X



RPGとアクションのRTAってどっちが凄いと思う?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0048名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 12:09:31.45ID:lKNItxu+M
>>47
PS3箱Wii世代ぐらいからムービースキップ割と当たり前になったけど
PS2以前は飛ばせないムービータイムあった感じだわ
0049名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:13:32.26ID:Uf59u/rDa
走者がジャンルの優劣つけるならともかく、観てるだけの人間に優劣決める権利もない
0050名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:21:55.86ID:utmmyYNNd
どっちもすげーよ
個人的にスピードクリアみたいな事はやるけど、あそこまでデータ集めて緻密な手順で、ってのは凄いわ
0051名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:30:36.10ID:ka/k/8FN0
rpgは凄くても長くて見る気しないね
台詞もスキップだし
0052名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:34:30.74ID:UgbTMtXo0
DQ1のRTAは結構簡単だぞ
竪琴メタルとかも他のRTAに比べれば簡単にできるようになる
0053名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 13:37:15.47ID:0ELHNDaLM
ブレワイのハイラル城直行プレイくらいならできるんやけど頑張ればany%やれる?
0054名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 14:08:20.15ID:EQVJ9p6w0
>>49
「どっちが凄いと思う?」なのだからむしろ観ている人間が主なのでは
0055名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 14:11:58.86ID:sukkyyeq0
ドラクエ1のRTAはFC版だとはやくても7時間かかるしそのうちの8割がレベル上げだから苦行だな
0056名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 14:14:27.32ID:lKNItxu+M
>>55
SFC版は2時間で終わるが状況再現使ってメタル狩るリズムゲームだからどっちが楽しいかは意見が分かれそう
0057名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 15:05:50.43ID:oST2uXej0
RPGはバグ無しがいい
アクションはなんでもありで障害物スルーのテクをみたい
とはいえエンディング呼び出しだけは勘弁な
0059名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:10:38.17ID:MNRrCCXm0
RPGじゃね10時間オーバーとか常人じゃ無理だわ
0060名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 16:24:48.29ID:rnjrgG/g0
10時間近い行動運を制したモンハンRTAやら人力で変態挙動を実践してみせるドラキュラ城は俺には無理だわ
乱数テーブルを電源入れ直し駆使していくFF1も絶対やれる気がしない
0061名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 17:17:02.85ID:lvpDKl/l0
RPGとかは乱数が絡むからな。どれだけいい乱数を引けるかと言う運ゲーって気がするわ
アクションRTAの方が腕だけで決まるって感じがするね

逆に言えばRPGのRTAはいい乱数を引くまで延々と繰り返さないといけないから
根気はアクションRTAよりも凄くいる気がするわ
0062名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 18:09:18.78ID:lKNItxu+M
>>61
逆に乱数調整の方法が判明してるゲームは状況再現を駆使するリズムゲーム化するぞ
ロマサガ3なんか変態が解析しまくったお陰で引きたい乱数を引くのが当たり前になってるし
0063名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/05(水) 21:37:49.06ID:bhNY+k8+0
乱数ゲーになってるRPGのRTAはアクションよりタイミングシビアだよ

ものによっちゃ1つ狂ったらその後まで崩壊
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況