X



おっさんってすぐ昔の作品推すよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:20:34.97ID:op6vsDhq0
アニメは2000年初頭まで。それ以降はただのにわかアニメ
ゲームだと面白いのはPS2まで。PS3以降はただのムービーゲー
頭おかしいの?
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:21:27.73ID:fdEXc3Yx0
「昔はよかった 最近の新しいもんときたら・・・」
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:25:06.60ID:/LLuHwc7a
ゲーム好きならファミコンあたりからスーファミ、PCE、メガドラ〜3DO、PS1、サターン〜DS、PSPの戦国時代を追ってきた世代がワクワクするような進化で一番得した世代
スペックだけは上がってるけど今のキッズ世代はもう10年くらいゲーム内容が停滞してるからな
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:26:05.27ID:MSJbwlyh0
しょうがないな
どんなクリエイティブなものでも初期ほどオリジナリティがあって
あとはそのコピーになって行くんだから
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:28:45.13ID:HzI1EiID0
「興味が無い」「付いて行けない」のなら黙ってれば良いのに何故が否定して来る不思議
人が好きな物を否定して悦に入るとか性格が歪過ぎてキモい
けどそういう連中の方が多い不思議…
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:29:04.19ID:oXRFh47gM
年代的に熱中する時期ってのがあってだな
その時一番愛着のある作品が推されるのは別におかしな話ではない
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:29:30.47ID:1Fq2M8Hg0
アホのスクエニ新作にSFC資産との関連付けに頼るなと言ってやれよ
現行ゲームデザインの正当性は
昔の設定に頼らない完全新規作品で打ち立ててみろ恥知らず
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:32:26.41ID:H2RoGptzp
>>9
みんなそう思ってたんだよ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:34:07.00ID:Aj9R6fgp0
紅白観て最近の若い人の流行りは分からないって言ってた演歌ジジイの気持ちが分かるってもんだろ
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:34:32.39ID:Z2ivyJJb0
おっさんは今のゲーム遊んでないからな
プレイしてないから何時まで経ってもDQ3やクロノトリガーが金字塔なんだろ

子供の頃遊んで思い入れがある←わかる
数十年経った今も1←わかんない
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:20.55ID:LEg8oqKJ0
むしろ昔のゲームの話で盛り上がってるところに
ここ加齢臭くせえだの老害乙だのチャチャ入れてくるやつがね
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:35:34.11ID:HzI1EiID0
>>7
過去作を推すのは構わないけど同時に現在をディスるのはやめてほしい
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:36:01.10ID:VoqxNAY50
たしかに年を取るとそういう傾向になるとは思うが
レフトアライブとかを叩くのは老害丸出しなのかと言われると違うといいたいね
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:37:08.06ID:ZlL8Hl5C0
俺は昔より今を推すけど
メトロエクソダスやdivision2とか、もれなく糞ゲー扱いするじゃん
もちろんPC最高設定での話ね
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:37:20.62ID:Aj9R6fgp0
あれは楽しかった、で止めとけばいいんだが
今の若い奴らは可哀想とか何様かと
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:37:55.38ID:KbLoNUV8M
テレビもそうだよな
昔のテレビは面白かったってじゃあ再放送したりDVD出したら売れるはずなのに売れないし視聴率もとれない
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:40:56.76ID:ogm01+1xd
>>9
俺もそう思ってたよ
老害がなに言ってんの?って感じやったけど‥
まぁ30歳位になれば分かる
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:41:58.99ID:+w7i3JOQ0
グラが進化しただけで基本システムがあまり変わってない今のゲームやっても昔ほど面白くないのはあたりまえ

おっさんもインディーやると新鮮な面白さを感じることができるぞ
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:42:13.89ID:hWmaCN/HM
いや、だからね
無条件に「おっさんって」って言ってる時点でな
お前もやがておっさんになる以上避けられないぞ
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:42:17.57ID:VoqxNAY50
ゲハは叩く方向に基準がブレすぎてるけど昔のがよかったなんて言ってる奴あんまみないだろ
FF7Rとか期待してる奴いんの?
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:42:27.20ID:WJszAriaa
>>18
だって平成のベストゲームにニーアを選ぶような連中やぞ
なんぼなんでも他になかったんか
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:43:21.95ID:1Fq2M8Hg0
本当に見苦しい老害なのは
現行ゲームデザイン絶対肯定のわりにレトロブランドIPのガワに未練と執着があり
こう生まれ変われと迫る"二重老害"の類

FFのように生まれ変わる姿勢とやらをあれやこれの有名シリーズに押し付けるも
そのFFは結局惨めな衰退が見えたもんだろ
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:43:43.87ID:SVY9qFeYa
アニメの話なんてせんやろ
オタクかよ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:45:51.17ID:+w7i3JOQ0
おっさんは代わり映えのしない料理を食べあきたのだよ
昔初めて食べた時の感動が無いのだよ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:46:23.49ID:+rp0P/5K0
感受性が強い時期にやったものが一番だと思い込みたがるからね
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:47:10.30ID:N2OavfmL0
大人になると新しいものを受け付けなくなるんだよねいわゆる老害の始まり
そのくせゲームは止めないからネガキャンしかできなくなる
んで新しいものを楽しそうに話しているのを見るとイライラする

ほとんど任豚のことなんだけどね
0036名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:50:01.91ID:U2sdEVO30
こうやって老害と言って意見を聞かないから、アニメもゲームも衰退したんやなぁ〜。って確信したわ
0038名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:50:35.06ID:vJrXtz7dH
ゲームや映画やアニメについては別に今の物も面白いと思うよ
音楽とドラマだけは昔、10年くらい前を境に劣化し続けてるけど
0039名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:51:04.11ID:1Fq2M8Hg0
>>33
その新しいものを何故か古いガワで成そうとする二重老害が一番見苦しい生き物だよ
まだSFC資産の拡張設定新作に捉われるPSの醜い醜い老化市場
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:51:27.68ID:Aj9R6fgp0
>>27
今まで遊んだものの中でそう思ったなら別にいいよそれで
無理にレトロなもの勧めても、俺らが当時受けた刺激と同種のものを
既に彼らが享受しちゃってる可能性もあるしね
エンタメも積み重ねだから
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:52:04.38ID:9tafc/5Hp
おっさんは普段話す相手いないからそう言う話題になると集まって来て同窓会開くからな
まぁ芸スポのスレの事なんだけど
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:52:19.03ID:KUrfJLcF0
>>4
今のゲームを否定したりする意図は全然ないけど、
ハードの進化そのものをずっと追ってこられたのは面白かったなと思う
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:53:59.81ID:+w7i3JOQ0
でもマジで、邦画は金を湯水の如く使えた1970後半〜80年代前半のもののほうが間違いなく面白い
特にあの頃の角川映画ってスケールや金のかけ方がぜんぜん違う
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:54:29.21ID://44QKTfa
>>35
音楽はバンドブーム最終系の90年代だな
言うて10年代は00年代よりまだマシなんだが
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:54:35.32ID:N2OavfmL0
>>39
SFCとか持ち出しちゃうお爺さんの価値観とかどうでもいいからw
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:55:24.43ID:1Fq2M8Hg0
レトロ期の古いブランドから卒業できないし
プレステがシリーズを進化させたという浅はかな驕りからも卒業できない

○○を進化させろと言ってる人種は本当におぞましい
新しいゲームデザインは新しいIPでやりゃいいのに
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:57:17.49ID:U2sdEVO30
>>21
だいたいこの手の話の敵側は妄想だから。
もう既に老害化してる
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:57:53.59ID:7t8fkduL0
>>43
だろだからAAAにみんなこだわるのよ
金もスケールもデカイほうがおもしれーのよ
ゲームも一緒なんだって
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 15:59:21.82ID:XVltpOCd0
>>1
相手が知ってるものを推しても無意味だから知らないだろう昔のものを挙げてるだけだろ
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:00:56.02ID:+w7i3JOQ0
>>49
いや、ごめん。もし今仮に邦画で同等のスケールと金をかけても同等のものは作れないよ。
理由は今の役者が酷すぎるから。
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:01:15.77ID:Tj+Vh54c0
今のゲームつまらないからな
バグもアホみたいにあるのに普通に販売後はアップデート待ち
DLC山盛り
グラが良くなってもっとゲームは進化して面白くなると思ったら昔とやってる事は変わらない
おっさんはこんな感じか
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:02:06.39ID:X/OfsBQ/0
また嫉妬してスレ立てしてる
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:03:25.49ID:fdS6BWw30
昔のゲームやりたいためにスイッチをわざわざ買って
アケアカのダブルドラゴン1&2をDLしてやって見たが
全然おもしろくなくて絶望したorz
PS4買ってシェンムー1.2やって見たが当時とは
全然違う感じになった画面見て酔うとは思わなかったorz
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:05:14.28ID:Kv8VaulHd
PS5よりメガドライブミニの方がワクワクする時点で
俺はもう駄目だ
0058名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:06:29.35ID:0EeFFuZI0
まあでも今あるもんって昔流行ったもんの水平線上の物ばっかって感じだし
ここのとこブレークスルー的なものが起きなくなってる気がする
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:06:40.28ID:mIE2Otyna
昔のゲームの話は盛り上がるけど若い人におすすめなんて出来ねぇよな
こっちだっていまのゲームの方が楽しいからやってるわけで
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:07:13.10ID:hcIfb/MDM
堺正章の西遊記のほうが香取慎吾の西遊記より明らかに面白かった。
両方ともテレビドラマなのに新しいほうがつまらないというのは、やはり日本はなにかが衰えていってる。
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:07:46.95ID:oXRFh47gM
>>49
映画はいくら金かけても2時間で見終わるが
ゲームは20時間でクリアできたものが今や200時間とかザラ
その200時間が濃密で面白ければいいのだが
んなわけなくて冗長なだけの過剰ボリュームも多い
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:10:26.88ID:fm9nGWbT0
YouTubeのコメントそんなんばっかり
ゲームに限らず昔=神みたいな風潮
0064名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:10:33.53ID://44QKTfa
>>60
そもそもMONKEY MAJIKの歌がやたらマイケルジャクソンに似てるから最初から志が低い
0065名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:10:47.07ID:Z/guSSeOd
昔のゲームなんてクソに決まってる!今のゲームのほうが何倍も進化してて面白いに決まってる!って願いを込めて毎回ゲーム買うんだけどね

いつでたってもEverQuestのドキドキを超える作品には出逢えないんだ
凄く残念だけど、だからこそ買い続けるんだよ
0067名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:15:15.55ID:WzZq1x5R0
動画とか情報とか極力見ないで買ってるな
結構子供の頃みたいに驚けるよ
0069名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:17:41.62ID:BHGYBb3Ir
もう革新的なゲームなんてそうそう出てこないからしゃーないで
PS2の頃になにをやってもマンネリというか掘り尽くした感が出てきてしまった
任天堂はDSWiiで上手いことやったけど3DSとWii Uで従来型ゲームに戻そうとして大爆死したし
あとはハードのスペックがものを言うシミュレータくらいしか期待できんわ
アジアやアフリカの人が増えるからゲーム市場自体は成長するだろうけどなあ
0070名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:18:01.58ID:TtzEaoYO0
スイッチ買う踏ん切りつかんのは懐古ゲー専用ハードだから
0071名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:18:40.48ID:KNbQmV/b0
>>68
任侠映画(笑)、角川映画(笑)、東映まんがまつり(笑)、ゴジラ(笑)
0072名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:18:50.00ID://44QKTfa
今の邦画がアイドルのお遊戯と皮肉られてそれが当たり前になってしまった
実際に特撮の方が面白いし
0073名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:20:49.70ID:SIc851amd
実際ファミコン辺りからリアルタイムで遊べてないやつは
負け組でしか無いんだよなぁ
0075名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:25:45.00ID:WP8YPCWCd
>>73
ファミコンから遊んできたようなジジイ豚って反射神経落ちまくっててまともにアクションゲーム楽しめないから負け組だよw
0076名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:27:29.17ID:JmoW28ws0
ゲームの内容とかゲーム性みたいなのは昔と今とそう変わらん
グラと拡大再生産でリッチにしてる

そういう意味では1本100時間かけないと終わらんゲームを
学生時代に遊ぶのはうらやましくもありかわいそうでもあり

でもまあ20時間くらいで終わる名作ゲームも
インディとか漁ればぼろぼろ出てくるし、結局情報の集め方しだいなんだよな

ゲームはさすがに昔の作品より今の作品の方が間違いなく面白いが
映画やドラマ、漫画やアニメは昔の名作も押さえておいたほうが幸せだとは思うわ
0077名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:28:12.05ID:Qzn18GlKa
若い子らが楽しんでる所に水を差してシラけさせる40代おじさん達
アニメとゲームは特にそう
ほんと今の若い子達は可哀想だわ
0078名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:32:35.28ID:PDsU+DhMr
>>75
確かに40くらいからガクッと落ちるけど動体視力は子供のころに決まる
30fpsで育った子たちにファミコン世代並みのパフォーマンスが出せるのか疑問だわ
0079名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:34:24.91ID:AbpZ2SRV0
今の子たちは将来スマホゲーや廃課金に
ノスタルジーを感じるんだろうか
0080名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:38:01.07ID:Qzn18GlKa
>>79
それはそれで良い話じゃね?その時代に本人達が楽しでた思い出になる訳だから
0086名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:46:31.72ID:Aj9R6fgp0
そもそもゲームが思い出の軸な人間になんかなるべきじゃねぇ
リアルがロクなことになってないのが容易に想像できる
0088名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:48:58.03ID:Mek8/G/v0
ライト層に昔のわけわからんスーファミゲーとか勧めてる奴とかいるよな
0089名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:49:31.35ID:ogm01+1xd
>>73
そうか?
絶対今の時代の子供の方が羨ましいわw
SwitchやらPS4やらハイクオリティなゲームを時間がたっぷりある子供の時に欲しかったわ。
0090名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:53:06.99ID:FBSwNZJvr
今の子の方がうらやましいのはエロのハードルが低いことくらいだなあ
あと学習環境
0091名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:54:38.25ID:04rl8u6Rp
むしろ、ここ数年に発売されたものしか推しちゃダメとかいう謎の縛り…

色々やってればイチオシになるのが古い作品のことも当然あるだろう
一般論的に「昔の方がー」「今の方がー」とか言うのは馬鹿らしいけど、イチオシが最新作とは限らないのはよくあること
0092名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:56:07.84ID:rMkZLIe3d
多感な時期に出たベストセラーが一番面白いのはしょうがない
世代の違うやつにオススメしてる奴はアホ
0095名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:57:36.36ID:64WfaggH0
エアプやにわかに反応して
源流たどってしまうのも遠因なんだよな
0096名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:57:52.69ID:kHkpjdoI0
PS2時代はムービーゲー多かったけど
PS3時代はオンライン対戦がメインになったは
0097名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:57:56.47ID:ogm01+1xd
>>90
今の時代エロのハードルが下がり過ぎが草食系男子が多い原因にもなってると思う。
俺らの時代なんてエロが原動力だったもん。
0098名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 16:58:54.49ID:07K9jnEE0
今は相対的に過去の名作 他の娯楽と比べるられるものが多いからなあ
当時は前例がない面白さという衝撃があった
0099名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 17:00:13.37ID:kHkpjdoI0
>>90
生まれた時から
大量の性器が無料で見れる時代
って考えると凄すぎる
>>97
虹絵見すぎると
リアルの女が汚く見える
病気みたいにはなりそう
0100名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 17:00:29.81ID:OLoIl4mJ0
気に入らないものに対してネチネチと陰口を言うのは
ガキもおっさんも変わらんようだな
0101名無しさん必死だな
垢版 |
2019/04/22(月) 17:01:47.41ID:WP8YPCWCd
>>98
でも今のゲームと比べたらクソゲーじゃん


FF7とか名作扱いされてるけど遊んだら糞つまんなかったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況