X



【悲報】銀英伝さん、ドラゴンボールのあの名フレーズを倫理的に論破してしまう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな (1級)
垢版 |
2019/05/17(金) 19:52:49.620

https://i.imgur.com/y8AOvAx.jpg

ヤン・ウェンリー 「運命というならまだしもだが、宿命というのは実に嫌な言葉だね。二重の意味で人間を侮辱している。一つには状況を分析する思考を停止させ、もう一つには人間の自由意志を価値の低いものとみなしてしまう」
ヤン「宿命の対決なんてないんだよ。どんな状況の中にあっても、結局は当人が選択したことだ。宿命なんて便利な言葉があると、つい自分の選択をそのせいにして正当化したくなる」


https://video.twimg.com/ext_tw_video/1093125606055718912/pu/vid/1280x592/GMOKuX5PVFT6ZbwG.mp4
VIPQ2_EXTDAT: none:default:1000:512:----: EXT was configured
0764名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 07:01:35.670
抑圧された人間が愛国主義に縋るんだろうな
でもその怒りを上級にぶつけようとは全くしないんだぞ
民主主義教育失敗国家の末路もいいとこ
0765名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 07:03:17.560
>>1
こんなこと言ってるから刺されてあっさり死ぬんだよwwww
悟空見習えwwww
0766名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 07:04:02.630
まぁ自分から言い出すのはちょっとアレやけど
第三者が言うならええんちゃうか
0768名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 07:17:37.060
>>766
第三者というか結果に対する評価としての宿命だったと考えるのと
現時点で進行中の状況を本人達の判断を無視して宿命と称するのでは
意味が違うって事な気がする
0769名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 12:25:29.5500808
つーか太もも撃たれて死ぬのと宿命とか許しがたい言葉だよとか意見出すのと関係はないと思うんですが
0770名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 12:36:02.07a0808
子ども悟空時代でも拳銃じゃ死なないんだよな
銀英の拳銃は実弾じゃなくてビームに見えたけど
0771名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/08(木) 22:28:16.060
ヤンは「政治の腐敗とは政治家が賄賂をとることではなく、政治家が賄賂をとっても、それを誰も批判【できない】状態のことをいう」って言ってたけど、
劇中ではヤンはそれを言論の統制という意味で語ってたが
俺はそれだけが腐敗ではないと思う
今のジャップ見てれば、有権者が学校教育で民主主義をろくに学んでいないし、自分から政治情報を学ぶチャンスを「政治と野球の話はするな」とかいう格言作って封殺してるし
国民が愚かすぎて物理的に「できない」というのも、また「政治の腐敗」であると思う
0772名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 01:55:47.35d
政治と野球の話はするな
というのはその手の話題はお客さんとの口論になりかねないからだし
お客さんと口論なんかしても商売上の不利益にしかならないから。

言論封殺w
まぁ馬鹿は黙ってろって言われがちなんだろうなぁw
0773名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 04:41:04.660
暴走を止められなかった結果を腐敗としているだけで、現代割れる点は教育でどうのこうのと言うより宗教に近く公平を担保するなら制御不能だと思う
まぁ作中でも結局軍閥化したしマシ以上のことはないとしか
ぶっちゃけ気に食わなかったら民主主義の名のもとに武装蜂起が許容されていると言うか大義がなんとなくつくだけなのでは?
0774名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 08:17:51.930
ヤンのスタンスは「それでも最良の専制政治に最悪の民主共和政治は優る」だからなぁ
戦争という愚行知りつつもその手段を手元に残し続けたあたりミスターレンネンの判断もあながち冤罪とは言えなかったりするのが
ある意味面白いところ
0775名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 12:41:36.810
>>770
実際ビームだよ銀英伝は
そしてその銃も今では油断してれば誰でも死ぬという扱いになったんで
トリューニヒトみたいな事になれば悟空だろうがベジータだろうが死んでもおかしくはないね
0776名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/09(金) 22:35:46.600
>>772
前が建前で後ろが現実というのならその通りだな
0777名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/10(土) 08:23:06.770
>>774
つーかそもそもヤンは本来歴史家になりたかったんであって軍人になるつもりはなかった
経済的な問題や通ってた学校の軍事編入とかの都合で仕方なく軍人やってただけであって
0778名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/10(土) 18:38:32.390
>>777
軍人に成った経緯は兎も角、イゼルローンに工作をしてる辺り終戦後に蜂起するという選択肢を残してたって部分があるからね
その気があればそれこそ歴史研究という形で帝国にポストを望むことだって出来ただろうしラインハルトもそれを拒んだとは思えないもの
何だかんだ言ってもやっぱり帝国とは相容れない部分があったんじゃないかなって意味
0779名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/10(土) 18:42:06.65d
結局自由や権利を守るのは軍事力でした。
チャンチャン♪
0780名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/10(土) 22:06:55.350
>>778
つーかヤンは父親の影響で民主主義とは何かという事を同盟の誰よりも真剣に考える機会を与えられたからな
そりゃ民主主義を守ろうともするっつーか
0781名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/11(日) 07:26:24.400
>>778
その為に取った手段が本人が忌み嫌い愚行と称す戦争という手段だったってのが皮肉だよねって話よ
あと真剣に考えていたが故に尤も嫌うトリューニヒトの政権を維持する事に結果として貢献し続け
賞賛するラインハルトとは対立していくって部分もね
0782名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/11(日) 08:14:23.900
他にヤンのできる限りの方法で民主主義の芽を残す方法が考えつかなかっただけだろう
後を継いだユリアンも大量の犠牲を出してようやく和平を結べたっていうくらいだし
専制政治の中において民主主義を存続させるにはあれ以外方法がなかった
0783名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/11(日) 14:09:10.890
ヤンは軍事面での才能があった事が本人にとって最大の不幸だったんだろうな
まあヤンも言う通り過去の先人が使ってきた戦法を自分なりにアレンジして使ってきただけだから、誰しもヤンくらいまともな感性持ってればヤンになり得るって事かもしれんが
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/11(日) 15:14:54.500
>>782
そこでヨブ様ですよ!
全くもって皮肉な話だけどヨブ様がロイエンタールの反乱に巻き込まれなければ
結果としてユリアンのそれより少ない犠牲で民主主義の芽を萌芽させる事が出来ただろうってね
もちろん、それは理想としての民主主義では無いのだろうけどさ
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/11(日) 22:19:41.350
トリューニヒトとかそれこそ最も危険な軍国主義者だろ
あいつは自分の名声のためならなんでも利用するというのは自分自身で言っている事だし、放っておいたら帝国以上に危険な軍国主義国家を作り出してた事は確実だぞ
なんのためにお前銀英伝見てきたんだ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/12(月) 08:05:15.510
民衆をたぶらかす事にかけてだけは天才だからなトリューニヒトは
下痢のブレーンみたいな奴
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/12(月) 14:25:03.390
たまに下痢をトリューニヒトと称する声もあるけどトリューニヒトは原稿なしであんな大層な演説を言えるだけ政治家としての技量自体は上だわ
下痢はむしろフォークとかの方が合ってる
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/12(月) 14:34:30.760
トリュー二ヒトに主義主張なんてないやろ。権力欲しかない
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/12(月) 21:36:44.950
>>785
何を見てきたも何もちゃんと作中で民主主義的な議会政治に関する構想や根回しをしていた形跡があるって
ユリアン達が見つけているんだけども
結果としてユリアンが目指していたところと同じ所を「通過点としては」通る筈だったって事で愕然としたって話

というかトリューニヒトって帝国という敵が居るから軍事に力を入れていただけで敵がいない社会なら軍事を軽視するんじゃないかな?
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/12(月) 22:38:57.970
それは単なる空想にすぎんな
歴史にifはないし、ドイツが賠償金払わされてなかったらヒトラーは誕生してないってのと同じくらいの空想
0792名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 07:34:13.770
>>141
どのみち反社会的集団に属してたのは事実だし調べれば色々掘れるだろ
素のゲロはただのじいさんだし警察にでも逮捕してもらえば
0793名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 08:04:29.710
支持率維持のために国民感情をあおりに煽って隣国に敵対して亡国への道をひた走る。
なんか最近そういう大統領がいるね。
日本海の向こうに。
0794名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 12:48:38.490
そいつ腹が痛いとか仮病使って首相一回逃げたって噂だぜ
しかもそいつ自称難病のくせにのうのうと首相の座に戻ってきたら冷たいビールだのキムチだの天ぷらだの
腹に悪いもんばかり食ってるらしいぜ
0795名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 12:49:19.740
ついでに言うなら大統領じゃなくて「首相」が正しいぞ
ご主人様には分からんから大統領って言われてたからある意味正しいのかもしれんけどさ
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 17:52:08.69a
などとジャップ式火病を起こしており
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 21:28:25.380
>>791
>それは単なる空想にすぎんな
いや、元々がフィクションな上にで作者が描いてる内容を否定してもなぁ
0799名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/13(火) 22:31:36.360
ならば尚更作者が伝えたいメッセージの方を先に見るべきだな
そういう意味で照らし合わせればトリューニヒトに与えられた目的も見えてくる
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 07:48:11.270
作品において最も読み取ることを重視すべきはメッセージ性の方であって、
作品から得られる教訓や学びをもって、それを現実にどう生かすかというのを考える必要がある。
とはいえそれをしっかりと重視していた作品というのは、今やこの底辺の島国においては殆ど見られなくなったがね。
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 08:59:39.580
何を読み取るかって話をするなら理想を追求したユリアンと自己の利益にしか興味が無かったトリューニヒトが
何故同じ通過点を持っていたのかってのを考えるべきなのでは?
結果に対しては「誰が成した」か「何故成したか」なんてことに本質的には意味なんか無いしね
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 10:03:43.510
トリューニヒトもユリアンもどっちもどっちとかいかにも冷笑クズのバカがしたい事だな
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 10:44:12.670
どっちもどっちじゃないよw
民主主義って政治体制は所詮システムに過ぎないってこと
誰が作ってもどんな方法を使っても同じ物が出来たなら同じように運用できるし
そこに差異があるわけじゃないって事

そもそもなんでユリアンがショックを受けたとしていた、敢えてそれを書いたのか考えて言ってる?
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 11:51:02.01a
銀英伝語るうえで最大のベースラインといったらアレだろ

「闘っている相手にも命があるということを忘れないでくれ」っていうやつ
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 12:07:18.600
>>804
>「闘っている相手にも命があるということを忘れないでくれ」っていうやつ
人間同士の戦争を描いているんだから全くそう言う部分に言及してないわけでは無いけども
主題としてはそこまで重みを持たせてはいないんじゃないかな?
だって大勝利の影にあるほんのちょっとした被害ですら何百、何千と言った人的資源の喪失が味方にも存在してる
なんて規模の戦争の話だしね
相対的な意味で言えば人の命をかなり軽く扱っている作品でもあったりする
もちろん、それを含めての戦争という愚行を描いているんだろうけどさ
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 13:24:03.80a
>>803
システムにすぎないというその言い方自体が既に冷笑的だな
今なお、民主主義という制度の欠陥を悪用して強権をふるうゴミみたいな下痢政権が存在するのに
「そこに差異はない」なんて言い方をする時点でどっちもどっちというレベルにまで民主主義の価値を貶めているんだよ
民主主義がどういう経歴を持って生まれてきたのかという事も何も知りやしないのか
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 13:35:45.71d
>>796
今の政権は駄目
という固定観念で現実が見えていない。
そりゃ完全無欠で完璧ではないが完全無欠で完璧な政権なんて
世界中どこにもない。
現実に安倍政権下で幸せに暮らせている人が多くいるから
参議院選挙で自民が勝てたんだろうに。
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 14:01:16.190
>>807
お前の近所見てみろよ。
次々と個人経営店が潰れて大型チェーン店に買収され、駅前の商店街は続々シャッター街になり、
年金はどんどん削られ学生は奨学金の返済に苦しみ、ブラックバイトが幅を利かせ、
追い詰められた人間が危険なあおり運転やらガソリン撒きやらに走る危険なスラム街国家と化しているのが見えないというなら、
お前の目は節穴。
後お前の言うところでは下痢支持は多いという話だが、現実は下痢は得票数では野党に惨敗している。
単に投票数が少ないから下痢は負けているだけで、麻生時代並みに投票数が上がれば下痢は負ける。
民主主義国家において国民こそが政治の中心であるという教育をしてこなかった作戦が功を奏しているが、
そのカラクリが暴かれた時にこそ下痢は死ぬことになる。
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 14:09:11.71d
>>809
それらが全て安倍政権の責任だと思うのが幼稚なんだよ。
政治がするのは企業と消費者の利害調整
資本家と労働者の利害調整。
安価な値段を要求する消費者の利益ばかり優先すれば
イオンのような大資本が有利になり町の商店が不利になる。
逆に町の商店を守るために規制強化すれば昭和のような規制に縛られた社会になる。
資本家と労働者の関係も一緒。
労働者の利益ばかり優先すれば企業が不利益になり逆もまた真なり。
こうすれば万事解決するなんて妄想するのは幼稚な中学生かよ。
0811名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 15:57:59.970
>>810
>政治がするのは企業と消費者の利害調整
消費税増税で全部吹っ飛ぶな
消費税増税以降消費は下がる一方なんだが、それをさらに上げるというのがどれほど愚行なのか

>資本家と労働者の利害調整。
資本家圧倒有利状態で労働者が酷使されてる状態なんですが?
海外から見たら毎日10時間くらい働いてるジャップは異常だと常日頃から指摘されてる

>安価な値段を要求する消費者の利益ばかり優先すれば
>イオンのような大資本が有利になり町の商店が不利になる
既に不利になってるという話ですけど、話読めてる?

>逆に町の商店を守るために規制強化すれば昭和のような規制に縛られた社会になる
昭和時代は規制が緩かったとか常日頃から言ってる奴が何を言ってるんで?
そもそも規制って何を指して言ってんのかも分からない、そもそもその時代の方が豊かだったのに

>労働者の利益ばかり優先すれば企業が不利益になり逆もまた真なり
それを是正するために政府が存在するのに頭コネズミシンジローかよ

>こうすれば万事解決するなんて妄想するのは幼稚な中学生かよ。
「こうすれば万事解決するなんて妄想するのは幼稚な中学生のやる事だ」という方が文法的に正しい、ハイ。
0812名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 16:34:14.25d
自分は官僚より頭が良くて知識も豊富だと思い込みたいのかもしれんが
現実の官僚は俺らが考えるようなメリットデメリット、リスクやリターンを全部踏まえた上で
政策を決定してる。
もちろん、官僚が最善だと思う政策が国民の欲してるものとは限らない。
リンゴが食べたい人間にカツ丼差し出すような齟齬が生じる可能性はいつでもある。
そういう齟齬を擦り合わせるのが政治家の役目。
全部が全部、私利私欲のない善良な官僚や政治家だとは言わないが
全部が全部、私利私欲で動くような不誠実な官僚や政治家と考えるのは
絶対に間違っている。
今の日本国民は世界的に見て極めて優秀な官僚と誠実な政治家によって
統治されている。
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 19:25:26.41d
>>813
間違えた
>>806だな。
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 22:06:56.150
>>812
公文書偽造なんて前代未聞の政治犯罪を働いたくせに誰も責任を取らずにのうのうと政権の座に居座ってる連中が
「世界的に見て極めて優秀な官僚と誠実な政治家」とかどの口が言うんだよwwwwwwwwwww
極めて愚劣な官僚と大嘘付きの政治家の間違いだろ
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/14(水) 22:53:56.110
>>806
冷笑的とか言われてもなぁ
そこで人に拘るならなんでヤンは「最善の専制政治より最悪の民主政治」を選んだ理由が無くなっちゃうでしょ?
ラインハルトはヤンが認める最善の君主なんだよ?

それが最悪の選択であってもそれを選ぶ自由が与えられているからこそ民主政治は素晴らしいってスタンスまで否定して
いったい君はヤンの何を評価してるの?
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 07:33:14.880
それは民主主義を存続させるためにどう働くかという事を前提にした上での賛歌であって
民主主義の上に胡座をかいて思考停止する事ではない。
はい
0818名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 14:24:58.390
>>805
GATEじゃあるまいし人大量に殺してバンザーイなんて話には断じて貶めてないだろ銀英伝は
その辺の憂いがまったくない冷徹な帝国側ならともかく民主主義側のヤンは戦火が散るたびにヤンはまた何人もの人間が死んだ、この後に及んでまだ血を流したりないのか、と頭抱えてるし
全体を通せばしっかり命の重さについては一定の重みを持って書いてる
0819名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 18:22:48.140
>>817
民主政治に胡座をかく?
正しい志を持つ者なら正しい結果を導く出すだろうって方がよっぽど思考停止では?
誰が成したか何故成したかに拘るのが悪いとは言わないけどそれを結果の評価に繋げるのは
おかしいって言いたいのよ

>>818
そもそも戦争を扱う話なんだから相手が居ることもそこに生活があることも当たり前の事として扱っているだけって話
殺すことに思い悩む事だって有るにしても大枠として勝利は祝うべきものとして扱う英雄譚な訳じゃない?

そもそも大量に殺して万歳なんて話の方が論外なだけでそこと比べて比重が高いなんてのは
比べる物が悪すぎるってだけなんじゃないの?
0820名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 18:47:22.98a
>>819
お前ゲハなんて底辺板にいるくせに今ざっと並ぶジャップ式サブカルチャーの部類とか見て見ぬ振り決め込んでるのかよ
お前のいうところの「論外」な作品しか存在しないぞ、なろう系なんてその極みみたいなもんだし
そういうのに目を背けて比べるのが悪いとか言ってるのは現実逃避にも程があるぞ
0821名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/15(木) 22:18:05.470
>>506
若い奴らにはヒーローズとかの方が人気だろうしな
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 07:35:22.800
当時スポ根ものとか流行ってたように根性論や精神論がまかり通っていた中で銀英伝は唯一現実主義で物事に取り組む主人公を書いた数少ない作品の一つだな
海外じゃ現実主義は当たり前とはいっても、その当たり前の事が出来ているだけでも感動モノだったし、それは今でも希少
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 07:52:11.980
>>820
銀英伝が何十年前の作品だと思っているんだよw
時代毎の世相の変化や作風の流行廃りだってある
それにそもそも「戦争」を題材としたなろう作品なんかどんだけあるんだって話でしょ?
そんな括りで話をし出したら当時の戦争物は全部命の重さを主題にしていたって話なっちゃうよ?
0824名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 07:56:18.970
>>823
その世相や嗜好こそ世間に蔓延る風潮というものを象徴してるだろ
そんなもんが流行る時点で最近が最も危険になっているといういい証明だ、今そこにある現実を見ずに異世界に転生してオレツエーしたいってだけの下劣な現実逃避
そんなもんが流行ったからこそ、この貧しく愚かで、中身空っぽでふわふわした国家が成立してしまったんだよ
今銀英伝が語られる理由はそこにある
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 08:39:57.920
>>824
今語れるのは作品としての出来が良いのはもちろんあると思うが単純にリアルタイムでコミカライズやアニメ化されているからかと

それにディテールとして中国の古典からの引用や政治経済を描いている作品ではあるけどあくまで娯楽作であって
そのまま国家論としてリアルに適応して語る様な作品では無いと思うんだが
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 12:30:53.840
政治は何故に腐敗するのかとか民主主義の敵とは何かとか常に論じてるし
民主主義というきわめて政治的なものにここまで踏み込んだ作品は国内に他にないのだから
その代表として銀英伝が語られるのは当然の帰結だ
海外ならオーウェルの1984みたいな作品が存在するが、自我の存在しない土人国でそういうのは本来存在しえないからな
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 16:06:01.430
>>826
>ここまで踏み込んだ作品は国内に他にない×
ここまで踏み込んだライトノベルは国内に他にない○

中高生をターゲットした所謂ヤングアダルト向け作品だと政治的な題材を取り扱う作品自体が少ないから
珍しいしそう言う意味で凄く作品ではあるけども国内に他に無いまでは流石に読んでる本のジャンルが偏りすぎじゃない?
それに何だかんだで登場人物のキャラクター性も物語的な判りやすさを優先してデフォルメされている部分があるから
あまり現実と同一視するような読み方をするのはどうかと思うのだけど
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 16:50:36.130
そもそも設定からして宇宙に進出した人類が銀河に新しい国家を建国したって下からして現実じゃないのに現実と同一視するな!とかアホかとw
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 17:00:43.000
だからリアルに重ね合わせるような読み方するのはアホだろって言ってるだろ
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 17:42:00.180
そりゃリアルだすげーって言ってる奴が居なけりゃ同一視すんなよってなんて言わんしな
0833名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 17:58:51.06a
政治的な作品というかテーマがある作品でいえば仮面ライダーの前身たるスカルマンくらいかな
あれは主人公に追い詰められた政治家が「私を殺してもこの国の国民が馬鹿なのだからどうしようもないぞ!(だから見逃してくれ!)」というのを
「そうか。じゃあそいつら全員殺すだけだな!(バン!」とまでやる凄まじい作品。
あんな振り切れてるくらいの痛快な左派作品は海外を見てすら見当たらないくらい。
とはいえ漫画には比較的そういう作品はあるとはいえども、それを民主主義や専制政治といったイデオロギーまで昇華したのは銀英伝以外にはないな
アニメは当然ながら論外w
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 18:02:00.950
銀英伝を読んで政治家を目指しましたって人は居ないし
イデオロギーまで昇華したってのは持ち上げすぎじゃね?
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 18:13:44.790
>>832
民主主義や専制政治について深く学べる作品は希少で凄いって話をリアルだすげーなんて言ってるのお前一人だけだが大丈夫か?
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 20:51:13.65a
音喜多とか銀英伝推しだったよなぁ
ネト国騎士団しかり変な奴に不当に貶められる作品になってしまった
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 21:03:56.260
いやいや発狂も何も本気で民主主義と専制政治を銀英伝で学びましたって言うとは思わなかったからw
興味を持った位ならまだ判るけど学びましたと言われるとは思わないよ
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/16(金) 22:04:40.660
ちょうどこういう冷笑系に政治を軽んじられるような作品にもなっちゃったしな
ガンダムと同じく外野が不当に作品の価値を貶めてしまっている
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/17(土) 07:55:45.890
>>282
かぶれて、という表現自体には断固として反対するが価値観がやや保守的なのはそうかもな
アンネローゼがキルヒが死んでから山荘に引きこもった事について、後世の歴史家の女性からの非難が強いっていう部分、わざわざ批判者が女性であることを強調するようなものか?という感じはあったし
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/17(土) 15:52:30.070
まああの時代でジェンダー論はあんま加熱してなかった状態だからしゃーない
タバコは害だっていう話も近年になってから出てきた事だし
時代とともに価値観は変わってく
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/17(土) 22:08:24.530
要するにヤンって「あれは運命だった。仕方がなかったのだ」「これは宿命だ。ゆえにやらねばならないことだ」とか
自分の行動を正当化する便利な言葉として運命とか宿命という言葉があると解釈してのこの発言だったんだろうな
実際運命とか宿命という言葉が使われる時は得てしてそういつ使われ方をするし
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 06:40:07.900
良い結果も悪い結果も自己の判断と選択によるものって考え方をしているからね
だからこそ、その判断を委任という形であれ選択出来る民主政治を
為政者が全てを決める専制政治より良しとしていた部分有るし

まぁ、だもんだからヤンってトリューニヒトをあれだけ徹底的に嫌ってその政治姿勢を否定すらしてるけど
選挙によって選ばれたその立場の否定だけは一切してないのよね
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 08:22:59.230
まあ、それが民主主義の定めであることは確かだからな>選挙によって選ばれたその立場
流石にそこまでは踏み込んではないようだが、民主主義は国民に主権が存在する以上、国民がそういう独裁者を選んでしまったという側面もあるわけで
だからトリューニヒトも選挙によって選ばれてしまった以上、その立場に立っている事自体を否定しにくいというのはその通り
それは現実に生きる我々にも言えた話で、きちんと選挙に行って下痢晋三を落とさない国民と、選挙に行かせるために政治に興味を持たせるよう報じないマスコミ、両名に多大な責任が存在する
現にドイツは国民自身が選挙によってヒトラーを選んでしまったということを恥じ、国民自身が二度とヒトラーが現れないよう徹底した歴史教育によってなぜヒトラーが誕生してしまったのかという事を国民に周知させ
ハーケンクロイツの使用を国民自ら禁じ、ナチスの戦犯もきちんと裁くことによって過去と向き合う姿勢を見せている
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 09:18:00.710
日本においては戦後の教育やタブーが安倍一強を引き起こしているんだから、それらではどうにもならんし、そもそも宗教レベルの思想の違いだから選挙結果を受け入れられない
ユダヤ人への差別は脈々と受け継がれているし民族間の対立なんてどこにでも転がっている
大国で宗教抜きに国家語ろうとするのは日本と中国くらいなんじゃね?
日本はベースに儒教的なものはあると思うけど皆がそう認識している訳ではない
あえて教育で足りないとすれば宗教的素養だと思うの
これ抜きに世界との妥協点なんて探れはしない
0847名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 10:22:19.00a
民主主義の則ってナチスを台頭させてしまったのは我々の罪だがナチスがやった事はナチスのせいで
俺たちは悪くない!というのが連中の主張なんだよなぁ
左寄りのクソ活動家は「ドイツに見習え」と言いまくってるけどそこを意図的にぼかしてる
0848名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 10:37:31.880
「ドイツ人は全ての罪をヒトラーに被せて責任転嫁して逃げたんだ!」

これクソウヨ界隈でよく聞くよなぁ
現代ドイツ人はナチ誕生までの流れと当時のドイツ民衆が何故ナチを信奉してしまったのかをしっかりと学んで繰り返さないようにしてる事は完全無視
そんなドイツ人達に対して「俺たち昔はマブダチだったよなww」などと、戦争に負けても戦犯野郎の天コロを賛美してるくせに無責任にほざく極東の🐒は救いようがない

イタリアもムッソリーニは壮絶な死にかたをしたし、イタリア国王は戦争責任として退位させられて、国民投票の結果、国外追放処分を受けた
未だに戦争を煽って大量の中国人や韓国人を殺して回った戦犯野郎の子孫をバンザーイとかほざいてんのは極東🐒だけ
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 11:18:01.290
昭和天皇が処刑されたからと言って天皇崇拝者は消えない
イエスも処刑されたのに信者は爆発的に増えている
復活したとの伝説含めてだけど
アメリカの誤算はクリスマスは定着出来たけど、クリスチャンを隣の国みたいに増やせなかったことだろう
政治闘争、オカルトブームを経てJKが国の中心となったかと思えばガチャ回す結婚出来ないヲタが蔓延する国
日本は前人未到の領域に足を踏み入れほっといても少子化で衰退していくだけ
周辺諸国が何と言おうと最早戦後でもがいているステージじゃないんだわ
日本を戻したいなら戦争をしかければ良いさ
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 14:25:59.680
厳しすぎるユダヤ教から人々の精神をもっと解き放つために新しい宗派の創設を宣言した改革者たるキリストと
自分の立場利用して国体維持のために戦争してズルズル引き伸ばした挙句戦後に「あれはやむを得なかったんすわ(鼻ホジ)」とかほざいて戦争責任から逃亡したテンノーとでは重みが違うわバカ
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 17:16:13.110
イエスが神であることを認めるのが信仰告白なので改革者の位置付けを持ち出すのが頓珍漢
知っての通りアブラハムの神系統の名のもとに流された血はイザナギ、アマテラスに連なる天皇家のそれに比べるまでもない
流した血の量で語るならそりゃ天皇家なんて可愛いもんよ
世の中には血を流させといて何も語らない神はいっぱいいるし何より無慈悲
まぁ人間レベルの憎悪は早く捨て去るのがよろしかろう
健全なる魂は、健全なる精神と健全なる肉体に宿る
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 17:50:30.10a
ユダヤキリストイスラムの血で血を洗い続ける歴史は全て同じ神の下だったり
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 19:42:29.590
>>851
ほらな

こうやってカルトの話を持ち出されると

「キリスト教の方がもっと酷いよ」

とか

戦争責任の無反省を持ち出されると

「ドイツはナチスに責任をかぶせて逃げただけじゃん」

とか

絶対に天皇の戦争責任を認めようとはしないだろ

これが天皇信者の下劣な本性

都合のいい時だけ他人を利用して

絶対に自分たちの罪だけは認めようとしない

こういう連中は何度でも同じことを繰り返す
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/18(日) 22:05:12.960
キリストの方が酷い!!!

そのキリスト教の国家に従属してケツを舐めまくっている国家はぁ〜、
どこのどいつだい?
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 06:20:23.69a
そういうのはどこも変わんねえよって話でどうにかして日本だけ槍玉にあげようとしてるってだけの話なんだよなあ
アメリカに尻尾振って大量派兵してアメリカにも眉をひそめられる民間人ばかり相手の虐殺レイプしまくって挙げ句あれはアメリカの戦争だからアメリカに言えよで開き直ってる国もあるしな?
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 07:23:15.170
ほれそうやって、
「俺たちだけじゃナイィッーーー!!!」
「どこもやってルウゥッーーー!!!」
「俺たちだけ槍玉に挙げられるのはフコーヘーダアァッーーー!!!」
「だから俺たちは悪くないんだ、それで戦争がトリモロされようと知ったことかアァッーーー!!!」
とか厚顔無恥にほざくだろ、
DD論というのがなぜ問題なのかというと、「他人もやってるから俺たちがやった事に責任はない」という自分の非を認めずに逃げる行為だからだ
小学生が「あいつもやってるし〜」なんてほざく行為と全く同じの、きわめて幼稚で馬鹿げた言い訳だ
そもそも既に語られてる通り、他国はそうした問題について自ら恥じて謝罪し、自ら同じことがあってはならないと言って回っているが
ジャップは自らあんな事はなかった、捏造だとほざくカルト宗教団体が国を牛耳ってる以上
全く比較にもならない
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 10:33:10.32d
何回謝罪してもそれを記憶できない韓国人。
それを指摘されると真の謝罪じゃないと言い張り
真の謝罪って何?と聞くと言葉を濁して逃げる。
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 12:17:47.320
>>859
既に河野談話で終わってた謝罪をいちいち掘り返してあれは間違いだった、捏造だとか掘り返すから批判されるんだよ
そんな事も分からんなら保守速報の栞買ってそこから出てくるな
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 22:59:42.970
>>861
お前馬鹿だろ。
日本政府が公式にそんなこと言ったことはない。
一議員や民間人が言うのは言論の自由。
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/19(月) 23:23:06.110
銀英伝で民主政治を深く学んだ結果が安部ガー安部ガーってのは何とも皮肉な話だなぁ
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/08/20(火) 07:18:01.590
>>862
ジャップ政府が言ってなくてもジャップ政府のバックにいる連中が言いまくってるし
国内にそういうクソみてぇな世論が蔓延してる以上当たり前だよなぁ
尚更そういうゴミみたいな意見を押し付けるための心からの謝罪が重要になる
その「心からの謝罪」とはどういうものになるか分かるか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況