X



オープンワールドとかいうゲーム業界の癌は今すぐ摘出すべき

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 12:52:07.73ID:U7yLJ4Yu0
製作者は大金払ってスカスカワールドを作らざるを得ず、ユーザーにはそんなスカスカワールドを目的地に向かって走り続ける苦行を強いる

クソみたいなシステム
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:26:31.43ID:PelWzoSp0
『Just Cause 4』海外レビュー

8.1/10 GameSpace
今年のホリデー・シーズンは新作が豊富だが、Ricoの最新アドベンチャーは素通りすべきではない。何十時間も楽しませてくれること間違いなし。おススメだ。

7.9/10 IGN
シリーズでお馴染みの物理演算コメディとなっているが、新たな天候エフェクトやグラップルMODは戦闘に上手く組み込まれていない。
つまるところ、「変わり映えしない」新作である。

73/100 PC Gamer
シリーズのトレードマークである箱庭カオスを提供してくれるものの、かなり古臭い戦闘と発想が足を引っ張っている。

7.0/10 PCGamesN
史上最も気前の良い、ド派手なオープンワールド・ゲームの一つだが、その新システムは箱庭を進歩させるポテンシャルを活かし切れていない。

3.5/5.0 Cheat Code Central
爆笑やクレージーなプランが成功した時の満足感を除くと、『Just Cause 4』にはこれといった感情を喚起されない。醜く、一本調子で、殆ど未完
成に感じられる。まるで体力を温存しているかのように、一部のキャラクター・アニメーションは手抜きに見える。当然それなりの魅力もあるゲームだが、無数の問題点が台無しにしている。

6.0/10 Metro GameCentral
前作からは改善されているが、フランチャイズとしては、陳腐なミッション・デザインと退屈なストーリーテリングがポテンシャルの大半を台無しにしている。

6.0/10 GameSpot
プレーヤーには独創性を発揮するための最高のツールが与えられるにもかかわらず、それを活かす機会が少なすぎるのである。
胸焼けしそうなオープンワールド・ゲームも存在するこの時代において、空腹が満たされることがない『Just Cause 4』は、正にその対極にある。
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:27:09.84ID:FBQvnAHod
大きなお金を投じたと言っても、余裕で黒字だけど。
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:27:16.18ID:NZ4CPsMS0
>>264
白人にとっても「ゲームde移動」ってのはストレスなんだね
でも移動を便利にしたら世界は「狭く」なるんよね

OWおじさんのジレンマ好き💓
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:28:38.77ID:K2v7LzGp0
>>246
あれはあれで面白かった
まあ大陸の風景がドラスティックに変わりすぎるから
観光的にだけど

なおシナリオの拘束は開発側としてフラグ管理を放棄して楽になる
意味合いがあるのかも知れないが超うんこだな
0270名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:29:07.16ID:buzkJ/7I0
>>251
まあ俺を信用した方がいい
デイズゴーンは神ゲー
任天堂信者が言ってるんだから
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:29:45.24ID:PelWzoSp0
『ONE PIECE: WORLD SEEKER』海外レビュー

4.5/5.0 We Got This Covered
漫画やアニメの知識が全くなかったとしても、『ONE PIECE: WORLD SEEKER』はカラフルな世界で魅了し
、中毒性のある戦闘で満足させる。つまり、最高に楽しいのだ。

8.0/10 Game Informer
オープンワールドのゲーム・デザインで言えば、『ONE PIECE: WORLD SEEKER』は革新的ではないが、お
馴染みのメカニック(特に『Batman: Arkham』シリーズ)を巧みに作り変えており、『ONE PIECE』ユニバースに完璧にハマっている。

80/100 COGconnected
超楽しいゲームで、伝説的フランチャイズに相応しい魅惑的で楽しい体験として独立させている。今までで一番、麦わらの一味がこ
の20年で何を体験し、本作の地点に辿り着いたのか知るため、恐ろしく長い物語に飛び込みたくてしょうがなくなっている。ゴージャスな環
境、魅惑的な音楽、引き込まれる物語、愛らしいキャラクターたちのお陰で、欠点も容易に許容できるのだ。

6.8/10 Video Chums
素晴らしい探索は、プレーヤーを美しい広大な世界に没入させてくれる。しかし、戦闘は平凡で楽しくなく、期待ほど長続きしない。

6.0/10 DualShocker
『ONE PIECE』やアニメ・ゲーム全般が好きなら、欠点も許容できるだろうし、それなりに楽しめるはずだ。残念ながら
、『WORLD SEEKER』はポテンシャルを発揮できなかった、ありがちなアニメ・ゲームである。

4.8/10 IGN
シングルプレー・ゲームとして出世作らしさはあるものの、コントローラーを手にしてすぐ様々な問題点が露わになる。
単調な戦闘、面倒な動きの操作、突出して酷いいくつかのミッションなどが、まずまずの『ONE PIECE』物語の邪魔をしている。
端的に言って、『ONE PIECE』には相応しくないゲームである。


4.0/10 Metro GameCentral
見た目も音もアニメそっくりなファンサービスだが、残念ながらその内容はXbox 360時代の駄作オープンワールドのようだ。

4.0/10 CGMagazine
退屈なオープンワールド・ゲームで、麦わらの一味には相応しくない。

2.0/5.0 Screen Rant
迫真のグラフィック、高品質なアニメーション、素晴らしい遠景描画は特筆すべきだが、世界自体は非常に平凡だ。背景を彩るの
は、木々、山々、建物、そして稀に海賊船。冒険が始まる刑務所が常に遠くに陣取っており、良いアイデアが漂っていることを忘れ
させない。ただ、それらがこの退屈な体験の中で失われているように感じられるのが残念である。
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:30:08.48ID:7Dd2/DV50
まずゼノブレイド1は本当にエポックメイキングだったからな

巨大な神・巨神の躯の上で生活しているっていう設定が、エピックだし理にも適ってる
押しくらむは一回限りでしかできないことだな……
まあ、ゼノ3があるんなら、またアルスの様に他の巨大生物の上で暮らしているって設定にしてよ
今度は複数マップとかいらんからさ
0273名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:30:45.37ID:Dzt6AdvM0
AAAで一番いらないのはムービー
映像部門を縮小しないとゲームに未来はない
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:35:44.51ID:FBQvnAHod
>>269
高橋が言ってるけど「他社がps3 、360時代にすでにやり終えたHDづくりとOW作りの土台をいっぺんにやった」
てのと、あの程度の売り上げでペイできる開発体制の効率のよさ、開発機関の短縮からくる手数の多さ、
この辺りのノウハウは、のちによく生かされていると思う。

ゲームとしては観光には良かった。
あと結局徒歩の時代が一番楽しかった、うん。
0275名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:36:52.80ID:5v4+EDAc0
オープンワールドなんてFCからPS時代までのマップ全部表示に妙な幻想抱いてるだけ
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:38:28.18ID:JPJhaG660
ゼノブレやブレワイはオープンワールドなのに面白くて驚いたよ
0277名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:38:44.26ID:AcUYEyMtd
エリア制もオープンワールドも移動の手間は変わらないだろ
どうせ後半になればファストトラベルするんだよ
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:46:45.04ID:NZ4CPsMS0
>>277
これがマジに謎なんだよね
便利だからファストトラベル使いまくるくせに同じ舌で世界を広くしろって言う矛盾
0280名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:50:46.87ID:buzkJ/7I0
デイズゴーンはファストトラベルできるけどしない
クリアしたくないし道中でいろいろあるから
こんなゲーム今までなかった
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:52:36.98ID:RJcAs9dg0
>>279
知らない場所をどんどん探索して行きたい
一回探索し終えた地域はスキップでいいや

何か矛盾してるか?
0283名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:54:09.69ID:NZ4CPsMS0
>>281
それは長いだけの「一本道」やんけ
つまりオープンワールドゲーってのは一本道ゲーってことかいな(笑)
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:56:22.45ID:buzkJ/7I0
アサオデやジャスコみたいにべらぼうに広ければFTは必須やけどな
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:58:07.92ID:FBQvnAHod
>>283
「一本道」と言うのが「足跡」のことなのか「地形」のことなのか「ストーリー進行」のことなのかによる。
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:58:55.99ID:fhZ5Ngfa0
>>283
逆に聞きたいんだけど一本道の定義ってなんなの?
実際に道が一本道だったFF13とは意味合いが違うと思うんだが
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:59:10.32ID:FXzLjqAs0
割と同意する
マップ狭くても作り込んであったほうが良い
コピペマップはいらんねん
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 16:59:59.72ID:NZ4CPsMS0
>>282
歯ぎしりするほどあるダンジョンが面白いとしても
探索終わったらもうそこに来ることは二度とないのなら長いだけの一本道ゲーでは?

【謎】owゲーと一本道ゲー、本質では違いがなさそう!?
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:00:33.45ID:RJcAs9dg0
>>283
世界のどこに行こうかの選択は自分に委ねられてるんだから全然1本道じゃないけど

なんでFT使ったら1本道になるの?
双方向だけど?
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:00:59.87ID:buzkJ/7I0
>>286
モロ動画のエロサイトが抜けてる
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:02:12.15ID:FBQvnAHod
>>291
オチで使おうと一瞬よぎったが、正気になったわw
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:02:44.12ID:ePukxUrxd
>>283
OWのどこが一本道なんだよw
ウィッチャー3はどの順番でクエストやったかで展開とか選択肢が変わったりする
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:03:40.63ID:NZ4CPsMS0
>>286
例えばドラクエ3を勇戦魔僧でクリアしたとして
じゃあ2周目を勇舞遊賢でやったら道は2本なの?

プレイヤーの足跡によるんなら1本道なゲームなんて存在しねぇだろ…
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:05:07.90ID:koxd1XtB0
>>289
初見時の探索し甲斐が違う
逆をいえば探索し甲斐さえあるなら一本道で良いんだよ
ダンジョンRPGとかそうじゃん
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:07:49.62ID:NXcaAb4Ep
>>209
あるなしの条件じゃなくて傾向だからな

シームレスなどの要素がたくさんあっても自由度の傾向が低いならオープンワールドとは言われないし
要素に乏しくても自由度の傾向が高ければオープンワールドと言われる
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:08:00.94ID:FBQvnAHod
>>294
俺に言われても困る。
一本道には思いつく限りこれくらい有るけど、どの意味で使ってるの?
ってこっちが聞いてるんだから。
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:09:12.96ID:NZ4CPsMS0
>>290
なんか勝手にRPGを前提にしてるようだけど
そもそもゲームに"クリア"があるのは1本道では?
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:11:16.23ID:NXcaAb4Ep
一本道の傾向が強い←←→→自由の傾向が強い

傾向で言うとノンリニアにも境界はなくて
ここから一本道、ここからノンリニアなんて基準はないわな
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:11:35.98ID:8Plj0l3Ed
>>293
それってただの「水増し」では?
東京から京都まで電車バス徒歩があるから道は3本だって?
いやいやそれは手段の話じゃん
0301名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:12:46.87ID:8Plj0l3Ed
>>295
探索甲斐とは?
また謎ワードが出てきて草
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:13:40.12ID:hFojO2Nsp
無理して乗り物を入れようとするからスカスカになるんだよな
falloutみたいに割り切った方が寄り道楽しめる
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:14:29.57ID:7Dd2/DV50
サンドボックス・オープンワールド→全ての行動動機をユーザーに委ねられたゲーム
自由度は60〜85%

フリーシナリオRPG→SFC時代にあった主役を選べたり、選択肢でストーリーが分岐する。ロマサガがこれに当たり、ポケモンもこれに近い
自由度は50%

一本道RPG→主にPS2時代に多く、いわゆるストーリードリブンとも言われ物語に沿った順に進むのが目的のゲーム
モノにもよるが自由度は30パーセントくらい

一本糞→FF13が成し遂げたホンモノの一本道。ただのウォーキングゲー。
自由度は3パーセント

↑にいくほど自由度が高く、↓ほど低い
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:14:38.06ID:8Plj0l3Ed
>>297
プレイヤーによってまったく違う遊び方できないならそれはファッキンJRPGにありがちな1本糞ゲーでは?
MMOなんかはマジに「暮らせる」けど
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:15:03.62ID:sh0Zrgnj0
>>289
この意味で「一本道」と使っているのなら、それはストーリーがリニアな一本道でも、
壁があって他の方向に進めない地形が一本道でもなく、足跡が一本道ということになる。
個人の中では一度通ったところにはもう戻ってこない。そういうのは有るかもしれないが、
プレイヤーがたくさんいれば、その「個人の中の」一本がそれぞれ違う一本になるので、
結果、一本道ではなくなる。
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:15:31.81ID:HiezhzHTd
>>300
普通に進めたら絶対に見られない分岐イベントのどこが水増しで一本道なんだよ
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:16:55.25ID:RJcAs9dg0
洋ゲーの事をよく知らずに想像で難癖つけてくるからさっぱり会話が噛み合わないな
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:17:31.16ID:gSP2rAYv0
一番迷惑なのが「オープンワールドにあらずんばゲームにあらず」的な押し付け
DQもポケモンも何でもかんでもオープンワールドにしろみたいのは鬱陶しいだけ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:18:30.36ID:NZ4CPsMS0
>>306
「変化するイベント増やしても、移動は面倒だからとあんたはファストトラベルするじゃないですか」

これがオープンワールドさんの現実なんだよ…
自由度ガー広大な世界ガーって言ってるだけで
ゲームパッドもたせるとすーぐ飽きる(笑)
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:18:31.24ID:sh0Zrgnj0
>>304
まあ、一本でもそれで納得させられる、力でねじ伏せるほどの力量があれば
ファッキンとも一本グソとも呼ばれないんだけどね。
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:19:52.93ID:2+3NFaaj0
FF13は余計な事いっさい言わなくて済むほど一本道のスカスカを歩かせたが
全会一致でこれは癌でいいよな?
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:22:21.99ID:sh0Zrgnj0
>>309
「時間は有限」なのと「これはゲーム」なんだから、時短の選択肢は
ないよりはあったほうがいいと思うよ。

まあ、このスレにも時間は無限の人が来てるみたいだけど(最初からNGしてて全く見えんが)
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:22:29.87ID:NZ4CPsMS0
>>310
力量って何?
ちなみに日本が世界に誇る歴史的な傑作ゲームのFFVIIにはそれがあったの?w
0315名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:24:16.64ID:gE8sRGJP0
>>276
クロスは1ミリも面白くなった
0316名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:24:34.28ID:gE8sRGJP0
面白くなかった
0317名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:25:22.96ID:2+3NFaaj0
スカスカ一本道は癌だよな?
0318名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:25:24.99ID:3pIUEoUX0
>>313
好き嫌いは置いておいてFF7はポリゴンを使った当時のRPGとしては比類なきゲームだぞ
そのクオリティが分からん時点で話にならん
0319名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:25:47.04ID:2+3NFaaj0
スカスカ一本道作ろうとするやつももちろん癌だよな?言えよ
0320名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:26:14.26ID:NZ4CPsMS0
>>312
一度通った道でも流動的に新しい未知のイベントが起きるようにダイナミックなゲームにしても
owソムリエは移動が面倒だからファストトラベルして飛ばすんだよね?
それならなんでゲームの選択肢を増やせって言うの?
望んだように道を2つ以上に増やしたのにやらんのでしょう?

それ1本道じゃないならなんなのよ
0321名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:26:31.64ID:2+3NFaaj0
早く言えよ、スカスカは癌だっつったろ
スカスカ一本道は癌だから作ろうとしてる人間は排除だよなもちろん
0322名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:26:49.57ID:OQd/p+2+0
なんでもオープンワールドが良いというわけではない
0323名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:27:08.28ID:bZ1ezOYq0
オープンワールドってようはあれだろ

以下の項目にチェックをし○○以上当てはまればオープンワールドである

っていう感じだろ
0324名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:27:33.68ID:2+3NFaaj0
全会一致でスカスカ一本道は癌ということでいいな?
0325名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:11.55ID:NZ4CPsMS0
>>323
それってゲーム版のアスペルガーですやん
0326名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:14.62ID:Exw13p3z0
UBIが乱造してるから飽きた人は多そうだね
0327名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:17.29ID:sh0Zrgnj0
>>313
単なる一般論だけどどうした?

面白ければ一本道でも評価され、
面白くなければどんなに広くて自由なOWでもダメ評価だろう。
ただこれだけのこと。
0328名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:22.67ID:4DrBPmQA0
スペック上がりまくってんのにコマンド戦闘させる方がどうかしてると思うけどな
0329名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:28:26.71ID:2+3NFaaj0
オープンワールドを否定する材料がスカスカなんだったら
スカスカ一本道のFF13つくったスタッフ全員業界追放でいいよな
0330名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:29:21.96ID:2+3NFaaj0
スカスカ一本道しか作れませんなんて言ったら即クビでいいな
0331名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:30:09.64ID:RJcAs9dg0
選択肢がいくつも与えられるているゲームに向かって

足跡は1本だから結局1本道のゲームだ!

ってもう理解不能なんだが…
0332名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:31:08.60ID:sh0Zrgnj0
>>320
同じ道を通るたびに新規のイベントが確実に起こるゲームってなに?

まあそもそも道なんて通らない野生児だからあんまり関係ないけどな。
0333名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:31:13.59ID:7Dd2/DV50
もう作者のやりたいものをやりたい様にやってもらうのが一番なんじゃねーのかな

「うおおお!時代は〇〇だぜ!これやらん奴はゲームじゃねえ!」
こういう流れとそれに踊らされるのが一番の害悪
ただ会社の存続の為だけに乱造するのもアレだが
0334名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:31:52.29ID:NZ4CPsMS0
>>327
その「広い」とか「自由」ってのがなんなのか質問してるだろ???

広い世界にはファストトラベルはあってもいいのか?
端から端までお手軽ご都合移動できちゃう世界でもお前にとっては「広い」んだよな?
0335名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:32:21.69ID:2+3NFaaj0
野村、楽しみにしてるぞ
0336名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:33:03.39ID:sh0Zrgnj0
>>334
お前はFTに親でも殺されたのか
0337名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:34:15.58ID:QwzM20CsM
結局オープンワールド持ち上げられたのってFF13の時に反発したかったからなんでしょ
移動クソだるい、自由度ゼロ、町がスカスカで何一ついい所ないのに
0338名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:34:57.42ID:2MEUOIth0
オープンワールドブームと言っても、ほとんどSkyrimの需要だし、何外野がこぞって名乗り出てくるかな〜?
ゼルダ並びに糞雑魚共は消えろよ。
0340名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:35:56.53ID:NZ4CPsMS0
>>332
まさに今のお前が遊んでる「ゲハ」だけど…?

オープンワールドスレを何本消化してもまだ【owゲーとは何か】の答えが見えない
ゲハ史に輝くクソゲーを俺とお前がマルチプレイしてるんだぜ
0341名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:36:52.37ID:15i25hKQa
スカイリムってマインクラフトみたいな戦闘するゲームだっけ
0342名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:38:13.39ID:7Dd2/DV50
なんかオラ頭が痛くなってきたぞ……
キチガイのレス見てると脳が汚染される
0343名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:38:15.36ID:QwzM20CsM
オープンワールドおじさんはファストトラベル使わないで遊んでくれよ
ファストトラベルってロード挟むんだからエリア選択制と変わらねーだろw
0344名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:38:31.30ID:gm4koe8Od
オープンワールドでしかできない表現とかは間違いなくあるよ
空飛んでる途中でロード入るようなゲームがあったら耐えられるか?
0345名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:38:56.13ID:2+3NFaaj0
スカスカ一本道は癌だよな?
0346名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:39:21.17ID:buzkJ/7I0
とにかくデイズゴーンやれ
オープンワールドゲームの面白さってこういうことやったんやって気づくから
0347名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:39:27.17ID:RJcAs9dg0
>>340
OWってのは脱記号化への挑戦だろ
そしてそれは日々更新されていくから定義も更新されていく概念なんだと思っとけ
0348名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:39:35.32ID:15i25hKQa
>>344
オープンワールドならロードないと思ってるキチガイ?
0349名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:39:43.43ID:2+3NFaaj0
野村、これだけ言われてたら馬鹿でも分かるよな?
0350名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:39:55.26ID:2+3NFaaj0
覚悟しとけよ
0351名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:40:47.14ID:4DrBPmQA0
コンシューマJRPGはやってる事はブラゲレベルなのに3Dの街歩かせたり無意味な事やってる
エンカウントでコマンドなのに何で3Dで作るのか意味がさっぱり分からん
0352名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:04.03ID:MXl1me/u0
ブレワイのユーザースコア爆撃とアカウント削除によって
同アカウントが過去に爆撃した他タイトルのNegative票も消えたためだろう

ゼノクロのNegative票が以前よりも減り、ユーザースコア9.1まで上昇してる
0353名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:04.58ID:15i25hKQa
むしろスクエニは被害者のような
オープンワールド=凄いと勘違いしちゃったからウィッチャーのバカ馬みたいな不便な車作っちゃったというか
0354名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:41:52.17ID:sh0Zrgnj0
>>340
こういうこと言い出す奴はNGしかない。
0355名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:43:01.13ID:2MEUOIth0
Skyrim以外の殆どはマイクラレベルの世界観
0356名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:43:37.78ID:Le00y8Rgd
グラをリッチにしていく過程で2dから3dになって、その進化でほとんどのゲームがオープンワールド風のゲームが増えるのは必然でしょ。
ほんとに広大な世界を冒険したいおじさんはノーマンズスカイとかマスエフェクトとかやればいい。
0357名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:44:00.05ID:15i25hKQa
スカイリムってマイクラ以下じゃん
何も無い世界ただただ歩いてるだけで人生やる事ない老人向けだよ
0358名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:45:12.13ID:QwzM20CsM
>>356
じゃあなんで今のゲームって飛空艇で世界旅行できなくなったん?
必然ってなんすかw
0360名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:46:41.80ID:2MEUOIth0
>>357
これがいわゆる、糞グラ安心補正という奴か
0361名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:47:23.43ID:4DrBPmQA0
3D方向にゲームが進化すればオープンワールドになっていくのは必然だろ
7Rもあのグラでコマンドやらせたらギャグだよ
0362名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:47:27.17ID:NZ4CPsMS0
>>347
だからさ?
脱記号と言うならその脱するべき「記号」が何なのか聞いてるんだぜ?
脱すべき記号、ゲームを縛りつけてる縄がなんなのか曖昧なのクセに
そこからきっちり脱出はできるっておかしくねぇか

『見えない縄から脱出するゲーム』

ガイ!w
0363名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:47:37.22ID:15i25hKQa
>>360
爺ちゃんスカイリムって何年前のゲームだと思ってんの
0364名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:49:27.48ID:2MEUOIth0
どうせ世間は、オープンワールド=Skyrim っていう認識なんだから、
ゼルダ筆頭にしゃしゃり出てくる必要無いんだよwww
オクトラと同様のただの身の程知らずのウザイだけ
0365名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:49:52.18ID:8j0CV8K7M
なんかゲハの奴って時間止まってるよな
大昔のウィッチャーやったらオープンワールドしょーもないことに気づくだろ
否定されたくないからファストトラベルをわざと不便にするとか頭悪すぎだわ
0366名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/14(火) 17:51:02.45ID:2MEUOIth0
>>363
マイクラ以下だと思ってるガイジに言われたくないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況