X



 さすがにPC-8800シリーズあたりのゲームはやったことないよね?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/07(火) 11:25:09.90ID:8vTS5Rn70
古すぎて
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 09:56:36.87ID:Z+tLNnkHp
>>136
ミスティック・ブルーはサントラ持ってるわ
バーニングポイントもお忘れなく
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 10:10:36.46ID:rVTbBCDr0
俺も持ってる
裏面にイケメンが載ってるやつ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 10:11:49.57ID:Z+tLNnkHp
登場人物の名前全て好きに変更できる「殺しのドレス」とかまたやりたいなあ
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 11:26:51.91ID:PSpInSN20
88時代はMSX2だったからなぁ 88オンリーゲーは確かにやってないわ
BEEPで8801売ってるかね あるなら東京に戻り次第買う
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 12:40:32.25ID:Ag6kM/z9d
>>19
森田将棋、桂馬か香車動かすとフリーズする酷い出来だった。

麻雀は6601で覚えたな。
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 12:45:03.20ID:psWQtAQ60
6601はオマケのコロニーオデッセイが良いのよ
スターアーサートリロジーはP60imkIIかFM-7でしか3部作全部遊べなかったんだから
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 13:34:11.94ID:riRk3HGPM
そういや日本テレネットってどうなった?
YAKSAとか、FINAL ZONEとか、演出に狂喜乱舞した記憶が…
曲も秀逸だった

ゲーム自体はすぐに飽きたけどww
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 13:53:38.75ID:PSpInSN20
陣痛イイッ!で検索
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 15:29:36.00ID:rVTbBCDr0
当時88持ってた俺が憧れてたゲーム

6601のコロニーオデッセイ
8001MkUSRのパックランド
FM-7のテラ4001
9801のギャプラス
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 16:03:25.98ID:M2/I+Pf+d
>>116
指摘の意味が分からん
磁気で記録された0と1をヘッドで読む仕組みは同じだし
ある意味直に読んでると思うが
ってこれ以上はスレ違いか
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 16:05:15.89ID:KzyTNAZ70
子供の頃、メーカー・ブランド・開発チーム云々の関係を知らなかったので
日本テレネットでもウルフチーム、RIOTとか起動時のロゴに出て混乱した

>>143
元々通信関連企業となる予定だったゲーム会社なので
ゲーム開発のノウハウを無視した経営が原因とかWikiにかかれてる
有能スタッフは次々に独立していき、残った権利でエロゲメーカーにエロゲ作らせ
ヴァリスやアークスにXがついたエロゲが誕生
旧スタッフ・漫画家・ファンから反感を買い不買運動まで起きる
結局、2007年10月に負債10億円で事業を停止
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 16:09:54.64ID:dEc8raUld
やんぱらアドベンチャーやってみたかつた

というか、この時代にもすでにゲハ戦争やってたんだけどなぁ
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 16:37:47.70ID:ES9rBRrG0
ブラックオニキスとファイヤークリスタルがもう一回やりたいんやけど、どこかに無い?
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 17:19:18.29ID:y0K54Flb0
うちにある

正規の方法だとヤフオクとか中古レトロPCショップで買ってくるくらいしかなさそう
BEEPとか駿河屋で探せばみつかりやすいかも
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 17:31:07.74ID:N4wsKPkLM
Project EGGにもあるから現在でもレアでもない
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 17:36:02.21ID:3KxzyaKjM
>>148
>ヴァリスやアークスにXがついたエロゲが誕生

( ゚∀゚) !!

ものすごく心惹かれるwww
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:27:42.44ID:rVTbBCDr0
ゲームボーイにブラックオニキス出てたけどそれじゃダメか?
これでも古いから入手困難かもしれんけど
0159名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:35:18.34ID:uPbeCrW/M
msxもってたなあ。msx2欲しかったわ
0160名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:38:06.60ID:psWQtAQ60
MSX版はセーブがテープなんでデータレコーダー無いと詰む
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:38:18.26ID:go3qpGKqr
>>150
蘇るPC8801伝説をオクとかで買えばええで
6000〜8000円くらいや
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:45:45.95ID:8ShKjEQD0
初めて買ったパソコンはPC-98Do+で98のゲームと88のゲームの両方が楽しめるものだったけど
当時でも88のゲームは古すぎて98のゲームしかしなかったわ
0163名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:46:43.26ID:go3qpGKqr
鈴木直人のゲームブックのブラックオニキスで良ければ
Kindleunlimitedでただで遊べるで
もちろんまったく別物やけど名作や
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:51:45.13ID:MDBb8i2gM
MSX2+買った
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:06.64ID:rVTbBCDr0
>>158
そんな気はした
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 18:56:11.22ID:eBSOFGsS0
まあ、88もFH/MH以降でやっとCPUクロックが高速化したけど
互換性のための4MHzモードは使う機会が少なかった模様。
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 19:07:50.67ID:rVTbBCDr0
>>161
これ収録されてたんだ
持ってるのに完全に忘れてたw
0168名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 19:12:26.76ID:CeZoWehYM
スタートレーダーとプラジェータを買ったなぁ。
後者は糞だった記憶。
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 19:19:06.90ID:q0QkjD7a0
ウチはMSX→88FR→88FA→9801→エプソン機→9821v200だったな。
ちなみに88FRのFDDはティアック製のガチャコンうるさい黒い奴。
88FAに買い換えたら純正FDDはとても静かで妙に寂しかった思い出。
9821v200は現役です。
0170名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:12:30.06ID:PSpInSN20
88ゲーはMSX2でやったからなぁ
M&M1/2、Rogue Alliance、Phantasie1~4、テグザー/ファイアーホーク、シュヴァルツシルト1/2、
カオスエンジェルス、イース1/2、ザナドゥ、スナッチャー、ディガンの魔石 どれも面白かった
テグザーシリーズやM&M2、Phantasie3は今でもたまにやる

8801のグラと音楽は羨ましかったぜ あとFDDが早い!つーかソニーMSX2のドライブがクソ遅いwww
0171名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:19:13.66ID:nvXfa97xr
>>147
1回オーディオ信号にするからムダなことしてんのよ
0172名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:20:38.73ID:jjVddnTBa
>>1
アフィか
普通にやったこと有るから死んどけ
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:21:33.29ID:jjVddnTBa
今はレトロパソゲーが熱い
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:29:17.51ID:xaSL1Azm0
PB-100→PC-6001mkII→PC-8801mkIIm30→PC-9801VX21→PC-9801CV21→IBMアプティバ
こんな感じの遍歴だわ
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:42:28.98ID:kr4rorPU0
ぎゃんぶら自己中心派は、スイッチあたりで復活して欲しい。
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:44:26.55ID:PSpInSN20
復活ならHARAKIRIを頼む やってみたいんだ
0177名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 20:49:35.11ID:kr4rorPU0
ゲームアーツもテクノソフトも、PC-8801で育ったメーカー
全部セガで潰されたなw
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 21:57:42.42ID:PSpInSN20
夢幻の心臓IIIやんか!
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 22:01:46.91ID:jjVddnTBa
>>181
良いね
自分もシルフィードやテグザーやメタルオレンジとか持ってるな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/08(水) 22:27:13.27ID:Y6WrUQea0
>>185
夢幻の心臓3は打撃での殴り合いは反撃でのダメージがでかくて
投射武器ばっか使ってたっけなあ
なんで職もクラスチェンジも技巧系を迷わず選択
0187名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 00:10:45.95ID:H+e2mJHd0
>>186
弾を消費しないチャクラムから、どのタイミングで弾を消費する武器に変えるか悩んだ思い出
最終的にはプラズマガンが買い込めるタイミングで変えたが、最後の街に行くとプラズマガンが買えなくなって、ファイヤーロードに
(一応ワープ使って戻ればプラズマガンは買える)
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 00:38:28.49ID:U76587rbM
>>153
正直期待するべからず
まあポシャったPCE版のシナリオを使ったシルキーリップの第1部(エロなし)だけは良い出来だったけど

>>185
敵はそのエンベロープに隠されたところに潜んでいるかもしれない
その名はカビ
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 00:51:52.44ID:0pdMyJnJ0
カビってCDにも生えるんだよな 恐ろしいわ
0190名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 03:03:12.97ID:iic+BXqUx
>>189
保存環境が余程の劣悪な高温多湿じゃ無ければ大丈夫だぞ
家に有るMSX2やPC98用のフロッピーディスクや、windows3.1〜95時代のCDとPDはまだ無事だ
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 10:26:48.67ID:0pdMyJnJ0
やっぱ湿気か そいうやカビたレミングス2は実家で雨ざらしにされちゃったんだよなぁ・・・
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 10:58:40.13ID:e9X8KlYe0
あの頃はヤマダとか無かったなーあったのかも知れんけど
関西だけど和光電気とかニノミヤとかマツヤデンキが主流だった気がする
0195名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 12:48:07.31ID:APqnSSB8p
天使たちの午後とかくりいむレモンとか
アダルト系はプログラムから画像データだけ取り出して
ゲーム進めずに画像見まくった思い出w
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 13:06:50.38ID:allwfraGM
俺は
FM-7→FM-77L2→PC-9821Cx→Xv13
だったかな…
ポケコンは親父がPC-1500とかいうのを持ってたな

Xa7的なやつも買ったはずだけど、ググってみるとフォルムが違う…もっと薄型だったはずなんだが、あれは何だったか?
0198名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 13:38:57.35ID:/DdkQr7TM
>>197
いや、Xなんとか7なのは間違いない
廉価シリーズのPentium75MHz
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 13:45:40.21ID:4+UvopOX0
>>60
初回起動さえ済ましとけば解約してもPC壊れない限り遊べるよ
PCが怪しくなっても再契約すれば引っ越し手続きもできる

どっちにしても糞いけど
0201名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 14:12:30.50ID:0pdMyJnJ0
eggはスタークラフトやポニーキャニオンの移植案件がないから触手が動かん
0202名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 14:46:47.49ID:DljUeLhW0
>>195
天使たちの午後の画像ってベクタ形式で、取り出せるような画像ファイルは入ってなくね?
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 15:04:58.85ID:0pdMyJnJ0
天午後2以後なら吸い出せる・・・はず
でもスタートラップはどうだったかな
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 16:47:54.93ID:APqnSSB8p
>>202
エロゲはその辺しか遊んだ記憶ないから
多分天使たちの午後シリーズだったと思うんだが
かなり昔の話だから記憶違いかも知れんw
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/09(木) 22:21:34.76ID:i0+LUVVL0
EGGはマニュアルをPDFでダウンロードできたりするのは有難い
アドバンスドファンタジアンなんかマニュアル無いと魔法の操作なんてわからんもの
あと途中の謎かけも正解をマニュアルに書いてある神話だかから引用したりあったはずだし
つーてもあのゲーム何故かラインナップから消えて久しいのよね
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 09:29:48.66ID:izwmphx+0
ソフトシンセって同じメーカーでも音違うから違和感半端無い
SC88Pro持ってるから無問題だけど
因みに妖撃隊はイメージ化してエミュでやってる
0210名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 09:34:08.26ID:JwKXvi+B0
あの当時はいろんな機種が乱立してたから
何を買ったかで明暗がハッキリ分かれる
0211名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 10:06:17.99ID:xWWKKzJI0
SC88Proを実家に置いて来たことを今思い出したよorz
何しに正月帰ったんだか
0212名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 11:14:42.23ID:FLMTuunw0
ゲームの情報はpc雑誌で見て知っていたけどwindowsミレニアムまで知らないという人いると思う。
pc9801までのパソコンは、お金が手に入って高級な人が買うものだったと思う。
windwsミレニアムの頃も2、30万円で数十万円の物もあったと思う。

真女神転生が昔パソコンで発売されていたような気がするけど記憶違いだろうか。
確かにパソコンのネットで情報を見たと思う。
主人公はガールフレンドを悪魔に差し出し
悪魔はガールフレンドと弟を近親交配させ
次は苦しませて拷問を加えながら近親交配させ
最後は悪魔が食べながら交配させた。
主人公は、その事で悪魔を召喚出来るようになり悪魔に祝福され、それで世界を救った。
これが勇者だという事になって果たしてそうだろうかというストーリーだったと思う。
何か別のゲームで記憶違いだろうか。
僕たちが、はたしてそうだろうかと反対してどうなると思ったと思う。
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 11:18:08.60ID:IFrSLARUa
つーかどっちかと言えば
ゲームに関しては最初が88だった奴より
最初が6000系な奴の方が話題は濃いぞ
0214名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 11:22:14.81ID:JNTunsz40
そもそもPC-6001はホビー向けPC-8801はビジネス向けだったからな・・
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 11:40:06.73ID:xWWKKzJI0
偽典・女神転生だな あれCS移植しても魅力ないからEGGで売ってくれんかのう
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 12:02:23.11ID:4CRjAue0r
>>212
思う思ううっせーね
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 12:29:23.30ID:9yeTBxL+0
偽典はシステム面が糞過ぎて・・CPU性能が上がると敵の行動ルーチンがCPU性能比例して倍速して主人公が何も出来ないまま瞬殺なんてのが・・ね
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 12:39:05.50ID:fPzv+4xoM
>>215
ドアドアはキャラ可愛いし、技術的にもおお!と思ったけど、
正直クソゲーだったw
5分で飽きた

よっぽどハッピーブッシュマンとかの方が楽しかった
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 13:19:27.60ID:IFrSLARUa
>>219
ドアドア面白くて夏休みまるごと遊び倒した俺に謝れww
0223名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 13:38:49.28ID:0kRIAli20
ドアドア当時はそれなりに面白かった
今振り返ってみるとクソゲーの部類
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 13:45:46.73ID:ZU6btFV2M
ドアに閉じ込めるんじゃなくて、
チュン君自身が敵を吸い込めそうだよな
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 13:58:09.82ID:rpSpxYmMM
>>220
そりゃすまんw
…けど、あのゲームの何処に夏休み丸々無駄にさせる要素があったのか謎だww
俺ならその時間をI/O掲載のチェックサム付きマシン語コード投入に宛てるわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 14:03:35.75ID:R6pa+3990
ドアドア面進んだらだんだん速くなって面白かったじゃん
今みたいキーレスポンスも良くなかったからある程度予測してキー叩くの熱かったぜ
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 14:24:37.34ID:R/h968LB0
ニュートロンならやりこんだ俺

実機からbios吸い出してエミュでやってみたら
テンキーなしでは斜め移動が凄く難しい
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 16:19:37.58ID:vGFZPyetr
ドアドアよりちまちまの方が面白かったな
あれもコンテスト受賞作だった気がする
0229名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 16:20:33.57ID:vGFZPyetr
らぷてっくが好きだった
そんなにめちゃくちゃ面白い訳でもないんだけど
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 17:02:10.83ID:f8QTQwuzp
妖怪探偵ちまちま、当時MSX版遊んでたな
EGGで88版無料で遊べるけど、こんなのどこが楽しかったのかと疑問に思った
あれでも昔は楽しかったのよなw
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 17:12:27.75ID:v98jDmvj0
まぁ人それぞれだからな
俺はマイクロネットのハーベストかな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:47.44ID:CQEow7nh0
>>213-214
パピコンPC6001/mkU/SR/6600/Mr.PCの後継が
PCエンジンだと知ったのは21世紀になってからだ
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 20:37:21.09ID:MrFXInVHa
ベーマガやログイン買ってたから色んなソフトを良いなーと思いつつも金が無かったから買えなかった
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 20:38:40.60ID:RrwlT7PO0
しゃべるパソコンことPC6601はよかったな。サラトマとかやった
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/10(金) 20:46:49.48ID:WG/BiCls0
ラストハルマゲドン
破邪の封印
ディーヴァ
今でこそやりたいゲームがわりとある
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況