X



【任天堂終了】クラウド時代突入で任天堂セカンドパーティの脱任が加速?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 11:59:24.45ID:TS83d5+Tp
プラットフォーマーとしての立場をなくした任天堂から
IS、ゲーフリ、株ポケ、グレッゾ、レトレスタジオ、ネクストレベル、モノリスソフトといったセカンドパーティは任天堂を見放す可能性が高い
任天堂のIP資産とやらも風前の灯火か?
0107名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:41:26.00ID:k8rR6U9h0
それら全部パソコンとスマホに乗っかってるだけだから当たり前
0108名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:42:29.49ID:HbuCO3Yj0
任天堂の倒しかたはマイクロソフトの軍門に下ることですか?
0109名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:43:36.75ID:rir1crsb0
アマプラにクラウドゲーム遊び放題の特典が付いたらどうなるか
想像すれば、今までとは次元の違う革命だと分かるだろう
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:44:30.33ID:ROz2+Akg0
音楽ストリーミングの場合1000回再生されてやっと600円程度支払われる(業者によってはもっと低い)
らしいのだが、ゲームの場合どういった報酬システムになるのかだよな。
高ければ利用料が高くなるし、安けりゃ制作費出ないっていう。
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:40.72ID:k8rR6U9h0
現にフリプでいろいろ遊べてもPS4なんぞ持ってないんだが
0113名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:46:54.24ID:0317lnR00
各ハートメーカーがクラウドサービスを始めた場合、任天堂は自社コンテンツで
いまのようにサービス利用者を増やせるが、MSやソニーはサード様が居ないと
消滅する存在。したがってロイヤリティを絶対に任天堂より下げないといけないから
任天堂がサード天国みたいな条件を提示したら消滅するしかない。
ゲーム機の性能という一点で勝負してきた会社はゲーム機のない世界で
消えるのは当然のこと。存在意義も強みもないんだから。
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:50:03.74ID:nE0Q+H8g0
コンテンツホルダーは強いからねぇ
とはいえ今回の話ってバックエンド全般だと思うので
クラウドゲーミングの話じゃないような
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:04.18ID:zjYW9Mu4r
>>11
技術開発だけじゃダメなんだよ
その技術をどう使うかのアイデアこそが重要
そのアイデアで一点突破するのが「枯れた技術の水平思考」なわけ
0116名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:51:20.99ID:k8rR6U9h0
ゲーム自体が音楽ほど相性いいとはいえんし
それなりに時間取られるコンテンツなのに安いだけのクソゲー渡されても次につながらん
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:52:00.71ID:DVBEqpeNp
PS3→PS4ですら中小和サードはついていけてない現状なのに...
ましてや普及シェア逆転でPS4→Switchへと低スペック機への移植も増加してる...

SwitchのクラウドソフトみたいにPS5ハードスペックで賄えないリッチゲームをクラウド化しようって展開なら一部の大手メーカーしか開発できないよ....
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 13:53:59.20ID:sl2vSr81a
>>93
GoWとか発売してすぐに話題にしなくなったとおもったらGoty取るようになった途端思い出したように持ち上げるくらいだし
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:17:03.86ID:iH3gqj4e0
任天堂はIPが凄いだけでしょ
セカンドは1で挙げられている名を見てもショボすぎるし
どこも要らないでしょ
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:25:51.45ID:QxA6zhzq0
例えばEAやUBIが複数社と協力し遊び放題プランを打ち立てたところでSteamを蹴ってまで入り浸るかというのと似てる
やっぱりクラウドゲーミングは概念だけが先行して採算とか全く考えてないよね

そもそもクラウドでゲーム遊ぼうなんてゲテモノ層ほどローカルで満足に実行できる環境があるじゃん
バカな一般人でも何も意識せずに遊べるようになるまでは商売にならんよ
0123名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:34:15.95ID:AKQCslHHa
>>120
ゲーフリは普通にPC、スマホ、PSにも出してるし
ソニーミュージックの依頼でゲーム開発したこともあるぞ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:40:34.42ID:8kuJv88kM
たまにはキャメロット思い出しておやりよ
一時期離れて単独でやったら虎の子のゴルフゲーでさえも
あのザマでしたよ…?しくじって戻って来たキャメロット
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:44:53.42ID:jaI5FycW0
>>122
>バカな一般人でも何も意識せずに遊べるようになるまでは商売にならんよ
もうこれ一点に尽きる
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:53:28.70ID:GM8PZzui0
実際は、遅れてスマホゲーを出したようにクラウドも勝ち馬に乗るだけだろうな
0128名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:55:43.36ID:2+Aqt2pBd
>>127
そうだぬ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:56:31.37ID:2+Aqt2pBd
>>124
仮にクラウド時代になっても
任天堂ソフトは強そう
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 14:57:02.04ID:/RN2BNd40
才能ある人は日本の会社には残らんよ
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:01:03.06ID:jxNEk/vqa
任天堂って、マリオとゼルダっていうキャラクターが凄いだけ
だからマリオをひたすら量産してる
新しいタイトルを生み出す能力はない
0132名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:28.52ID:6LMgpkrC0
モノリス欲しいんだろうな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:03:40.94ID:QxA6zhzq0
その点ソニーはパラッパ・トロ・ムームー星人などを捨ててゴンじろーを生み出したんだからすごい
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:09:56.48ID:+JxqJIJex
>>131
IPを全部死なせちゃったSIEよりはマシだな

そもそも任天堂は実は多様なタイトルを出していて
ガワにマリオを着せるケースが多いだけ
スプラも場合によっては「マリオシューター」となって世に出ていた可能性がある
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:11:26.39ID:WBvaarX4d
>>131
キャラはすごいが、そのキャラを生かす能力が極限まで足りないのも任天堂だな
任天堂のゲームのキャラクターグッズなんて、ぬいぐるみとサントラCD、あと食玩以外に何がある?何が思いつく?
思い浮かばないだろ
そういう点で任天堂はキャラクター商法が下手って言えるんだよ

つまり何が言いたいのかと?
わかり切ったことだろ、キャラクターの管理はもっとキャラクターを活かせる外部に全てを託すべきってことだ
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:14:01.02ID:AKQCslHHa
そういや、任天堂のARMS
北米での人気を受けてアメコミヒーローの仲間入りだってさ
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:15:47.37ID:cpCthuvw0
クラウドじゃLaboみたいなソフト出せないから任天堂は独自にやってけるでしょ
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:23:21.34ID:62rQgYVI0
クラウドでサブスクリプション型だと、時間経過と共に増えたタイトルで利益頭割りで分け前減ってくからサードとしての参入は旨みはない。その場合委託でつくるセカンド型になるからMSはスタジオ買い漁ってるんだろ?
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:35:58.42ID:+JxqJIJex
>>135
ポケモンもスプラ2もぶつ森も
山ほどキャラグッズ出てるけど…
他社製造販売で…汗
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:40:25.19ID:JD1+zOjIa
>>135
サブカル方面ならキャラ単体のムックにフィギュア、ドラマCDにタペストリー、ぬいぐるみと幅広くやってるなFE
暗黒竜の頃はOVAもやってたし無知は辛いね
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:43:04.71ID:tzyARJ2T0
>>139
そもそもクラウド時代に大手洋サードが既存プラットフォームにロイヤリティ払ってソフトリリースと思う?
事あるごとに「クラウドまだぁ(チンチン」してるEAやUBIは真っ先に自社プラットフォーム始めると思う
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:46:03.40ID:+JxqJIJex
そもそもこの業界で任天堂以外にIPとかキャラの
価値を守るノウハウを持っているメーカーがない気が

セガはソニックをいちいち中途半端な出来で出すし
しまいにはファンメイドの作品が余りに出来が良いもんで正式に書い取る始末
プライドもへったくれもない
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:50:51.50ID:+JxqJIJex
>>142
我々は金と、特に遊ぶ時間に限りがあるので
UBIとかEAが自社プラットホーム的な何かを出したとして
stadiaとswitchとpcと次期箱がライバルでいるのに
大した数が出ないに決まっている、
そこまで愚かじゃないはず
0145名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 15:54:50.72ID:tzyARJ2T0
>>144
だからCSハード=プラットホームという考え方が意味を持たない
クラウド時代になってからだって
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 16:42:53.41ID:ULRiCnCOa
任天堂は社長自らクラウドは興味無いと言っているしこれからはスマホの時代と言っているしな。クラウドにすると外で遊べない子供達も増えるし
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 17:43:57.99ID:cbcXx/LM0
ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭い!ウンコ臭いぞ!おえ〜!
しょんべん臭い!しょんべん臭い!しょんべん臭いぞ!おえ〜!
任天堂は技術力の低い臭い会社やな!ヘドが出るわ!日本の恥!
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:26:11.33ID:dEvj+rWAr
そりゃクラウド環境作る側にはならんだろ MSもSONYもゲーム関係ない部門でネットワーク使ってるけど任天堂はそもそも専門外
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:33:19.82ID:BIu7BMhma
>>11
ソニーは枯れた技術の水平思考の丸パクリだけどな。
少しは考えたら?
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/17(金) 18:58:52.17ID:kl7yc/Oed
>>135
外部に委託なんかしたら擦り切れるまで消耗されてポイやぞ

それを管理するのも大切
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:11:51.37ID:XPpXZzNY0
そういえばsteamってクラウドへの取り組みどうなってるんだろ?
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:05:32.44ID:aZsJegHeM
というか、セカンドパーティって言葉が合わなくなってきてるのかも。
本来は会社同士の話じゃなくて、ソフト毎に変わる事なんだもん。
モノリスが任天堂傘下でゼノブレ作れば、昔からの繋がりでバンナムの元でPxZ作るし
ガンバリオンが任天堂の元でパンドラ作れば、バンナムからワンピース委託されたり
GBAの頃には任天堂から委託されたカプコンがゼルダ作ったりしてんだもん。
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:37:11.14ID:VAhynzIT0
>>153
任天堂の定義するセカンドパーティは「ハードメーカーの子会社が作るゲーム」であり
任天堂の場合、FE(インテリ)やゼノブレイド(モノリス)、カービィ(ハル研とワープスター)等を指すわけだが

ベヨネッタや零、デモンエクスマキナは含まない
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 10:49:08.60ID:aZsJegHeM
ISは子会社ではないです。
全く同じ土地に会社を構え、つい数年前に近所に引っ越した付き合いの長い別会社です。
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 11:52:13.85ID:OiRZYxl4H
>>140
バンダイやタカラトミーとか大勢の玩具メーカーたちの版権取り合いバトル知らんだろうしな
自分が無知で知らんだけw世界中で任天堂IPのグッズアホほどあるし欲しいやつ追いつかんやろ
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:37:24.21ID:T9HnY6cSa
>>117
そこでレイトレなんだぞ
レイトレはお手軽高品質だけどパソコンで10万とかするグラボ積んでもガクガクになるって欠陥抱えてたけど
クラウドでスペック限界突破できるなら問題ない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況