X



格ゲーがイマイチヒットしないのって昇竜拳コマンドのせいだよな

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/27(月) 18:47:32.10ID:eslu0pYLF
いつまで経ってもコントローラーに最適化された操作性を作ろうとしないから進化も無いし初心者の感じる壁も高いまま
0213名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:36:26.97ID:gkuJchr00
"古参すら抜けていく"のだからコマンドはそこまで関係ないよな
0215名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:40:50.38ID:VFXfBvnv0
まあ通常技をキャンセルして出せる程度の精度が前提とか言われたらたしかに尻込みはするかもな
昔はアッパー昇竜なんて高等技術扱いだし
0216名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:43:51.32ID:WgdUKEF90
>>212
そんなことすれば出せる技の数自体がかなり制限されてしまうことは誰でもわかるはずだが
0217名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:48:29.53ID:YltOA51Vd
>>211
出すだけならそりゃ出来るでしょ
地上の立ち回りで意識取られてる時に対空3フレの入力をきちんと出来る人間は少ないよ
ときどなんて昔上出ないなんて言われて位だし
0218名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:48:42.93ID:se3nWK9tM
ワンボタンだけと大差ないわ流石に昇龍拳くらいパッと出せるだろそりゃゆとりってバカにされるわ
0219名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:50:28.84ID:qX3WjzP+a
格ゲーやってる身内との話しで
お互いにHPカツカツの差し合いで手軽に上半身無敵はやっぱコマンドムズくしてほしいよな〜ってのをしてたんだが、
コマンド不要論唱えてる輩は格ゲーエアプってことにして良いか?
0220名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:17.42ID:6fTfqXWl0
>>216
方向キー+ボタンで足りないとは到底思えないがな
むしろ多すぎるくらいのもんで
技を出せることは大前提で、その先の攻防をメインとするべきなのに
手前で止まってしまっている、だから格ゲーは浅い
0221名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:51:33.30ID:BVy7DFoqa
考え方が古い人が居る以上は変わらんわな
まあいままで積み上げて来たものが崩されるのはみんな嫌だもんね
同情はするし
身内でただ懐かしむだけなら自由だ
ただその考え方を捨てない限り再び脚光を浴びる事はない
0222名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:52:56.77ID:qX3WjzP+a
>>220
やっぱ手前で止まってる人の意見じゃね
技の出し方うんぬんで止まってない俺はそんなこと考えないので
0224名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:54:54.74ID:6fTfqXWl0
>>222
何勘違いしてるんだか知らんが格ゲーが止めてしまっているんだぞ
だから新規ユーザーにそっぽ向かれた
これが現実
0225名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:56:36.81ID:qX3WjzP+a
んだね
さっさとこのまま格ゲーは滅びてくれ
いい加減指先マヒしてる勢の言い訳だるいわ
0226名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:58:47.53ID:BVy7DFoqa
ただ一番の問題点は細かいシステムより
面白そうに見えないってのが一番理由にある気はする
やはりヒットするゲームには何かしら惹きつける要素を持ってるよね
そういう尖ったポイントの模索が大事かも
コマンド部分はどちらかというと定着部分での枷だな
あと必ず半分は負けて何も残らないシステム部分か
負けてもやりたくなる要素が欲しい
0227名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 11:59:34.74ID:se3nWK9tM
瞬間的にコマンド出せないしその競いあいが無駄で浅いって本気で言ってるとしたら
それはテニスを始めたばかりのド初心者がサーブすらまともに入れられないのに「いやー、テニスってドロップショットとか繊細なタッチが必要だから敷居が高いと思うんですよー」ってくらいバカでナンセンスな意見だぞ
0228名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:05:35.74ID:6fTfqXWl0
こいつ文盲だな
今流行ってるゲームは完全にそういうシステムが主流なんだよ
ユーザーの前に主流のシステムゲーとコマンド入力ゲー並べたらどっちを選ぶのか
もう答え出てるだろ
0230名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:11:37.77ID:dMXI79JTa
昇竜拳も波動拳も、初代ストリートファイターの「それさえ当てれば勝てる」くらいの意味を持った必殺技だったんだよ
だから隠しコマンドみたいな入力方法だった
ストIIはシリーズとしてそれを継承してバリエーションを増やしただけ
その頃はコマンドを確実に狙ったタイミングで完成する奴が強いってだけだった
以後は何も考えずにそれの真似をするばかり
バーチャが別のコンボ体系を発明してやっと変わったけどな
0231名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:12:34.59ID:BVy7DFoqa
実用云々はおいといて
コマンドで出すスタンスが今の流行りじゃないって話だな
アスレチックアクションゲーが残機を廃止するのと似たようなもんだ
流行りは変わるもんだからな
0232名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:12:48.54ID:6fTfqXWl0
>>229
どう見ても主流としか言えんがな
ていうか攻撃に一々コマンド入力を必要とするジャンルが格ゲー以外に無い
0233名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:14:44.89ID:/+yhpc3vp
今流行りのバトロワ系だと、複雑なコマンドなんか入れないでも1キルぐらいならできるしな
ワンチャン上位にも入れるからモチベが続く
0234名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:15:04.13ID:qX3WjzP+a
>>232
主流やな
格ゲー以外にないかと言われると
どたとスタクラはなんとも。
先行入力さなあかんから
0235名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:25:25.16ID:6fTfqXWl0
>>233
バトロワ系で例えるなら目の前の敵を銃撃するのに
毎回コマンド入力求められるようなもんだからな
そんな面倒くさいゲーム流行るわけもない
0236名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:25:25.57ID:JwHmQpmLa
闘神伝のL、Rの各ボタンで必殺技、全部押しで超必ってのは凄い遊びやすくて画期的だと思ったんだけど流行らなかったな
0237名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:29:21.48ID:2ifRoNQ1d
格ゲーを将棋で表現するなら

歩を進めたいならそのままでいい
金を進めたいなら側転をする
角を進めたいなら逆立ちをする
飛車を進めたいならバク転をする

つまり、カンタンにやらせてセンス、読み合い、人間性能で競わせればいいものを
わざわざご大層な こまんど を中継させることであたかも難解な事みたいに振る舞ってるだけ
0238名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:45:59.60ID:7ZYtTczmr
単純にむずかしそう、めんどくさそうっていうイメージがついちゃってるのが一番の問題
最近の格ゲーは初心者にいろいろと気を使ってるんだけど、ここに書き込んでる人のほとんどが買ってないだろ
0239名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:48:08.50ID:cVVn4KzB0
別にめんどくさくしようとコマンドがあるわけじゃないんだよ
むしろコマンドは簡易に入力するためにあるんだが
例えば波動拳にしたって弱中強ある昇竜拳竜巻にしたって同じ
これだけで9個のボタンが必要になるわけだ
20個くらいボタンがあるパッドでプレイするってんならそれでもいいけど
0240名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 12:56:57.56ID:se3nWK9tM
>>228
論破されたら文もう認定、「だから流行らない」「流行るのは違うゲーム」と逃げるって典型的なゆとりで草
なーに言っても苦しくなったら「実際流行ってないもん!」って批判したいだけのただのゆとりキッズ
0241名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:01:38.91ID:BVy7DFoqa
確かに必殺技を弱中強撃ち分け出来るのは格ゲーの良さだな
スマブラも頑張って再現しようとはしてたが
押した長さだから正直中が撃ち分け厳しい
まあスマブラの場合はそこまで撃ち分けする必要はないが
そういう細かいコマンド出せるのは確かに良さだね
0242名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:02:09.31ID:VFXfBvnv0
流行らないのはコマンド以外に見えない情報が沢山必要ってみんなわかりきってるから
0243名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:02:30.62ID:WgdUKEF90
格ゲーやったことないんだろ、だからコマンドがワンボタン+方向キーだけでいいとかコマンド入力の競い合いみたいな迷言が飛び出すし先行入力などももちろん知らない
スマブラしかやったことないんだろうな、そのままゆとりキッズと戯れててどうぞ
0244名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:06:19.78ID:WgdUKEF90
ろくにコマンド覚えずに対戦しにオンライン入って狩られたーって騒ぐゆとりが来るくらいなら流行らなくていいなってこのスレ読んで思いました。
0245名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:09:52.58ID:6fTfqXWl0
レッテル張りして逃げてるお前が一番やばいよ
というかゆとり世代ってもう30代に突入するのに未だにマウントにそれを使おうとすること自体
格ゲーやってる世代の高齢化を意味してるよな
0246名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:11:46.56ID:Rp4Kw7p5d
レイジングストームとか天覇封神斬単発で出すのと
現在の状況別コンボルート対応だったら前者の方がまだ楽じゃないかと思う
0247名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:21:00.03ID:K7gqdpUf0
コマンドあってもなくてもどっちにしろ人気ないけどな、格ゲー
唯一例外的に大人気なのがスマブラだけで、じゃあスマブラパクったら売れるかといえばそれも売れないわけで、ジャンル的には絶滅危惧種だよね
0248名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 13:27:34.05ID:Ev4YPCKqM
二次創作イコール安易な格ゲー化、くらいには流行ってた時期が既に15〜20年前なんだよ
いまいち流行らないもクソもない、ジャンル的にはカビが生えている

当時のオタクがPC買ってまで遊びたかったのがQOH99やEFZだったんだぜ、今じゃ考えられん
0250名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:08:53.76ID:co0KtBev0
>>244
だったら過疎を納得して受け入れるべきな
人が多いってのとゆとり、ライト層が騒ぐってのはイコールだから
0251名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:18:13.11ID:iHTSzDe50
真面目に日本において格ゲーの何が終わってるかって言ったらやっぱコミュニティだと思うぞ
ウメスレを筆頭とした上級プレイヤーの揚げ足取りに人生賭けてる拗らせたおっさんばかりがすぐ目につく
0252名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:22:31.05ID:wrpVWWAn0
>>239
別に思考停止しなけりゃいくらでもやりようは有るぞ
例えばPS4パッドならL1を必殺技ボタン1、L2を必殺技ボタン2に設定して
L1→□と連続して押すと弱波動 △で中波動 R1で強波動
  ×で弱竜巻 ○で中竜巻 R2で強竜巻
L2→□で弱昇竜 △で中昇竜 R1で強昇竜
L1二回押しで真空波動

これでリュウの基本技が網羅出来てまだボタンが余るし
しゃがみで技が変わるようにすればさらに技を増やせる
0253名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:26:58.97ID:K7gqdpUf0
>>251
格ゲーとか今時やってるの30代40代のおっさんばっかでしょ
昔流行ってた頃の残党が残ってるだけで、残ってる理由も新しいものには付いていけないだからホント終わってるんだよ
0255名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:30:13.18ID:yhvdPLg1K
アメトークのストII芸人で格ゲー未体験の蛭子さんにSFCのストII対決やらせてたけど
「自分で動かしてて楽しいゲーム」みたいな事言ってたな
いまの格ゲーにはそういう入り口無さそう
0256名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:32:26.44ID:TLNDkqUR0
>>255
初代スト2、春麗で前押しながら中Pしてるだけで意外と相手を押し込めるし
距離が近くなればそのまま投げになるんだよな
そして別に百烈やスピバ出せなくても試合は成立する調整
0257名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:47:19.65ID:Ix6xpy4Nd
>>243
そりゃあ何年も前に出たサイキョーの格ゲースト5ですら
3年で世界200万くらいなんだからやったことある地球人の方が少ないに決まってんだろ・・・

参考 スマブラ
半年で1000万
0258名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:55:18.03ID:9hOEceZQ0
やってみればわかるけどワンボタンで無敵つきの切り返しでたら相当くそだよ
0259名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 14:55:24.10ID:CZd3jPoAM
ボディビルダーみたいなゴリマッチョデザインが嫌い
技が決まるとカメラアングルが変わるのがうざいし目が疲れる
0264名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 15:59:50.93ID:ujJd+Nh60
10年早いんだよ!
0265名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 16:19:16.89ID:7HFT1bt10
アレ未だに出し方がよく分からない
右と下の間に右下が入るのにその次右下だろ
0266名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 16:21:38.28ID:AHqHXrIZa
>>128
何当てても数ミリしか減らない、超必も単発だと全然減らないコンボゲーは死ねばいいと思う
0267名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 16:23:10.45ID:30RUrPUZr
ここ見てるとBBTAGって初心者でも楽しめるようにできてたんだなって思う
なお売上
0268名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 16:31:40.98ID:vn4LI/410
初代サムスピの大味な怒りゲージが好きだった
強斬り2発でピヨってもう一発で決着する王虎とか今ならクソゲー扱いなんだろうな
0269名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 16:39:36.73ID:JwHmQpmLa
世間に流行った格ゲーといえば
DOA2も割とそれに近い感じだった気がするな
とにかくヒットすれば体力がガリガリ減る
ホールドとか結構えげつない減り方してた記憶
落下ダメージとかもあったしな
ダメージバランス変えるだけでも違うかもね
0271名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 18:40:19.70ID:aUDovsg0M
昔からザンギしか使ってないから立ちスクリューは余裕でも昇竜苦手な俺
0272名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 19:00:21.07ID:fEEKDdbT0
スパIIXで、左向いて昇龍拳は簡単に出るのに、右向いては意識的にやらないと出ない
なおストIII3rdではそんなことはない
0274名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 19:13:07.08ID:7SPZcvT90
このスレ立てたの絶対に昇竜で飛び落とせない忍者でしょ
汚いな 流石忍者汚い
0276名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 20:23:50.51ID:cVVn4KzB0
ブロッキングは脳死レベルの博打で簡単すぎて嫌いって言うんだよなあ
スパコンの多段とかは別にしても理解は出来る
難しい!難しい!とかいってる奴には理解出来んしする気もないんだろうが
0279名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 20:45:49.70ID:Pl39v50I0
俺は左向きの昇龍拳が出せない。でも裂破は何故か出せる
0281名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 23:42:38.44ID:WlkJxe3ya
スーパーコンボのキャンセル猶予だけ緩くしたスパ2Xがあればそれでいいんだけど
0282名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/28(火) 23:57:12.82ID:WlkJxe3ya
ブロッキングはセンス無いと無理だから
上手い人尊敬する。

コアコアヒット確認迅雷を狙って来る相手に対して
2発目の小足を赤で取りにいくとかが自然に考えられる人はスゲーなと。
0285名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 02:30:31.28ID:mjNfM9kd0
案外モータルコンバットはコマンド簡単で初心者向け
超必殺技も単なるボタン同時押しとかで出るし
0286名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 02:56:53.10ID:iMVuQHLna
昔から下手だからホーミング欲しいんだよなぁ
パンチ出したらガードされるじゃん?ガード避けて当たるよーにしてくれないかな
0287名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 05:04:07.68ID:15z45AbC0
スクリューは何とか出せるけど、ファイナルアトミックバスターとか無理
二回転とかどうやってんねん
0288名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 05:30:56.82ID:bq2HKCOe0
やはりね、最大の原因は「意味不明」だと思うよ
スト2系統の対戦格闘ゲームを一目見て
だいたいの人が言うのが意味がわからない

当たり判定って別の物が重要で表示と一致してないからな
世界が見たとおりじゃないわけ
しかも無敵とかいってそれが内部的についたり消えたりする

そりゃ意味不明だわ
何やってるかわからない
0289名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 05:39:27.78ID:bq2HKCOe0
一番単純なスト2でさえ
とび蹴りー>アッパー −>昇竜拳
ここで吹っ飛んで倒れる
そこに大足払い・・・は入らない
見た目的にはちゃんと本体に追撃のキック入ってる

でもスカってるよ?なんで?
これちゃんと説明できる人いるかな

当たり判定が消えてるから 無敵だから
そういう独自のルールだから!

わけわかんなーい
そういうのが無意識に何重にも重なってさらに訳がわからない
見た目と一致していない世界
0290名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 05:56:57.37ID:bq2HKCOe0
プレイしてればこれは繋がる、これは繋がらない
判定が消えてしまう、もしくは補正が入ってしまうから
これ以上攻撃してもダメ
最終的には目に見えていないヒット判定と当たり判定の差を
上手に利用した攻防までできるようになってくる

見た目と判定のギャップが非常に多彩かつ多岐に広がっており
知っていなければなぜそうなるのかわからない
一見格闘という直感的に鑑賞できそうな題材だが
実際にはついたり消えたりする見えない当たり判定を理解しなければいけない
直感に反したゲーム性である事がわかる
0291名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 06:04:12.21ID:FpaGm9s9M
モンスターのなぎはらいを
でんぐり返しの無敵時間で回避できる訳の分からないゲームがあるらしい
0292名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 06:28:39.13ID:bq2HKCOe0
それでわからない言ってる人なら
格ゲーは遥かに遥かに意味不明だろうね

脊髄反射したのかしらんが一切擁護になってないんだよなあ・・・
0293名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 08:39:00.45ID:3VbugTfA0
スト2時代は覚えることが少ないから取っ付き易かった
今はスマホの説明書並みに覚えなきゃいけないから気軽には出来ないね
FPSは操作系もほぼ統一されてるし単純だから人工が減ったら他に移ればいいけど格ゲーはそれが出来ない
0294名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 08:49:44.24ID:dEsBv3L10
格ゲーが過疎というのは認めたうえで言わせてもらうが
ただ勝つためのハードルが上がってるだけ
格ゲーは10年以上プレイしてるような人間しか残ってないからな
スプラやスマブラ、マリカーでもプロ大会に放り込まれたら同じように難しすぎるクソゲーだというだろう
0295名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:23:39.60ID:xrhhMToQ0
スクリューはいったんジャンプしてからじゃないと出せない
0296名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:25:05.92ID:xrhhMToQ0
4ボタンパッドなのに弱中強あるのきついわ
なのでKOFばっかやってた
K9999の超必が難しくてなあ
0297名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:40:07.92ID:mVmKs9txd
バトルロワイヤルとか多人数でワチャワチャやるのが流行ってる時代に
一対一で完全に実力尚武とかストイック過ぎてやってられんよ
0298名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 09:40:41.43ID:EXps55x3r
アクションゲームなら見た目と判定が違ったり無敵あったりするのなんてざらにあるだろ
スマブラですらそうなんだから原因はもっと違うところだよ
0299名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 11:36:12.47ID:f+BiNu3n0
>>294
実際新規が増えてないからそう言う状態になるんだよな
新規が増えてたら初心者同士でやれるからな。それが出来る程初心者が来ないんだよな
まあ鶏が先か卵が先かみたいな話であるが
0300名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 15:37:11.24ID:PMiFDWwY0NIKU
もう格ゲーはアフィカスが何故流行らないのか〜でレス稼ぎするだけの題材になっちまった

リアルタイムでスト2ブームを経験したのが成人後なら既にいい歳してるんやぞ?
格ゲーの流行自体が記憶の中で美化されすぎアフィ
0302名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 16:30:25.89ID:+cMiqclk0NIKU
>>301
この手の話題だと魔強統一戦が理想のお手本になるよな
対空技がただの2ボタン同時押しで出せたけど強すぎってことはなかったし
0303名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 16:31:01.93ID:2417HI320NIKU
右下右Pでいいだろ
0304名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 17:11:31.48ID:f+BiNu3n0NIKU
リアルタイム世代じゃない人には信じられない事かもしれないが
スト2ってマリオカートとタメ張れるぐらい接待用ゲームの定番だったんだぜ
誰のうちに行っても割とあったしな。それがいつの間にかなあ
0305名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 17:28:41.50ID:wDnMimB0aNIKU
>>304
あの頃は勝てなくても必殺技出してるだけで楽しかった気がする
段々複雑化して昔から格ゲーやってきた上手い人が最初から上手いってのが分かってやらなくなった感じ
0306名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 17:43:20.30ID:NT5TAUwNHNIKU
スト2の制作秘話面白いよな
0307名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 18:01:27.59ID:1jcZacI80NIKU
ネオジオのボタン同時押しが連続技の複雑化に拍車をかけた
0308名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 18:20:47.94ID:lq7hvrSN0NIKU
ストリートファイターのヒットってさ
くにおくん→SFCのベルトアクション→スト2みたいな文脈に位置していたからスゲーってなったと思うんだよね
だけどなぜか格ゲーのまんまなんだよあれ
そうじゃないだろうって気がするんだよなあ
0309名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 18:22:22.09ID:kZACyJnyaNIKU
バッタって言われてる飛び蹴りしまくりや
ジャンプK→下強キック程度でも楽しんでた時代
プレイヤーがアホほど居たから下手くそもたくさんいた
0310名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 18:35:00.68ID:+EtXNEmq0NIKU
>>308
進化先としてはバーチャ3経由してエアガイツのような見下ろし型か
ARMSのような3D視点で高低差のあるフィールドに行き着きそうだが
格ゲーおじさん全員この手のゲーム拒否するからな

>>309
下手なやつジャンプしまくる→「波動昇龍ずるい」→SNKが飛び道具弱くして小ジャンプ導入→上手いヤツもバッタに
→飛び込みからチェーンコンボ系が発達→画面上にもフィールド拡大→空中コンボゲーに

って感じで「飛び込んでいいけどコンボできない奴は淘汰」って流れだった記憶
0311名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 19:14:17.24ID:5tqwssY20NIKU
鉄拳バーチャからゴーストリコンに行った俺は実は正統進化だったのか
0312名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 19:26:23.85ID:NT5TAUwNHNIKU
しゅんごくさつコマンド
ザ・ワールドの時止めコマンド
0313名無しさん必死だな
垢版 |
2019/05/29(水) 19:28:52.56ID:gDwIF/+OMNIKU
ゲームにありがちな流れからするとそろそろインディーでドット格闘が流行りそうなもんだが
スカルガールズがその位置だとしたら絶望的
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況