X



FF7リメイク『第一弾はミッドガルだけ。オリジナルの5-10%』開発者ですら何作分になるかわからない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0784名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 16:05:42.29ID:ePnCgF880
>>778
ボリュームって言うけど、ブルーレイ2枚分相当とかいう北瀬の話だろ。
それ単なる容量の話じゃん。
まさか容量とゲーム内容が比例するとでも?どんだけ頭ピーマンな信者脳だよwww
0785名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 16:09:37.01ID:x7dI/uMR0
>>781
> ストーリーも変わるに決まってるでしょ
> 色んな新規イベントが追加されて、
> ミッドガル編だけで映画のような感動できるストーリーになってる


へーー。お前は今それを見て言ってるの?
0786名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 16:24:58.08ID:Aa04MKDop
>>781
オリジナルのFF7と別物なんだったらFF7リメイクなんてタイトルつけるな
FF7のネームバリューに乗っかって野村の同人ゲームなら違うタイトルでやれや
KHキャラをポイ捨てしてそれより俺の作った最強のノクトをみてよ!FF15のノクト?あんなの偽物だしwとかを平気でやってのけた野村だぞ
野村狂信者以外誰が信用するんだよ
0787名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 17:04:51.49ID:E63f1+Lo0
>>653
バリエーションが無いから一種族だけとかなら良いけど
KHみたいに全部同じ顔になる
0788名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 17:06:01.97ID:23nBM60E0
>>771
消すわけない、こいつらは腐人気あるし
消えるとしたら女に人気の無い誰か
0789名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 17:09:23.57ID:E63f1+Lo0
>>779
映画のTVドラマ化みたいなノリになるんだろうか?
多分、やり込み要素とか周回要素を増やしてるだけだろうな
0790名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 17:09:54.89ID:sruYcclb0
毎回ゲームシステムを飽きないようにコロコロ変更させていただきます
第1章はゼルダ風にしてみました全14章ですご期待ください!
0791名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 17:15:17.33ID:/HcuOw8m0
スクエニはなんでこんなメーカーになってしまったんだ
野村がらみ全部おかしい
0796名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:10:35.68ID:yFP7HCDf0
野村哲也「ヴェルサスは自分達でも「本当にこんなことできるのか?」ということをやろうとしている。」

あくまでイメージですが、広い空間を使ったアクションの想定。アクションはKH程度、操作自体は難しくない。
高低差の非常に激しい場所で戦うことが可能、平面移動だけなく上下も含めたバトルを考えている。
広い空間で色々なことが起きているという臨場感をだしたい。剣を投げてそこへ瞬間移動など、パーティーメンバーがいるバトル。     07年1月

バトルはKHが一番近い。TPSの要素も欲しい。操作性優先で視点は武器ごとに変わるかも。
飛空挺はある。ワールドマップを自分で操作して飛べるようにする。
個人的にFFのナンバリングシリーズをディレクションするのはFFヴェルサスXIIIを最後にしたい。
FFXIIIもあくまでヴェルサスだからやっているのであって、さすがに王道FFをディレクションしろといわれたらきつい。     07年2月

自分の中で、この会社にいる間は"作らなければ"と思っているものがあるので、それを作るまではやり続ける。
今はそこまでしか考えていない、それが目標。自分の中で作らなければと思うものは3つあって、
そのうちの一つがFFヴェルサス13です。なので、やっと一つ目に手がかかったところ。
後二つは一人では出来ない規模なので、タイミングとか社内情勢を考えて。
とりあえず自分は開発がしたいのか、経営がしたいのか分からない開発者にはなりたくない。       07年4月

アクション性の高いものにはなりますが、客観的な目線で敵を倒していく形ではなく、
もっと自分がその世界に入り込んだ気分を味わえるバトルにしたいなと。「FF」的な作りでありながら、
いかにTPS(三人称視点のSTG)のような緊張感や臨場感を持たせるかが課題だと思ってます。       07年6月

FF7では深く関わっていたが、すべての決定権はなかった。
本当にやりたいことが出来るという意味ではヴェルサスが初めてで、本当に自分がやりたかった"FF"になります。 
ヴェルサスは過去のFFあってのもの、"FF"でこういうことができる幅の広さというのが"FFヴェルサス13"ではないかと思う。
自分の中の"FF"像は、壮大さ、常に技術の粋を集めた最高峰でなくてはいけないというイメージがある。      07年9月

最初からPS3のフルスペックを引き出そうとしている。
先日(ヴェルサスの)ワールドマップを飛空挺で飛べる状態の物を見せてもらった。
久しぶりに"FF"らしい画面を見たな、というかんじ。          07年11月
0797名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:11:18.70ID:yFP7HCDf0
都市だけでなく自然地形もある。FF13よりヴェルサスのほうがFFを意識した感じになっている。
野を越え山を越え、ダンジョンに入ったり、召還獣を倒して入手したりと。
昔のFFを最新技術で再現した雰囲気。スタッフにも古き良きFFを意識して欲しいと言っている。
自分の中でやりのこしたFFをヴェルサスで表現する。         08年8月

主要キャラクターの服のデザインが完成し非常にいい出来でヤバい。
開発メンバーはFF7のメンバーとほぼ一緒で息が合っている。
息があったチームがこだわりをもって作っているので、クオリティが自然に上がっている。
各自が厳しいチェックを行っているので、ほとんどの問題がクリアされている。
今はバトルやマップギミックのテスト中。
照明のテストで昼と夜の町並みを確認したが、現実の町が目の前にあるようだった。
キャラを放置したときのアクションとか今すぐ見せたいくらい。               09年5月

現在はどれくらい大きな敵を出せるかというテスト中。
自分達でも「本当にこんなことできるのか?」ということをやろうとしている。
プレイスタイルはKHの延長上にカテゴリーは近いが、FFらしい懐かしさと新しいものが融合したものを目指している。
中でもレベルデザインを最重要で考えている。
画面の右下にノクトの表情が出るウィンドウはまだテスト段階のもの。
パターンを用意するのではなく、リアルタイムでノクトがキョロキョロする表情などが見えるようなもの。
仲間が別々に動いている時、そのウィンドウで状況を把握するためのテスト。
常に画面内にパーティーメンバーが写っているのは、臨場感がないのでやめるつもり。
例えば銃で攻撃するキャラは、常に近くにいるわけではなく高い場所から狙いをつけていることもある。
海外のFPSのように仲間がバラバラに行動しても、お互いが連携しているような感覚をめざしている。
ムービーとリアルタイムを寸分違わず見せるため、ブーツのシワなどにもこだわりをもって作っている。        09年10月

数年前から海外タイトルのクオリティは凄い。でもだからといって特別脅威とは思わない。
自分はあまり国内、海外を分けて考えていない。見習うべきタイトルは国内、海外関係なくある。
自分たちは自分たちにしか作れないものを作っているという自負がある。
現在製作しているヴェルサスは世界でも決して他で作れないものになると思うし、海外でも無視できないタイトルになると思う。
自分にとってはヴェルサスこそが夢のゲーム。
「こんなことができたらスゴイ!」というゲームを作ろうとしている。
そのためには毎日がイバラの道。正直、しんどいですよ。                        09年12月
0798名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:20:58.40ID:a1JXCzKL0
>>781
ストーリーは変わらないよ
公式発言あり
追加要素はあるだろ
最近のFF擁護する人ってもれなく、、、
0800名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:30:32.68ID:lgb0Kqce0
>>797
>毎日がイバラの道。正直、しんどいですよ。

会社にまともに来ないようなアホな奴に、こんな甘えた事をほざかれてもね
開発メンバーも災難だったな
0801名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:34:09.07ID:Z/A8JChq0
>>796
最初からPS3のフルスペック発言に草
無理やり出たのがPS4の末期だろうが
0802名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 19:55:38.37ID:Cv4zRVch0
つか生え抜きで残ってて一線で活躍してるのって渋谷女史くらいでしょ
0803名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:01:51.78ID:PEywPcX10
44名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:00:26.43ID:1V3XKzK60HAPPY
「哲がこんな時間(普通の勤務時間)に会社にいるw」みたいなことをツイートしたのは和田元社長だったっけ?
登校拒否児童とクラスメートのやり取りみたいで
社内でどういう扱いなのか透けて見えた気がした

47名無しさん必死だな2018/11/20(火) 13:28:39.96ID:N9+PJJU10HAPPY
和田洋一 @yoichiw
おーーーーっ!しかも起きてるww RT
@3rd_birthday そろそろ今日の打ち合わせの準備をしないと。
 ああ、社長〜。おはようございます。@野村
@yoichiw おーーーーーーーっ! 哲が書いてるっ!!!!

50名無しさん必死だな2018/11/20(火) 14:09:45.62ID:zl0SOQm5dHAPPY
>>44
>>47

ワロタ
0804名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:02:23.16ID:PEywPcX10
元スクエ二「例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかしろ」

tah3gucci3cozy3 田口浩司
ずっと考えている事。発表時1・2年後にロンチするものだった作品が予定より更に2・3年かかってまだ未完成。
トレンドは変化しており、類似作品は先んじて他から既に出てる。予定通り発売できてれば旬だったはずのものが陳腐化したものと見なされる。この状況はどうやったら変えられるか?

tah3gucci3cozy3 田口浩司
製作者が納得するまでやらせる環境を提示してきた結果が今なのです。
残念ながら、納期優先になったから評価が低いモノが生まれるようになったわけではないのです。

tah3gucci3cozy3 田口浩司
つまり、具体的な完成型をイメージできないまま、無駄にスクラップ&ビルドを繰り返して、最終的に破綻してるのではないか?と言いたいわけです

ohtay090 太田嘉彦(元FF13スタッフ)
@tah3gucci3cozy3 現場スタッフが見たらさぞ落胆すると思います。 いまだそこですか!? と。 現場スタッフは当初告げられた納期から逆算してプロとしての仕事をしています。
阻害してるのがまともに指示できなくて理解が幼稚で自分の身がかわいいDやPがすべて元凶なんです。

太田嘉彦 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
ohtay090 :
間をおいて思った事は、悪の、とか悲劇の、とか茶化している時点で真面目に取り組む気がしないな。
という事と、事を難しく考えすぎて単純な所は見て見ぬふりなんだろうと。
例の会社にちゃんと来ない大物のDをなんとかするのは非常にシンプルでないの?もがいている?本当に?

太田嘉彦 ?@ohtay090
和田叩きが目立つけど、和田さんは我慢強くよくやっていた思う。社長交代しても変わんないって。元凶は別なんだってば。そして現場の開発の実働スタッフが貧乏くじ。
0805名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:02:35.28ID:PEywPcX10
太田嘉彦@ohtay090
相変わらず遅い上にコソコソしてんなーと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 延びたら一律下げちゃって、赤ならその率から下げちゃうのをデジタルに処理しちゃえばいいのよ。なんか下の現場ばかり損してるからさ。
そういう責務があるはずなんだけど、なんか守られてるからシステム化と、なんかあったらヤバイかもという軽いプレッシャーは必要かなと。

太田嘉彦@ohtay090
返信先: @chiharu0さん
@chiharu0 あらまーw 働いていない割には活動的という忙しい感じですなぁ。

太田嘉彦@ohtay090 (FF13バックグラウンドテクニカルディレクター)
何気に、ある層以上からは全員例外なく毎年契約にすればいいのに・・・とか思ってみた。 緊張感が一番必要な層。
0806名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:03:10.40ID:PEywPcX10
太田嘉彦 @ohtay090  2010年5月24日 9:09
ここまで見事に何も出来ないのに、まだ降りないってすごいよね。
その心理が知りたい。 無能ナンバーワンで語り継がれるだけなのに。
まぁただの操り人形だしなぁ。
あ、とある国の話ね。

太田嘉彦 @ohtay090
日本人の規律正しき文化は平和な時のみ賞賛されるけど、
緊急を要する場合は手続きがとか、上に確認しないととか、
責任の所在がぁあ…とかで一向に何も進まない。
どこかの会社と大してかわらん。 歩いて数秒のとこに行って交渉すりゃ
OKなのに会議設定とか、しかも来週とか。 あ、政府の話です。

太田嘉彦 @ohtay090
開発者が何かを発表出来るのは素晴らしい事。 
だけど開発者は手と頭を使って行動して作ってこそ。 
作ってもいない、作っている途中、架空の理論でそれっぽくやっちゃったり、
発表自体の行為が保身の行動であってはならないと思う。
0807名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:03:28.47ID:PEywPcX10
太田嘉彦 @ohtay090
あ、うっかり。 社内での連絡は済んだのだけど、ここでは告知してませんでした。
えっと、一身上の都合(笑で現在の会社を退職して、沖縄のさらに離島に移住することにしました。 何か作るのも引退です。

太田嘉彦 @ohtay090
返信先: @hishinumさん
@hishinum 経営 と 本当の現場 は考えが近いのは色々お上と話してわかった。 
後は現場のお上がそういう判断しちゃってるんだから・・・という感じです。 
色々と変えたかったんだけどねー。 

太田嘉彦 @ohtay090
ここまで駄目になっているとは思わなかった。
もう部外者だから首突っ込んじゃけないよなぁと思うんだけど、
ほっとくのも残された人たちが不幸になるだけだし悩むね。

20:21 - 2010年12月10日
0808名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:21:40.67ID:viAq9H+70
>>798
ストーリーのエンディングは変わらなくても
追加要素がバンバン途中は別物になるし
腹いっぱい満足できるミッドガル編になる
BD2枚組のゲームなんて前代未聞のボリュームでしょ
0809名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:28:26.11ID:9lZLl6A40
恐らくMMO分割上乗せ商法で乗り切る計画だろう

まずEP1を$59で発売
次にEP1+EP2のセットを$59で販売!今から始めても間に合います!
次に1.2.3のセットを$59で販売!超大ボリュームでオトク!ここまで待ったか持ってけ泥棒!
0810名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:30:40.23ID:9lZLl6A40
>>808
アホか全然前代未聞じゃないw
既にレッドデッド2が2枚組の大ボリュームだw
0813名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 20:46:18.27ID:hBiJs4/0p
前も書いたけど野村と庵野とYOSHIKIはわざと待たせてるから
0814名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 21:35:51.41ID:wbsx6BJM0
とりあえずミッドガルがまとめやすいのはわかるけど
これを「リメイク」のタイトルでゴリ押すのはマジで品性を疑うわ。まあそこはスクエニか
0815名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 22:56:04.52ID:sC/3/X5v0
スクエニは悪い意味で緩い会社なんだろうな
承認会議とかブランド管理、品質保証とかどうなってんだろ
内製は役所仕事みたいに過去IPばっかりだし
だからこそ意識高いタイプや熱意ある社員は見切りつけて他所に行ってしまうんだろうな
0816名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/03(水) 23:08:39.03ID:iWPD92VpM
本編では空からでしか行けなかった弐番街とかも造りこまれてるのかね?
0817名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 00:18:55.93ID:3aYrZxJ00
>>768
>たとえば今回はオリジナル版では行けなかった、ミッドガルのさまざまな場所を探索できたりする

こんなんやってたらフィールドに出たら絶対完成しないな
0822名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 10:53:21.85ID:TdLpmlXU0
CDProjectに馬鹿にされてたな
サイバーパンクは分割商法なんてしないって
0823名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 11:26:11.79ID:QXwiPUOh0
リメイクを分作にして覇権取れると思ってる時点でもうセンスがない
0825名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 12:26:45.16ID:gf1T4Llm0
ミッドガルの行けなかった部分に毛ほども興味ないんだけど
逆に誰が求めてると思ってるんだスクエニは
0826名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 12:46:52.18ID:N5VkxeTnd
もし9がリメイクされたらアレクサンドリアを作り込んで脱出で一弾終わりそう
0827名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 12:48:01.08ID:hajccMD9a
>>824
もし本当にそうなったとしたら、グラを毛穴まで作り込んでも
そんな事以前に化石レベルの時代遅れゲームって事になるなw
0828名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 12:48:15.40ID:BbtCpUCv0
外人だろ
第一開発事業本部は国内は全く見てない
海外人気の9割はミッドガルにあるし
もしミッドガルを舞台に他社OWの水準で仕上げられたら、それだけでメタスコ80後半〜90は手堅い
できるか知らんけど
0829名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 12:58:58.06ID:3I87aHH3r
分割する以上、前のディスクを持ってないorインストールしてない前提で作る必要あるよな
持ってない人のために後半の作品ほど容量増えていくのか
0830名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 13:28:23.53ID:CrHf+p/Na
>>829
前作の施設や場所に行けるようになるかどうかはまだ判らない
多分作ってるスタッフも分からないと思うよ
0832名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 14:31:40.84ID:vdo0IxCTa
>>831
8ではDISC4になると全ての街やダンジョンが封鎖される仕様だったけど
今度はそれが一作ごとに適用される感じかね
ミッドガルは元から脱出後は中盤ぐらいになるまで入れなくなってたから当面は問題無さそうだが

例えば二作目がニブルヘイムまでだとした場合、三作目ではミッドガル〜ニブルヘイムまでの地域には入れなくなるとか?
ただしゴールドソーサーみたいにストーリー上戻る必要がある場所だけはデータを入れておく感じで
0834名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 16:58:57.06ID:yKGmxdoN0
野村「FF7CCは三部作になる計画もあったが会社に却下された」 (2007年)

――製品版の物語は序章をのぞいて10章に区切ることができますが、当初はもっと章が多かったんですか?

田端:12章くらいでしたが、野島さんのシナリオ案に野村のアイデアなどを足すと、かなりの長編になったんです。
『こではUMD1枚じゃ無理だな、前後編の2枚組の形で出そう』という話になったんですけど、会社からNGが出まして。

今泉英樹:ぜひ二部構成を実現したくて、綿密な企画書を手に理論武装してお願いしに行ったのですが、
まだ1本にもできてないのにそれはないといってあっさりとNG(笑)。

野村:三部作なんて話が出たこともありましたね(笑)。
0835名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:01:58.07ID:3I87aHH3r
野村ってすぐ分割したがるよな
ヴェルサスも分けるつもりだったとか話してたし
0837名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:10:55.30ID:BANr6hiS0
レベルやアイテムの引継ぎどうするんだろ
.hackみたくなるんかな
0838名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:15:21.35ID:ygrZ39xd0
分割でも良いがそれぞれはちゃんと盛り上がるところで区切っては欲しいな
後は最終章まで全部PS4で出来るようにしてくれればと考えたがこれは厳しいか

>>825
ウォールマーケットは特別にしても他ってミッドガルの存在的にそれぞれに特色付くもんなのかね
0839名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:28:38.14ID:yKGmxdoN0
https://www.4gamer.net/games/305/G030589/20150618060/
4Gamer:今回,「フルリメイク」という言葉を使っていますが,単純にグラフィックス向上版というわけではないんですか?

野村氏:ファンからは,グラフィックスが向上するだけでいいという声も聞くんですが,
それだけなら先ほど話に出たPS4版のFINAL FANTASY VII INTERNATIONALもあるので,
「ちょっと綺麗になったVII」と「すごく綺麗になったVII」ができるだけになってしまいます。
それではリメイクをする意味があまりないと思うので,大変だけど手を入れるべきところ
にはきちんと手を入れようと,我々も覚悟を決めています。

https://www.famitsu.com/news/201512/07094721.html
>野'村「1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、
>『FFVII』のダイジェストにするしかありません。それではやる意味がない」

http://dengekionline.com/elem/000/001/386/1386402/
>――もともとがコマンドバトルだっただけに、アクションバトルに作り直すのは骨が折れそうですね。
>野村「『FFVII』ファンの方からは、原作どおりATBで遊びたいという声も聞きますが、リメイク版はアクション性が高い方向で進めています。」
0840名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:29:44.54ID:yKGmxdoN0
野村「他者の意見に左右されて自分を曲げてしまったら事態はより悪くなります」

https://www.famitsu.com/news/201710/09143463.html?page=2
キム 自分はある程度、韓国で名前を知られているので、ゲーム内で何かよくないことがあった場合、それが自分が関係のないところだったとしても
「キム・ヒョンテが悪い」といった言われかたをする場合があります。野村さんはそういった経験したことはありますか?

野村 それはなくならないので、慣れるしかないです(苦笑)。
ディレクターを続けるうちに、それよりもたいへんなことがたくさん起こるので、そんなことを気にする暇がないくらい忙しくなっていきますよ。
自分の仕事に自信を持ってやっていくしかない。他者の意見に左右されて自分を曲げてしまっては、事態はより悪くなります。

キム 気にしないと思っても、つい気にしてしまうんですよね。突然、体調が悪くなったりも……。

野村 やはりマジメなんですね。もう、そういった意見が目に入ることで気を病むなら、そうした情報は入れないほうがいいと思います(笑)。
0841名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 17:32:52.27ID:yKGmxdoN0
『キングダム ハーツIII』のディレクター、2019年に延期された理由、『ベイマックス』のワールドがまだ披露されていない理由を語る
https://jp.ign.com/kingdom-hearts-iii/25930/news/iii2019

>「もちろん、これ以上遅くなるとダメだと言われた時期よりも早くリリースできるよう、開発をスピードアップすることも考えました。
>..しかし、開発チームは『それは無理だ。延期はできるが、これ以上早くはできない』という意見だったのです」

>だが、この延期により、開発チームはさらに時間をかけて作品を磨き上げることができるようになったと野村ディレクターは説明する。


>『ベイマックス』ワールドがKH3に登場することは2015年に発表されたが、これまでに公開されたのはコンセプトアート1枚のみだ。
>野村ディレクターはまだサンフランソウキョウが披露されていない理由について、開発に問題があるわけではないと説明している。

>「……あのワールドのゲームプレイはほぼ完成していますが、カットシーンがまだできあがっていないのです」
>つまり、ベイマックスはちゃんと完成品に登場するということだ。
0842名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 18:14:22.78ID:lHkOEMh60
野村のインタビューから伝わるのは
野村の無責任さしかないなあ
ヴェルサスがああなったのも納得できる
0843名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 20:23:58.91ID:9Rpl9J690
新作が出るたびレベルは1になってアビリティもすべて忘れるのか
0844名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 21:48:18.20ID:b/bt//2+0
その辺のレベル制限とか変換はいくらでもできると思うけど
そもそもスクエニ的には今回のがFF7Rという作品であって複数作というのは
FF13三部作のような別作品として続きを出せれば出す程度の意識だと思う

ユーザーが思うようなFF7全体をきっちりリメイク分割して出すというような感覚ではないんでしょう
0845名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 22:02:40.48ID:JQLt+2YY0
野村と北瀬の大金をかけた思い出作りだからな
ユーザーの事なんて考えてるわけがない
0846名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/04(木) 22:34:52.18ID:ygrZ39xd0
レベルリセットよりデートイベントの好感度部分はどうするんだろうってのはあるな
引き継いだら引き継いだでゲーム一本分(ディスク2枚)の間にエアリス・ティファ・バレットの誰かが激上がりして
ユフィデート出すのがかなりきつくなりそうだし

>>844
そういうスタンスだと先の展開を知ってるだけに一作目出てからの次が凄く長く感じそうだな
新たなゲームを待つのとわかってる話の続きを待つのだと感じる長さが違うだろうし
0849名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 02:57:36.57ID:ShJY/8Gq0
http://hissi.org/read.php/ghard/20181117/SGl3SmJQa1Iw.html

411 :名無しさん必死だな[]:2018/11/17(土) 04:56:43.62 ID:HiwJbPkR0
KH3とFF7Rが野村がどういうゲームを作れるのかを証明する
FF15の作りと比べておかしい所が田畑の仕業ということだ
田畑の責任で内容を変えたものを野村のせいにしても馬鹿しか信じない
田畑は本当は素晴らしい作品を作れたが野村のせいで糞になったと主張したいならそれなりの作品を作ってから言うべきだな
今後田畑が大作を手掛けることがそもそもできるかもわからないがな

181名無しさん必死だな2018/11/17(土) 10:16:17.98ID:HiwJbPkR0
>>164
任天堂も大したことないんだけどね
ゼノブレ2なんてFF15と大して変わらない評価だしポケモンもパッとしないどっちもGOTYかすりもしないだろう
これらがKH3に評価で勝てると思うのかい妊娠は
RPGゴミばっかだしてるのを叩くのなら任天堂もたたかないとな
KH3が高評価だったらちゃんと負けを認めないとな

188名無しさん必死だな2018/11/17(土) 10:51:06.80ID:HiwJbPkR0
ゴミなスクエニにさえメタスコアで勝てない任天堂が好きな妊娠ですと認めたらいいよ
好きだからゴミでも叩けないです勘弁してくださいってな
俺はKH3がゼノブレ2やポケモンにメタスコアでまけたらKH3叩くよ?
絶対負けないだろうけど
0850名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 08:25:51.55ID:BM3DPTHQr
超大作!底辺ブビッチには到底無理なソフトだよな!
0852名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 08:43:25.82ID:rHsoklKb0
407名無しさん必死だな2018/12/30(日) 14:44:41.79ID:fKC+b59J0
別に心配するのはいいけど高かったらちゃんと認めるんだろうな?
ユーザースコア8,5のゼルダを持ち上げておいてそれと同じかそれ以上だったら負けをみとめろよ?
ユーザースコアも操作されてるとかいいださないよな?

657名無しさん必死だな2018/12/30(日) 22:03:09.41ID:fKC+b59J0
妊娠なんで無視するのゼルダがユーザースコア負けたら謝るのかどうかきいてんだけど?
なんで勝てるっていわないの?
8,5点程度じゃ負ける可能性高いから?
まあそこまで高いハードルじゃないよな
メタスコアは妊娠がRDR2でぼろくそに叩いたから関係ないんだろ

663名無しさん必死だな2018/12/30(日) 22:10:25.44ID:fKC+b59J0>>667
何火消しってまともにネタバレもしないで永遠と叩いてる基地外が炎上してるとおもってんの?
ユーザースコアがどうなるかきいてんだけど
なんで答えられないの?クソゲーに絶対なるんだろ?
なんで自分の意見を言わないんだ?クソゲーがユーザースコア高くつくわけないだろ?
もしゼルダに勝ったうえで糞というならゼルダも糞だと認めることだな
口だけだよなほんと

http://hissi.org/read.php/ghard/20181230/ZktDK2I1OUow.html
0853名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 09:41:58.16ID:/rjAKyk00
RPGって途中で忙しくなったり他のゲームに浮気したりて長いブランクが空くと
自分がどういう風にキャラを育ててたのか、とか
アイテムやサブイベントの収集具合とかも忘れてしまうから、そのデータに愛着もなくなって
続きからやる意欲が失せて最初から始めちゃったりするんだけど、同じ人いない?

このリメイクの場合キャラの育成やアイテムを引き継げたとしても
発売日買いすると、途中で数年間もブランクが空くのが確定してるんだよなあ…
0854名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 10:00:30.20ID:IFgX1hKrr
野村の場合ミッドガル作り込みたかっただけってのがあるから2作目以降全く関わらないかもしれない
それはそれで製作スピード上がるかもしれんが
0855名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 10:16:36.45ID:rvuqjdNc0
>>853
何か勘違いしているようだが
引き継ぎなんてない、一本一本が完全に独立したゲームになるんだよ
ただしストーリーはシリーズものとして繋がってるということ
0857名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 10:21:51.12ID:XCE5mXE30
>>854
そんなわけないじゃん
ディシディアにNT(野村哲也)って名前つけるような奴なんだから
今回のリメイクも野村様がFF7を乗っ取るための企画
でなかったら運命の番人(笑)とか臭すぎるポエム新要素入れないって
0858名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 10:30:05.36ID:UTF6ITOY0
>>1
翻訳「全然できてましぇ〜んw」
0859名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 10:31:06.58ID:UTF6ITOY0
10%として10話のアニメの1巻だと思えば安い
0860名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:15:56.84ID:oxEXH3/fa
>>855
本当にそうだとしたら、マテリアも装備品もストーリー途中で何度もリセットされるわけか
魔法もサンダガとかケアルガとか使ってたはずが、リセットされてまたサンダーとかケアルからになるのか
そんなんじゃラーニングで敵の技収集の楽しみなんて当然ないよな…
0861名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:22:40.69ID:IFgX1hKrr
さすがに装備やレベルデータの引き継ぎくらいはできるでしょ
パート2から始める場合は推奨状態から、とか
0863名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:42.29ID:DZ2YvDE90
いつタイトル変更して漢だらけのつれぇロードムービーになるの
0864名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:53.60ID:Z30JbFd40
野村のホスト&キャバ嬢キャラムービーのオマケにアクションが付いたゲーム、それがFF7リメイクだよ
0865名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:00.50ID:3ycUOb7Za
リメイクの売上がよくなかったので
中止しますっていいわけ使うでこれ
0866名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 11:38:48.05ID:QuVxvsNJd
ゼノサーガみたいに分割されるな
途中ヒロインの顔が大幅に変わります
0867名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:17:12.46ID:rvuqjdNc0
>>860
>>861
本当馬鹿だなおまえら
一本ごとに楽しめる別のゲームって考え方がなんでできないの?
単にストーリーが続き物のシリーズってだけ

FF13の続編であるライトニングリターンズ
FF4の続編である月の帰還
そういう前例を見ればレベルの引継ぎは必要ないとわかる

FF7Rはゲームシステムを出す時代に合わせて変えていってもいいわけ
レベル引継ぎなんて無駄な発想で作ってたらそういう進化ができなくなって
つまらなくなることに気づけ
0868名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:19:49.33ID:Cj1S0zy50
1作ごとにクサウドさんレベル1にされてしまうん?
アホらしない?
0869名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:21:03.33ID:1f80yukAa
>>867
元々一つで出してたものをわざわざ分作(笑)してる時点でおかしいと思え
0870名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:30:09.95ID:rvuqjdNc0
>>869
リメイクという先入観を捨てろ
まったく新しいシリーズが始まるんだよ
0871名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 12:48:25.31ID:RfTq5JFep
>>870
じゃあFF7リメイクなんて紛らわしいタイトルつけるな
新生FF7とかいうタイトルなら分作でも運命の番人(笑)でも好きにしたらよかったんだよ

つかお前は楽しみならそれでいいじゃん
なんでいちいち喧嘩売ってくるの?
これだから野村信者は
0873名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 13:21:45.23ID:/GD2E24Aa
>>870
キャラとストーリーが一緒なのにか
そもそもファンが望んだのは最新のグラフィグによるFF7だろ
そんなんじゃFF7である必然性が皆無だ
0874名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:34:12.70ID:rvuqjdNc0
例えばキングダムハーツだってストーリーは続き物だけど
個々のゲームとして楽しめるからレベル引き継ぎ要らないだろ
FF7Rはそういう新しいシリーズの幕開けなわけ
今まで行われてきたリメイクとは違う、全く新しいリメイクの形なの
0876名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:38:33.00ID:zaZuD5C60
>>7
そのうち栄一払わされるというワードが浸透しても余裕で分作続いてるんだなあ・・・と思うとw
0877名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:39:36.27ID:/6hxaKz00
>>867
元々別々の作品として作られてる物と、
元々一つだったのを分割してる物を同列に語る詭弁やな

本来1本で全て遊べたFF7という作品を、分割販売してミッドガルだけで
1本の作品として見ろというのは無理
続編じゃなくて連作だろう、この場合適当なのは
FF10も、13も、後付けの4の続編やその他の派生作品も、基本は全て1本で完結
昔やってた7コンピもストーリーの繋がりこそあれ作品毎に独立したもので
ジャンルすら違う別のゲームだ
FF7Rはどう考えたって違うだろう、1本ごとに違うゲームになるとでもいうのか?
0878名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:42:00.57ID:hA1BeAZE0
ディアゴスティーニみたいな販売になると思われ

初回7はディスクだと2枚組!! 150GB!!!
とかで7−2、7−3とか20GBくらいの奴になる。ラストで完成
0879名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:43:07.49ID:nxqKXR4D0
他のFFのようにアビリティ等のキャラの成長で選択する要素がないから、引き継ぎの重要性は低いな
今作の段階ではマテリアも成長しないだろうしさせないだろうし
0880名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 14:56:06.75ID:oiXzjsEgr
>>870
先入観を与える為のFF7リメイクというタイトルではw
タイトルにそのまんまリメイクってつけるのもアレなのに
0881名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 15:01:38.08ID:nxqKXR4D0
というか規模が違いすぎるがファルコムの軌跡みたいなもんか
前作が半端に終わった完全な続きものの引継ぎがほぼやり込みボーナスだけ
これも成長に対する選択肢はなくマテリアみたいなのの組み合わせのみで状況は似てる
0882名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 15:05:14.50ID:XCE5mXE30
>>874
お前みたいにFFに興味ない野村姫の太鼓持ちはそれでいいんだろうけど
こっちは野村じゃなくて FF7が好きなんだよ
0883名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 15:12:10.28ID:15ullkBmd
>>879
成長が無いとスカスカ扱いされるというか、「この程度だと思われたら嫌だ」というワガママ的な理由で何らかのシステムが入るんじゃね
もちろん2章でリセットw
0884名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/05(金) 15:28:59.81ID:0wdK9PS4p
不思議のダンジョンみたいなものだな
1000回遊べる親切設計じゃん!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況