X



ゲームのジャンルについて結構わからない事が多いんだが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:40:03.61ID:HQ1j7zZR0
ハクスラというジャンルがいくら調べても何なのか理解できない
ディアブロが代表作と言われてるがアクションRPGと区別つかない
他のソフトを見ても無双系とどう違うのかわからない
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:43.81ID:/TBbEz/c0
ハクスラ→ハックアンドスラッシュ(英: Hack and Slash)とは、終始にわたり戦闘行為が目的となるゲーム様式であり、繰り返し敵を殲滅する行為を楽しみとするプレイスタイルやゲームを指す言葉。
元来はロールプレイングゲームの用語として使われてきた。

恐らく最初のハクスラゲーはウィザードリィ。
0003ぐりぐりくんSR ◆06mwKdPdbw
垢版 |
2019/05/18(土) 00:42:54.91ID:5rrB72uA0
無双もハクスラ要素あるよ
フィールドで宝箱取って「さぁ何が出るかな?」というのがハクスラ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:43:18.16ID:Nc1MhuTM0
ドロップアイテム集めて強くなるのが主目的のゲームだろ
0005名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 00:44:04.59ID:/TBbEz/c0
加えて言うと、敵を倒す→アイテムを入手する→ビルド(レベルアップ)する→敵を倒す
を繰り返すゲーム。
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:04:09.82ID:/TBbEz/c0
ハクスラもジャンルとは違う気がする。
RPGやアクションにおける「要素」じゃないかな。
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:05:49.59ID:nwSqeT240
ハクスラといえばWizってずっと思ってたからディアボロがハクスラ扱いされてて困惑
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:12:51.38ID:HQ1j7zZR0
結局ゲームに詳しい人でも定義があいまいなんだろうな
俺のイメージだとザッシュザッシュと敵を倒してレベルが上がっていく
斜め上からの見下ろし形式のアクションゲームをハクスラと呼ぶ人が多いなと主観的に思う
意味を調べてみると本当に多岐にわたって訳がわからなくなってくる
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:14:06.25ID:oZHCL4ja0
ハクスラはやれば分かる
特殊効果付きの武器防具が大量に出てきてたまに高性能が手に入る
それで喜んでもすぐにゴミ装備と化す
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:16:25.03ID:a8WCMMTt0
洋ゲーのハクスラはセンスの良いハクスラ
和ゲーのハクスラは汚いハクスラ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:19:35.01ID:FqB6htG7M
ハクスラはジャンルであってる


ほかのジャンルと排他でないから混乱する人が居るようだけど
0015名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:22:06.73ID:oZHCL4ja0
・主人公強化のためにストーリー無視して敵を切り刻み続けられる
・効果付き装備が大量に出てくる

この二つ満たしていればハクスラ
見下ろし方とか関係ない
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 01:43:33.66ID:UXw8HdWBp
ハクスラには「戦闘をメインとして繰り返すプレイスタイル」以外の意味はないよ
元はウィザードリィどころかTRPGの用語だから
報酬目当てなのがトレハンなのでセットで語られることが多い
0017名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 06:50:11.02ID:FqB6htG7M
効果付き装備は判定には不要かと
0018名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:02:23.68ID:GImYrl4K0
わらわら敵をジャキンジャキンでさっくりとぶっ倒すやつ
0019名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:08:16.29ID:FqB6htG7M
RPGでは無いけど、それでスデータス上げたり装備揃えたりの手順があればハクスラやな
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 07:11:17.11ID:81ZLsdtn0
アクションをRPGとしないという考え方も釈然としない

黎明期のジャンル構造のままだから
新しいモノ生み出せないようになってんじゃないの
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:16:41.75ID:MlAwBgLT0
>>20
アクションRPGがRPGと排他で区別されてるのは日本だけだからな
そのくせタクティカルとストラテジーとミニスケープの区別がなくみんなシミュレーションだったり
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:26:19.64ID:MlAwBgLT0
ギャルゲーはジャンルだろ?
見た目によるジャンル
ゲームシステムによるジャンル
プレイスタイルによるジャンルがあるんだから
登場キャラによるジャンルがあって当然
0024名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:30:53.84ID:QiD/6U4f0
ハクスラやってみたい人にオススメのゲームって何かある?
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 08:47:11.18ID:fOxZhF6GM
ガールズ&パンツァーとか閃乱カグラもギャルゲーじゃないよ!
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:19:52.65ID:MlAwBgLT0
【ハクスラ(ハックアンドスラッシュ)】
テーブルトークRPGで、謎解きやストーリーよりも戦闘ばかりを繰り返すプレイスタイルが由来
ポイントになるのは「戦闘がメイン」で「繰り返す」「プレイスタイル」

【トレハン(トレジャーハント)】
レアアイテム収集要素のことで、ランダムな付与効果があることが多い
ポイントは「アイテム入手のランダム性」「レアアイテムの存在」あたりと思われる


ジャンルの先駆者としてはローグ、ウィザードリィ、ディアブロが有名で数々のフォロワーを生んだ
要素的にみれば無双やモンハンもハクスラということになる

シレン・世界樹・無双・モンハンを内包するジャンルからオススメを問われてもなかなか困るわけだ
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 09:35:32.72ID:MlAwBgLT0
現代的な感覚では、ハクスラとトレハン要素を確立したのはディアブロで間違いない

ただ、ウィザードリィの装備品はランダム要素がないように見えるが
もともとロングソード+1やロングソード-1といったランダムでパラメータが異なる武器だったものに
きりさきのけん、なまくらなけん、などと固有名詞を与えたものなので
トレハン要素もしっかりと備えていたりする
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 12:59:10.29ID:H5pFy+Le0
ロングソード+1とかの頃ってプレイヤーが勝手に名前想像して遊んでたりしてたんかな
プレイヤー同士で+1じゃ精々業物程度だろ
いや俺は〇〇の剣って呼んでるよとかフレーバーテキスト論争したりして
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 13:55:51.98ID:HQ1j7zZR0
>>26
何となく理解できたんだけど
テーブルトークRPGという遊びがあってその中の種類の一つに
戦闘をメインとするハックアンドスラッシュが存在していた

その概念をコンピューターゲームに取り入れたのがウィザードリィ等
しかし、それに影響されて日本で誕生したドラゴンクエストが多くの日本人にRPG=ドラクエという認識を生んでしまう
そしてロールプレイングゲームの意味が日本では独自のものとなってしまった

全体的に見れば不思議のダンジョンや無双系はハックアンドスラッシュの亜流なんだけど
日本では独自にジャンルが確立されてしまったので
俺みたいなハクスラが何なのか理解できない人間が存在しているということ
なのかな?自分でもまとめきれないや
0030名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:00:19.71ID:QuVDwe2Q0
ゲームのジャンル分けなんていい加減なものだし重複してるのも珍しくないから
こだわるだけ無駄
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:07:02.27ID:l+eMFhHd0
眠い目をこすりつつエナジードリンク飲みながら口を半開きにして黙々とマウスとキーボードを連打
レアが出たら眠気が吹き飛ぶのがハクスラ
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:08:09.03ID:3LJXKVYS0
日本
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:08:45.98ID:HQ1j7zZR0
>>30
大体のジャンルって複合されてるのも含めて何となくこういうモノだってわかるんだけど
唯一何なのか感覚すらもわからないのがハクスラ系という言葉だったんだ
上でもあるけどギャルゲーと言われたら何となくどういうものかあやふやでも理解できるけど
ハクスラだけは頭の中に実像が見えないのでこんなスレ立てちゃったんだ
0034名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 14:21:45.91ID:FqB6htG7M
戦闘してレベル上げしてる時間が大半のゲームが当てはまるジャンルで八割正解
0035名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 20:21:57.90ID:MlAwBgLT0
>>29
RPGは意味が広すぎて複数のジャンルを産んでるからRPGの一種と考えるのはやめた方がいい

ハクスラを理解するにはRPGと切り離して、ただ戦闘メインのゲームと捉えた方がいい
そして文脈によってはディアブロみたいなゲームを指すこともある

広義のハクスラ「戦闘メインのゲーム」(トレハンを含むとは限らない)
狭義のハクスラ「ディアブロライクなゲーム」(トレハンを含む)

これで完璧
0037名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 20:28:48.81ID:MlAwBgLT0
まあRPGは実際に緩いので名乗ったもん勝ち

日本では成長要素があればRPG
海外ではキャラビルドがあればRPG

このわずかな差のせいで
モンハンは海外ではRPGになってる
0040名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/18(土) 23:27:40.93ID:MlAwBgLT0
無双はハクスラアクションの代表格
コーエーのゲームじゃなくても、無双っぽいゲームだなと思ったら
これがハクスラアクションなんだなと思ってもいい
0041名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:00:02.37ID:Qze9nDRM0
元々はRogueの派生クローンHackと、そのHackの派生Slashを指して「ローグっぽい奴ら」を表す言葉だった
んでDiabloが登場してローグ系の新基軸になったんだが、あまりにも本家とかけ離れてるんで内容と意味が近い「ハック&スラッシュ」が割り当てられた
NethackやSlash'emはよりローグに近いんで、呼ばれ方が本家と合流しローグライクとなっても(当時は)不都合はなかった
ランダム性があったら何でもローグライクと言いはる開発者が現れ、これじゃイカンってんで出てきた言葉がローグライト

無双は無双だわな
0042名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 02:13:40.41ID:SUyix4mf0
元の話をし出したらTRPGの方だしなあ
ローグライクがハクスラとされたのは後付け
0043名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 10:13:47.75ID:YMX3J/Xf0
>>23
いや
だからギャルゲーをゲームシステムによるジャンルだと思っているのがいっぱいいるんだよ
今ゲハでスレを乱立させてるサクラ大戦なんか分かりやすい
0044名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 10:18:10.08ID:W8zObFi1p
ゲームシステムのジャンルだと思ってる根拠がわからないな
むしろお前がジャンルはゲームシステムによって分けられるべきと考えてそうにすら聞こえる
0045名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 11:55:36.78ID:B60BwxLf0
だからジャンルなんかどうでもいいんだよ
映画でもアクションでありながらホラーや恋愛ものとかあるのと同じ
ギャルゲーなのにアドベンチャーじゃなくてRPGとか普通だ
0046名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 11:58:14.18ID:W8zObFi1p
ジームシステムによるジャンルや
プレイスタイルによるジャンルがあるだけだな
ハクスラはプレイスタイルだから
戦闘さえあれば他のどんなゲームシステムとも両立する
0047名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:00:10.91ID:Q0WGNLw50
>>13
バイオリベ1のレイドはステージのバリエーションこそショボかったが良ハクスラだった
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:03:36.00ID:W8zObFi1p
FPSとかは操作周りのシステムだから
育成周りのシステムやプレイスタイルとは被らない

だからハクスラトレハンFPSRPGなんてのもたくさんある
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:34:41.34ID:P5wWMG9u0
>>48
さらにギャルゲとガチャとソシャゲ要素も足したゲームも可能やな
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:34.83ID:W8zObFi1p
ソシャゲなんてのはプレイサイクルのためのシステムで
既存のジャンルに当てはめればオンラインPvEの一種でしかない

オンラインPvEなんてのは幅が広いこともあって
ほとんどのジャンルと被らずに成立できる
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 12:37:47.54ID:P5wWMG9u0
ついでにMMOなリアルタイムのネットゲーにしたりブラウザで遊べる様にしたらブラゲーやな
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 13:00:36.34ID:EY6Ccs/j0
>>36
蓄積による成長要素のあるシューティングゲーム
当時はRPGって言葉が流行り出す前で手探りだったのと
成長要素あればRPGって言ってもいいんじゃねー位の感覚で着けたんだろう
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/19(日) 13:23:57.16ID:W8zObFi1p
その点で海外ではRPGの定義も厳密なんだろうなと思ったら
キャラビルドができればRPGらしくてもっと緩かった

具体的には、装備品の付け替えができればそれも含むという
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況