X



ターン制RPGは時代遅れっていうけど

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:09:27.31ID:c1IddN+T0
カードゲームとかストラテジーは外人もやるよな
そもそも日本人が好きなRPGは現実体験ではない
最初から戦略ゲー寄りのストーリーもののゲームが好きなんだよ
アクションもアクションRPGも昔からずっとあったのに
それでもコマンド式が大人気だった
なのに全部あれもこれもアクションRPGにしてしまうもんだから
0002名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:10:30.58ID:MHMRQmyQ0
xcomとかslay the spire の事かね
0003名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:13:01.49ID:LwlPWy2E0
アホ外人が嫌いなのは、コテコテの日本文化なだけ

それを言語化できないから、他に理由付けしてるだけ
0004名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:14:39.35ID:6PodfVqZ0
コマンド式が駄目なんじゃなくて演出が駄目なんだろ

コマンド選んでいる間敵と見つめ合ってぼーっとしてたり
敵を攻撃した瞬間背を向けてとことこ元の場所まで走ったりと
リアルなグラでやるとコントにしか見えない
0006名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:15:37.96ID:g39vYtPma
ターン製RPGの方が新しい面白いもの作り出すのに頭使うんだよ
今のアクションは表現方法が拡がったから新しい表現方法使えば
すぐに新しいものになるけどそれももうすぐ頭打ち
アクションももうトレンドからは外れてくるようになるよ
0007名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:16:41.71ID:lqZ+BFHH0
TRPGの戦闘でもターン制コマンドの極地だしな
ボドゲだって海外でも人気
0008名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:16:42.76ID:9mAlXai20
>>4
オートアタックで戦闘進行して特殊な行動が必要な際のみ指示を出すようなゲームは
その辺の批判意識して進化したんだろうなと
0009名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:19:11.77ID:8z+odU8fd
>>4
それがゲームであることを認識してさえいればコントには見えないはずだが
0010名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:19:28.80ID:KRk3uAuO0
お行儀ばかり気にするジャップランドだから
0011名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:20:46.32ID:cj1DpZrwM
言うほど嫌われてるか?
眼中にはないだろうけど
嫌いって急にジャップランドとか言い始める奴らだろ
0012名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:21:27.25ID:MHMRQmyQ0
ターン制ステラテジーは今でも根強い人気があるが
ドラクエみたいな化石は死んだ模様
0013名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:23:00.38ID:Rl8qy7BQ0
ドラクエを求めてた層は戦略性なんて望んでないから今はアクションアクション言ってるんだと思うぞ
0014名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:24:00.61ID:6PodfVqZ0
>>9
ロスオデはストーリーがシリアスだったせいで
マジで戦闘はコントだったぞ
同じ坂口ゲーのブルドラはそんなこと感じなかったけどな
グラがリアル系だったから余計にそう思うわ
0016名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:26:49.63ID:8z+odU8fd
>>14
マジでコントだったということはボケとかツッコミって技があったのかな?
0020名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:37:55.81ID:6PodfVqZ0
>>16
意味が分からん
ロスオデ適当に検索して動画見りゃ少しは俺の言いたいことが伝わるかもね
リアル系でかつ無表情のグラで敵に攻撃される際は
ぼけーっと立ったままだからかなりシュールだぞ
0021名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:39:39.53ID:LwlPWy2E0
ドラクエは駄目で、ペルソナはOK


これでもう分かったろ
0022名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:40:37.54ID:mE+LHok6d
映像の脳内補完できずに見たまんまでしか受け取れない子が増えてる
0023名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:41:41.96ID:8z+odU8fd
>>20
すまん、ドラクエネタのつもりで言った
0025名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:46:15.10ID:MfoNDDFi0
ターン制RPGが時代遅れっていうやつは

将棋も時代遅れっていうの?


洗礼された面白さがあると思いますけどね
0026名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:47:07.91ID:Ay+VeOug0
>>25
コントにしか見えないらしい
0027名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:47:17.30ID:oTbhscVN0
スーファミ〜PS2時代までのちゃんとしたバランスと戦略性や事前準備等々の要素をちゃんと組み込んだゲームがポンポン作られて飽きられたってんなら時代遅れって主張は理解できるが

つくられてねぇもの
0028名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:47:39.60ID:Rl8qy7BQ0
将棋はストラテジーだからちょっとジャンルが違うかな
将棋にRPG要素ほぼないし
0029名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:48:17.35ID:MHMRQmyQ0
>>25
将棋は寸劇やらないしね
クッソくだらないJRPGと一緒にするのはなぁ
0031名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:50:50.19ID:LwlPWy2E0
>>29
じゃあ、システムじゃなくて寸劇の部分を批判すれば良いじゃないか
0032名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:51:20.97ID:ea51cCjS0
>>25
将棋は戦闘の時だけ画面が切り替わったりしないからなw
シームレスだよw
0033名無しさん必死だな
垢版 |
2019/07/01(月) 00:52:23.96ID:oTbhscVN0
>>28
このスレは戦闘部分について語るスレなんだから何の違いもないよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況