神ゲーとかよくあるよ
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:46:41.23ID:glTIrWdU0
多分20年後のおっさんは今現在のゲームを昔の推しとして語ることはずっと少ないだろう
FF5とFF15じゃなあ
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:49:03.78ID:Bane0Wpp0
>>145
当時未プレイだったという時点で意味無しww
捨てたドットを絶賛するオジサンみたいなもんだろww
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:50:13.28ID:MhfZrQVJ0
おっさんだがクロノは佳作 鳥山とスクエニの過去の栄光が底上げしてる
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:52:00.39ID:N59MrGj+0
>>135
漫画は売上的にも人材的にも衰退期を迎えてるから昔の方が普通に面白い。音楽は知らん
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 18:52:20.46ID:04rl8u6Rp
>>147
「やっぱりバトロアものはフォトナが最高だったよ。今のはどれもこれも二番煎じ…」ぐらいのことは言うんじゃないかな
「昔はガチャってのがあってみんな熱くなったんだよ。今はああいう熱くなれる仕組みがないよなー」とか
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:00:03.83ID:StSLu1QN0
>>147
寧ろ、少年時代にスマホゲーム黎明期を
過ごせたことをドヤりそう

ゲハも80年代国内CS黎明期を知ってはいるが、
それ以前の70年代大ヒットアケゲーやクラッシックpcゲー語れる奴は少ないし
正直対して変わらんで
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:00:49.97ID:f6bBI2+30
ゲームバー行ったりすると、同年代なのに昔のスーファミ頃のゲームとかしか語れない奴いるからな
最近何買った?っつってもキンハとかドラクエ最新作辺りの和ゲー
それ以外はFGO辺りの高額ガチャ自慢
洋ゲーに物凄い偏見持ったまのま奴もいる

結局新しいもの取り入れる柔軟さがあるかどうかであって、
そこを怠ってるならそいつの感性はもう終わり
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:09:04.71ID:uWs2I84x0
今のゲームの方が面白いとは思うけど進化のスピードが遅いから驚きは少なくなったな
昔なんかはスーパーマリオの9年後にはバーチャ出てたわけだし
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:14:07.03ID:4i5mgJtBa
出たばかりの新しい物について行ってもな
時間が経ったらどれも古臭い昔の流行に変わっちまうんだ

今そこにある新品のゲームも20年経ったら立派なレトロゲー
数千万本売れて世界に革命を起こした神ゲーでも
10年も時間が経てば昔 流行った古いタイプの凡ゲーだ
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:16:33.41ID:CZf1aVFi0
ウィッチャー3みたいな昔のゲームをいつまでも持ち上げるな
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:17:36.71ID:M8EsPCsKr
ゲームに関しては和ゲーは今も昔と変わらずいいタイトル多いと思う
ただ音楽シーンだけは明確に劣化した
今のが糞みたいなアイドル量産は日本の黒歴史
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:41:49.33ID:v4tLOjRa0
昔のゲームはトロフィーがないから駄目だな
だからこそやりもしないレトロゲームを買うだけのジャンカーが生まれた
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:44:03.41ID:1XHs8A4/a
ドットで至高と言われるとメタルスラッグを挙げざるを得ない
細かいとか美麗とかではなく、見ていて楽しいんだよな
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:48:18.70ID:Bane0Wpp0
>>160
バーカ
ネオジオなんて売れてねーだろ
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 19:53:18.19ID:cGUFiTnw0
ネオジオは格ゲーだとカプコンより絵が荒いんだけど
メタスラはよく描きこまれていて綺麗だったなあ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 20:37:51.44ID:kHkpjdoI0
>>163
だから滅びたんだろバカwwwwww
てか売れてないのに長く続いたのが
ガチな人達に支えられてた証拠なんだよなぁ
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 20:42:08.55ID:fvecmkRF0
漫画や音楽は昔の方が良作多いけど、ゲームは今の方が面白いな
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 20:43:30.08ID:kHkpjdoI0
カプコンはドット作ってるチームが
社内でバカにされまくってたって
ストV作ってる奴らが言うてたな
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 20:49:22.12ID:oV8IJVoHa
ゲハのオッサン達は最近のゲームしてないよw
クソミン見てればわかるだろ
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:10.21ID:M3SzmeLUa
ニワカって言われてイラッと来てる時点でおっさん側になった証拠なんだよ
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:06:58.74ID:rJ3mFasu0
>>149
名作は思い出補正抜きでも名作ってことだよ
思い出補正ってのは当時プレイしてた奴にしか当てはまらない
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:07:07.48ID:wRJA3Epo0
俺オッサンで昔は良かったと思ってるけど、今高校生だったとしてもめちゃ充実してたと思う
高校生の時サターンとPS持ってたからSwitchとPS4両方持ってただろうし今は1本のゲームもオンラインで長く遊べるしフリプもあるし3DSのモンハンもちょこちょこやってるし余計勉強しないかもな
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:18:16.94ID:bMWmz3Y50
良いモノに古いも新しいも関係ない
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:22:07.87ID:ChZ7FumE0
>>1
オッサンだけどアニメは新作の方が綺麗で見やすいわ
ただ、初めてアニメを見たって人にとっては完璧な作品だとしても
過去の作品と比べて看過できないほど劣化した部分があれば、そこは指摘しちゃうよ

ゲームは昔も今も面白いものは面白いし、つまらないものはつまらない
PS2時代は和ゲーがみるみる腐っていくのを実感してたから思い出すのも辛い
一番ムービーゲーが批判されてた時期だな
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:25:59.31ID:ChZ7FumE0
>>84
規制が緩くていい時代だった、って言うんだろうな

しかしそういう思い出持った奴が世の中動かす年齢になったらどうなるのかな…
官製バブルやカジノ作りに心血注いでる今のオッサン(というか爺さん)達の姿と
その顛末を忘れないよう、よく見ていて欲しい
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:28:41.84ID:sJqsS4VK0
もっとVR褒めてあげろよ、新しいだろぉ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:41:05.10ID:bMWmz3Y50
VRはまだ発展途中
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:45:27.83ID:AbpZ2SRV0
ドット絵職人が最後に流れ着いた場所はGBA
GBAの再評価早く来い
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:50:14.43ID:VYysVIuJa
新しい遊びを見つけたかのようなゲームが今ひとつ無いよな最近
GBAで言えば逆転裁判みたいなさ
0180名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:53:15.66ID:yj5USJng0
フォートナイトとかやってる今のキッズは
レトロな2Dゲームを最高だなんて絶対に思わないぞ
0181名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:56:55.98ID:1q+0cR2d0
>>167
まあしょうもないのは時の流れで淘汰されてマスターピースだけ後世に生き残ってるからな
0182名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 21:57:06.38ID:bMWmz3Y50
>>180
モノによると思うし
実際の所遊ぶ機会がないと思う
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:04:16.73ID:1q+0cR2d0
まあその辺の新作よりビートルズ聴いてる方がええな
生まれる前なんでフラット評価や
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 22:14:26.68ID:GNO40QsW0
>>49
いや、1億ドル以上の制作費かけて1億ドル以上損失出した映画とかぐぐればいろいろでてくる
金かけても駄作は出てくる。
「天国の門」とか映画会社つぶした
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:03:24.39ID:EtNnS69n0
小説だと漱石を挙げるおっさんはバカにされるから、ラノベを勧めろってこと?音楽なら歌い手?少し前ならラップか?
新しいのが良いものとは限らんだろ。つまり古いものを押し付けるおっさんと、新しいものが良いっつー若者とは同質。
どっちもどっちとか、良いものは良いって視点に立てないとおっさんになったら老害化するぞ。もしくは若作りの気持ち悪いおっさんになるぞ。とボヤく私も>>1と同質だな。
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:08:29.20ID:N6D9I4Zu0
作品じゃないけど年々スペックが上がっていくps2みたいなもんか
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:18:31.27ID:1q+0cR2d0
つーかどっちかと言うといつまでも現役気分で若いもんには負けん言ってる方が迷惑なんで
普通に新しいものから撤退して邪魔をしない隅っこに行けばええんやないの
若くないのに若々しさ求めてもしゃーないわ
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:23:39.82ID:N//x7fqN0
若い子の方が安定志向で保守的だったりすることもよくあるからね
オッサンの方が無茶しがち
数十万のハイエンドゲームPC買って100万かけて音響周り揃えたりするのはオッサン
若者はスマホ無料ゲームをどう課金なしで遊ぶかに関心が向いてる
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 23:28:53.98ID:WzZq1x5R0
今の若い世代は見るからに大人しいとか礼儀正しくてこっちが気使っちゃうけどな
昔なんてオヤジ狩りとか流行ったり、めっちゃ調子乗った中・高校生だらけだったでしょw
男も女もめっちゃ口悪かった
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 00:17:33.37ID:fGHe5Rm9d
PC買ったりするのとゲームに対してのモチベは別
面倒臭くなって金で解決する事もあるし
PC弄って満足してるだけの人も多い
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:27:51.72ID:YubQyGWR0
今の作品を推すおっさんは
ネットでは若者にまぎれて目立たないだけ
0192名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:30:27.85ID:uS1DFO1wM
>>187
誰もそんな対抗心持ってやってる訳じゃないし、
若くあろうと言うよりは新しく面白いゲーム抵抗なく吸収してるだけなんでね

探求を放棄する道を進めるのは超遠回しに死ねと言ってるのと変わらん
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 03:51:14.30ID:jcXPmgNEa
おっさんになると慎重になるな若いときは難でもアタックして
たけども今はゲームでも事を起こす前に冷静に見極めて対処しどうしたら楽に勝てるかに重きを置いて敵を倒すにはまず情報からって感じになった
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 05:48:25.81ID:fFXikohLd
オッサンだけど昔の方が今よりクソゲー率が遥かに高かった
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:21:30.89ID:Me2momyz0
ゼルダ最新作のBotWがシリーズ最高と言うおっさんも沢山いるし
老害ばかりではない
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:28:42.43ID:cSJB+kvK0
botw最高と言ってる若者はめちゃくちゃ老害予備軍だけどな
10年経っても最新ゲームと比較してbotwの衝撃に比べたら大したことないとか言ってるだろ
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:41:57.23ID:nr2+QF140
古いゲームに触れちゃいけないって工作員に有利な理屈だよなあ
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 07:49:24.97ID:3UrRvm8n0
>>1
リメイク、リマスター、復刻、続編なんてのが沢山出てるんだから何の不思議も無いだろ
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:08:41.34ID:5Oi9s/VL0
人は過去を振り返る生き物なんだよ、そうでなければキャプチャーボタンなんて付かない
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:15:32.93ID:v29dsSLL0
戦闘がニ麻のゲーム出せコラ
ランサーが大車輪上がるとカットイン入るゲーム出せコラ
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 09:16:03.91ID:bo05gMqDd
鉄騎(大戦)をプレイ出来ない今の子供はかわいそうだと思う。

あれを自宅でプレイする感動はハンパなかった。(場所的にも重量的にも)
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 11:18:52.96ID:621OHWebp
別にかわいそうではないわ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 11:24:15.57ID:HwKH0ysN0
もしかしてツイッターでクロノトリガーが平成で1番ってトレンドになってたのが気に入らなくてこんなスレ立てちゃったの?
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 11:30:21.40ID:j0AQ1NqZ0
>>1
おいおい、アフィおじさん。
いくら記事ネタだからって、若者ぶるのは恥ずかしいと思わんかねw
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 11:48:20.95ID:zQwdErOTM
>>1の対義語は
「クソガキの勧めるゲームはやっぱり薄っぺらいよな」

になるのかな?w
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 12:23:09.14ID:BjIRTLGF0
>>208
その手のニュースに昔はよかった今は駄目みたいなコメントがゴロゴロつくからな
しかもヤフコメあたりはそういう懐古が支持率高かったりする
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 12:42:43.59ID:ckw5Hfi2d
昔が良かったとか
その頃の楽しかったハードに留まってたらその新世代の作品も当然知る手段も無くなるし本来幸せであれば出ない言葉だよな

ゲーマー同志を引き込もうというよりゲームメーカーに対しての嘆きって意味合いが強いのかも
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 13:08:20.36ID:03wzYmMPp
ファルコム、システムソフト製品は昔のがよかったのは間違いない
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 13:10:20.52ID:MXQEtI+D0
ぶっちゃけそれよな
うざがられるのは後ろ向きな性格の方だと思う
誰もが昔は良かったと思う部分はあるだろうけど口にしても仕方ないから
小6から不登校言われてもどう返せばいいんだよってなるでしょ
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 13:23:03.17ID:zIWNpIjRa
そりゃあ全盛期を超えるなんて難しいからな
作品にもよるが昔の方が良かったと思うのは当たり前
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 13:37:36.71ID:np75dkks0
クロノトリガーは戦略が薄いから俺はそこまで好きじゃない
シナリオとドット絵がいいってだけ
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 14:52:29.83ID:w8nYCro1d
老害が絶賛してる昔のゲームだいたいつまらんわ
15年前くらいのレベルならまだしもドット絵全般の退屈さ
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 15:12:12.27ID:zFIXdtxI0
マリオ3、リメイクDQ3、FF6あたりは今やっても糞面白い
マリオ3は空飛ぶのにボタン連打が面倒だからリメイクしてほしいけど
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 15:14:03.32ID:SSEJrrWL0
オッサンになると
「昔」の幅が広がって10年前でもつい最近に思えてしまう
若い子らもじきにそうなるから覚悟なされよ
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 15:21:30.83ID:SSEJrrWL0
>>127
OWとAIが合わさって最強に見える時代がそのうち来る
今はまだ過渡期で全然目標地点に届いてない

及第点になるところまで現役でいられるか分からないが
それを見られるであろうまだ若い子らが羨ましい
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 16:37:41.14ID:nHzhLIoW0
むしろ若い奴が今のゲームやらないでしょぼいスマホゲーで満足してるじゃねーか
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 17:56:11.67ID:SRruzX6Xa
>>223
オープンワールドとAIって考え方自体がすでに時代遅れなんじゃねえの?
100人バトルロイヤル系がいくらか出てるように
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 19:39:49.65ID:W9qpUXDrd
OWでAIを積極的に使ってたのって
TESとFO位でそれも近年じゃスクリプトの割合が高くなってる
多くのユーザーがOWに求めてるのは自由度であって仮想現実では無いし技術が進歩した所で
コストに見合わないからどこもやらないよ
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:04:02.22ID:1n89f+dr0
老化で新しいものに対応できないんだろ
これを屁理屈こねて否定する奴は脳も老化で萎縮してる
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/23(火) 21:21:25.84ID:yhqAa07i0
老化というより、知識と経験の蓄積による所が大きい
一度面白いと「学習」してしまったら、それをリセットするのは難しい
味の好みや性癖と一緒だよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています