X



ゼルダ開発陣「時オカ発売からたった一年で新作を作れ?…できらぁ!」→ムジュラの仮面

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0110名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 19:52:52.71ID:nFzVXIEhD
ブレワイも良かったけどムジュラも最高傑作で間違いない
時岡とムジュラを比べても同じシリーズだけど全く違うゲームをやってる印象受けるぐらい作風違う
0111名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 19:54:09.09ID:bHvRt6/u0
期間も短いしグラも良くなってるし(←ターミネーターパックありきとは言え)システム完成されてるしキャラも魅力的だし歴代ゼルダの3Dダンジョンとしても極まってるし確かにすごい
0112名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 19:59:37.63ID:w/kptLfba
>>72
デモの意味知らなさそう
0114名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:02:01.68ID:w/kptLfba
焼き直しかどうかはともかく
ムジュラとは違う新システムを入れてくることは間違いないから楽しみ
0115名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:06:19.62ID:F3khSSTbd
3D黎明期を経た後のゲームはその2Dと違う圧倒的な存在感にどう向き合うかが課題で
如何にして仮想空間を本物の様に息づかせて見せられるかに皆腐心していて、その筆頭がシェンムーだった

シェンムーは1から10まで真っ向から世界を作ろうとしたトンデモな力業で
確かに試みと作り込みは凄かったけど人力で仮想世界を一個作ることへの限界が見えた気がしたし
その印象は後のオープンワールドブームを経ても変わらなかった

また当時は同じ64ではマザー3がDDの書き換え機能を用いて毎回違う結果が待ち受ける生きた世界を作ろうとしていたが
内容を纏められずに開発中止に追い込まれていたり等とにかく生きた世界を描くことが皆の命題であった

そんな中でムジュラは3日間システムという非常にスマートな答えをいきなりバンと出してきてマジでヤバいんだわ
システムから世界観が出来上がってたり当時にしてゲームとしてのランクが頭一つ抜けている
0117名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:07:50.54ID:owAoXBdG0
アンジュさんのイベントは任天堂随一のドラマティックさではないだろうか
0118名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:17:51.24ID:UB/VcbIE0
悩んだらビタロックでごり押し的な物を残してほしいんだよな
続編はシーカーストーン没収されてるらしいし
0119名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:24:35.11ID:7Vqf8khwM
ゼルダじゃなくてもいいからこんな感じの新作出してほしい
0121名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:31:38.04ID:tiga1kim0
>>7
その代わりにダンジョンに行くまでもダンジョンだぞ
そしてダンジョンもかなり濃いからな
0122名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:42:39.76ID:u4n8Nmct0
世界の終わる日に結婚式するのよかったな
0124名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:45:04.13ID:yYSxFGXf0
クリミアさんの明日が来て欲しいような来て欲しくないような…みたいな心象すきだ
0125名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 20:45:28.64ID:dyRxeqs4d
ラスボスを瞬殺できる仮面がラスダンで入手できるのも良いよね
0126名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:00:19.53ID:HB8TBGMS0
ゲームでしか味わえない感動がある
このコピーは時のオカリナよりもムジュラに相応しい
0127名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:05:44.01ID:XK6wYNf/0
トワプリや風タクから入った俺からすると64の時岡は良ゲーくらいだったがムジュラはどハマりしたな
あの世界観とシステムは唯一無二すぎてヤバイ
0129名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:33.27ID:uJ3oDt3Tp
イカーナ ロックビルの雰囲気のセンス凄いよな
0130名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:10:12.82ID:wmSwA2Mb0
ポケモン開発陣「SM発売からたった三年で新作を作れ…?できらぁ!」→剣盾
0131名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:13:16.46ID:UB/VcbIE0
時間内にガノンを封印しろとかあり得るな
0133名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:28:26.92ID:u4n8Nmct0
>>125
あれマジでクソだと思う
バランスブレイカーすぎてラスボスがザコのイメージしかない
初見で鬼神の仮面とるんじゃなかった
0134名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:40:26.66ID:5obG+XIFd
小2のころダンジョン攻略中に月落ちて投げて
兄貴が全クリするの眺めてたな〜
0135名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:42:14.03ID:f3/ZDZ590
スクエニ「FF15発売から一年でFF7R作れ」「できねぇらぁ!」→分作
0136名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:43:17.67ID:f+UbBVooM
いまゼルダ2遊んだら絶望のつまらなささ、ドラクエぱくってるやん、ただ戦闘横スク
アクションがよかったのか
0137名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:01.31ID:c3HV+ajwd
青沼というおっさんを軸に、任天堂の狂気が全開になった記念すべき作品がムジュラ
0138名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:47:40.27ID:mJXMbSCZM
>>112
次の世代になっても実現できてないって

な ん の デ モ だ っ た の ?
0139名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:48:45.70ID:dg9UKuzl0
>>1
素材は時岡の使い回しだから
厳密に言えばただの続編

新作は素材を1から作らなければならないから時間がかかるんだよ


その点ムジュラは時岡の素材を使って時間短縮出来た
0140名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 21:55:52.39ID:r9PBje7i0
>>94
ムジュラの面白さの認識がだいぶズレてるな
アレはクロックタウンの異常な作り込みが面白いんだよ

数十人のNPCが、3日間のうちにどういう行動を取るのか、細かく設定されてて
何があって、どう思ってどう行動したかが、遊べば遊ぶほどわかるようになってくるんだよ

それがわからないから、お前には「ムジュラの面白さが分からない」んだよ
テキパキ行動するのが楽しい、みたいな的外れな分析しかできない
0141名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:00:49.92ID:HB8TBGMS0
時間が区切られていることで出来るギミックとゲーム体験の相性が凄まじく良い
それを何度も繰り返すことで進んでいくっていう一見メタなネタをメタとしない世界観
0142名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:06:56.24ID:wmSwA2Mb0
>>135
一年...?
0143名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:08:22.60ID:wmSwA2Mb0
>>139
素材使いまわして全くの別ゲーを作れるセンスがやべえよ
0144名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:12:08.62ID:4LwbQ6ETr
なんかマリギャラとかマリオデ作ってるチームが温室育ちの秀才の集まりだとすると、
ゼルダチームは半分頭逝かれてるような奇人変人レベルのエリート集団ってイメージ
作るゲームがぶっ飛んでるのにつるつるになるまで磨きあげる変態チーム
0146名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:13:41.80ID:sRykGvrT0
>>133
残念だが全部やり込んでからじゃないとクリアしないような神経症向けに作ってないから
0147名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:18:13.00ID:XZCRf5zg0
「キミの友だちは…どんな…ひと?」
「そのひとは…キミのことを…友だちと思ってるのかな…」

月キッズが一番こわい
0148名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:20:40.23ID:zGkuhIzQ0
キャトルミューティレーションが笑える

ダンジョンはロックビルが凄いわ
あとボスのいるダンジョンの数は少なくてもボスのいないミニダンジョンみたいなのもあるからな
0149名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:30:05.97ID:Iuwk3kYc0
ムジュラはセーブが独特過ぎて二週目する気にならんかった
0150名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:32:12.50ID:D9YjSDm90
大人リンクが出てこないとお面とタイムリープのキワモノシステムを
前面に押し出してたから外伝と見なされてそんなに売れなかったのが残念
0151名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:41:45.21ID:c3HV+ajwd
>>147
ラストバトルで、樹の下に佇んでるラスボスが静かに立ち上がりながら
リンクに「??????弱そうなお面ばかりだな」ってボソッと言うのめっちゃ怖かった
0152名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:45:00.90ID:xjXKVd740
このスレ読んでるだけでクロックタウン(3日目)のBGMが脳内再生されて不穏な気持ちになれる
0153名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 22:46:11.46ID:XVf5xMuw0
>>150
まあ実際に外伝ではあるし
人をかなり選ぶ内容だから売れないのは仕方ないよ
遊ぶのが面倒なゲームデザインだしな

面白いけど大衆的では全然無いっていう
0154名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:26:14.51ID:FbPzzQ6tM
>>139
んなことわかった上ですげえってことやろ
 あん時の小泉と蒼沼と宮本のセンスと労働量

多分相当イかれてるぞ

 
0155名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:27:29.14ID:FbPzzQ6tM
>>101
0156名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:28:23.89ID:FbPzzQ6tM
手塚
宮本
小泉
青沼


どいつが一番天才?

ニンテンドー生え抜き組
0157名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:31:34.29ID:WyINF/Hc0
1年はすごいな
0158名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:32:26.54ID:XVf5xMuw0
>>154
ムジュラの時はミヤホンは楽してたって言ってたな

https://www.1101.com/nintendo/nin11/nin11_1.htm
今回は
「できあがらなかったら、出さへんからな」
ということで、ただただでき上がるのを待っていた。
序盤の打ち合わせが終わった後は、
ほんとうに何もせずにいました。
後半、ちょっと、ブツブツ物言いしましたけど。
モニターとしてね。
「僕はマリオクラブの一スタッフとして言うんですが」
なんてね(笑)。
0161名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:39:16.15ID:Y31N4qIQ0
ムジュラは時岡で極端にしか表現出来なかった時間の流れを
3日間を繰り返すループ物として表現して、それがシステムにもマッチして非常に良く出来てた
唯一にして最大の問題はシステム上中断が出来ず時間制限があるため
高難易度の謎解きと相性が悪く一気にクリアしないといけない事
(海外版以降は中断セーブが付いてマイルドになったけど)

シリーズの中でも異端で人を選ぶけど、未だに最高傑作と言う人がいるのも分かる
0162名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:41:32.18ID:93LRcG0Z0
>>151
弱すぎるリンクへのハンディとして鬼神の仮面くれるわけだからな
実際タルミナ次元そのものを作り出す仮面からしたらリンクの持つお面はどれもこれも弱く見えるんだろう
0164名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:44:46.66ID:XXomzTrp0
>>163
語弊あるなこの書き方
銀行で何か頭おかしいと思うことってあったっけ?
0165名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:45:55.77ID:sU+8aXq2d
あれだけの大冒険をしたのにスタルキッドと妖精二匹以外は全てムジュラの仮面の作った幻という驚愕のオチ
0166名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:49:02.81ID:2oiLgXcJ0
お面屋ってどうだったかな
スタルキッドとお面おじさんは時岡で登場してたヤツと同一人物だよな
0167名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:49:58.19ID:gUNzPMxEa
ムジュラが売れなかったのは外伝だからではなく時オカの難易度で離れた人が多かったから
風タクもトワプリも売上は回復してない(どころか減り続けてる)
0169名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/19(水) 23:53:52.30ID:hcwI5TeQ0
宮本「1年で作ってね(裏時オカみたいなもん想定)」
青沼「無茶言うなよ・・・」って感じだったみたいだが
3年とか与えてたらムジュラは生まれなかったよなとも思う
0173名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 00:22:38.51ID:OQ49SysHx
64時代は開発陣頭イカれてた

ゲームビジュアルにもよく現れてるだろ
0174名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 00:25:19.32ID:OQ49SysHx
>>105
えぇ…グレッゾって時オカとムジュラの両方のBGMの再マスタリングで、音圧上げ過ぎて音割れさせてるから良いイメージ無い
0175名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 00:31:48.51ID:g2zLKE/b0
>>170
ゲーム的な都合を世界観に合わせたこの銀行システムすげーでも立派な詐欺だこれー
…と子供心に一番黒い任天堂を感じた部分だよ銀行 次点がジャパスの曲をエバンに伝えに行くイベント
(当時マニ屋はよく分からなくて…)
0176名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 00:34:06.30ID:W5GX+TiW0
>>158
青沼が宮崎駿にインスパイアされたと言ってるの、ブレワイやった後だとめっちゃわかるわ
0178名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 01:26:34.81ID:PEwN1KSA0
>>73
視点移動できたからプリレンダじゃないんだなぁ
ちゃんとリアルタイム処理
0179名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 01:49:27.30ID:wWYtWGCP0
またムジュラみたいな神みたいな使いまわしのセンスみれるんかね
0183名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 06:57:24.94ID:jFhkyF6rM
>>174
なお初代3ds
0184名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 06:59:04.69ID:jFhkyF6rM
>>176
もののけ姫
となりのトトロな
0185名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 07:02:08.16ID:0cCITCqr0
青沼・小泉という有能タッグの作品だからな
今ではゼルダとマリオの総合Pみたいなもんで一緒にやる事はないんだろうな
0186名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 07:02:46.61ID:0SLwwh3E0
町の住民を尾行して色々なイベントを発生させるシステムが死ぬほど好きだったわ
人数といい3日という区切りといい凄い絶妙なバランスで成り立ってた
0188名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 07:20:50.11ID:1q05/Wxh0
>>158
BTW続編の発売時期って案外遠くないかも
と思わせられるw

>ゼルダの場合、同じシリーズが一ランク成長するように
つくっているというのを繰り返しているので、
2年かかるというのがふつうなんです。
しかも序盤、新しい実験をするために
少人数で立ち上げるので、それに1年、
トータルで3年ですね。さらに、ハードが変わるときは、
新しいハードを勉強するのに1年かかったり。
0189名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 08:19:17.39ID:wAvPOCo80
WiiUマルチはどうするんだろ
操作系やレスポンス、オブジェクトにも変化があるかも・・・?!
0191名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 09:22:15.24ID:g2zLKE/b0
>>187
あんな一人一人の行動が緻密に設定された町づくりで作り込み甘いって言うなら他のゲームの町なんて全部スカスカじゃないですかね…
0193名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 09:28:31.39ID:SmawPOPFa
キャラクター一人一人に行動原理があるから話自体に説得力があるんだよな
0194名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 11:13:41.30ID:Ed02T/3W0
時オカより素材総数は減らせるけど絶対ドツボにハマるはずのゲームデザイン
デバック考えればリスクだらけ
開発チーム化け物すぎる
0196名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 11:36:35.09ID:4V7BplEy0
>>138
とりあえずWii Uでこの程度はできますっていうただの技術デモだもの、リアルタイムレンダリングのね
ブレワイではデザインからして変えただけってのが虫の頭じゃ理解できないのかな?
0197名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 11:37:05.37ID:Z4NogF960
致命的なバグとかなかったしホント謎の技術力よな
ブレワイ2にもこのぐらいぶっ飛んだ新仕様ねじ込んできてほしい
0199名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 12:45:57.61ID:eNBrE0ctd
小泉が有能すぎる
シナリオなりディレクションなり色々な形で
マリオゼルダのヒット作に関わり
ついに指揮をとったハードまでヒットさせる
0200名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 15:08:17.79ID:68h+kMcDM
>>196
WiiUはPNG画像も表示できます
ってなデモだったのねwwwww
WiiUでもSwitchでもこんなゲーム存在してないもんなwwwwwww
0203名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 17:07:26.51ID:E7TR4TMV0
GCでも技術デモやってたのに、なんで知らないくせにマウント取ろうとしてくるんだろうね糞虫は
0204名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 18:20:57.07ID:V0mgjhxc0
技術デモだと泣き出す前は豚もあの1枚だけのCGに夢と希望を持ってたのにな
今でも任天堂は豚を苦しめ続けるな
可哀想に
0205名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 21:13:11.80ID:E95eTz3W0
小泉ってうごメモも作ってるんだよな
プログラマと組んで業務時間外に活動して岩田に苦言を呈されていた
まあ、岩田もHAL時代は同じ事をしていたが
0206名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 21:31:28.83ID:pFo79vS70
>>205
仕事が大好きで自分からサービス残業しちゃうって、憧れるな
強制的なサービス残業は死ねだが
0207名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 23:04:00.45ID:W5GX+TiW0
>>206
やりがいは最高レベルって仕事だろうからなあ
0208名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 23:10:24.81ID:Dk4gnM550
こういうゲームをSwitchのグラで1〜2年で作るなんて今では絶対無理だからな
0209名無しさん必死だな
垢版 |
2019/06/20(木) 23:59:41.42ID:10an6Or20
>>204
一枚だけっていうか当初から動画だし、技術デモだと周知されてたが。
当時すら知らない無知ゴキは哀れだな...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況