X



【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の32世代目
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001xman
垢版 |
2019/06/15(土) 12:41:16.83ID:cgnQwP46x
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

・8Kグラフィックをサポート
・物理メディア採用で、PS4&PS VRと互性あり
・HDDではなく、新世代機用のSSDを採用
・PS4 Proで15秒かかったファストトラベルが0.8秒
・2019年の発売はなし

※前スレ
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【PS5】情報解禁 SIE次世代機予想スレ 【携帯機&PSVR2】 逆襲の31世代目
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1560125790/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0851名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 00:55:30.96ID:rVABXeIMx
勝ってたと思ってたのがPS3だった
まあ最後は追い抜いたがw
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 01:53:10.33ID:VsBef5dw0
9月に出るiPhoneのチップがEUVなんだから、その半年以上後のPS5は余裕のEUVじゃろ
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 02:22:25.76ID:Wei8lWOc0
>>852
いや枠がもらえるか分からんよ
年間14億台のスマホ
年間2億台のPCにくらべて
年間2千万程度のゲーム機向けは相手にされない
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 02:26:03.54ID:GMu/K1RE0
まぁなんだかんだ言ってね、あーだこーだと言い合ってるうちが一番楽しいんです。
大抵、発表されたらガッカリしちゃうから。
0856名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 02:35:59.57ID:uWeTCu+S0
ScarlettはバーチャルRAMが凄そう
ロードタイムは副産物でこれでゲームがガラリと変わると思う
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 02:36:00.02ID:wVlUKPWPM
やっぱMCM構成に7nm+のGPU採用だな 1チップ化しない分
熱も控え目だろうし
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 03:07:27.10ID:70i3DWwi0
Quadro RTXで16.1TFLOPSなのに
24TFLOPSとか書き込んでるやつは頭おかしいのか
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 03:22:10.62ID:mFNK3sJW0
SIEはだまし討ちが大好きだから
年末のPS5発表会までは低いスペックをリークさせてスペックアップしてくると予想
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 04:45:13.02ID:dU1KuG5L0
>>859
SIEはPS3開発時に横流しの流用までされたんだから、その辺は気を使って当然じゃねーかな?
0862名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:18:12.39ID:jSI+hh9z0
>>857
MCM構成にするとなるとメモコンをGPUに持たせる形でCPUと2チップ構成かな
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:04.20ID:QmWWAsn9M
>>859
Kotaku記者「Stadiaより上」
Gameinformer記者「Anacondaより上」
IGN元記者「Anacondaより上」
Benji「13Tflops。…おや、誰か来たようだ」

必死に隠してるけどもうガバガバですよ
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:28:33.60ID:rTiarnJr0
一番信頼されてた開発機のリーク>>796がガセだと分かって
「PS5開発機の性能が高い!」ってリークが全てフワフワしたものになっちゃったね・・・
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:31:26.93ID:rVABXeIMx
>>864
リークよりもMSの関係者の発言の方が更にふわふわってのが笑えるなw
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:34:20.24ID:rVABXeIMx
>>858
それチカ豚の話しじゃん
このスレでは箱の話しなんてどうでもいい
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 09:52:29.89ID:xE8sNmtA0
サニーレタスがPS4よりPS5は高くなるような事言ってたな
PS5は54800円位かな。それに見合う性能なら良いよ
中途半端なものだされるより
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 10:16:29.18ID:ksKPk/xL0
下位互換のPS4まででいいからディスクからインストールできるようにしろ
入れ替えめんどくせえ
0872名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 10:21:05.72ID:jSI+hh9z0
>>868
RDNA2でGCNとの互換性にかかわる機能の変更でもあるのか?
RDNA1ですでにCUの構成は大幅に手が入っているようだけど

機能の追加としてはレイトレハードウェアが付くって話だが
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 10:53:10.61ID:mFNK3sJW0
>>867
PS5の方がスカ箱より性能上で価格は安くなると予想する
MSは毎回ローンチで取り返しがつかない失敗する
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 11:18:52.20ID:rVABXeIMx
>>871
それは別に今まで通りなだけだと思うが?
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 11:38:10.55ID:rVABXeIMx
>>872
RDNA1はGCNのISA(命令セット)が走るらしいから
それを切ったらバイナリ互換が維持出来ないって事かね
但しソフトエミュなら関係ないな

チカ豚はRDNA1だ2だって煽ってくるけど
互換と上げ幅どっちが大事かって話も有るし
絶対性能が足りてればいい

まあゲハで鬱陶しいだけ
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:37.86ID:ytlsJwbyM
>>877
後藤
「次世代PlayStationと次世代XboxはNaviアーキテクチャでレイトレーシングアクセラレーションハードウェアを搭載する」

そもそも来年発売でレイトレサポートだからRDNA2
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 11:47:42.36ID:VsBef5dw0
今どき性能2、3割違ったって
見た目なんにも変わりゃせん
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 11:51:43.44ID:mFNK3sJW0
ONEX以上の性能になるのは確定だからCSユーザーの大半は満足するだろうな
次世代はブランド力と現行機ユーザー数で決まるのでPS5圧勝
MSがCS撤退してサード化するのも近い
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 12:01:47.80ID:IZarXRvSM
>>856
いまでもテクスチャをHDDから読み込みながら貼ったりしてるからな
レイトレよりグラがリッチになる効果は高いだろう

>>867
もうコストと電力と発熱を許容しないと高性能は作れない
カネがないやつはPS4で遊んでろってこった
互換があるから性能がいらないソフトはPS4でも出続けるだろう

>>871
ダウンロードで買えや
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 12:15:19.20ID:IZarXRvSM
>>872
どうせ大したことができないレイトレハードで性能削るのは無駄

ソフトでもすでにPS4のキルゾーンでやってるんだしな
0887名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 12:25:13.85ID:cOVgkYmI0
>>883
まあレイトレのための回路に割く分
CUを増やした方が良いってのは同意
限定的な機能のために回路を割くのはバカバカしい

パーフォマンス的に意味でRTは最初の頃のソフトには使われても
その内に使われなくなって回路のこやしになる確率が高い
0888名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 12:48:33.17ID:xTtvR24ba
同意 箱は今度はレイトレコアの無駄なコストと メモリ24GBとかでコスト大負けしそう どうせ同じ値段でしか売れないからコスト$100高 最後のハードじゃない MS ハード撤退準備してそう
0890名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 12:57:16.30ID:4bKXbOWF0
ガイジの恥ずかしい書き込みを紹介するコーナー

946 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 09:57:09.73 ID:tx5EbhSea
Deep partnership from console to cloud
MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視の
Vega改を採用決定だね DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね

956 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 11:50:13.61 ID:tx5EbhSea
Vega改 DC的には圧倒的にadvanced FP64やIntモリモリVega20

978 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:39:31.34 ID:tx5EbhSea
GCNはサーバーに開発継続ww weeksで新製品発表 E3だね

980 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:40:45.93 ID:tx5EbhSea
GCNの新製品がE3で発表されますねん

989 :名無しさん必死だな :2019/05/28(火) 21:52:37.02 ID:tx5EbhSea
この発表聞いてもわからん?ま聴けないか
0891名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 13:04:20.05ID:kHNusp6c0
GCNの新製品がE3で発表されますねんwwwwwwwwwwwwwww
0892名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:03.58ID:Mp5+hz0f0
みらいマニアックスに書いてあったからMSハード撤退というテクスレ最後の願望を
未だに引きずってるんだなライセンス君w
0893名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 13:40:29.34ID:hwFVdZhB0
>>877
>>884
もしGCNの命令セットを捨てたとしたら、どの様に高速化が望めるんだ?
わかりやすく教えて頂けるとありがたい
0894名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 14:25:05.45ID:jSI+hh9z0
>>893
さぁ?
そもそもRDNA2でISAみたいな根本的な部分が変わるとは思えないけどね
0896名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 14:57:15.45ID:6x5LAOU10
レイトレ専用コア載せるにしてもAMDが十分に効率の良いコアを開発出来てるのかって問題がある
RTコアなんか難産だったらしいし
0897名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 14:59:39.23ID:lhUzLDNu0
Nvidiaがやってるみたいに少ないレイで生成した画像にデノイズかけるって方式をパクるんか?
0898名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 15:13:32.07ID:HqzAURiHd
>>896
そのRTコアもダイサイズを大きくするだけで何の役にも立たないゴミっていう…
急増してると思われるAMD製がRTコアに匹敵するとも思えないから、おかざりじゃねーの
0899名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 15:27:48.64ID:zZTkpSywd
>>897
パクる形になる
投射するレイをトランジスタ数の物理制約で
現実と同じ様に無限大数に出来ないんだからそれしかない

それとE3で言ってた様に一部分、鏡面にのみ適用
その為にUnrealEngineのレイトレーシングに最適化した様なキャッシュ構造にした
0900名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 15:44:04.80ID:70i3DWwi0
つか今の絵作りをフルレイトレーシングするなんて
ハードウェアサポートがあっても無理だから
RTX2080デモとかでも部分的に適用するにとどまってるし
レイトレ、レイトレ、RDNA2だと言ってる意味がわからん

自分としてはサーニーが「PS5では音響に注目してほしい」って言ってたので
音響にレイトレーシングを使うんじゃないかなと確信してる
これなら画像のレンダリングよりも圧倒的に負荷は低いし
部分適用なんてしなくてもいいかもしれん
0901名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 15:47:10.05ID:Wei8lWOc0
そもそも正攻法のflopsの上昇できないから
レイトレーシングをマーケティングに引っ張り出してきただけ
シングル周波数が上げられないからマルチコアに移行したようなもんだ
0902名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 15:57:51.75ID:6x5LAOU10
rtxはレイトレオンにしたらフレームレート下がりまくるのが謎すぎるんだけど
普通レイトレコアのおかげでssrやaoが不要になった分処理別に回せてフレームレート改善されるんじゃないの
消費電力同じだとしてもやっぱりレイトレコアが糞なんじゃって思ってしまうんだが
ソニーもMSも業界の都合でこの半端な時期にレイトレ売りにしてまんまとnvidiaとamd の肥やしになるんだろうな
0903名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 16:07:43.30ID:Wei8lWOc0
なんのためのRTコアなんだろうな
わざわざ別に用意してるものを利用したら
本体に影響してフレームレート落ちるって意味不明
0904名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 16:13:13.58ID:wxd4xOpj0
レイトレ用コアは両者つむでしょ
PS4がVCEでXB1はメディア再生用コアは他社IPで積んでたように
レイ飛ばした結果をサウンドやシャドウに使うんだろうけど吐き出されたデータを他にもうまく使い回すようにしてくるっしょ
0905名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 16:32:31.68ID:hwFVdZhB0
>>902
>>903
重い処理を専用ハードに処理してもらってもようやくの性能だから
RTコアの性能が単純に足りないとしか言えない

処理構造
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/SS/024.jpg

0 CUDAコア(SP):光源の生成、向きの設定
@RTコア:光線を動かす「トラバース」処理
ARTコア:衝突判定を行う「インターセクション」処理
BCUDAコア(SP):衝突時のレイが反射してくる向きの計算
反射回数における@〜Bの繰り返し
C遮蔽率を基に陰影の濃淡の設定
Eピクセル処理
D遮蔽率不足によるノイズ除去の為にTensolコアを使ったデノイズ

ハードウェア使用順
https://www.4gamer.net/games/421/G042134/20180913178/SS/036.jpg
0907名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 17:35:15.12ID:Q/anye6na
RTXはAMDとの差別化で無理してやってるだけ
AMDもMSもSIEも負担が大きすぎるから軽めでやるくらいだろうな
0909名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 17:46:57.88ID:EPz1zcRB0
読み込み容量の肥大化で待ち時間が昔のテープレコーダーといい勝負してきてるからな
HDDだとやばい
0910名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:07:56.30ID:cOVgkYmI0
>>907
軽くやるぐらいなら無い方マシだな
RTコア部分の回路が丸々無駄になる
ソフトメーカーも中途半端な奴を付けられても、それを使うことは無いだろうし
0911名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:11:20.14ID:pWxyN3iK0
急遽VegaからNaviに変更したのにスカーレットをあっさり上回るって
PS5が$100以上高くなるケースしか思いつかんわ
0912名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:25:40.88ID:6itsJZLpa
性能高くなったら逆ザヤせんと高くなるだけ
0914名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:35:16.19ID:HM9p03+Kx
>>911
まだそんな事言ってんの?
VEGAでやる計画なんか無かったってば
開発キットに代替でVEGA載せてただけでしょ
ロードマップで旧世代になるのがわかってんのに次世代機に使わないよ
単にNAVIが高いかどうかどうかの問題
0915名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:50.48ID:oRGUp+4K0
>>913
これよく考えたらNavi10Lite、12Lite、21Liteで3つあるのに
MSが1機種に絞ったらからコンソールは2つになって数が合わないよな
やっぱただのAPU向けってことかな
0916名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:55.90ID:wNfEQCa20
後藤の「次世代PlayStationと次世代XboxはNaviアーキテクチャでレイトレーシングアクセラレーションハードウェアを搭載するとみられている」っていう単なる憶測は信じるのに
「PS5はVegaを予定していたが最終的にNaviへ切り替えた」って断定してる記事は信じねーのかよw
0917名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:07.67ID:QamIyiRT0
>>915
つい最近まで2機種で作ってたのなら
ロックハートとアナコンダのドライバが残ってるのは当然じゃね?

E3ではスカーレットのハードウェアRTを公言してたから
ロックハートの方が切られたのは間違いないと思うけど
0918名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 18:54:58.56ID:XSF7MKvr0
ハードウェアを搭載は普通に可能性として充分あり得ることだけど
Naviへ切り替えたはタダの妄想に過ぎないからな
0919名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:01:26.70ID:oRGUp+4K0
>>917
よく見たらNavi10Liteが2つあるしやっぱ合わないんじゃないか
そもそもコンソールもAPUだろうしAPUよりコンソールのほうが先に出てくるなんてあるんだろうか
0920名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:03:14.66ID:HM9p03+Kx
>>916
ああ、どっちも断言してる記事があるなwww
どっちも正式発表ないからわからんけど
特にRCCはガチだと思ってるとガッカリしそうだからな
0921名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:07:27.54ID:cOVgkYmI0
>>915
Navi12Lite、Navi14Liteはダイサイズから見てモバイルPC向けのAPUだと思う

Navi21Liteはダイサイズ380〜440mm2だから
もしMSが1機種だけに絞ったのなら、PS5もXboxもNavi10Lite積むってオチになりそう
0922名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:08:33.88ID:r14uwLRdM
>>916
切り替えた時期不明じゃん
3年前に切り替えたならまぁそういうこともあるよねってだけ
急遽って勝手におひれがついてるところが問題でしょ
0924名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:42:02.26ID:6itsJZLpa
妄想で片ずけるならこのスレ全部そう
0925名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:43:46.20ID:1oo/YNhQ0
RTX2070が載ってるノートPCがあるけど、あれってどうやって冷却してるんだろうな
あの薄い筐体でRTX2070を冷やせる構造を組み込めると思えないんだが
ゲーミングノートPCに関する昔からの疑問
0926名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:48:14.35ID:jSI+hh9z0
>>925
デスクトップ用がそのままのってるわけでは無いからね
https://ゲームpcバンク.com/column/rtx2070-desktop-note.html
0927名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:51:44.76ID:BYkwxGn2a
どっちもRDNA2でレイトレありだろ
性能や価格で差をつけるだけだろ
0928名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 19:55:12.88ID:xE8sNmtA0
PS5が発売される頃に Navi21が出るからね
結構性能差出るんだろうね
0929名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:07:37.97ID:cOVgkYmI0
>>928
Navi21はRTX 2080の対抗馬みたいなものだろうから
CSの性能差があるのは当然だろう
そもそも10万近くなるGPUなんてCSはとは縁がない
0930名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:15:16.34ID:79dFBFANM
>>922
DirectX RaytracingにRTX,Optix,ProRenderにRadeon Rays。“レイトレだらけ”の状況をすっきりさせてみる
https://www.4gamer.net/games/033/G003329/20180323013/
>DXRはOptixのアーキテクチャを基にしたサブセット
>OptixはNVIDIA製GPUベースのGPGPUフレームワークであるCUDAで動作するレイトレーシングエンジン

むしろ箱でレイトレするつもりが無かったのはMSだね
だからPCのDXRはNvdiaの技術を借りて作ってしまった
しかしAMDとSIEが組んでレイトレ開発したもんだから、慌てておこぼれを貰ったってわけ
0931名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:17:12.09ID:8brM1w+T0
>>925
普通、同じ名前同じナンバーでもノート用はCUとか少ないしクロック低いよ、GPUは。
0934名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:40:16.39ID:Lhzjx1IR0
> しかしAMDとSIEが組んでレイトレ開発したもんだから、慌てておこぼれを貰ったってわけ

AMDとSIEが組んでレイトレ開発ww
まだこんなこと言ってるバカがいたのかww

>>796のガセリークを未だに信じてんのか?ww
> RT(レイトレーシング)はバードウエアベース。AMDとソニーで共同開発した。
0935名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:45:58.28ID:K+I9S2Si0
ライセンス君なみのアホっぷりだな
サーニーやリサがPS5のレイトレ詳細についてまともに話さなかったからヤケクソなってんのか
0936名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 20:48:27.06ID:cOVgkYmI0
そもそもレイトレなんて過度期の技術を
CSで実装するべきじゃないんだが

8年後のPS6ぐらいで実装しても問題無いだろう
その頃になればリアルタイムでGI計算もできるようになって
素人目にも映像的の見栄えがよく見なったのが分かるだろう
0938名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:04:52.52ID:xTtvR24ba
今度MSはレイトレーシングでチップ面積無駄に使って死ぬんやろね
0939名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:19:40.56ID:HM9p03+Kx
>>924
予想ってそんな程度だよ

予想(よそう、英: expectation, forecast, conjecture)とは、

未来のことについて、あらかじめ見当をつけること[1]。
まだわからないことを想像すること。
0941名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:11.75ID:HM9p03+Kx
>>923
まあ当初って言うのがPROを設計してた2015年前後とすると、
その頃は果たしてNAVIと言うものが存在したかどうか
その後AMD内でNAVIって名前が決まったとしたら
じゃあSIEさんNAVIで行きましょうってなるわな
そうするとNAVIに切り替わったって事になってもおかしくはないか
どっちにしろCELLからX86に変えたって事に比べりゃ重要な話ではないけどね
0942名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:31:36.79ID:TCdF8ieN0
ライセンス君が日課の3連レスしてるんだからお前ら相手してやれよ

937 :名無しさん必死だな :2019/06/22(土) 21:02:56.16 ID:xTtvR24ba
MSのはまんまHBCC 仮想メモリ

938 :名無しさん必死だな :2019/06/22(土) 21:04:52.52 ID:xTtvR24ba
今度MSはレイトレーシングでチップ面積無駄に使って死ぬんやろね

940 :名無しさん必死だな :2019/06/22(土) 21:24:05.42 ID:xTtvR24ba
まさにspeculationやろ
0943名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:36:11.37ID:TnbokBAna
ライセンス君が〜って言ってる奴毎回IDコロコロしてるな
みんな池沼に絡まれたくなくて指摘しないけど、
池沼みてて痛々しいわ
0944名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:36:15.20ID:HM9p03+Kx
>>937
うん
なんか仮想RAM見たいに新テクノロジーぽく言ってる奴いるけど
元々AMDはRAMもHDDも単一メモリとしてマッピング出来ますから〜
0945名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:40:41.64ID:YH/UpngL0
              ` 、      
       無 職    \  
ヾ,              ;;)
ヾ,.;″            ;,;;) 
                ) MSはAzureサーバーとの親和性でAIやFP64重視のVega改を採用決定だね
  ー――-,,     ,,,,-'" i) DOEスーパーコンピュータへのインストール時期を考慮すると2021年の前半だね
  ____ ヾ   / ___ i
  ヽ(;;;;)丿     '.(;;;)ノ i    人
             ̄  i  <  >   ─┼─
       (.,,. .,,.)     i    ∨     ─┼─
               ,i          │
     ,、____,    i              | | /
       .---‐    ,ノ              _/
ヽ ヽ、   _  _  _  ,ノ                     
0946名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:43:08.73ID:HM9p03+Kx
>>943
いやスルーが正しいw
俺いつもブチ切れてヒンシュク買ってるもの
スバカアホ君と薬中コピペ荒らしと同一人物じゃないかな
持ってる君はキャラチェンしたかなw
0947名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:45:21.40ID:78BlEJC10
>>945
このコピペ、箱本スレに常駐してるキチガイがよく使うやつだな。
IDチェンジしてずっとここ荒らしてる奴は箱スレのキチガイかよ。
0948名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:51:07.80ID:HM9p03+Kx
>>919
そういやノーマルがliteでXTが無印かどうかってのもわからないよ?
各型番2種類はあるってわかったじゃん
NAVI20も72CUと80CUがあるかもしれない
0949名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:54:10.97ID:HM9p03+Kx
>>947
そりゃそうでしょ
何1つ希望的観測がなくて鬱な事言うやつなんて基本チカ豚
しっぽ見えてんのにさあw
0950名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 21:54:49.64ID:1oo/YNhQ0
>>936
8年後はハードウェアグローバルイルミネーションは過渡期だから載せるべきじゃないとかこのスレで言われてそうw
0951名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/22(土) 22:00:07.03ID:HM9p03+Kx
最近は1週間でスレ埋まっちゃうのか
リークが氾濫したのと結局どっちも牽制合戦で荒れたなあ
まあ発表されるまでは言いたい放題言ってかまわんけどね
所詮ゲハwww
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況