X



正論言うね。ドラゴンボールの人気が下がってたのは、悟空が上半身裸にならなかったから

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (1級)
垢版 |
2019/05/10(金) 22:31:28.780
ドラゴンボールの全盛期がフリーザ編とはよく言われるが、実際にあれ以降は作品に大きな変化がある
それは悟空が上半身裸を晒してない事
ピッコロ大魔王戦、マジュニア戦、ラディッツ戦、ベジータ戦、フリーザ戦
いずれも大きな闘いで悟空はその鍛え抜かれた筋肉を惜しげもなく晒して闘い、
読者がその圧倒的な筋肉量に圧倒されるからこそドラゴンボールの人気はより高騰していった
同時期に作られた映画もいずれもその構図で、あのストーリー糞でもネタ人気だけは爆発したブロリー1作目でも悟空は上半身裸になっている
しかし、セル編以降原作では一切悟空は筋肉を晒さなくなり、ブウ編の終盤、いよいよ筋肉を晒すチャンスという場面でもアンダーウェア装備だけに留まり、
意地でも悟空の筋肉を晒させることはしなかった
セル編はかろうじて悟飯の胴着が片方破れるけど、悟飯は所詮ガキで悟空のようなモリモリキン肉マンじゃないし
あくまで片面だけで完全たる上半身裸でもなかった
読者は悟空の上半身裸=筋肉に興奮を得ていたのであって、悟空が上半身裸にならなくなった瞬間に作品としての人気もだんだんフェードアウトしていってしまったわけだ
その後の関連作品も全体的に評判が悪いままに落ち着いたが、あんだけグダグダしてた宇宙サバイバル編がラスト間際だけ人気が爆発したのも、
悟空が上半身裸を復活させたからに限る
あの筋肉モリモリマッチョの悟空の姿に読者はいずれもあの頃の興奮が無意識下に蘇り、
作品としての人気を再び再燃させたわけだ
実際、原作扱いの漫画版が偽物のアニメ版に比べて盛り上がりにかけているのも、
中途半端に原作を再現しているのか、とよたろうが筋肉を描けないのか分からんが悟空が上半身裸になっていなかったから
悟空の筋肉はドラゴンボールという作品を彩るスパイスの中で特に上級のものであり、ステーキにつくソースと同じくらい重要なもの
それがないからドラゴンボールはフリーザ編で終わるべきだとか言われてしまっていたんだ

結論を言うと、悟空は常に上半身裸にしておけって事
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 07:31:50.590
そういうところにいかに面白さを見出せるかがドラゴンボールを楽しむためのカギともいえるな
他のアメコミとか見続けて少し疲れた奴がたまにはもっと頭空っぽにして観れる奴観ようかってチョイスするような作品
ワイルドスピードみたいなもの
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 12:27:38.28a
ワイルドスピードは言い得て妙
中身ない話だけどアクションは凄いって辺りもそう
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:25:28.27p
>>231
そういう発言も言わせちゃったらチンケじゃね
キャラが作者の代弁するのも萎えるし
ドラゴンボールのキャラは言わないようなせりふ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 22:33:31.850
>>237
お前はキャプテンアメリカとデッドプールがテンプレだとでも言うのか
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:10:05.810
女のダメージ描写つーと
ビーデルはスポポビッチ相手とか
ブロリー映画でボロボロにされてて
エロくもなんともなかったし
別にできんことは無いんだが
今の時代だとクレーマーがうるさそう
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:55:04.260
女の扱い云々なら当のクレーマーからチライが服引っ張ってパチンとやるところが批判されてたな
まあ言うほどキモくないし、考えすぎじゃないかって感じはしたけど
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 15:31:14.950
>>113
草草の草
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:24:05.010
>>236
そりゃ別の作品だしな
それに言ってる事はマジで的中してる、悟空対ベジータ二回目の経緯はバビディに魂を売ってまで悟空と闘いたがったベジータとそれに応えた悟空という構図で
いずれも当人らが選択したことで宿命でもなんでもない
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:26:41.390
単純にフリーザ編が一番盛り上がった作り方してるだけだろ
ブウは論外としてセルも人造人間あたり終わってセルゲームなったあたりから冗長なってたし
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:30:12.95d
最近鳥山明スレの頻度高すぎだろ
あんまり出すと逆に飽きられるぞ
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:32:08.900
後付けで結局なんでもありみたいになったけど当時の段階ではクリリン復活は無いって前提があった
だからこそ重みが出てたんだけどそっからは如何に効率的に強くなるかって漫画になったわな
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 22:34:40.840
悟空みたいにガキ作っても修行という大義名分で仕事しなくてもokってことで
多くの人に夢を与えたよな
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:02:22.310
何度も地球を救ってて世界を治める国王からも認識されてるんだから、一生暮らせるだけの恩賞ぐらい貰っててもいいと思うんだけどな
0249名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:06:19.860
ビーデル、サタンと姻戚関係になったから
金には一生困らなくなったな
というか超で生活資金援助してるみたいな話あったような
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 06:40:25.040
>>46
読み返してみるとサイヤ人襲来あたりまではそうでもないんだな
画風を差し引いてもマンガ筋肉。
ナメック星編あたりで相当勉強したんだと思う
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 07:30:05.420
メカはうまいけど筋肉は苦手だったのが
急に筋肉も得意になったっていうケースだったわけか
鳥山もまた人間だったってことだな
0254名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 07:59:58.090
メカの構造を立体的に把握できるなら筋肉も同じことだったのか
急に得意になれる時点で人間離れしてるけど
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 13:28:37.320
修行だけして暮らしてるなんてある意味スポーツ選手とかなんとかプロとかだってそうでしょ
後進の育成とかだってやろうとしてたし
息子だってそういう親を見て真っ直ぐ育ってるんだから何も落ち度はないと思うけどな
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 13:37:58.760
カンフー映画参考にしてたから
ボディビルダーみたいな筋肉は野暮だと思ってただけかもよ
鳥山本人はキャラをデフォルメするなら
背景もデフォルメしなきゃなんて言うくらいの
バランス感覚持ってるし
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 14:47:24.730
>>256
コマ内に全身入れるために敢えて頭身を下げるテクニックとかも多用してたしな
0263名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 19:45:44.680
>>247
そもそも嫁さんが大地主の娘で
息子が世界的大スターの大金持ちの娘と結婚して
友達が世界的大企業の令嬢ですし
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 22:15:28.840
>>261
ちゃんと>>1を最後まで読もうか
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 07:28:59.060
とよたろうのジレンの絵とか手直ししてたけど背中の筋肉がなかなかバッキバキでいけるやんって言われてたな
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/20(月) 12:31:05.18a
ドラクエのダミーイラストレーターは昔から一貫して中鶴がやってるけど
それを指名したのも鳥山なのかもな
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 07:37:07.220
秋元も進む道を間違ってなければ高名な反戦漫画家になってただろうなぁ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 12:27:06.59a
>>255
金にならないからじゃないか
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/21(火) 22:16:05.470
>>242
バルクのあたりの描き方はいいんだが、腕が細いのが課題
昔はもっと腕が太かったはず
0278名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 07:32:04.870
ジョジョはOVAの出来が凄く良かった
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 12:27:30.94a
承太郎が一歩歩くだけでチェーンの音がチャラチャラ鳴るとか音への拘りが凄かったな
音響監督担当したのがルーカスフィルムだったっけ
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:09.980
ジャップアニメにもそのくらいの細やかさがあればなぁ
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 07:15:04.740
そもそもジャップアニメの根本的にダメなところはフレーム数の少なさと口パク会話だろ
海外カートゥーンは秒速24〜30fpsの細やかな動きがきほんなのに
ジャップは8fpsとかいう恐ろしいガタガタぶりだし、そのうえリミテッドだから腕しか動いてない足しか動いてないというケースが散見されるし本当手抜きぶりが酷い
口パク会話に関しては言うに及ばず、海外カートゥーンは口パクを実際のセリフに合わせて作ってるけど
ジャップのアニメにそういう拘りはない
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 09:12:51.04F
>>281
ゲームのグラと一緒で動きの滑らかさだったりとか
良いに越した事はないけど
フレーム数が多くて口の動きがあってるからって
面白い訳じゃないからな

特にデフォルメされたアニメ絵ならその辺は
あまり気にならんし
0284名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 12:22:15.90a
少なくとも海外一般人がジャップアニメを嫌う理由のひとつとして口の動きがおかしいって事は指摘してるよ
もう一つは動きがガタガタなのと、ロリコン向けに作られてるのの二点
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/23(木) 22:18:41.190
今月号のブウは「あ そっか オッケー」と敵をボコりながらはにかむかわいさが最高にキュートで満足
囚人編は今まで空気だったブウが大活躍する章だな、もうクライマックスになってしまいそうな短さが難点だが
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 07:27:44.010
>>287
圧倒的な差すぎてワロタ
なんでジャップって止め絵と顔面ドアップですぐ絵が動かないのを誤魔化したがるんだろうな
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 12:28:48.42a
予算とセンスと慢心、環境の違い
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 16:13:30.26p
>>284
言葉違うんだから当たり前では
ガキの時洋画見て口パクあってないのが違和感あったよ
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 16:17:24.78p
>>289
アメコミ作家同士でもよく、日本の漫画は絵のレベル低すぎって話題がよく出るらしいよ
じゃあストーリーはドラマは演出はって話になると黙りこくってしまうそうだ
日本のが尖ってるよねって結論になる
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 16:30:12.990
>じゃあストーリーはドラマは演出は

・ジャップ
死んで異世界にワープしてハーレム作って俺sugeeeeee

・海外
ヒーローの戦闘に巻き込まれ被害を被る市民のためを思い、政府と協力しスーパーヒーロー規制法を成立させるも
これに反発した盟友との仲違いによりヒーロー同士で争う原因を作ってしまい、
最初こそ賛成を明示していた仲間も強引な政府とリーダーのやり方に次々と仲間は離れていき、
唯一守れた禁酒を貫けたという「誇り」だけを胸になおも孤独な闘いを続けていくも、
最後にはやはり市民の被害を最優先した盟友は投降し、ヒーロー同士での冷戦は終わりを告げる。
しかし政府がヒーロー活動を禁止している現状に変わりはなく、それが新たな事件を引き起こしていき、
ヒーローの内から外からの辛い闘いはまだ続くのである……

30年前の感覚は既に終わっているんだよなあ
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/24(金) 22:26:57.800
ジャップのまともにストーリー性のある漫画アニメなんて二〇世紀少年くらいで既に終わってるよ
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 08:17:00.410
>>291
そうではなく、口の動きが言語に基づいたものじゃなくて単にパクパクしてるだけだから言われてるんだよ
口の形が「お」と「ん」の二つだけしかなく、人間の言葉を喋っているように見えない
「お前、一体なにをするつもりだ!?」って台詞があっても、絵だけ見ていると「おん、おんおんおんおんお!?ん」と喋っているようにしか思われないからな
こういうの見るとどう思われてるのかがよく分かる
https://youtube.com/watch?v=QV312ljwD2M(40秒くらいから)
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 13:10:02.72F
ジャップ式手抜きリミテッドの境地が口パク会話
恥ずかしい
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 13:11:53.120
最近は奴隷韓国人も日本語が上手くなったな。昔はもっとカタコトで
奴隷以下の虫けらだったが
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 19:12:57.190
韓国人なんていないと思うけど・・・
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 20:27:15.61a
>>287
それどっちもジャップのアニメーターが描いたものなんだよなあ
そもそも2コマだしBGとかもろに日本のアニメに出てくるような絵だから見る人間が見ればすぐわかるんだが、わかんないか

>Japanese animation studio Tokyo Movie Shinsha (now known as TMS Entertainment) produced the animation for the film.
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 20:28:43.240
新作発表が無いからクソスレが次々と立つ、、、
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 21:41:59.290
>>299
ハイ、該当回のスタッフクレジット
https://youtube.com/watch?v=fBo3fhKm7Lw
何回もジャップ企業の名前が出てくるけど、スタッフクレジットに名を連ねてる黄猿がどこにいるんですかね?(笑)
下請けをジャップが担当してる!凄い!って意味なら毎回ジャップアニメ(笑)の下請け担当してる韓国とか東南アジアのスタッフとか
どんだけ優秀なんだよって話になるな(笑)
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 21:57:13.56a
トムスも最近は劣化が激しくてな
こないだやってたルパンの新作とかガタガタすぎて目が痛くなったわ
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/25(土) 22:23:22.590
キモウヨ大好き虹色ほたるの名はで有名な新海誠も韓国がいなければジャップのアニメ業界はもたないとか言ってるしな
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 00:17:31.050
>>301
なるほど、真正のバカだったか
まあジャップらしく英語が読めないからこんなミスするんだろうが、お前が張った>>287の動画はテレビシリーズのほうじゃなくて映画のほうね

実際の映画のクレジットはこちら https://www.dailymotion.com/video/x6sig4s
TVシリーズのほうはトムスも製作に参加しているもののOPを除けば部分にとどまるのに対し、映画のほうは一社で作画作業をすべて請けている
80、90年代のアメリカのアニメーターの品質がそこまで高いのなら、どうしてアメリカのスタジオは黄猿ごときに映画の作画作業をやらせたのかねえ?
ちなみに他にもOPだけ日本のスタジオが作画を手がけてるカートゥーンは80年代には結構あるんだが、OPと実際のお話の作画クオリティの落差が
ひどかったりするので未だにアメリカ人はネタにする
しかも例によってスタジオ名はクレジットされてもアニメーターの名前はクレジットされないことが多いので、日本人の作画だと後から知って驚く

そこまでカートゥーンが凄いといいたいのなら、大昔にアメリカ人が描いた1コマでヌルヌル動くアニメーションが幾らでもあるからそれを引用すればいい
しかしバカはなぜか日本人が描いたアニメーションをカートゥーンの凄さとして引用してしまう
むしろ、あれって見る人が見るといかにも日本人が描いたカートゥーンって感じで、向こうのオタクほど気持ち悪いって思ってそうなんだけどねえ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 00:59:05.570
>>304
見たけどプロデューサーとかディレクターとかの主要スタッフはすべてアメリカ側で草しか生えない
ラストエアベンダーみたいに主要スタッフに韓国スタッフが就いてるくらいなら分かるが、この程度では映画だから下請けのスタッフもお情けで公開してやったという程度の代物でしかない
しかもそのホルホルしてやまない作画班にもものの見事に(例によって)韓国スタッフがいるし
これでジャップのアニメーターの質が高い!とか言ってるのはヘソで茶が沸く
要するに単なる詭弁だ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 01:28:01.760
>>305
まずは映画とTVシリーズを取り違えていた事実を謝罪しようか、僕ちゃん
で、なるほど、おまえはディレクターやプロデューサーがアニメの絵を実際に一枚一枚描いてると思っているわけだ
まあこれはクレジット見ればわかることだが、作画監督も原画も動画も背景も――要するに具体的なアニメーション作業のすべて――担当しているのに
そのアニメーションの品質がその作業を担っている人たちに帰結されないとお前が本当に考えているのなら、残念ながらお前にはアニメーションを語る資格はない
絵コンテやディレクション(しかも海を隔てて行われる)がアニメーション作画の品質を担保するなどと考えるほうが、よっぽどの詭弁だろう
ちなみに相変わらず読めていなくて笑えるが、その一部の韓国人が担当しているのは動画と彩色ね
この2つの仕事が作画監督や原画とどう違いそれがどうアニメーションの品質に影響を与えるのかは、たぶんお前にはわからないだろうけど
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 08:28:10.410
>>305
ついでにクソ笑える事実として例に上がってるラストエアベンダーの方は何回かジャップのスタジオぴえろが担当したけど
レベルが低すぎるってんで途中から全部韓国のスタジオが担当したっていうオマケがついてくる
海外ではコラ画像で笑われてる始末だし、ジャップがどんだけ技術力ないかよくわかんだろ
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcRA_1ei14-cLc0glYCDOhXbzHWFLPIx8y240GINDMl9iboC6fYA
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 10:03:22.690
>>306
絵コンテやディレクションなしでアニメが作れると思ってんのかよこのクソオスはwww
脚本家も演出家も監督もなしで映画やドラマが作れるって言ってるようなもんだわ
実際に監督を途中からクビにして制作会社の社長が好き勝手作った結果余計なポルノシーンが大量に挿入されたカリギュラって映画あったけど
当初の予定通り撮られたシーン以外はクソの極みだったぞ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 13:28:13.310
>>308
たとえ宮崎駿が絵コンテを描いてディレクションしてもアニメーターがうんこならジブリのアニメーションの品質の一割も出せないんだが
まあ>>287が「アニメーション」のお話ではなく「作品」のお話をしていたのだとすればそういうエクスキューズも成り立ったんだろうけどな
でも残念ながら>>287はカートゥーンのアニメーションの例として日本人が描いたものを持ち出すという間抜けなことをやっている
(しかも明らかに「伝統的」なカートゥーンとは異なる2コマの日本人的な作画を持ち出して)からアホなわけ
何度もいうが、カートゥーンの凄さを例に出したいのなら、ディズニーでもルーニーテューンズでも1コマの作画が幾らでもあるわけだが
件のbugs bunnyの動画を出すのはアニメーションのことなど何も知らないといっているようなもの
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 14:04:35.74p
>>293
設定挙げてるだけやないか
ストーリーやドラマって言ってるのに

ドラゴンボールがアメリカでヒットした頃に日本漫画ブームが来たんだよ
その中で注目浴びたのがつげ義春の「ねじ式」
これが60年前の娯楽漫画やで、凄くね日本て
娯楽作ではヒロアカのようなアメコミに寄せた漫画もあるが、ラノベ系のオールユーニードイズキルも大きな話題になっただろ

「アキラ」や「ぼくらの」「ひぐらしのなく頃に」「デスノート」「シュタインズゲート」、
「アトム」やどろろや火の鳥ブラックジャックなどの手塚作品、士郎政宗のサイバーパンクSFや押井守映画やジブリ、高橋留美子、永井豪、
赤塚不二夫のシュールなギャグ、学生運動のバイブルになった白戸三平の忍者漫画、
はだしのゲンの中沢啓治、水木しげる、荒木飛呂彦、サラリーマン漫画や博打漫画 等

娯楽活劇だけじゃなく、色んなジャンルの漫画がヒットできるのが日本の漫画の凄いところって言われてる
日本人作家が言ってるんじゃなくアメコミ作家が言ってた話だ
日本の漫画の多様性が羨ましいと

アメコミが似たようなパターンから抜け出せないのはカートゥーンが10歳の子供のものと認識されてた時代が長くて低年齢に受けないと商売にならないかららしい
漫画が芸術扱いのヨーロッパやロシアも尖った作品は多い
日本は娯楽漫画が中心なのにこれほどの多様性あるのは、読者が調教済みだからってことも大きいらしい
ぶっ飛んだ漫画でも新しければ面白がられて受け入れる
漫画に関する文化的背景のせいで許容度が広いからだと
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 16:18:31.43a
「腹痛持ちですぐにトイレに行く首相」という設定見ただけで俳優をサヨク認定してネットで誹謗中傷しまくる国のどこが「多様性ある国家()」なんだよw
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/26(日) 22:23:53.900
海外の作品は政治的関連においてかなり多様性があるからな
ボウリングフォーコロンバインやアホで間抜けなアメリカ人みたいなアメリカの負の姿を描く作品から
バースオブザドラゴンみたいなアジア人への事実上のヘイトを行う作品まで色々と存在する
ジャップで前者みたいな作品出したら右翼が突撃して暴力沙汰含む誹謗中傷の嵐が起きるし
普段から事あるごとに表現の自由を唱える表現の自由聖戦死はそういう事には例によって沈黙する
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/27(月) 07:34:41.620
そもそもGATEとか兵器女体化系の作品とか社会にとっての害毒となる作品も「面白ければ受け入れられる」とか言ってホイホイ世に流通するのを許してるからますます状況がおかしくなるんだよな
二度目の人生を異世界でなんて中国人へのヘイトを明白に吐く作品と作者も、中国からの反対運動が活発になってなければそのまま販売されていた可能性が非常に高い
キャプテン・アメリカなんて昔赤狩りやってた頃のキャラクターをキャプテン・アメリカの名を騙る赤の他人として再設定してキャップの宿敵として立ち向かわせたくらいなのに
そういう自浄作用は一切ない
そのくせNIPS THE NIPSみたいな戦意高揚プロパガンダと見せかけて戦時中の中で戦争への風刺をそれとなく混ぜたようなレベルの高い作品については文句をつけて潰す国家
0314名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/27(月) 12:13:57.22a
そりゃ衰退しますわ
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/27(月) 22:22:36.890
そりゃアニメにサムゲタンが出ただけで大発狂する連中だし
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/27(月) 23:22:55.080
なるほど、ダイの大冒険がもうワンランク評価が上がらないのは
ヒュンケルの鎧破壊がなくなったからか
魔界村がもうワンランク評価が上がるためにはプリンプリンが
ついに闘い鎧破壊展開があったらいいのか
バスタードの不満はシーラがもう少し鎧を着たらいいのに
もしくはpixivでシーラの鎧姿のイラストが出たらいいのに
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 00:43:22.870
自分で立てたクソスレを誰と意味のある会話を交わすこともなく壁打ちレスで保守し続けるとかガチの病気なんだろうな
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 07:20:54.520
おっ急にどうした
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:29:14.59a
>>295
やっぱ外国人にはこういう風に見られてんだなぁ
この人少し前までジャップのアニメには全く興味がない人で
ミュウツーの逆襲をファンからレビューしろって言われて仕方なく見たら袋叩きにされたって経歴を持つから
極めて一般的な感覚の持ち主だよ
そういう一般的な感覚のうえでこういう風刺をしてるんだから、ガチに外国人にはジャップのアニメはこう見られてるってこと
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 18:43:34.180
技術うんぬんより文化の違いだわな
欧米では口元を見て相手の感情を読もうとするから
口の動きが気になるけど日本は口じゃなく
目を見るから口の動きは気にならない

やろうと思えばやれるけど日本人は気にならないから
細かな動きをつけるって発想が中々でてこないし
優先順位が低い
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 23:17:20.830
チャックジョーンズとか普通に目でキャラに感情表現させてるけど普通に口は動くし単なる詭弁でしかないな
リアリズムに基づいた絵作りができないプラス手抜きなだけなのがジャップのそれ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 00:41:37.320
基本的にどこをよく見るかって事で
目で感情表現させてあると欧米でも
口元を見ないって訳じゃないんだから
それこそ詭弁だろ

日本人だって口元で感情表現させてあると
目を見ない訳じゃないしな
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 03:01:07.340
ドラゴンボールの人気はすごいぞ
今でも普通に子供がゲームとかやってる
知らない人はいない
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 07:17:54.310
そもそもバルトとか目で感情表現させるの難しいから目を大きめにデザインしたってくらいだから普通に海外でも目の感情表現は使う
それでも口を動かさないのは単に技術力がない事の言い訳
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 12:28:09.75aNIKU
>>325
人気とは裏腹にアンチが死ぬほど多い作品でもあるがな
アベンジャーズとかはアンチはそうそういないのに
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 14:52:48.65pNIKU
>>327
アンチが死ぬほど多いなんて聞いたことなかったけどどういうことですか
連載当時の人気は凄かったし2chでもほぼアンチ系のスレは見なかったけど
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 16:13:25.050NIKU
超以降凄い事になってるじゃん
原作も原作でフリーザ編で終わるべきだったという書き込みが9割を占めてる
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 19:14:16.45pNIKU
>>329
原作の話だと思って聞いたんだけど超か
そんな批判多かったら映画のレビューもこんな高くないんじゃね
https://movies.yahoo.co.jp/movie/363668/

フリーザ編で終わるべきが9割ってのもすげえいい加減だなw
どこ出典だよ
フリーザ編で終わるべきだと言ってたやつってリアタイには多かったらしいね
フリーザ編にハマって人造人間編でガッカリして卒業した奴ら
でもなあ、四半世紀も前にドラゴンボールを卒業した奴らが9割占めるってどんなアンケートだ
今の原作漫画のスレみると世代交代してるからブウ編まで必要だったって意見の方が多い

ドラゴンボール嫌いなんだろうけど盛大に盛りすぎ
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 22:48:10.190NIKU
GTも超と並んで人気の低い作品だな
まああれは鳥山が作ってないうえGTもビックバンアタックとか言いながらファイナルフラッシュの構えやったり
1700万ゼノのブルーツ波を1700ゼノとか言ったり
そもそも原作きちんと読んでるかも怪しかったが
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/30(木) 07:31:54.540
そもそもゲハにしたってドラゴンボールのスレが立つたびに超は糞GTは糞フリーザ編までって声が大量に湧くんだから
アンチなんていないというのは単に現実見えてないだけってなるだけだろうに
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/30(木) 12:31:54.06a
>>321
聞いた事もないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況